AMAN TOKYO ザ・レストラン で ランチ
2015年8月某日
THE RESTAURANT BY AMAN
AMANは1階の狭い入口&通路を入ったところで
用件を聞かれるので
用事がないと上のフロアに行くことができない。
最近の都心のホテルは
1階エントランスが狭いところが多いけど
AMANは上がった33階のロビーフロアの天井が
とっても高くてとっても広くて
ものすごく気持ちがいい。
多分東京のホテル中で
一番ロビー空間が広いのではないだろうか。
とにかくとーっても気持ちがいい(^-^)
ホテルとしては外人スタッフが多くて
とても国際的、
なおかつ お琴の生演奏が入っていたり、
ロビーフロアに大きな石が配置されたり、
頭上の壁面は
日本のふすまを連想させるようなモダンなデザインだったり、
いたるところに
日本の美をとても素敵に取り入れているなぁと思った。
レストランはロビーフロアの左奥。
私たちのテーブルは
フランス人のフレンドリーな男性が担当だった。
フロアの雰囲気はものすごくよいのだけど
私たちが案内されたのは4人のスペースを
2席ずつに分けたテーブルだったので
お隣の話が筒抜けだったのが残念だった。
オリーブオイル、無塩バター、塩
長野県産 雪鱒のスモーク
北海道産ホワイトコーンの冷製スープ アボガドグリル
とっても凝っていた。
そしてものすごく美味しかった♪
でもこのとき
友達がスープを飲み終わったら
私がまだ終わっていないのに二人分のお魚料理が出された。
友達はペースが結構速かったので
お魚がでてきたときはちょっとびっくりした。
一流ホテルでは珍しい。。。
と思った。
陽気なフランス人ならでは、かな? と、勝手に納得。
尾長鯛のポワレ 芥子菜
沖縄県産赤毛瓜の葛餡仕立て
子牛ロース 静岡県産 空芯采と夏豆のフリカッセ
お魚料理はスープが終わらないうちに出てきたのに
お肉料理はお魚料理の後 ながーい間 出てこなかった。
愛知県産無花果のタルトフィン
赤ワンの泡とマダガスカル産バニラアクリーム
ミニャルディーズ
ダークチョコ(嬉しい♪)と抹茶シュー
御馳走様でした
ランチ
コース 6500円 or ベジタリアン向け7500円
330mlペリエ 1000円
+ サービス料13%
+ 消費税8%
| 固定リンク
コメント