2023年3月23日 (木)

侍ジャパン 栗山監督の手紙

2023年

日本時間3月22日(水)

WBCで日本が優勝した

 

にわかだけど各対戦

メチャメチャ応援して

知らなかった日本の選手の顔と名前を

沢山知った

 

試合の中でも

試合の外でも

沢山のエピソードがあって

漫画以上のストーリーがあって

期間中すごく楽しかったし

とても感動した

 

23日のテレビ番組で

帰国前の高橋選手がスマホに撮った

栗山監督からの手紙を見せてくれていた

ヌートバーも

監督から手紙をもらって感激したことを

別の番組で紹介していたので

栗山さんは

きっと全員に手紙を送ったんだろう

記念に残しておきたくて

テレビ画面を写真に撮った

(アナログ笑)

 

 

拝啓

タカハシケイジ様 ←漢字

日本のため野球のため

大変なスケジュールの中

大きな決断を本当にありがとう

自分のことより人のために尽くすその姿は

必ず次代の子供たち人々に

大きな力を与えます

そして日本野球の根幹である

最後まで諦めない全てを尽くす姿は

必ずや多くの人に感動を届けられます

これほど野球人として

嬉しいことはないはずです

メンバー全員が

自分の力を出す事が出来れば

必ず勝ち切れます

タカハシケイジの姿こそが日本野球そのものです

その姿信じています

共に世界の頂点へ

敬具

令和五年二月十六日

栗山英樹

 

(問題があれば削除します)

 

 

栗山監督らしい

誠実で心のこもった手紙だなぁと思った

 

 

そして別の番組では

今回の侍ジャパンの活躍を見て

野球をやりたいと思った

と話している子供のVを見た監督が

本当にとても嬉しそうに笑っていて

その笑顔が本当に印象的だった

 

 

 

侍ジャパンの皆さん

WBC優勝おめでとうございます

(*^-^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚

そして沢山のワクワクと沢山の感動を

本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年2月13日 (日)

か、かわいすぎる

2022年2月13日

 

昨日のテレビの録画を見ていたら

小林陵侑選手が

表彰台で渡されるメダルマスコットを

ゼッケンの中に入れて

インタビューを受けていた。

 

か、かわいすぎるぅ (/ \)

 

これは保存しておかないとー!!

とすぐネットで画像を探した。

 

 

Photo_20220213153501

何度見てもかわいい😊

 

 

陵侑選手、金メダル銀メダル

おめでとうございます

(*^-^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年10月25日 (月)

内村選手と真央ちゃん

東京オリンピックで

まさかの予選落ちをしてしまった内村選手。

だから今回の世界選手権の鉄棒では

是非1位を取ってほしいと思っていた。

 

テレビを見ていてナマではないと知っていても

内村選手のときだけはとても緊張した。

結果大きなミスなくしっかり着地。

本当に嬉しくてテレビの前でずっと拍手していた。

内村選手もガッツポーズをして

とっても満足そうだった。

でも結果は6位。

着実に世代交代しているんだなと思った。

 

その功績を伝えるネットニュースで

内村選手は

今後は多分選手という立場からは離れる、

でも今回結果ではない価値を見出せた、

と言っていた。

 

真央ちゃんと重なった。

真央ちゃんはどん底のオリンピック銀メダルの4年後、

会心の出来で6位だった。

演技直後、嬉しくて泣いていた真央ちゃん。

あの真央ちゃんの演技は

他のどのスケーターの演技より感動した。

私にとってはダントツの金メダルだった。

 

ふたりとも

いつも金メダルを追いかけていた。

そして沢山メダルを取ったのち

最終的に

自分にとって満足のいく演技ができたかどうかに

心の軸が移る。

それができることで本人も納得し

応援していた人たちも心から感動できる。

 

真央ちゃんの時と同じように

選手としてではなくても

今後も内村選手の美しい体操を見たいと思う人は

日本中に沢山いると思う。

 

内村選手、とりあえずお疲れ様でした。

これからも応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年8月 9日 (月)

TOKYO OLYMPIC 2020 印象に残った場面

 

東京オリンピック2020 印象に残った場面

 

🎖 卓球混合 準々決勝 対ドイツ戦

 水谷・みまペアの死闘の末の勝利 

 みまちゃんが試合終了後 苦しさから解放されて

 こみあげる涙を何度もこらえていた場面

 

🎖 ボード ストリート 13歳 真夏の大冒険

 金メダルの重さを聞かれた

 西矢もみじちゃんの「1トン」

 

🎖 ボード ストリート

 ものすごく純粋そうな堀米選手の金メダル

 22歳で父親の事をお父さんと言うのがかわいい。

 ボードの世界しか知らないんだろう。

 ひとりで住んでいるアメリカの今の豪邸より

 もっと大きなウチを建てるのが夢

 と言うのを聞いて誰かに騙されないか心配になる。

 

🎖 ボード女子パーク4位

 世界ランク1位の15歳中学生岡本選手が

 コロナで練習をなまけたからと泣いていたインタビューと

  外国の選手が駆け寄って担いで称えていた場面

 

🎖 侍ジャパン金メダルでメダルを貰えない稲葉監督に

 菊池選手がメダルを掛けてあげていた場面

 

🎖 新体操のコスチュームが各国とても凝っていて美しくて

 コスチュームを見ているだけで楽しかった。

 ショーをしてほしいくらいだった。

  露出度が高すぎな衣装も結構ありびっくり。

 いつからこんな感じになったんだろう。

 

🎖 スペイン アーティスティックスイミング ペア の

 日本の野球をテーマにした演技

 

🎖 一番楽しみにしていた内村選手が予選で鉄棒から落下

 

🎖 サッカー準決勝で負けたあと

 座り込んでずっとずっとずっと大泣きしていた久保選手

 彼の命がけの意気込みが痛いほど伝わってきた

 

🎖 リレーで日本がバトン失敗。

 5年の歳月をかけてこの晴れ舞台のスタートラインに実際に立ち、

 後は走るだけ、とあの場で心躍らせていたはずのふたりが

 一歩も走れず終わった。

 あの4人にインタビューするのは酷すぎる。

 

🎖 オメガの日本の美とオリンピックと時計を掛け合わせたCM

 ここまでアーティスティックなCM見たことないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年8月 6日 (金)

悲しすぎる。。。

2021年8月6日

 

オリンピック最終日まであと2日。

 

今日は卓球男子団体が韓国に勝って銅メダル!

代表引退する水谷選手には

素晴らしい日になったな(^-^)と思い

喜んでいたら

サッカーが準決勝で負けて

久保が立ち上がれずに

ずーーーーーーーーっと泣いているのをみて

そこまで命懸けてたのか、、、と

もらい泣きしそうになり、

そのあと女子バスケの決勝が決まり

びっくり&嬉しく思い、

最後に

陸上男子リレーでバトンが渡らなかったという。。。

 

一日の最後にこんなに悲しい事になるなんて。。。

桐生さんと小池さんが

インタビューで我慢しきれずに泣いているのをみて

言葉に表せないくらい辛い気持ちになった。

この時のために5年間頑張ってきたのに。。。

1歩も走れなかった。。。

どんなにタイムが遅かったとしても

走りたかったろうな。。。

走りながらバトンをつなげなかったふたりも

もちろん同じくらい苦しいのはわかる。。。

悲しすぎる。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年7月26日 (月)

卓球ダブルス すごすぎたドイツ戦 @ 東京オリンピック2020

2021年7月26日(月)
 
2020東京オリンピック 
卓球 混合ダブルス
水谷隼 伊藤美誠 ペア
優勝おめでとうございます
(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
  
昨日の準々決勝のドイツ戦の死闘がすごすぎて
テレビで見ていただけなのに
観終わって何時間経っても疲れていた。
見ていただけでもそんなだったから
ふたりは死ぬほど疲れたと思う。
ゆっくり休んでほしいと思ったのにその夜には準決勝。
それでも勝って、今日優勝。
ふたりの精神力と忍耐力と実力に心の底から拍手。
  
まだオリンピックが始まったばかりだけど
もう私の中では
多分昨日のドイツ戦がこのオリンピックの中で
一番印象に残るだろうと思った。
  
  
ドイツ戦、
試合展開がすごすぎて最終セット
想像を絶する極度の緊張と重圧で
伊藤選手が押しつぶされそうになっているのを
痛いほど感じた。
普通の人だったら気を失うかも、と思った。
その重圧に耐えきった彼女の精神力に心の底から驚いた。
  
試合が終わって
その想像を絶する極度の緊張と重圧から解放され
冷静に話そうとしても
こらえようとする涙が何度も込み上げてしまう彼女。
こんなふうに選手が泣くところを初めて見たので、
どんなにきつかったろう、
と言葉ではどうにも言い表せない気持ちになって
もう我慢しないで今は思いっきり泣いていいんだよ、
みまちゃん(;_;)
と思った。
そして絶対このふたりに金メダルをとらせてあげたい!
とってほしい!
と思った。
こんな死闘を一緒に繰り広げたドイツ選手のためにも。
  
卓球がこんなにすごいスポーツだということを
初めて体感した。
多分彼女の一生のうちで
一番すごい試合だったような気が勝手にした。
  
ドイツ戦後、彼女は
水谷選手とのペアだったから勝てた、
と言った。
あんな精神状態の彼女に一言一言声をかけて
落ち着かせたという水谷選手は
一体どこまで大人なんだろう!
本当に素晴らしい!かっこいい!と思った。
 
優勝後、
ご近所同士で12歳差ながら
子供の頃から兄弟のように仲が良かったと知って
合点がいった。
小さなみまちゃんにせがまれて
おんぶしている水谷さんの写真なんて
本当にほっこりする。笑。
 
水谷さん、みまちゃん、
言葉にうまく言い表せないくらい
素晴らしい試合でした!
お疲れ様でした。
金メダルをありがとうございました!
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2021年7月23日 (金)

ブルーインパルス @ 東京オリンピック 2020

2021 7 23

東京オリンピック2020 開会式の日

 

12:40~12:55

ブルーインパルス東京上空飛行

 

大会中、

唯一この目で見る事ができるパフォーマンスであり

5色のラインを描くブルーインパルス

を見られる機会なんて

きっと一生に一度だと思ったら

急に見たくなって行ってきた。

 

国立競技場駅を降りると

階段がきれいにラッピングされていて、

本当は何万という観客を彩るはずだったと思うと

切ない気持ちになった。

 

 

 

Dscn9957_20210724003301

国立競技場駅 構内 階段

 

 

 

Dscn9959_20210724022001

国立競技場駅 構内 エスカレーター

 

 

 

Dscn9965_20210724022201

国立競技場駅 構内 通路

「ゴォォォ」

 

 

 

Dscn9968_20210724022601

ブルーインパルス待ちのマスコミ

沢山いた。

 

 

 

Dscn9974_20210724022701

きゃ~かっこいぃぃぃ  ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

 

五輪マークは煙の線が細くて消えがちだった事と

円が大きすぎてきれいに撮れなかったけれど

この5色のラインをこの目で見て

撮れただけで感激(;_;)

 

マークを描いてくれたあと

見ていた人達みんなで拍手をした 

 

色々問題がありすぎのオリンピックだけど

このひとときはとても心が華やいだ

 

どうもありがとうございました (´ー`)

 

 

 

Dscn0016_20210724023401

 

 

 

Dscn0029_20210724032801

 

 

 

開会式前日まで

尋常じゃないくらい問題ばかりのオリンピックなので

どうかどうかこれからは

悪い事がなにも起こりませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020年11月 3日 (火)

森君 レース日本一 おめでとう (^-^)

2020 11 3

 

SMAPの森君が

SG日本選手権オートレースで初優勝したとのこと。

良かったね、森君!

おめでとうございます

(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

SMAPから離れるとき、一番をめざす、って言ってたもんね。

中居クンも泣きながら一番をめざせって言ってたよね。

本当によかった。

そして森君を5人が祝福。

嬉しいなぁ。

離れ離れのみんなを森君がつなげてる。

ありがとう、森君。

これからも身体に気を付けて頑張ってね。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020年10月 1日 (木)

瀬戸選手の不倫をテレビで扱わない理由

 

どうして水泳選手の瀬戸さんの複数不倫は

テレビ番組であまり

とりあげられないんだろうと不思議だった。

 

芸能人ではないからかな、

と勝手に納得していたのだけど

そういうことでもないらしいことを

エンタメニュースで知った。

 

彼の所属する事務所が

電通の子会社だかららしい。

 

ネットのニュースにはバンバンあがっているのに

テレビであまり扱わないのはそういうことかぁ。

 

日本にオリンピックメダルをいくつか

もたらしてくれる人かもしれないのに

今日は 五輪辞退か?というニュースが載っている。

 

個人的に不倫は✕だけど

外野が

芸能人と同じレベルで

水泳の世界だけ頑張ってきた人の

今後の人生までたたくのは

かわいそうだと思ってしまう。

 

この世間の仕打ちをばねに

心を入れ替えて

信頼を取り戻すためにも

全身全霊ストイックに水泳に打ち込んで

メダルをバンバンとってくれれば

いいと思ってしまうのは私だけ?

 

奥さんはもとより

今まで多分子供の頃から

水泳人生を歩ませて大成功を収めて

自慢の子供だったろうご両親の気持ちを考えると

いたたまれない。

 

 

そんなに複数の人と遊びたいなら

どうして結婚したんだろう。。。

そこが一番不思議。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2018年4月16日 (月)

羽生結弦展@日本橋高島屋

2018 4 16

 

昨日テレビで

日本橋高島屋で開催中の羽生結弦展の列が

8階から地上の店の外まで出来ていると知ってびっくり!

羽生くんってそんなに人気あるんだ~!

 

今日はどんな感じかと休憩時間に行ってみたら

並んでいる人はいなくてすぐ入れた(14時半過ぎ)。

土日と平日ってそこまで違うのか、と

それもびっくり。

 

展示は真央ちゃんのときより規模が大きい気がした。

 

そして真央ちゃんのときは

展示衣装撮影OKだったのに

今回は入り口のパネル以外はNGだった。

 

 

 

Dscn9382

 

 

 

たーっくさん展示パネルがあって、

ものすっごく写真撮りたいなぁ

と思った素敵なものもあったけれど

撮影OKにしちゃうと沢山の人が沢山撮りまくって

混んでいる時だと

列が進まなくなっちゃうんだろうなぁ。

 

グッズ購入については

わざわざ購入券を出口で配っていて、

SHOPの入り口には何十人か並んでいた。

 

展示内容ではいくつか展示されたメダルの最後に

あ!

と思ったものがあった。

 

2シーズン前かな、

テレビで羽生くんが首にかけていたとき

ひらひらしているように見えて

「え?紙?まさかね?」

と思って

目の前でちゃんと見てみたい!と、

ブログに書いたメダル。

 

白地に金色の文字のデザインの印刷を

透明な丸いアクリル板にくっつけたような感じ。

 

紙ではなかったし、

テレビで観たときよりは重たそうだったけど

金を使っていないから

やっぱり見た目は安そう。。。

(実際には高級材質なのかもしれないけれど)

どうしてああいうメダルにしたんだろう。。。

 

メダルの隣りには、そのメダルをかけて、

あの時やっぱりブログにも書いた

え?これ、メダリストにあげるの?

と思った近所の花屋で自宅用に買いました、

みたいな花束を持った羽生くんのパネルが飾ってあった。

 

まさかここで、あの、

この目で確かめたい!

と思ったメダルを見ることができるとは!

 

帰り際、1階のショーウインドウが

全部 羽生君の大パネルで

埋め尽くされていることに気がついた。

 

それを見て

帝劇のSHOCKの入り口を思い出した。笑。

 

沢山の、年齢層高め女子が

一生懸命写真を撮っていた。

 

いくつになっても乙女だよね、

楽しい気持ち、わかるわー (^-^)

 

 

 

  2016 12 11 

   GPファイナル 紙?のメダル

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/gf-b698.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧