2023/9/3 B’z 「STARS」 桐谷健太さんも @日産スタジアム
2023 / 9 / 3 SUN
B’z LIVE‐GYM Pleasure 2023
『 STARS 』
@日産スタジアム
2DAYS の2日目
18:00~
当日は午後から天気が悪くなる
という予報だったので
「雨降らないで~」と思いつつ
前日100均にビニールコートを買いに行った。
当日のお昼ごろ、
港北区の1時間ごとの天気予報は
午後から曇り、
夕方から小雨&曇りだったものの
開演まで雨が降りそうな雰囲気は
全く感じられず、
結局のところ全く降らなかった。
稲葉さんはステージの最後のほうで
「雨の事全然言わなかったけど」
みたいなことを言っていた。
ずっと心配してたのね。
かわいかった。笑。
当日の雨予報を覆すなんて、
稲葉さん雨男じゃなくなったのかな。笑
☆暑さ対策
今回もペットボトル(今回は経口補水液)を凍らせて
保冷剤を4個持って行って
保冷材はライブ中2回に分けて首に巻いていた。
今日は最高33度予想で
いくらか空気も涼しくなって
味の素の時ほどは暑くなかったけど
持っていってよかった。
☆ツアトラ
今回はちゃんとカフェの広場に
展示されていた。
でも松本稲葉バージョンは
人だかりで
トラックの上から下まで
おふたりを写真に収めるのは無理だったので
味スタで撮れて良かった。
☆ガチャ
アクスタ Pleasure’91
(多分台座の部分に透かしで STARS)
リストバンド ツアーロゴ
裏は日付と場所
09.03 KANAGAWA
どうしてKANAGAWA?
YOKOHAMAのほうがいいのにー
☆フラワースタンド
ライオンの顔みたいな楽しい花輪があった(^-^)
スタンドがたーくさん並んでいて、
近くで見たかったけど
そのエリアには行けないようになっていた。
送った会社はみんなに見てもらいたいだろうに。。。
とっても残念。
この写真は望遠。
今回は私のファンクラブチケットVC席。
な、な、なんと一番座りたかった席、
ステージ正面スタンド、ど真ん中の通路際、1列目!
本当にびっくりした。
どんなに背の高い人の頭にも邪魔されず
ど真ん中からのステージングや
観客をきれいに見渡せて
なおかつ私にとってとても重要な
隣を気にせず踊りまくれるサイコーの席!
スタジアムクラスでこんな席
もう2度と当たらないだろうなぁ。
そういえば、ファンクラブのVC席って
何の略?と思ってググったら
VC=バーミリオンカードの略
で、
先行抽選販売限定1階スタンド1列目
と書いてあった。
知らなかった~!笑
ちなみにチケットには
サイドスタンド1階1列
と印字されていたので
ステージのサイドの1列目かと思ったら
ド正面だったので本当に嬉しかったヽ(^o^)丿
そして「yes yes yes」
日産の時には
アリーナⅭとⅮの間の通路を
歌いながら走った(歩いた?)稲葉さんだったけど、
今回は
スタンドに沿って1周!!!
きゃ~!!!
稲葉さん来る~~~~!!!
来た~~~!!!
私たちの左10人くらいのところに
稲葉さんが近寄って
1列目の人達と多分スクリーンに映ったと思う
(もうその時は
実際の稲葉さんを観るのに必死で
スクリーンを見るどころではない笑)
その時だけは
いつもは出さない黄色い声で
「 いなばさーん!ヽ(^o^)丿」
と絶叫してしまった。笑
それにしてもスタジアムを
あの歌唱力のままで歌いながら1周走る稲葉さん、
今まで25年以上ずーっとライブに参加していて
会場でのあの歌声に慣れているから
その時は特になんとも思わなかったけど
今月59歳になる稲葉さん。
それを改めて考えると超人。笑。
それから1周回った最後のほうで
稲葉さんが誰かと肩を組んでスクリーンに映ったので
誰だれ??と思ったら
桐谷健太さんだった。
ふたりともニコニコだった。
Xで検索すると
周りの人は最初ただのファンかと思って
驚いた人が結構いたみたい。
稲葉さんは知っていたのだろうか。
わからないけど、
そういうのは要らない、と書いている人がいた。
私は数年前、木村クンがステージ上に
突然出てきた日に参加していなくて
本当に良かったと思っている人間
(SMAPは全員大好きだけど
B’zのライブ中に他の人は要らない派)なので
その気持ちもわかるけど
桐谷さん、有明にも参加していたみたいだし
ステージには上がっていないし
もしB’zのガチファンなのだったら
あのキラキラのふたりの笑顔を思い出すと
こちらも楽しく思い出せる。
Pleasure。
個人的には有名な曲ばっかりのPleasureより
アルバムツアーのほうが好き。
でも今回は全体を観たかったステージングが堪能できたし
素晴らしい席で本当に良かった(^-^)
セットリストは
味の素の時の
夜にふられても
が
星降る夜にさわごう。
どちらかというと
こちらのほうが明るく楽しい曲で好きなので
聴けて良かった(^-^)
松本さん稲葉さん、お疲れー!さまでした!
今回もありがとうございました!!
残りのステージも
千秋楽まで無事に楽しく終えられますように☆
最近のコメント