目黒不動尊のアジサイ
2023年6月某日
目黒不動尊でアジサイ探し。
以下HPより
江戸時代には、
徳川三代将軍家光がこの地で鷹狩りををした際、
その愛鷹が行方知れずになり
自ら不動尊の前に額ずき祈願を籠めました。
すると、忽ち鷹が
本堂前の松樹(鷹居の松)に飛び帰ってきたので
家光公はその威力を尊信し、
諸堂末寺等併せて五十三棟に及ぶ
大伽藍の復興を成し遂げました。
その伽藍は『目黒御殿』と称されるほど
華麗を極めました。
(広重の「江戸名所図会」に詳しい)
五色不動(目黒・目白・目赤・目黄・目青)
のひとつとして
江戸城守護、江戸城五方の方難除け、
江戸より発する五街道の守護に当てられ、
江戸随一の名所となりました。
| 固定リンク
コメント