2023 Endless SHOCK 観劇 @ 帝劇
2023年5月某日
帝劇で Endless SHOCK
ライバル北山君のオリジナル版を観劇。
今年も外観はメインの看板のみで
壁等の装飾は一切無し。
あとは今後の舞台宣伝の巨大ポスターが並ぶ中に
光ちゃんのチョコレート工場もあった。
あの位置は
写真を撮ると絶対ガラスに反射して
きれいに撮れないのがいつも残念。
劇場内はいつも通り各柱に
デジタルサイネージ
(デジタルポスターのことを
そう言うらしいと最近知った)と、
2階に、光ちゃんがあの場で
宣伝で撮っていたのと多分同じ、
チョコレート工場のポスター
4種類のパネルがそのまま置いてあった。
お祝いのお花は今年も置いていなかった。
デジタルサイネージ
今回 席は2階の前方のサイドブロック。
2階、何年振りだろう、
SHOCKを好きになった初めの頃に確か2回
2階で観劇して
もうそれで2階は満足して多分それ以来。
チケットがデジタルになって
席が事前にわからなくなってからは
素直に当たったチケットで観るようになり、
そろそろ2階かなぁと思っていたんだよなー。
SHOCKにはまって12年目、
本当にSHOCK熱が落ち着いたなぁ、と
しみじみ思う。
昔はコウイチに会えると思っただけで
ヘラヘラしてた。笑。
夢にもよく出てきて
仲良くしてくれたのに
今は全然見なくなっちゃった。。。
2階の前列はサイドブロックでも
思ったより近くに見えたので
舞台は楽しめた。
でもこれ今回1階で観ていないからかも。
1階で観た後だったら、やっぱり
アウエー感を感じてしまったかも、
とは思った。
SHOCK熱が落ち着いた事に加え
2階ということも影響したのか
今回は全く泣かなかった。
隣の人はドラマなシーンで大泣きしてたなぁ。
それでも一切鼻をすすらないでくれたことに
心の中でとても感謝した。笑。
印象に残ったことを箇条書き
(勘違い等はお許しください)
オーナーの豪華なファーの
黒いドレスがとても素敵だった
光ちゃんの歌声が揺れる感じで
あまり伸びない
高い音もきつそう
年齢なのか調子が悪いのか
そういえばいつも始めに声の調子が気になって
そのうち気にならなくなることを思い出した
揺れる感じは初めて気になった
上から見ると
舞台が猫の耳みたいなカタチだった
そこからオケの音が抜けるようにかな
センターの縁は4枚の板で網状に見えた
そこからも音が
抜けるようになっているんだと思った
最初の観客頭上のコウイチ
今回から空中関係は
すべて戻ったと勝手に思っていたから
暗闇に集中してしまっていたら
舞台にいた。
席がサイドだったので
台詞が全て右のスピーカーから
聞こえてきて、
無音のお芝居に音を重ねているような感じだった。
1階前列のサイドだった時も
そうだったことを思い出した
ちょっと不思議な感じ。
宏光クンの赤いハートがいっぱいの
白いスーツがかわいかった笑
大好きなSolitary
全部歌ってたと思う
時期によるのかもしれないけど
数年前から一部から全部に変わったと思う
いつもめっちゃ気になる。。。
コウイチのネックレスを
看護師からリカが受け取ったあとの
オーナー島田歌穂さんと
リカ中村麗乃さんの楽曲が
とても良かった
Higher の舞台装置の動きや
フォーメーションがかなり変わった
これは1階のセンターで観てみたい!
MUGENのアプローチが変わった
ラダー、嬉しかった
着地で
真横の直線状にコウイチが来たときは
12年目にして初めて見るアングルに
ちょっとテンションがあがった笑
光ちゃん、カンパニーのみなさん
今日もお疲れ様でした
ありがとうございました
| 固定リンク
コメント