« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月28日 (火)

佐藤さんの思い

2023年2月27日 深夜

 

光ちゃんってもしかして

飯島直子さんのファンだったのかな~と思って

ちょっとググってみた。

なんとなくそんな事を昔聞いたような気もして。

 

結果そういう内容はヒットしなかったけど

今回の件で新しいニュースがヒットしたので読んでみると

縦読みのこういちの事が

佐藤さんのインスタの画面付きで載っていた。

そうか、

の次の行の言葉が

美しい

なのね。

だから

こういちなのかぁ。納得。笑。

 

その他に

光ちゃんが

フランスパンとパンちゃんをupした時の

怪しい件についても書いてあった。

 

で、佐藤さんのインスタは

昨日軽く拝見したのだけど、

今回改めて見にいって発見したことがあった。

 

昨日は沢山のコーヒーの画像ばかりに目がいっていて

パンの画像をまったく気に留めていなかった。

 

気が付けばパンの画像が沢山UPされている。

 

大きく パン部 という画像や

個人的に一番ぐっときたのは

「なんでこんなにパンが好き?」

という雑誌の大きなタイトルのup。

まるで光ちゃんへの問いかけか、と。笑。

 

今日はこれを見ていて

すごく切なくなってしまった。

 

佐藤さんのみんなにわからない範囲での

精一杯の恋心が伝わってきて

なんだか泣きそう。

 

それから

私がブンブブーンで光ちゃんたちが行ったから

行かなくちゃ!と思って行ったアメリカンで

佐藤さんが卵サンドを食べている画像にも気が付いた

 

これはもしかして、、、

ブンブブーンのオンエアと同じ頃??

と調べてみたら

UPの後、2か月後にブンブブンでオンエアされていた。

 

本当に

なんて密かな恋心。。。

 

芸能人の彼女さんたちって

こういう切ない気持ちで

ずっと過ごしているんだな、と思うと

ほんと泣きそう。

佐藤さんよく頑張った。。。

 

 

それにしても

本当にどうして

なんだろうなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2023年2月26日 (日)

光ちゃんと佐藤めぐみさん交際10年らしい。笑。

2023年2月26日(日)の昼下がり

ネットニュースで浜ちゃんのパパ活ニュースを読んで

下の方までスクロールしたら

堂本光一10年交際発覚・・・

という見出しが目に留まった。

え、ほんと~??

 

本当だったら

光ちゃんの2度目のロマンス

(一体何年振り~!!)笑

早速記事を読んだ。

 

私が目にしたのはニュースポストセブンで

スクープしたのはスポニチとのこと。

熱心な光ちゃんファンがここ数年

怪しんでいたらしい色々な理由が載っていた。

これは本当っぽい。笑

 

2009、2010年でリカ役やった人なのかぁ。

私は2012年の沙也加ちゃんからだから

観てないわぁ。

で早速佐藤さんの画像を検索した。

飯島直子さんに似ていた。

光ちゃんこういう人がタイプかぁ。

そうかぁ。

むかーし撮られたMMさんといい

光ちゃんは丸顔の人がタイプなのかな。

梅田さんは丸顔じゃないけど

佐藤さん、梅田さんがリカやったときは

心配だったろうな。笑

 

もう43歳だからね。

そりゃこういう日もくるわ。

と記事を見なおしたら、え、もう44歳だっけ?

よく10年もバレないように頑張ってくれた。

えらいよ、光ちゃん。笑!

佐藤さんはいくつって書いてあったっけ?

38歳。

若い子に行かない光ちゃん素晴らしい!笑

佐藤さん、年齢的に

できれば40歳までには

子供ほしいとか思ってるだろうなぁ。

光ちゃんもうすぐ結婚かな。

どうなのかな。

悩んでるだろうな。

彼女の為には40歳までには、とか考えてるかな。

っていうか今日の光ちゃんが

どんな感じに過ごしているのか

ものすごぉぉぉく知りたい!笑

 

個人的には自分が独身だから

光ちゃんにもずっと仲間でいてほしいけど

でも光ちゃんが結婚したいなら

全然いいよ。

相手の人も、まぁ記事には匂わせとか書いてあったけど

本当にものすごいファンしか気が付かないレベルだし

10年も付き合っていたなら

今までプロ彼女として頑張ったのではないかと思う。

佐藤さんにはお疲れ様でしたと言ってあげたい。

 

寂しいけど

光ちゃん いつかは結婚したい

っていつも言ってるし

光ちゃんが結婚したいなら

光ちゃんが今より幸せになるなら

それでいいからね~。

 

 

 

一応記念(?)(笑)に

記事に載っていたすごいファンの人たちが

怪しんでいたらしい事柄をメモしておく。

 

「コロナ禍での自宅からのインスタライブの背景の壁の色が似ている。」

へ~。よく見てる~。

 

「ふたりともコーヒー好き」

コーヒー好きはごまんといると思うけど、まぁ同じってことで、いいでしょう。笑

 

「同時期に鉄のフライパンを愛用」

ふ~ん。一緒に料理してるのかな。仲良く。笑

 

「2018年11月9日、上演期間2週間の短館映画 シンプルギフト 鑑賞を二人同日にSNSに投稿」

そうなの!? それが決定打か!笑

 

「その日の佐藤さんの投稿を縦読みすると「こ美1へ」ひらがなにすると「こういちへ」と読めるとSNSで話題に」

話題になったの?全然知らない。

で、ひらがなにすると「こういちへ」ってどうやったら読めるの??「こみいち」ならわかるけど。

でも私が理解できていないだけで、これがもし こういちへ と読めるならそりゃもうその日は佐藤さんも頑張ったんでしょう。笑

そうじゃないとしたら、本当にこじつけでしかないと思うな、これに関しては。

 

「他にも同じフレーズの発言があったり同じ音楽が好き」

これは詳細が書いていなかったのでなんとも言えず。

 

以上。

剛くんびっくりしてるかな。笑。

 

 

読み返してみて思ったけど、

決定打と思った事って2018年11月、って丸4年以上前か。

どうしてその時 今回みたいに騒がれなかったんだろう。。。

そして写真を撮られたわけでもないのに

どうしてこのタイミングで記事になったんだろう。。。

それがとっても不思議。。。

 

 

 

 

26日 夜中

そうか。。。じゃあ光ちゃんちの7色に光るお風呂に

佐藤さんは入っているのか。。。

ごめんねー光ちゃん、

こんなことが頭をよぎってしまいました。笑

 

 

27日 夜中

光ちゃん、拓郎さんに謝ったかな。笑

 

 

28日 夜中

いろいろネットで知った結果

佐藤さんはプロ彼女ではなかった。。。

でもそりゃ仕方ないよナ

彼女側が一般人でないなら尚更。。。

光ちゃんが幸せならそれでいいです、はい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2023年2月23日 (木)

推し ゴディバ×Pasco ショコラ蒸しケーキ

2023年2月某日

 

ゴディバとパスコのコラボスイーツ

今回はショコラ蒸しケーキを買った。

 

袋は他のものに比べていくらか小ぶり。

 

中身はいつも通りの感じかな

と特別な期待はせず、

袋から出した時点では

見た目があまりきれいでなかったので

今回はちょっとがっかり。

 

でも!

どっしりしていて

シートを外して二つに切ったら

なんだかめっちゃ美味しそう ♪

 ↓

Dscn0160_20230223211201

+++++++++++++++++

ベルギー産チョコレート入りの

異なる食感の生地を2層で蒸し上げ、

ベルギー産チョコレート入りの

チョコクリームを注入し、 

ココアパウダーをトッピング

+++++++++++++++++

 

そして

戴いてみたら。。。

 

うわ~美味し~!!

 

甘さは他と同じように私好みの控え目の甘さ。

に加えて

どっしりした見た目そのまま食べ応えがあって

これ、蒸しケーキって感じじゃないですけどぉぉぉ!

 

今まで買った5種類の中で

これが一番!!

これサイコー!!

 

これだけ美味しくて食べ応えがあって

定価240円(位)は安い!!

嬉しい!!笑

 

ごちそうさまでした (*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月22日 (水)

2023 2 18 ブンブブーン 佐藤仁美

2023 2 18 オンエア

KinKi Kids の ブンブブーン 

ゲスト 佐藤仁美

 

光 今日は剛くんの同級生

私 え、佐藤仁美さん、同級生なの!

  お姉さんに見える。

  っていうかいろ~んな人、

  いつもKinKiが年下に見えちゃう。笑

剛 佐藤さんと仕事って

佐 初めて

剛 しかも高校の時もさほどしゃべってない

光 堀越、同級生、

  たまーにゲストでお越しになるけど

  「すごい学生の頃しゃべったね」って人

  おうたことない

佐 仲良くしゃべってるイメージ

  誰ともないもん

私 それは仕方ないよね

  毎日死ぬほど忙しかったんだから

光 私 共演ありましたっけ

佐 ありますよ!

 

27年前の共演映像オンエア

きゃ~、サマーベッド懐かし~!笑

今売ってないよね、ああいうの。

昔は一家に一台、

って感じだったと思うけど。笑

 

光 完全に記憶ゼロです

剛 ひどぉ

私 仕方ないって。27年も前。

  光ちゃんも死ぬほど忙しかったんだから。

 

今回は

2丁目で遊べるパーティーゲームを知りたい

の回

 

急に3人マスク姿になったのでびっくりした。

ま、3人でテーブルを囲んでゲームするからだろうけど

マスクに違和感を感じた自分にちょっとびっくり。

それだけテレビの中の人が

マスクをしないのが自然になったって事だろうな。

 

 

1.音速飯店

脳トレになるな、これ。

 

 

2.あいうえバトル

佐藤さんと光ちゃんが奇跡の

「ごみぶくろ」。

 

 

3.スリルボム

光 これ平和やね~

 

 

佐藤さん酒豪伝説トークで

柿澤勇人さんがVで登場

私 実朝ぉぉぉ

 

佐藤さんと飲むのはいつも2丁目らしい

そして2丁目では 基本

ブス という言葉が飛び交うらしい

私 でしょうね

 

剛 ちょっとあの、

  カタカナ2文字

  よろしくないぃ、、、

 

そう言えば光ちゃん、

数年前から

ブス って言葉を全く発しなくなった。

多分世間でコンプラが騒がれるようになって

事務所が所属タレントに

教育したんじゃないかと思う。

多分もう2度と

光ちゃんから

ブスが嫌い

という言葉を聞くことはない気がする。。。

 

 

4.クイズいいセン行きまSHOW恋愛編

 

私と仕事どっちが大事なの?

って光ちゃん言われた事ありそう。笑

 

光 結婚できないとしないは全然違う!

光ちゃんチカラが入る。笑。

ジャニーズはみんなそうだよね。笑。

 

 

エンディング

剛 2丁目に持って行けそうなゲーム

  ありましたか?

佐 これ!(罰ゲーム用のビリビリするペン)

光 あとどうでしょう、

  KinKiKidsのふたりは

  2丁目に連れていけるか

佐 行ける行ける!

私 行けるに決まってるじゃん

  連れて行ったら佐藤さん

  みんなに超喜ばれて

  超ヒーローだよね!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月21日 (火)

SHOCKのキャストに私が入った夢(笑)

2023 2 21

 

なぜか私が

SHOCKのキャストに入っていた。笑

リカ役は沙也加ちゃんだった(ノД`)

場所は帝劇ではなくて、

幕が上がる前に光ちゃんがお客さんを

待合室のようなところへ誘導していた。笑

私は一言だけ台詞があったけど

それが覚えられなくて、

沙也加ちゃんと共演者の女性が

ふたりで座っているところに行って

励ましてもらった。笑

その辺で記憶は無くなっている。

沙也加ちゃんが夢の中に出てきてくれたのが

とっても嬉しい。それもSHOCKの舞台で。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

麻布十番 グリル満点星 本店

2023年2月某日

ずっとお邪魔したかった

麻布十番のグリル満点星本店で

夜ご飯。

 

デパートの満点星ではなく、

本店に入りたかった。

 

戴いたのは

小さな洋食コース 税込み¥4400

 

 

 

Dscn0027_20230223213401

オードブル

お箸も付いているところが

定食屋さんぽくていい

 

 

 

Dscn0028_20230223213501

フライ盛り合わせ

見た目がちょっと寂しい

 

 

 

Dscn0030_20230223213701

牛フィレステーキ

 

 

 

Dscn0035_20230223213701

プチオムライス

ずーっとこれが戴きたかった!

 

プチサラダはステーキと一緒に写真に撮ったのに

うっかり削除してしまった。。。

ショック。。。

消えたのがプチサラダでよかったと

思うようにするしかない。。。

 

 

 

Dscn0038_20230223213801

デザート

コーヒー

 

 

 

客層はバラエティにとんでいた。

地元住民と思われる老人グループ、

ちびっことママ、

1人で来ている年配のおじさんや若手、

その他に

このお店目当てで来ているふうの

若いカップルや学生グループ。

 

わざわざ来たお店で

こんな風に色々な客層が

出たり入ったりするのを見るのは

初めてかもしれず、

このお店が目当てで来るお客さんだけでなく

地元の人たちが立ち寄る感じが

素敵だなと思った。

 

 

 

Dscn0040_20230223220801

 

 

フライもステーキもオムライスも美味しかった

ごちそうさまでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月19日 (日)

芝公園内 梅園

2023年2月某日

 

芝公園内の梅園を散策。

 

園内にあった説明版によると

園内の梅は江戸時代「梅屋敷 銀世界」として

現 西新宿3丁目付近にあった梅を移したもので

現在 西新宿の新宿パークタワーの一画には

銀世界稲荷神社が当時の名残を留めているそう。

 

 

 

Dscn0023_20230221002101

 

 

 

Dscn0003_20230221002001

 

 

 

 

Dscn0007_20230221002101

園内はほのかに梅の香りが漂っていて癒された🙂

 

 

 

 

絵本江戸土産 

 

四谷新町よつやしんまち梅園うめぞのあり。

如月きさらぎころさかりにいたれば、

ただひとつら白銀しろがねの花のさけるがごとくなれば、

世俗よのひと銀世界ぎんせかいとはう。

 

みんなの知識 ちょっと便利帳  より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月18日 (土)

コジマビックカメラは良いと思う

2023年2月某日

 

テレビとブルーレイデッキの買い替えの為に

コジマビックカメラ(以下KB)へ行った。

 

KBの販売員さんが

ブルーレイデッキの価格は

どの量販店も同じ価格にしないといけない決まりに

なっていて、

テレビはそれぞれのお店で違うと教えてくれたので

他の量販店も回ってから決めよう、と

翌日もあわせて他にN、YⅭ、Yの

計4店舗へ行った。

 

同じ機種を調べると

結果4店舗の中でKBが一番高かった。。。

一番安いお店との差額 約7000円。

そんなに違うんだ~(ノД`)

なんとなくKBで買いたいと思っていたから

結構がっかり。

 

でも本体以外の価格

保障や設置料金等もあるので

各店舗それぞれのトータルの金額で考えると

不本意ながらも

やっぱりKBにするのがいいのかな。。。

改めてKBに行って

前回接客してくれた人に

「ここで買おうかと思っているんですけど

4店舗の中で一番高いんです、

デッキも買うから少し安くなりませんか?」

と言ってみると

他のお店がいくらだったか聞かれて、

結果最初の値段からいきなり

5000円以上安い値段を言ってくれたので

ちょっとびっくりした。

言ってみるもんだなぁ、と。

4店舗 回った甲斐があった!(^-^)

コジマビックカメラさん

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月17日 (金)

2023 2 11 ブンブブーン 中島裕翔 奈緒

2023 2 11 オンエア

KinKi Kids の ブンブブーン 

ゲスト 中島裕翔 奈緒

 

今回は おまけグルメ品評会

 

 

🥄堂島ロール

 

ロールケーキの切れ端

東京の工場で5~6切れで税込み500円

 

いいじゃん

と思ったけど

それほどは安くないかも。

 

今回は正規品は自腹とのことで

光 これは剛クンがおごってくれる

剛 いいけどなんか僕に

  お金を使わせようとしてる

光 経済はまわしていかないと

私 光ちゃんがまわしてもいい 笑

 

剛 堂島ロールはほんとに

  堂本ロールじゃないのかって

  最初発見したとき思って

私 へぇ~そんな事思ったんだ笑

光 堂しかあってへんけど

私 ね笑

中 おふたりで堂島ロールの曲をやられるとか

  被り物とかしたら

私 被り物やってほしい笑

  かわいい笑

  やったらきっと堂島ロールから

  めっちゃプレゼントしてもらえるよ笑

中 剛さんが例えば断面図で

  光一さんが1本

私 中島君すごい発想力 笑

光 うん

剛 ありですね

 

 

🥄京都 五辻の昆布

 

おしゃぶり昆布の切れ端

150gで税込み600円

 

光 不揃い 

  大量に口に入れちゃえばいいじゃん

 

 

バレンタイントーク

剛 チョコって作ったって言うけど

  市販溶かして固めただけ

私 笑

奈 私も

剛 まぁそうするしかない

 

 

🥄 肉のたかさご

  国産黒毛和牛ローストビーフ

 

光 やべぇ

  堂島ロールおごっとけばよかった

 

切り落とし 100g 1663円

これもそれほどは安くなってはいない

 

奈 本体食べたくなっちゃう

光 持ってこい!

ということで

今度は光ちゃんのおごり

 

佐野 今年はお金使ってくれそうですね

 

 

中島君は筋肉の名前を覚えることに

はまっているらしい

中 烏口腕筋っていうのがあって

剛 初めて聞いた

光 烏口腕筋はわかる俺も!

 

20カ所 筋肉の絵がでて

それを中島君が当てていく

結果18問正解

私 すごい

剛 すごいねぇ

光 こっちはポカーンやけど

中 筋トレはしないですよ

  筋肉が好きなだけ

剛 珍しい!

 

 

🥄 大阪 花かんざし

  どら焼き

 

どら焼きの皮だけ

これは人気があって今は正規品になっている

どら焼きと同じ値段

 

光 うまこれ

剛 めっちゃ美味しい

私 光ちゃん皮が好きなんだからよかったじゃん 笑

 

あんこのずっしり大玉がはさまった正規品は

佐野アナのおごり

 

え、光ちゃん食べるのかなぁ

と思っていたら

光ちゃんだけ食べるところを映さなかった

 

次にアレンジして

クリームチーズと蜂蜜を挟んだもの

いいなぁ、これ美味しそう!

食べたい!

バターのかたまりバージョンも

作って食べていた

 

店主さんが出てきて

店主さんのお願いで

店主さんのお嬢さん3人に

4人から色々メッセージを送っていた

なんて贅沢~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月15日 (水)

六本木ミッドタウン イタリアン KNOCK でランチ

2023年2月某日

六本木ミッドタウン

イタリアンKNOCKでランチ。

 

 

 

Dscn0068_20230217012101 

ホワイトスター&チキンボロネーゼ

 

 

 

Dscn0069_20230217012101

 

 

 

Dscn0071_20230217012101

 

 

 

普通に美味しかった

ごちそうさまでした

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月14日 (火)

またゆうパックのお兄さんがこわかった

2023年2月某日

 

午前中ピンポンが鳴ったけど

寝ていたので

すぐには出られなかった。

インターホンの画面を見に行ったら

誰も映っていなかったので

なんだいたずらか、と思った。

で、しばらくしたら

いきなりドアをドンドンドン!!

って。

ほんとああいうの怖い。

あんなの怖くて、居ても絶対出ない。

後でインターホンの画像をみたら

今度は郵便局の服の一部が映っていたので

以前こわかったお兄さんを思い出した。

もしかしてあの人?

もうほんと、

いきなり思い切り

ドアをドンドンたたくの

すごく怖いから辞めてほしい(>_<)

もしかしたら聞こえないと思って

思い切り叩いているのかもしれないけど

それにしても最初はフツーに叩いてしばらく待ってほしい。

っていうかインターホンでちょっと待っててよ。

他の人は100%インターホンでしばらく待ってくれる。

知り合い以外 勝手に玄関まで来る人なんていない(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

堂本光一 @ 東京FM いいこと聴いた

2023 2 12 sun

13~13:55  on air

「いいこと、聴いた」

パーソナリティ 秋元康

ゲスト 堂本光一

 

🎵 The Story of Us

 

緊張してます

 

光一クンはぶれないよね

スタンスが

音楽に対してもなにに対しても

なんだろな

不思議な存在だよね

 

インタビューで聞かれても

ずっと一緒のこと言ってるんで

周りからすると面白くないみたいな

そんな 人 変わらんやろ 笑

 

軸足がぶれない

変にこうなりたいああなりたいっていうよりも

ぶれないまま

自分のやりたいことを確実に

捕まえてる感じがする

 

そうですね

ひとつの事を追求したくなる

だからSHOCKも

 

がんこだもんね 笑

KinKiKids光一クンが好きなのは

サービス精神が旺盛じゃないんだよね

過剰じゃ無い

今はほっといてほしいとか

聞きたくなったら聞くとか

それがKinKiの魅力だと思う

それない?

 

例えばライブを作るとかにしても

お客様に喜んでいただくのはもちろんなんですけど

それにとらわれると自分を表現できない

自分がやりたいだけだと

我ままになっちゃうけど

自分の思いを形にして

それでお客様が楽しめなかったら

合わなかったね みたいな

 

サービス精神に欠如してるんじゃなくて

説明しないで

見てもらった人がさ

どう感じるかは人それぞれだから

その腹のくくりっていうかさ

不思議だよね

 

そうですね

例えば自分の好きな作品とか歌詞だったり

聞き手、聴く時によって

捉え方が変わったり、感覚が違うとか

そういう作品がもともと好きっていうのが

あるかもしれない

 

我々はより多くの人に説明しちゃうし

こうなんだって

でもそれは人それぞれ

 

説明しちゃうと逆に狭まっていく

だから後はどう一人歩きしてくれるかなとか

そういう感覚は常にあるかもしれないですね

 

舞台とか曲って

オーディエンスの想像力が達して完成する

だから全部が見せたり歌ったりすると

つまらなくて

 

そうですね

演出もやらせてもらってて

稽古場でこういうかたちで表現したいからって

作っていくじゃないですか

だけど演者のやってるエネルギーとかそういったものが

こっちの演出意図を超える

それがたまんない

自分の意図としていないことをお客さんが捉えたり

それが楽しい

 

プレーヤーと作り手両方やってると

そうじゃないこうなんだって

自分で演じたくなったり

そういうことはないの?

 

逆に学ぶことが多いというか

僕にはできない

この人はやってる

すごいなとか

それが勉強になったり

すごく自分にフィードバックされるというか

そういう表現の仕方あるんだなとか

 

23年間

ひきでみる客観性が身についたんだね

 

もともと自分らに持ち歌がない時代から

ジャニーさんは

歌番組に出していただいたので

あれしなさいこれしなさいじゃないんですよね

自分たちで先輩のどの曲をやればいいんだろう

10代の頃から

それが土台となっている気がします

ただ10代の頃は背伸びしたいので

先輩のかっこいい曲おとなっぽい曲を選びがち

だけど結局ある意味

硝子の少年もマイナー調

そういった意味では

今となっても歌える曲ですし

そういうのももしかしたら

周り方とかジャニーさん筆頭に

みてくれてた気がします

 

ジャニーさんはすごいよね

 

居なくなって改めて思う事たくさんあります

 

一番学んだのはこの人は

ほんとにエンターテイメントが好きなんだな

30年以上前ロンドンでTIMEを見て

感動してジャニーさんに会ったとき

見ました?

見たよ

あの人の速さはさ

ディズニーランドで噴水をスクリーンに

あれを見たのも早かった

何見ても早いんだよね

好きだから見るんだよね

あれはすごいね

 

最近まで帝劇でジャニーズワールドの演出をやらせてもらった

デビューしてない子たちが

稽古からひとこと言うとステージでがらっとかわる

なんでこんなに輝きだすんだろうって瞬間だとか

ステージ上でほんとにキラキラしながら

やっているのを見ると

こっちが涙でそうになる

完全に裏方にまわると

ジャニーさんはこの光景が好きだったんだ

っていうのが改めてわかった

この感覚がたまんなくてやってんだろうな

 

ジャニーさんはエンターテイメントが好きで

車、あとはほんとに興味がなくて

毎日のようにファミレスだもんね

 

笑い話ですけど

大人になって騙されてる気もする

例えば稽古場で

ジャニーさんが電話でジュースを頼むんです

100本持ってきてくださいって

100本すげーって

でもよく考えると金額的には

子供からするとすげー

ファミレスで好きなだけ食べなさいって

ファミレスの味も好きだったとは思うんですけど

 

え~、光ちゃん、騙されてないって。

子供の頃から海外連れていってもらったり

国内でもいいホテルに泊まって

子供が食べないような食事させてもらったり、

前も、子供だったからまずいと思った、

って言ってたじゃん。

私はジャニーさんは思うままに

大好きなジュニアたちに

お金を湯水のように使っていた人だと思うなぁ

 

あれジャニーさん絶対好きなのよ 

 

私 

そうだよ、絶対純粋に

そういう系の食べ物が好きだったんだと思う

 

ジャニーさんのところにお邪魔して

夜中でも何かだしてくれるじゃん

それもああいう味だよね

 

打ち合わせをしてるとき

ジャニーさんが

ジャニーさんちで出された食事を

率先して食べるんです

みなさんが帰った後に

よく食べるねあんなに沢山、って言うと

 

友達な光一 笑

 

だって僕が食べないと食べにくいでしょ

あ、そういう事か

 

エンタテイメントが楽しいっていうのは

光一クンにも演出こうやるんだよとか

メンバーにアドバイスこうやるんだよとか

言わないで

自分が楽しんでる姿を見てるとさ

一緒に楽しくなるもんね

 

そうですね

ああしなさいこうしなさいって言わない

僕は怒られてたタイプで

ユー最悪だよしか言われない

ライブやっても

最悪だよ

何が最悪だった?って言っても

言ってくれない

曲順あそこ変えたほうがいいよ

なんでそうかって言わないんですけど

やってみるとガラッと雰囲気が変わる

細かい説明はないですね

舞台にしても

僕自身の目の前で褒められたことは

ないですね

 

でもすごい幸せだと思うのは

光一クンは専門学校に行って

理屈からじゃなくて

全部実践から実際やってみてさ

こんな幸せなことはないよ

 

ほんと

 

25周年で振り返るきっかけも

沢山あったんですけど

周りの環境がすごく恵まれてたなと

改めて思った

作家のみなさんとの出会いも

戴く楽曲番組

音楽ギター右も左もわからないところに

放り込まれて勝手に吸収していった

そういうこともそうですし

ジャニーさんをそばで見てきた

小さい時から周りの環境で

ありがたい人生だなって

 

ほんと

 

SHOCKにしても

その前ジュニアの時から含めて

自分が動かしてみるとこうなるのかって

普通は頭の中でしかわからない

それを光一クンは自分でやってみて

違ってたとか

こうすればよかったとか

例えば衣装を作る

実際つくると重くて動けない

あれやってみないとわからないからね

この靴でっていっても

その靴だとすべるとか

スモークやったら道が見えないとか

ああいうのって

そういう事をくりかえすと

ああなるほどなって思うじゃない

 

先生は詩を書いて

歌い手さんの声になったときに

自分の想像と違ったなとか

 

先生って言うの新鮮

 

もちろんあるし

多くは想像を超える演者の力の方が勝る

70%より120%になることのほうが多い

なぜかというと

プレーヤーのほうがすごい

僕らは机上の理論

感じてる方が正しかったりする

そういうのってあるでしょ

 

ありますね

間合い、纏う空気っていうのかな

それって演者がもっているもの

そのステージ上での表現の仕方

 

だから最終的にプレーヤーの判断に任せる

そういうことかって思うんだよね

 

先生がそう思ってくれるのは

周りは幸せなことです

 

ジャニーさんはステージに立つわけじゃないから

試す機会を与えて

ユーどう?っていうのは

そういうことで微調整してたんじゃない?

 

背中を押してくれる

実はしっかりと梶をとられてた

そのバランスが

 

25年続いて面白いと思うのは

達郎さんが居たり まりやさんが居たり

だけどエンターテイメントを忘れなかった

勘違いして自分たちはアーティストだから

エンターテイメントとか歌謡曲とか

距離を置きたいって思わなかったのがすごい

人気がでます

お金もはいります

そうするとやっぱりかっこいいほうを選びたくなる

例えばアイドルのレコーディングしてると

ミュージシャンが

このベースかっこよくないですか?

おまえらさ って

当時一番小さいカセット持ってきて

聴かせるわけ

お前らさベース聞こえる?これ

聞こえないでしょ

エンターテイメントとして

心の底から楽しめるか

KinKiはそれがあるからここまできてんじゃないの?

 

音楽もそうですけど

もちろん色々トライしていかないといけないし

KinKiはチャレンジの場所なんですね

そう言った意味でも

音楽も流行りでなくKinKiKidsの色にしよう

それもあるし

剛クンも一緒の事思ってくれてると思うんですけど

ふたりで歌うことによって

生まれる何かがあるんですよ

自分でも言葉にできないんですけど

そこにまだまだ沢山の可能性

何かがあるから楽しいしやりがいがあるし

チャレンジしがいがある

それがなくなったらもういいかなって可能性はあるんですけど

ずっとその気持ちが継続してるんです

 

光一クンの色 剛クンの色 があって

何色になるか

答えがでないままきてるから

こうなるよねってわかっちゃったら

もうそこで

 

面白くないですよね

そこから生まれる奇跡を

自分たちも楽しんでるっていう

 

多分そのおもしろさを

光一クンわかっちゃったから

今演出して化学変化がおもしろいんじゃない?

 

見てると面白いですよね

こんなに変わるもんなんだなって

若いエネルギーってすごいなって

その舞台は東山さんイノッチ3人で演出するカタチ

パートを分けて

まとめるのは光一まとめろって

もともとジャニーさんが作った作品だったので

それを今の子たちのこれからってテーマにして

 

おもしろいでしょ

組み合わせとか

 

楽しくやらせていただきました

東山さんイノッチ

それぞれ色があるので

最初は打ち合わせで

どうやってまとまんだ って

でもいざ走り出すと説明いらないなみたいな

全体まとめろって言われてたので

意味持たせようとか辻褄あわせようとか

打ち合わせでは

どうしようかなって考えてたんですけど

いざ始まってみると

説明いらないじゃんみたいなとことか沢山あって

勉強になりました

 

それだけ仕事が楽しいと

家ではなにやってんの?

 

ゲームはするんですけど

エンターテイメントを見るってことは

もちろん今流行りのものから

昔のものまで

観るようにはしてます

 

ネットフリックスのマチルダ見て

これはなーって思っちゃう

ネットフリックス版の

是非感想聞きたい

なんか光一クンが家でばかばかしい事とか

外で飲み明かすタイプじゃないじゃん

 

たまーにですね

場に寄ってその場を楽しむタイプでは

あるんですけど

 

ストイックな感じがする

 

全然ですよ

そう言っていただけると

ありがたいんですけど

ほんとにストイックな方って

ずっとストイックじゃないですか

舞台中は時間がルーティーン化するじゃないですか

そのルーティーンを変えるのが怖くなっちゃう

それをストイックって言われるんですけど

舞台をやっているとそうなるんですけど

やってないときは非常にひどい生活

今日も朝7時半くらいに寝ました

 

ボクもそう

6時に仕事が終わっても

それから色々見ちゃうな

僕らだと生涯に何を残すか

グレイティストショーマン見れば

こういうものを作れたらいいな

そういうのがあるよね

なんでこういうのを

さりげなく作れちゃうんだろうなとか

 

めっちゃわかります

悔しくなるんですよね

 

そういう意味での時間の使い方を

しなきゃいけないと思うんだけど

 

それがエネルギーになってるんですよね

 

 🎵 SNOW!SNOW!SNOW!

 

ホントに剛クンの連絡先知らないの?

 

知らないです

 

いいねそれねぇ!

 

もはやネタのようになってきてますけど

ほんとに知らないんですよ

 

急用あったらマネージャーに言えばいいんだもんね

 

そうですそうです

そうですし連絡取り合う事はないですよね

ある?何を取り合う?

 

とんねるずがよく言っていたのは

ふたりだけで打ち合わせをしなくちゃいけない時

喫茶店で待ち合わせしたんだけど

気まずくて話せないって

ふたりだけって

 

絶対そうです

ちょっと無理ですね

イヤですね

 

絶対そう

無理

イヤって

相変わらずはっきりしてる

苦笑

 

2人組だから常に一緒にいるだろうみたいなイメージが

ツアーで地方行っても

お互いどこに泊まってるかも知らないし

 

それも極端だね

 

言われてる 笑

 

このホテルが好きだとか

お互いあると思うんで

それすら知らないんですよ

でもそれでステージ上で

例えば大阪だったら

昨日大阪はいったの?

今日なんだ

 

それおもしろいね

ファンの人って

お笑いって特に同級生とかでずっときてるから

ずっと一緒に居るようなイメージがあるけど

みんな居ないからね

 

そうですよね

だからお互い連絡先聞く必要ないよねみたいな

話にもならないです

 

俺の勝手なイメージだけど

友達とかLINEとか

あんまり連絡とらないでしょ

 

あー秋元さん

私が光ちゃんを好きになった当初のイメージと

同じイメージを持ってる

ちょっと懐かしい。。。

でも光ちゃんは意外とLINEとかやるみたい

まぁ自らっていう人ではないけど

私はもっと孤高の人だと思っていたので

それをテレビで知った時ちょっと意外だった

 

うーん、そうですね

昔よりはマメになったかなぁ

 

俺のなかで光一クンはどちらかというと

ひとりが好きで

ま、みんなといるのも嫌いじゃないんだよ

誘われたらごはんも行くし

でもいつも誰かいないとダメな人もいるじゃん

そういうタイプじゃないでしょ

 

そうですね

なんかこうクリエイトするにしてもなににしても

いつまでにやらなきゃいけないとかいうのも

自分のやり方なんですけど

頭の片隅に置いておくんです

ひとりのとき

それを一生懸命考えてるわけではないんですけど

勝手に構築されていくんですよね

それがカタチになる瞬間があるんで

1人の時間がそうさせてるのかなって

 

お知らせは

今度またSHOCKを2023年版

 

4月5月にまた帝国劇場で

 

23年目だもんね

 

そうですね

 

毎年少しずつバージョンアップしていくわけでしょ

 

ここ最近は大きくストーリーを変えずに

SHOCKという作品として

定番を作っていきたかったっていうのもあるので

今はそんなに大きく変更はしていないんですけど

役者が変わったりするので

相手のアプローチで変わってきたりするんですよね

 

周りでそれを見ないと1年が始まらない人がいる

すごく詳しいよ

やり続けるっていいよね

 

SHOCKを通してジャニーさんとも過ごす時間が

一番長かったのもあるので

 

こんな会話したなとか

重なるしね

 

そこでいろんな

自分の人格とか形成された場所

 

ナマだからね

光一クンの世代が日本のミュージカルを

ショーを頑張ってほしい

 

自分も演者として素直に芝居したいって思う部分もありますし

今年ヒロインが乃木坂の れのちゃん

年齢が親子位離れちゃってるんで

ファンの方なんか

その年齢差どうするんだろうって思うかもしれないんですけど

僕的には心配していなくて

 

楽しみだね

 

 

秋元さん、時々声がかすれてたり

震えていたのが気になった。

お元気ならいいのだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月11日 (土)

NAU21世紀 美術連立展 @ 六本木 国立新美術館

2021年2月某日

 

友達に誘われて

六本木の国立新美術館で開催中の

NAU21世紀 美術連立展 へ。

 

 

Dscn0060_20230214012001

 

 

 

Dscn0056_20230214012401

とっても素敵だった雲の作品

写真だとバックと同化してしまって残念

 

 

 

Dscn0051_20230214012401

植木がまるで北海道の美瑛みたいに

美しかった。

さすが美術館。

高層ビルは六本木ヒルズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月10日 (金)

stone (カフェ) @ 有楽町ビルヂング

2023年1月某日

 

友達がBS番組で見たという

有楽町ビルヂング内にある喫茶店

stone へ。

 

 

 

Dscn0083_20230201011301

デザート代わりに頼んだフルーツサンド

美味しかった(^-^)

バナナとパイナップルが挟んであった。

イチゴは高いからね。笑。

 

カップ、お皿、カトラリー

すべてお揃いで

とてもかわいくてお洒落で

それだけで結構テンションがあがった。

 

 

 

Dscn0086

店内は重厚な石に囲まれていた。

 

 

 

Dscn0087

伝票の裏もお洒落

 

 

 

Dscn0090

 

 

友達によると

なんでも石屋さんが開業したらしい。

 

そして

この喫茶店が入っている有楽町ビルヂングは

来年だかに建て替えで消滅するらしい。

 

 

Dscn0093_20230201011701

 

 

そういえば帝劇も確か再来年建て替え。

 

この辺は立派なビルが多いけど古いから

どんどん建て替えが進んでいくのだろうな。。。

ちょっと寂しいけど仕方ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月 9日 (木)

2023 2 4 ブンブブーン 今田後輩オーディション

2023 2 4 オンエア

KinKi Kids の ブンブブーン 

ゲスト 今田耕司・ケンコバ

 

今回は

今田耕司の

かわいい後輩オーディション

の回

 

 

チュートリアル徳井推薦

大自然ロジャー

 

サバンナ高橋推薦

しんや

 

ピース又吉推薦

トニーフランク

 

相席スタート山添推薦

サンシャインのぶきよ

 

この人

相席スタートっていうコンビ名なんだ

初めて知った

 

 

人間性検証V後

 

ロジャー

剛 誠実な人

 

しんや

特にKinKiの発言は無し

 

トニーフランク

この人見た目がきよし師匠に似てる

光 ハーモニカずるいなぁ

 

のぶきよ

この人見た目が爆笑田中に似てる

剛 ちゃんとされてるなー

 

 

結果

今田 サンシャインのぶきよ以外で!

 

光 面白かったわ

剛 喜ばしい

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月 5日 (日)

日比谷の老舗カフェ 紅鹿舎

2023年1月某日

日比谷の古めかしいカフェに入った。

 

 

1957年オープンの

珈琲館 紅鹿舎(べにしか)

 

Dscn0033_20230205233201

 

 

私が戴いたのは

バナナ デ チョコラ

 

Dscn0042_20230205233201

 

見た目はとってもボリュームがある。

美味しそう~ ♪

そして実際美味しかった。

 

戴いて思ったのは

いろんな意味で

うまくできている。。。

 

グラスのくびれた部分から上に

長細くスライスされ

チョコソースとクリームがのったバナナが

載っている。

そしてドリンクの部分は

砕かれた氷で埋め尽くされている。

チョコドリンクより氷が主役。

ぎちぎちの氷の隙間に

チョコドリンクを流している。

だからなのか

ものすごーく細いストローが1本ささっていた。

苦笑。

900円。

実質的にはバナナもドリンクも

それほど量がないことが

戴いてみて初めてわかる。

ものすごーくコスパがいいな

(お店にとって)。

と思った。笑。

 

美味しかったので

氷とココアの比が逆だったら

すっごく嬉しかったなぁ。笑。

 

飲み終わっても

お水を注いでくれたので

そういう意味では

優しいお店。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

帰宅してググると

ピザトースト発祥のお店だった。

そういえば隣のテーブルの女子は

ピザトーストを食べていたっけ。

キアヌリーブスも来たらしい🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

サカサゴト 岡ともみ 展 @ 資生堂ギャラリー

2023年1月某日

 

銀座 資生堂ギャラリー にて

岡ともみさんの「サカサゴト」を拝見。

 

 

縄文時代の日本では

あの世はこの世のあべこべ

と信じられていたらしい。

 

例えば 着物の右前と左前。

この考え方は現在でも

さかさごと

と呼ばれているらしい。

そういえば、

亡くなった方の上に置く服は

上下を逆にする

と昔聞いたことがある。

それもそういう事なのかな。。。

 

会場は暗くて、

昔の柱時計が沢山飾られていて

それぞれ文字盤が逆で針も逆回りで

文字盤の下のスペースが

ひとつひとつレトロな映像になっていた。

障子が開くと海だったり

昔の電話台と電話が映っていたり

幽霊?が通ったり。

 

 

Dscn0023_20230205155701

 

 

お盆に開催されたら

もっと雰囲気が出たかな。

 

アーティストさんの感性が

すごいなと思った。

 

 

さかさごと

という言葉が気になったので

帰宅後ググってみたところ、

さかさごとというのは

仏教において

亡くなった人が

7日ごとに裁判をうけるので

その道中

その人が何でも逆の慣れない世界で

困らないようにという心遣いらしい。

 

49日目に六道のいずれかの道が決定し

そこから離れる事を解脱といい

極楽浄土へ行けるらしい。

 

ちなみに浄土真宗だけは

亡くなるとすぐ極楽浄土へ行けるらしく

さかさごとはしないらしい。

へぇぇぇぇぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月 4日 (土)

2023 Endless SHOCK 申し込み開始

2023年2月3日

ファンクラブから

4月5月のEndlessShock

申し込み受付開始メールが届いた。

 

予定を見るとライバル役は

前半の4月9日から5月4日までが

佐藤勝利君で

後半の5月7日から5月31日までが

北山君だった。

 

そして本編とEternalが

ランダムに入っていた。

 

そうかぁ。

そういう感じかぁ。

悩むー。

 

去年は佐藤君のEternalを舞台で見て

本編は映画館だったから

今年は舞台で本編を見たいと思っていたけど

北山君のほうは全く見ていないから

今年は北山君の本編とエターナルで

申し込んでみようかな。。。

当たるかなぁ。。。

 

ライバルが二人で

なおかつ本編とEternalがあるから

今年は今まで以上に

倍率高そう。。。(>_<)

 

 

 

Dscn0031_20230204034801

1月某日帝劇エントランスにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

プライム42 でランチ @ 汐留シティセンター

2023年1月某日

汐留シティセンタービル42階の

Prime 42 by NEBRASKA FARMS で

ランチした。

 

 

 

Dscn0007_20230204030801

 

 

 

Dscn0004_20230204030901

平日のみサラダランチがあり

私が戴いたのは

カモコンフィサラダ。

 

ボリュームのあるサラダも

美味しかったけど

なによりパンとバターが

め ちゃ め ちゃ 美味しかった!

特にバター!!

ほんのり甘くて

ふわふわで最っ高!!笑

こんなに美味しいバター久しぶりで

とっても幸せな気分になれた😊

 

ドリンクフリーなのも

(コーヒーとお茶4種類)

嬉しかった。

 

42階で景色は良いし、

テーブルの配置もとてもゆったりしていて

本当に気持ちの良いランチだった。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月 3日 (金)

2023 1 28 ブンブブーン ケンコバ みちょぱ

2023 1 28 オンエア

KinKi Kids の ブンブブーン 

ゲスト ケンコバ・みちょぱ

 

第5回 街かど質問大賞

 

 

Q ハトはなぜ平和の象徴?

A 旧約聖書のノアの箱舟に

  ハトが登場するから

A 1949年 世界平和会議のポスターに

  ピカソがハトを書いたから

 

 

Q ウナギやさんの継ぎ足したタレは

  腐らない?

A 定期的に加熱しているので腐らない

 

4人で老舗の鰻を食べ始めたとき

はじっこの剛クンが

反対のはじっこの光ちゃんに

「ふかふかやで 光一これ」

とわざわざ言ったのがかわいかった。

ツヨ子… (´ー`)

 

 

Q 人によってニオイの好みが違うのはなぜ

A 遺伝子の型や記憶によって違いがでる

 

 

ケンコバQ 

どうして雑誌は1ヵ月先の号なのか

A 次の発売日まで古く感じさせないため

 

 

光一Q 

納豆と豆腐の漢字は逆じゃない?

私 今だに気になっている光一 笑

光 ずっと言い続けてますけど

A 豆腐は中国語で

  腐はやわらかいものという意味がある

  納豆はお肉を食べないお坊さんたちが

  お寺の納所(なっしょ)で作っていた

光 全然すっきりしねーな

 

 

前回オンエアQ

エレベーターボタン押し 階が先か閉が先か

 

光ちゃんが今回も

「レースの世界なら0.1秒は」

と言い出した。

三菱のエレベーター会社の人は

閉めるを押したほうが

若干早く動くという回答。

 

光 ま、でも

  安全確認したほうがいいよね

  なによりね

私 まとめた笑

 

 

みちょぱQ

亀好きはなぜ亀をいっぱい飼いたくなるの?

 

私 …

 

みちょぱさんは旦那さんが亀が好きで

複数飼っているらしい。

沢山買っているユーチューバーさんは

犬は愛情を100返してくれるけど

亀は20しか返してくれないから

他にも飼いたくなる

と言っていた。

 

光(みちょぱさんに)

  今度2匹増えたら

  光一と剛にしてもらって

み いいかも~じゃない

光 剛君は爬虫類にはいかない

剛 辞めました

  行こうと思ったけど

  あの方(ユーチューバー)みたいに

  なると思って

  僕は古代魚を飼ってます

  エンドリケリー

ケ そっからとったの?

剛 そうです

ケ 言うてよ~

私 なんで~ 笑

 

剛クンがエンドリケリーを

どうして飼ったかトーク

 

剛ママとグッピーを買いに行ったら

エンドリケリーがいて剛くんが

そちらを気にいったそう。

 

剛 お母さんも

  この子ええやんってなって

  じゃ一緒に飼おうってなって

  最初は1匹やったの

み 何匹もいるんですか今?

剛 うん30匹くらい

私 まじ~!?

  もうエンドリケリー屋さんじゃん笑

光 そんな おんの!?

ケ 現代魚やん

  そんなにいたら

私 笑 さすがお笑い芸人

光 水槽どうしてんの?

剛 だから180とか

  2基置いてる 90 90

 

 

大賞はケンコバさんが

剛くん推しの

鰻のタレ継ぎ足し質問

に決定。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

KinKi @ 日テレ バズリズム02 2023 1 21

2023 1 20  深夜 ON AIR

バズリズム 02 @ 日テレ

(バカリズムさんの番組)

 

ゲスト KinKiKids

 

 

☆デビュー前の武道館コンサート

 

ライブやるんだよ

武道館でやるんだよ

ってジャニーさんが言って

こんな言い方あれですけど

この人アホなんかな

 

ホントに人来てるのかなと思って

カーテン開けてみたら

ホントに沢山人が来てくださってて

これほんと申し訳ないんですけど

なんで来たんやろな

 

私 笑

 

今この世の中CDとか

そういう時代じゃないのかなみたいな

感覚でいたら急に その山達の

俺は さん つけてるで

 

私 笑

 

 

 

☆日テレ初歌唱メドレー

 

1.Hey!みんな元気かい?

今となってはコロナ禍にめちゃめちゃ響く曲

 

2.薄荷キャンディー

歌詞をどうしても深堀りしてしまう

(バカリさんに)

「飴玉持ってないかな

白い歯舌見せて笑う」

どんな顔ですか

 

バカリさん やる

私 笑

 

なるほどなるほど笑

自分の好きな女の子

これ ヤバないか?笑

 

1、2 歌唱 V

 

みんな元気かいは

ふたりでギター持って歌唱

好きー

 

 

☆KinKiファン芸能人

 

東山さんから電話があって

「光一、代わるな」って言われて

代わったらギャル曽根さんだった

なんのお仕事で一緒だったんだろう

じゃ東山さんその時

大食いやってたってこと?

柳楽君とかは銀魂でご一緒したんですけど

シーンは一緒じゃなかったんですよ

アフレコしなきゃいけない時があって

僕の後に柳楽君

ってスケジュールだったんですけど

スタッフさんから

堂本さんの熱烈なファンなので

気を付けてください

って言われて

かなりの距離感で初めましての

この辺(すぐ隣り)に座って

「ボク大好きなんです」

「ほんとですか ありがとうございます」

「連絡先教えてもらっていいですか」

 

私 笑 いいなぁ

 

それ以降ご家族でお食事もしているそう。

 

川口春奈が公言しないまま

僕とドラマしてたんですよ

 

共演数日後から

剛くんをじっと見て

「綾瀬はるかです」

と何度も言ってきたらしい。笑。

 

剛 

マジぶっ飛んでて

めちゃくちゃおもろい子で

ドラマで芝居している川口の

かけらもないです

私 

そうなんだぁ ←声が出た

 

中村アン V

好きな人と一緒で

気づいたら好きっていう

小学校では剛派か光一派で

分かれてた気がします

剛さん派でした

光一さんは王子様みたいな感じで

緊張しちゃうので

剛さんはちょっと癒し系な感じが、はい。

キラキラした王子様ってイメージでしたけど

意外とお話できるというか優しい

もっと怖いと思ってました

カラオケ行きたいですね

 

光 じゃあ全然行きましょう!

剛 全然行きましょう!

 

よく怖いっぽく見られたりとか

話しかけちゃいけないんじゃないかとか

言われる

光ちゃんは近寄るなオーラが

出てるもんね笑

実際 人見知りなんで、ふたりとも

女性になると特に

 

剛くんが

ジャニーさんからもっと明るくと言われて

お姉さまから芸人さんの漫才の録画を

送ってもらった話をしていた

 

松下洸平 V

寝るときはどういう恰好してますか?

 

夏は絶対的にTシャツかノースリーブで

アンダーウエアのパンツを履いて寝てる

Tシャツにパンツ履かずに

ノーパンに短パン履いてます

昔は全裸派だったんです

犬飼ってから服着るようになって

ドア開けて そうや(って振り返った)の時とか

当たらへんの?

光 そんなに立派なの!?

私 やだー(>_<) ←声が出た

光 ご飯中も

剛 こぼさない?

光 こぼすより料理中のほうが大変

  (および腰でフライパンをゆする動作)

私 あー、それよく話してるよね笑

剛 なんの話や 笑

光 だからゲームしててもここに来て

  ついでにこっちに行かれたら

  困るじゃないですか

  だから犬を飼ってからは

  家でもちゃんと服着なあかんなと

 

しゅうぺい V

生で聞くとマジで泣ける

浄化される

恋してますね

ふたりでご飯行ったりするんですか?

 

私 これはシュウペイさん

  知ってて質問してるよね

 

光ちゃんが

常にバラバラで

ツアー中のホテルもお互い

どこに泊まっているのか知らない

連絡先も知らない

と言うと

 

剛 ステージで結構しゃべってるんでぇ

  話聞いてへんのかなぁ

光 笑

 

3.The Story of Us 歌唱

 

バカリさんが

飴玉持ってないかな

の女の子のイメージのイラストを見せた

 

光 もうお化けですやん、も~

  ぜんっぜんかわいくないっすね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月 2日 (木)

稲葉浩志 LIVE 2023 〜en-3.5〜 @ 横浜アリーナ

2023 2 1

稲葉浩志

「Koshi Inaba LIVE 2023 ~ en‐3.5 ~ 」

@横浜アリーナ

(2日間のうちの初日)

19:00~21:30

 

 

今回、参加するLIVEのセトリを

人生で初めて前もって確認して行った。

 

久々の19時始まり。

会場には看板など一切なかった。

会場を1週したけどツアートラックもなかった。

あとで考えたら

今回はツアーじゃなくて、

東京の小さな会場1日とここ横浜2日間だけだから

ツアートラックは必要ないんだな、と気が付いた。

 

入場時は検温と手の消毒。

チラシ等の配布は一切無かった。

 

 

 

Dscn0048_20230202035301

 

 

 

ステージはサークル型だった。

その上にサークル型の大型モニターが

東西南北に分かれて設置されていた。

 

ステージのサークルは二重になっていて

内側だけ回るようになっていた。

稲葉さん曰く人力とのこと。笑。

人は見えないから

サークルが回ったときは

ステージの下で

きっとスタッフが一生懸命まわしていたんだろう。

 

昔のB’zのサークルステージのように

外側も回るのかと思っていたので

それがちょっと残念だった。

 

今回はⅭさんのファンクラブチケット。

席は2階の1列目。北。

 

バンドメンバーのポジションは

南 稲葉さん

北 キーボードの人

東 ギターの人

西 doaの徳永さん

サークルの中心に南向きにミスチルドラムの人

 

ドラムが乗っている内側のサークルだけが

少し回っただけなので

稲葉さんは時々歩いて

全方向に向かって歌ってくれたけど

基本的には南に向かって歌っていたので

南の人が羨ましかった。

 

でも今回2階の1列目だったので

稲葉さんが反対側にいても

誰にもさえぎられることもなく

最初から最後まで稲葉さんと全体を見渡せて

確認できたのが嬉しかった。

 

それから座っていてもステージも観客も

良ーく見えるので

前半はほとんど座って見ていた。

そんな人は私だけだったかもしれない。笑。

 

ステージは西だけ

サークルから小さく四角く張り出していて

そこで稲葉さんが1曲?数曲?歌ったのと

北と東の間に花道があって

オープニングとエンディングは

メンバーはそこから入場&退場していた。

アンコールの出入りは

ステージのサークル内の階段からしていた。

 

どうして今回、ライブのタイトルが

3.5 なんだろうと思っていたら

稲葉さんが急に思いついて

横浜だけでやって中途半場だから、と言っていた。

そうか、急に思いついたのか。笑。

なのでバンドメンバーも急に声をかけたらしく

ミスチルのドラマーさんが

やってくれると言ってくれたことに

すごく感謝していた。

 

ドラマーさんはどの曲も

同じすごい迫力の顔で

口を開けて演奏していたことが

とっても印象的だった。

 

稲葉さんは髪が結構伸びてきていて

ちょっとベートーベンを思い出させる

ヘアスタイルだった。

もう少し短い方が好き。

 

 

今回、コロナ以来初めて

稲葉さんがくちづさんだメロディの

掛け合いをやった。

最近、コロナが5類になることが決まって

マスクの付け外しももう個人の意思で

というニュースが流れたからだと思うけど

稲葉さんがなんとなく

みんなにコールの返しを求めて

それにみんなが乗ったカタチ。

 

声出して行こう!

みたいなことは一言も言わず

なんとなーくちょっぴりやりだした感じが

かわいかった。笑。

 

それを期に、みんな

( 声出していいんだ!)

という認識になり

久しぶりに

「稲葉さーん!」

という声がいくつもかかり

稲葉さんが

ものすごーく嬉しがっていた。笑

私もちょっと感動。笑

 

 

 

 

 

ー セットリスト ー

(コピーさせていただきました)

 

01 愛なき道

02 the morning call

03  stay free

04  golden road

05  i am your baby

06  salvation

 

07  念書

予習で初めてPCでPVを見たら

怨念を絵に描いたようなPVでびっくりした。

稲葉さんも全然出てこないし怖すぎる。

 

08 正面衝突

予習で初めて歌詞カードをきちんと読んだら

18年間漠然と持っていたイメージと違って

かなりイヤらしい歌詞だったので

びっくりしましたよ、稲葉さん。

って、今頃かっ。

 

09 bleed

10  静かな雨

 

11 波

予習で歌詞カードを読んで

初めて最後のセリフが

「もっと奥へ」

だと知ってびっくりした!

26年間ずっと 

「もっと遠くへ」

だと思っていた!

 

 

12 little flower

稲葉さんの歌唱が染みて泣いた

 

13 now(新曲)

14 okay

15 yellow

 

16 羽

この曲ノリノリなので大好き

今回の中で一番楽しみだった

 

17 遠くまで

 

18 ハズムセカイ

ライトとレーザー以外

なにも飾りがなかったシンプルなステージで

唯一この曲の時だけ

LIVEロゴ入りの色とりどりの

巨大な風船ボールが

1階の観客の上を20個くらい弾んでいた

 

ー アンコール ー

 

19 あの命この命

20 bantam(新曲)

21 chain

22 oh my love

 

 

 

稲葉さん、素敵な歌声をありがとうございました。

次はB’zのLIVEでまた会おうねー!

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »