442年ぶりの天体ショー 月食
2022年11月8日
442年ぶりの天体ショーの日、
偶然見た夕方のまん丸のお月様が
とっっっても大きくてきれいで
びっくりして感動した。
(大きかったのは夕方だけ)
月食ってそんなに珍しくないのに
今回442年ぶりっていうのはどうして?
↓
今回は皆既月食と併せて
月に天王星が隠れる天王星食も
見ることができたから。
この皆既月食と惑星食が
前回一緒に日本で見られたのは
1580年で、実に442年ぶり、
織田信長の時代だそう。
でも実際のところ天王星食は
天王星が小さすぎて裸眼では到底見えないので
見た目は通常の月食と何ら変わらない。
天王星食はテレビ番組で拡大して映していて
初めて実感した。
一応ウチから外に出てカメラで撮ってみた。
何十回撮ってもブレブレ (>_<)
唯一きれいっぽく撮れた 1枚
↓
全部隠れた状態。
多分19時半ごろ。
神秘的な色だった。
| 固定リンク
コメント