ガレットデロワ @ 銀座三越フレデリックカッセル
2021 1 12
今年も銀座三越のフレデリックカッセルで
ガレットデロワを買った。
販売は1月11日まで。
今年は箱が去年と変わり、一般的な、
ケーキや和菓子をいれるような
白くて折りたためるものになっていて
ガレットデロワの印刷がしてある熨斗がかかっていた。
がっかりしたのはフェーブ。
去年はひとつでちゃんとかわいらしかったのに、
今年はフォンテーヌブロー城の噴水を
6つに分割したうちの1つ。
これじゃあもらっても楽しくないなぁ。。。
来年は違うお店で買おうかな。。。
と、思いながら
ヨロイヅカのマンデルクローネを
はたと思い出した。
あれは通年売っていて
ガレットデロワに似ているから
今度から時期を気にせずあれを買えばいいんだー。
すっかり忘れてた。
今年はホールの半分を1日目にいただいた。笑。
今年ももちろん美味しい。
+++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++
2020 1 10
大好きなガレットデロワの時期が来たー ♪
ひとりで1ホールは大きいんだよなぁ
と思いつつ
数年前と同様、またホールで買ってしまった。
だって食べ応えのある1ピースで売っているお店
ないんだもん。。。
昔は浅野屋でもフォションでも売ってたのに
(ピティピエだけど)
どうして作ってくれなくなっちゃったんだろう。。。
ホント寂しい。
で今回購入したのは
銀座三越のフレデリックカッセル。
フェーブに紙の冠、
きれいな箱とお揃いの
立派な紙袋に入れてくれて
もう気分は2度目のクリスマス。笑。
家族だったらさぞ盛り上がるだろうなぁ
さびしーっ
と思いつつ帰宅。
箱、フェーブ、冠
フェーブ拡大。かわいい。
とりあえず4分の1を食べた。
まだ食べたい。
また4分の1を食べた。
ホールの半分で満足するだろうと思っていたのに
美味しくて止まらなくなり
また4分の1を食べた。
それでもまだ全然いけちゃう。
残っていた4分の1も食べちゃう?
1ホール。
と一度は思ったものの
ひとりで一気に1ホールは
やっぱりどう考えても食べすぎだよね。。。
と グッ と我慢した。
そして30分後。
ちょっと胸やけしてきた。。。笑
やっぱり食べたくても半分までだ と勉強。笑。
それでもやっぱり美味しかった。
さすがフランス フォンテーヌブローに
本店のあるお店はちがうわー。 ←笑
ご馳走様でした。
そして *************
お店のHPを調べてみたら
店舗はフォンテーヌブロー2軒と
モロッコ1軒とドイツ1軒だけだった。
グーグル地図が付いていたので
本店を立体画像で見てみたら
お店がすごく小さくて
こんなに小さいのに世界に手をひろげてるのか、と
意外な気がした。
もう少しググってみると
日本は㈱レイジースーザンが
運営していることがわかった。
レイジースーザン、お洒落だからねー。
| 固定リンク
コメント