« 滋賀 秋の近江八幡 散策 | トップページ | 2020 11 14 ブンブブーン 高校野球応援曲 »

2020年11月21日 (土)

滋賀 湖東三山 の 紅葉

2020年11月某日

滋賀県1泊ツアー2日目

 

永源寺 と 湖三山 紅葉巡り

 

 

 

 

📩 永源寺

 

1361年、

寂室元光禅師に帰依(きえ)した佐々木六角氏頼公が

雷渓(東近江市永源寺高野町)を寄進し創建。

氏頼公の法名 雪江宗永  から1文字と

佐々木源氏の嫡流(ちゃくりゅう)である1文字から

永源寺と名付けられた。

六角ということは。。。子孫は信長の敵か。。。

 

 

 

Dscn0334

 

 

 

Dscn0337

 

 

 

Dscn0383

 

 

 

Dscn0350

 

 

 

Dscn0389

 

 

 

 

📩 湖東三山その1 百済寺(ひゃくさいじ)

 

鎌倉時代から六角氏と縁の深い百済寺を

1568年信長は祈願寺としたが

信長が百済寺で戦況を伺っているときも

六角氏の女子供をかくまっていることを知り激怒。

信長の比叡山延暦寺焼き討ち1571年のあと

1573年、百済寺も全域焼き討ちにされ

石垣は安土城建造のために持ち去られた。

信長って本当にこわい。

 

 

 

Dscn0419

大きなわらじにびっくり。

HPで調べたら、向かい合っている仁王様が履くわらじで、

昔は仁王様にあわせて50センチだったのが

江戸時代以降、大きい方がご利益があるということで

どんどん大きくなったらしい。

 

 

 

Dscn0423

本堂(国重要文化財)

 

 

 

Dscn0441

 

 

 

Dscn0451

秋に咲く桜

 

 

 

 

📩 湖東三山その2 金剛輪寺

 

奈良時代、行基菩薩が一刀三礼(いっとうさんらい)で

観音さまを彫り進めたところ、

木肌から一筋の血が流れ落ちたことから

金剛輪寺の紅葉は「血染めのもみじ」として有名。

 

 

 

Dscn0458

 

 

 

Dscn0464

 

 

 

Dscn0475

 

 

 

Dscn0481

本堂(国宝)

 

 

 

Dscn0488

参道の両脇にかぞえきれないお地蔵様が

風車とともに並んでいた。

 

 

 

Dscn0510

庭園

 

 

 

 

📩 湖東三山その3 西明寺(さいみょうじ)

 

HPを見にいったらドローンを駆使した

お金がかかっているHPでびっくり!

 

834年、

三修上人が琵琶湖のほとりを歩いていると

琵琶湖の彼方から光がさし、

その源へ行くと、そこには池があり

菩薩さま等々が現れ、

その話を聞いた仁明天皇がそこにお寺を造った。

薬師如来が放った光が

京都の宮中である西を明るく照らしていたので

西明寺と名付けられた。

 

 

 

Dscn0552

 

 

 

Dscn0555

本堂(国宝)と三重塔(国宝)

 

 

期間限定の

刀八毘沙門天(とうはつびしゃもんてん)を

偶然拝見することができた。

獅子にまたがっている小さくてかわいい

お洒落な仏様だった。

 

 

 

Dscn0574

 

 

 

Dscn0576

 

 

Dscn0592

 

 

 

Dscn0593

 

 

 

 

Dscn0606

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 滋賀 秋の近江八幡 散策 | トップページ | 2020 11 14 ブンブブーン 高校野球応援曲 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 滋賀 秋の近江八幡 散策 | トップページ | 2020 11 14 ブンブブーン 高校野球応援曲 »