« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月31日 (木)

B'z仕様 @ TOUCH-AND-GO

 

2019年10月某日

 

今若手ジャニーズファンの間で流行っているらしい

タッチアンドゴー。

会社の帰りに行けるのでB'z仕様のドリンクを作ってみた。

 

  

Dscn0071

 

 

 

光一仕様を作ろうかと悩みつつ

なんとなく

若手ジャニーズの中に光一仕様が入るのは

ちょっと恥ずかしく(光ちゃんごめん)、

B'zのほうがかえって若い子にはわからないだろう、と

B'z仕様を作った。笑。

  

 

じゃーん

  

 

Dscn0074

 

 

BZ TAK 178。

満足満足 (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月30日 (水)

プレミアムパフェ @ 九段下gram

 

2019年10月某日

 

ずっと気になっていたグラムのパンケーキ。

九段下に行く機会があり立ち寄った。

 

プレミアムパンケーキを食べたかったのだけど、

プレミアムパンケーキは 

11時、15時、18時、数量も限定 と知り、

時間が違っていたので

プレミアムパフェを注文した。

 

出てくるのに結構時間がかかったので

パンケーキは注文してから作ってくれたような気がする。

そしてこのパフェのパンケーキは

プレミアムパンケーキなのだから

時間外にも作っているってことじゃないですか。。。

 

 

Dscn0026

 

このパフェ、結構ボリュームがあり、

フルーツも沢山入っていて

底はヨーグルト、と かなり楽しめた。

そしてパンケーキの部分が本当に、

普通のパンケーキとは味がちょっと違って

すごく美味しかったので

ちょっと驚いた。

 

とっても満足(^-^)

 

ごちそうさまでした。

 

 

Dscn0028

店内はハロウィン仕様だった

 

 

Dscn0029

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

にっぽんの夜 靖国神社150周年大祭。と 天皇即位。

2019 10 20

 

今まで送られてこなかったのに

なぜか届いたセールの案内状が気になり

久しぶりに九段下へ行った。

 

せっかくの九段下だからこの機会に、と、

セールへ行ったあとに

ずっと気になっていたグラムで

パンケーキパフェを食べた。

 

その後、ぶらぶら帰ろうと市ヶ谷駅へ歩きだし、

もう暗くなった18時少し前、

お祭り中の靖国神社がなんとなく気になって

立ち寄ってみた。

 

靖国通り市ヶ谷寄りの鳥居をくぐると

警備員から 

「規制するから早く歩いてください」

と言われた。

 

何を規制するんだろう。。。

えらい人でも来るのかな。。。

と思いつつ

中庭の方へいくと

能舞台ようなところで1人浴衣をきた女性が

民謡?に合わせて踊っていた。

その前で一般の人達も輪になって踊っていた。

 

盆踊りのようなもの?

靖国神社は秋にそういうお祭りをやっているのかな

と思い、少し離れたところからしばらく見ていた。

 

民謡のような歌声と

暗い中に浮かび上がる舞台と

その舞台で踊る女性と

その前で輪になって踊っている方たちの

その場の雰囲気がとても厳かで

昔むかしにタイムスリップして

まるで日本昔話のひと場面に

入り込んだような錯覚におちいり

ものすごく心にしみた。

 

これこそが日本。

という空気感を感じて

さすが靖国神社は違う、と思った。

 

特に民謡に興味があるわけではなく、

素晴らしいと思って聞き入ったことも

今まで全くないジャンルなのに

この時は本当に歌声が素晴らしくて

テープにしても素敵

と思いつつ、舞台の女性を見ていたら

なんとその奥の方に本当に唄っている方を発見した。

 

え~!

なま唄だったの~!?

遠目で、それも斜めから見ていたから

まったく気が付かなかった。

 

もう少しそばまで観に行っていれば

気が付いたのに。。。(>_<)

ものすごくもったいない事をした。

  

そう思っているうちに

規制していた参道を白い装束を着た神主の方々が

20人くらい?整列してどこからか現れ、

本殿の中に入っていかれた。

 

 

Dscn0032

 

規制はこの方たちの為だったのか。

 

そして

「お願い、あと1曲」

と願った唄声も踊りも

その時間に合わせて終わってしまった。

 

多分規制は18時少し前から。

10分か15分か、そのくらいだった気がする。

 

あのすばらしい生の唄声を来年聞きにこようかな

またタイムスリップしたい

と思いつつ帰路についた。

  

 

そして2日後の

2019 10 22 (火) は

天皇陛下 即位の礼 正殿の儀 で祝日だった。

 

録画してあったミヤネ屋を見ていたら

伊勢神宮で白い装束の方たちが列になって

歩いている風景が目に入ってびっくりした。

靖国神社と同じだ!

 

アナウンスを聞くと

「天皇陛下が即位を宣言されるときにだけ行われる祭り

即位礼当日祭が行われ」

とのこと。

 

えー!

天皇陛下が即位するときだけー!?

靖国もそういうお祭りだったのー!?

そうだとしたらもうあの日本昔話のひと場面をみる事は

もうできないの~!?

 

すごくがっかりした。

でもそのあと思った。

 

もしかしたら

神様が呼んでくださったのかも…。

 

私、無宗教だけど神様はいると思っていて

毎日近所の神社の前を通るたびに

いつもこの町を守ってくださってありがとうございます

これからもずっとお守りください

ってご挨拶してるから。

 

だって九段下なんて本当にたまにしか行かない、

それもグラムでお茶して出てきた時間がちょうど18時少し前、

そこから行くつもりもなかった靖国神社に立ち寄った、

なんて奇跡すぎる。

 

きっと神様が呼んでくださったんだわ~。

 

と思うことにする。笑。

 

テレビで

朝から雨だったのに天皇陛下が宣明されるときに

急に青空が出てきて

とてもきれいな虹までかかったという映像を見たときは

鳥肌がたった。

 

やっぱり天皇はものすごい力に祝福されているんだなと

心の底から実感した場面だった。

 

令和が平和な時代でありますように。

と切に願う。

 

 

 

*************** 

 

 

後日、

靖国神社を出るときに

お祭りについての立て札を写真に撮ったことを思い出し

確認したら、

靖国神社創立150周年のお祭りだった。

天皇即位の時だけのお祭りではなかったわけだ。

それでも150年記念じゃ

やっぱり特別だったのかな。。。

 

 

 

Dscn0033

 

 

Dscn0038

 

 

 

2019 11 3

気になって靖国神社のHPを見に行ったら

最初に思ったとおり

秋に毎年お祭りをやっていたことを知った。

今年だけということではなかったのね。

秋の例大祭。

春もやるらしい。

(以下引用)

 

秋は10月17~20日で

期間中、

清祓・当日祭・第二日祭・第三日祭・直会

の諸儀が斎行される。

 

春季例大祭と同様、

当日祭には天皇陛下のお遣いである勅使が参向になり、

天皇陛下よりの供え物(御幣物ごへいもつ)が献じられ、

御祭文ごさいもんが奏上される。

 

当日祭後は、第二日祭、第三日祭と当日祭同様の祭儀が執り行われ、

最終日には、例大祭が無事に終了することを感謝する「直会」が執り行われる。

 

秋季例大祭の斎行にあたり

奉祝行事として献茶式、草鹿式が行われるほか、

例大祭期間中、境内では

各種奉納芸能、特別献華展、奉納菊花展などが催される。

 

(以上)

とのことなので、私が遭遇したのは直会で

踊りは各種奉納芸能のひとつなのね、きっと。

この感じなら毎年やっているのかも しれない (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月27日 (日)

2019 10 26  ブンブブーン 市川正親さんと工作

2019 10 26 オンエア

KinKi Kids のブンブブーン

ゲスト 市村正親

  

 

わー、今日、市村さんだー♪

 

テロップ 「今年1月で70歳」

 

70歳!

ってかあと2ヶ月したら71歳!

お元気だ~ (^-^)

 

市村  ダンボールで工作がしたい

 

息子さんが11歳と7歳

 

もうそんなに大きいのかぁ。

 

7歳の次男さんのために

2週間かけてトランスフォーマーを作ったら

長男さんから

「じゃあ(この番組で)僕のつくってよ」

と言われたらしい。

で、今回は恐竜。

 

ダンボールアーティストの女性が

作品のトランペットを持って登場。

素晴らしい!

その方が恐竜の設計図を作ってくれていた。

 

顔担当 市村さん

体担当 光一

しっぽ担当 剛

 

市村 しっぽ簡単だね

剛  よさそう (^-^)

光  しっぽええなぁ

   ↑

   2度言った。

私  笑

 

ダンボールをパタパタさせながら

光  きもちいい。。。

   剛剛剛、これやってみ

私  あ、光ちゃん剛って言った(^-^)

 

個人的にはそれがとても嬉しかった。

呼び捨てにしないなぁってずっと思っていたのは

私の考えすぎだったのかなぁ。

 

設計図通りにダンボールを切っていく。

 

早く作り終わった剛クンに

光ちゃんが自分の分を依頼。

 

剛  (スタッフに)

   別途いただいていいですか?

私  笑

 

剛  むずい!

   ピッタリ同じじゃなくていいですか

女性 ピッタリ同じじゃなくていいです

光  いやピッタリ同じでお願いします

私  笑

 

どれを切ったのかわからなくなった光ちゃん。

剛  記憶喪失やん

光  あれ~!?

   え~、ショックやわぁ。。。

私  SHOCK!

市  SHOCK?

私  あー! やっぱり市村さんもそこ!? (^-^)!

市  見たよこのあいだ。見たよ~!

光  違います違います

私  市村さん次は見なくていいから出てくださーい

 

ふくらはぎも足りない、

とスタッフから指摘される光ちゃん。

 

光  え~!!

剛  あいつなにやってたん

 

光  ちょっ、ちょっちょっ、剛くーん。

   これ簡単、正方形簡単とってこれ。

   正方形 正方形。正方形。

 

とダンボールを剛クンに渡す光ちゃん。笑。

 

折り目を付ける作業のとき

 

光  あ!

   めっちゃあかんイヤな事思い出した。 

 

と、今度は昔好きだった女の子の工作を

本当はかぶるところ、履こうとして

やぶって泣かせた話をしてくれた。

 

光  これかぶろうかなーと思った瞬間に思い出したもん。

   ほんまにどうもすみませんでした、その節は。(お辞儀)

  

見てるかなぁ。。。

見てるといいね (^-^)

 

市村さんが顔の部分をグルーガンで接着して

組み立ててかぶった。

 

光  めっちゃいい感じ

市  いいんじゃないこれ

光  めっちゃいいですよ

私  ほんと売り物みたい ←声が出た

剛  いいですねぇ

 

息子さんと身長が近いという女性ADさんが

胴体を着て、光ちゃんに直してもらっている。

いいなぁ。

 

全部着た。

 

光  おぉー

私  すごい ←声がでた

市  なったねぇ

光  かわいいー

私  ほんと、かわいい!

光  いいじゃん ♪

剛  かわいい なんか

私  口の中から顔がちょっと見えている女子ADさん、

   みんなに注目されてはずかしいだろうな。笑

光  すごいー。できたよー。

   できましたねー。

市  ありがとうございました×3(二人と握手)

 

しっぽもかわいいけど

光ちゃんが考えた腕が特にかわいい (^-^)

 

女性 すごくきれいにできたと思います

 

市  しっぽがなんとも色っぽい

   そんでねぇ手もいい

   とってもかわいい

私  やっぱりそう思いますよねー!(^-^)

 

手だけ光ちゃん同じのを切って

視聴者プレゼントしてほしい。笑。

 

その後、市村さんはお家で親子3人

恐竜にペンキを塗っていた。

市村さん幸せだなぁ。

  

そしてパパとKinKi2人に

恐竜を作ってもらえる息子さんは、

なんという贅沢者~! (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月20日 (日)

2019 10 19  ブンブブーン SHOCK今度一緒に

2019 10 19 オンエア

KinKi Kids のブンブブーン

ゲスト ともさかりえ

 

今日は銀座オーガニックバルKanpo’sで薬膳料理を食べながら

ともさかさんが剛クンとお話をしたい回

 

剛君がともさかさん10年ぶりくらい、って言ってた。

私ゲストで見た気がするんだけど

じゃあそれって私がKinKiのことをブログに書く前かぁ。

ためしに自分のブログをぐぐってみたけど

ともさかさんは出てこなかった。

 

ふたりは金田一で長い間 共演していたらしい。

でもともさかさん曰く

剛クンのこと全然知らない、と。

キライではないけど仲良くはなかったらしい。

ふたりとも若くて売れっ子だったからね。

 

 

3人の体調に合わせた薬膳鍋を用意。

光 (肘を見ながら)

   年中オレふりかけみたいなの出そうになる

私  そんなこと前言ってたよねぇ

   ずっとそうなんだぁ

お店の人 うるおい不足かもしれない

光  いろんな意味でねぇ (>_<)

私  え、そういうこと?笑

 

テロップ 剛  自律神経のバランス

私  確かに

 

テロップ 光  精力減退

私  なんだって~?笑

 

剛 → 薔薇酒ソーダ割

   「ふつうに美味しい」

 

光 → スッポン酒ソーダ割

   「美味しくはない。元気でちゃう(^-^)」

 

光ちゃんはスッポンエキス入り火鍋を

仙人、魔女と揶揄されて

「一番長生きしてやる!」

と言っていた。笑

  

 

最近の趣味

 

とも ミュージカル鑑賞

私  え!急にそんな展開?

   じゃあもしかしてSHOCKの話する?

   ありがとう、ともさかさん!

 

と思ったら話題はたまごっちに。

え~SHOCKの話は~?

そしてともさかさんの年表登場。

 

鍋を食べながら

光 じじいみたいなこと言うわけじゃないけど

  牛より豚のほうがいいって思うようになっちゃったところある

牛を食べて

光 あ!

  なんだろ、これ食べて若返ったからかなぁ

  牛がうめぇ!

私 笑

光 もう若返っちゃったみたいオレ

剛 それ言うてるお年寄りたまにいるよね

私 いるいる!笑

  

なんだか今日の光ちゃん少しハイっぽい。

なにかいい事あったのかなぁ。

 

金田一のふたりのVのあと

もみあげトークになった。

 

剛 もみあげと身長はほしかったです

私 笑。それもってくる。

光 そうだねー

剛 伸びなかったですね、どっちも。

私 笑。うまいなぁ。

 

剛君とともさかさん二人が持っている堀越の卒アルの

剛君の写真が映った。

え~、ちょっと剛君おっさんみたいなんだけど。

この100倍かっこよかったでしょうに。

 

光 つよしだね、スゲーつよしだね

私 え~、もっとかっこよかったでしょう

 

あ、光ちゃん、つよし、って言った。

でも写真のことだから?

 

結婚と子供の話。

 

剛 親にさぁ孫見せたいのと

光 俺ジャニーさんに見せたかったなぁ

私 あーそうかぁ

剛 それはそうかもねー

  でジャニーさんにスゲーヘンな名前つけさせたかった

私 それはイヤでしょー

光 それこそジャニーさんに名前相談したりさ、したかったよねー

  それは叶わなかったねー

  ジャニーでいっか

私 光ちゃーん 笑

 

そして今日も光ちゃんは

令和の間に結婚する

と言っていた。

はいはい、わかりました。

  

CM明け

いきなりSHOCKの話になっていた。

うれし~♪♪♪

 

と  剛さん観に行くんですか?SHOCK。

剛  行かないですよ

と  え!行かないの?

剛  行かないよ

   だって行ったら来てるとかなんかうるさいし

私  剛君。。。(T_T)

と  そういう理由ですか?

私  ともさかさんは理由の真意を理解していないんだろうなぁ。。。

剛  それはもうだってそっとしておいて

光  (かぶせて)

   じゅう~ろくしち年来てないんじゃないか?

私  え~、1000回の時来てくれたでしょう?

剛  光一だって来ないわけだから

光  そうそう別に

剛  お互いに行かないよそれは

私  1000回のときは観劇したわけじゃないから来たことにしてないのね

 

この話題になるとどうしても剛クンに切なさを感じてしまう私。

剛君は全然普通に観たいと思っているはず。。。

光ちゃんはまさか来ないでほしいとは思っていないでしょう?

ねぇ、光ちゃん。

 

と  あ、そうなんですか

   えでも私SHOCK一度も観たことなくて

私  え~! ←声がでた

と  すーぐチケット無くなっちゃうじゃないですか

私  そうそう、そうです

   でもともさかさんが本気だしたらすぐ取れますよね

   うらやましいわ~、あなたが。

   って、オーナーかっ。← ひとりツッコミ。

光  そうですね

と (間髪入れずに剛クンに)

   今度一緒に行きましょうよ剛さん。

私  え~!うそ~! ←さっきより大きな声がでて思わず口を押えた

   ともさかさん、嬉しい事言ってくれる~!!

   ありがとう!ともさかさん!

剛  なんでやねん!

私  なんでやねん! ←声がでた

   剛クンそうくるか。

と  最近行ってないんでしょ?

剛  なんでやねん!

と  行こうよ~

私  行こうよ!行こうぜ剛!笑

剛  (鍋を見てつつきながら)

   ややこしなるやん また はじめとみさえが来たって

と  爆笑

光  苦笑

テロップ  みさえに×印 美幸

私  あぁ、そこ?

 

ともさかさんはそれで笑ったのか。

私としては光ちゃんの苦笑がちょっと気になった。

 

光  そうねぇ

剛  観てた みたいな

 

そこでCMになってしまった。

光ちゃんなにか言ってたのに。

聞きたかったな。。。

 

エンディング

 

剛  僕の事ね随分わかってもらったと思います

と  笑

   結局わかんなかったなぁ

光  お互いにフラットでいられる感覚っていうのはね

   多分なかなかそういう人と出会うのそう多くはから

   若いころそういう人と出会ったっていうのはよかったかもしれない

 

鍋について

 

光  今日寝れなかったらどうしよう~♪

私  どうする~? 笑

剛  僕は逆にもう眠いです今。

   巡りが良くなってるかして

   身体もポッポしてるし

私  ほんと剛くん、ポッポして汗かいてる。

   鍋のチカラ、すごいね (^-^)

  

 

剛君、ともさかさんとSHOCK観にくればいいのになぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年10月14日 (月)

2019 10 12  ブンブブーン 夢の楽屋弁当

2019 10 12 オンエア

KinKi Kids のブンブブーン

ゲスト バカリズム

 

光ちゃんは

堂島さんがバカリズムさんとやっているCSのちょいエロ番組を

よく見ているらしい。

光ちゃんちはCS映るんだ。

CSなんて押したこともない。

押してみたけど映らなかった。

 

今日はオールスター楽屋弁当を作る回

 

22種類の楽屋弁当が並んでいる。

金兵衛って、何度かテレビで観た。

LOVELOVEでも使っていたらしい。

この中で一番高くて1200円+税。

ブンブブンでは予算オーバーで頼めない

と提アナウンサーが言っていた。

まじ~!?

まぁ低予算なのはいつも観ているこっちも

いやっていうほど感じているけど

1200円のお弁当も頼めないの~!?

かわいそうなKinKi。。。

 

金兵衛はおいしそうだけど、

お金持ちの芸能人が

仕事でいつもこういう食事ってなんだかかわいそう

と、庶民的なお弁当になじんでいる芸能人をテレビで観るたびに思う。

みんないっぱいお金持ってるのにね。。。

 

塚田農場のハンバーグ弁当は美味しそうだった。

でもあったかいのがいいなぁ、やっぱり。

芸能人もお弁当チンできたりするのだろうか。

あんまりきかないけど。

 

光ちゃんが盛り合わせたのは

オーベルジーヌのチキンカレー&漬物、

塚田農場ハンバーグ、

まい泉ロースかつ、

崎陽軒シウマイ、

燦膳煮卵

こうやって書くと子供~。笑。

 

剛君はいろいろな種類のおかずを詰め込んで

すごいボリュームのお弁当だった。

剛君のほうが栄養加減がぜんぜんいい。

そしてバカリズムさんも言っていたけど詰め方も上手。

オーベルジーヌのチキンカレーもいれていた。

ふたりとも好きなんだね(^-^)

食べてみたいなぁ。

そして最後におにぎりまで乗っけて

(それじゃあふた閉まらないじゃん。笑)

と思ったけど、本当に夢のお弁当だった。

17種類だって。笑。

 

で、私がいつもお弁当に思うこと。

緑の生野菜もいれてほしい。

入れられないのかもしれないけど

レタスキャベツ胡瓜トマト。の類。

それも入っていればすごく嬉しいんだけどなぁ。。。

  

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月13日 (日)

KinKiすごい @ 歌のゴールデンヒット

2019年10月7日オンエア

歌のゴールデンヒット@TBS 

 

CMは確か見たけど

番組自体気にしていなくて観ていなかった。

で、友達に今日 教えてもらってびっくりしたこと。

 

今までのシングル総売り上げトップ100

 

あー、そういう番組なんだ。

 

B'zが1位。

 

そりゃそうでしょー。(^-^)

 

KinKi 7位。

 

え゛! !

まじ~~~~~~~~~!?

KinKiってそんなに売れてるの~~~~~!?

 

慌てて添付のページを観に行った。

 

6位がグレイで8位がラルク。

そんな人達のあいだに~!

すごいじゃん!!

 

ふたりとも嬉しいだろうなぁ。

 

地味にすごいKinKi。笑。

光ちゃんも剛クンも鼻高いね(^-^)

  

 

************

   

 

ちなみにサザンは4位でSMAPは5位だった

 

  

 

 

 

| | コメント (0)

台風19号がくる

2019年10月11日(金)

 

昨日おとといから

これから関東を襲うらしい台風19号の脅威について

テレビでバンバン放送しているので

それを見ていてちょっと怖くなった。

 

テレビで来る来る言って騒いでも

いつも東京は大したことがないので

今回もそうだろうと昨日の仕事中までは思っていたけど

昨日19時半ごろ銀座三越に寄ったら

デパ地下の食べ物がほとんど売り切れでびっくり。

移動して日本橋コレドのメゾンカイザーでパンを買おうと思ったら

こちらも長蛇の列でパンはもうほぼなかった。

まじかー!

20時まで営業しているはずの高島屋デパ地下に移動したら

まだ10分前なのに店閉まい状態で

お店の人があちこちでミーティングしていた。

  

近所のスーパーもかなりの食品が売り切れで

棚がこんなに空になっているのを見るのは

東北の大震災以来。

 

世の中的にはそんなことになってるの??

前回の千葉上陸(15号)のときは全然騒いでいなかったのに

結果的に千葉はすごい被害だったこともあり

テレビでも昨日の夜から台風のことばかり放送している。

 

過去最大級で

今までにない雨量が予想され、

世界も注目している、とか。

そんなにすごいの?

やだなぁ。。。

 

お家、頑張ってね(>_<)

個人的には水の被害が一番心配。

どうか世の中の被害があまり出ませんように。

ウチも無事でありますように。。。

 

なんだかちょっと呼吸が苦しくなってきたので

もう台風のテレビ見るのやめよう。。。

 

こういう精神状態のときは考えないのが一番。

 

 

*****************

  

 

10月13日(土)

 

昨夜21時台

ほんとうにこわかった。

ウチ自体には風も雨もすごい感じはないのに

上空の音が本当におそろしかった。

空を悪魔が駆けまわってるというか。

そんな気がした。

心臓がどきどきして

多分血圧もあがっていたんじゃないかと思う。

今日はあちこちで河川の氾濫のニュースをやっている。

少しでも被害が少なく済みますように 祈

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月10日 (木)

大阪 桜之宮公園と水上バス

2019年10月某日

 

水上バスに乗るために

大阪駅から散歩がてら30~40分?

帝劇ホテルまで歩いてみた。

 

途中で

はらドーナツとクロワッサンやさんが気になった。

  

到着前に橋が気になりその周辺の桜之宮公園を散策。

  

 

 

Dscn0083

源八橋の上から。

大阪城が見えて感動した。

生まれて初めて見た大阪城。

 

  

 

Dscn0081_20191012121601

  

 

 

Dscn0078

  

 

 

Dscn0073

 

 

護岸は桜並木だったので

春は桜がきれいなんだろうなぁ。。。

 

 

帝国ホテル前の水上バスOAP港乗り場から乗船。

1時間の周遊で1740円。

 

Dscn0090

 

  

 

Dscn0094_20191012122601

派手。笑。

  

 

 

Dscn0099_20191012122901

船内の黄色がとてもよかった。

この色によって明るくて爽やかな気持ちになると思った。

この色を決めたデザイナーさんのセンスに拍手。

 

 

 

Dscn0100

大阪城乗り場にも立ち寄る。

船内から見える大阪城はこれだけだった。

思ったより遠くて残念。

 

 

 

Dscn0102

ライオンがいるという放送で慌てて撮った難波橋。

すごい、三越みたい。

帰ってネットで検索したら、

顔が三越と全然違ってすごい迫力で

ライオンキングみたいだったのでびっくりした。

 

 

 

Dscn0105

大阪市中央公会堂

ここいつか行ってみたいんだよなぁ

 

 

Dscn0109

造幣局

桜の通り抜けで有名なのはここかぁ。

建物の丸いデザインは貨幣をイメージしてるのかな?

おもしろい。

 

 

 

周遊後、下船して帝国ホテル側を散策していたら

重要文化財の泉布観という建物があった。

 

 

 

Dscn0126

旧造幣寮(現造幣局)鋳造場玄関

 

 

 

 Dscn0124

旧桜宮公会堂

 

Dscn0120

 

 

 

Dscn0128

泉布観 造幣寮の応接所

 

 

 

その後、帝国ホテルへ。

 

 

Dscn0133

こちらのメインのカフェは窓際が空いていなかったので

2階のカフェでお茶した。

  

 

Dscn0132

エントランス

 

 

帰りは帝国ホテルから大阪駅直通のバスで戻った。

便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月 9日 (水)

2019 10 5  ブンブブーン マッサージチェア

2019 10 5 オンエア

KinKi Kids のブンブブーン

ゲスト 市川猿之助

  

 

湾岸スタジオビルの前でオープニング。

あら、猿之助さん、はじめまして、なんだ。

 

今回はマッサージチェアを探す回らしい。

イスじゃなくていいなら

スペース〇マトがいいんだけどな。

ふくらはぎをほぐすために

場所をとらなくて簡単に動かせるものを探して

最近買った。

なかなかいい。

持ち運び用に教えてあげたい。

  

マッサージチェアは剛君は持っていなくて

光ちゃんは昔 草彅剛クンが

帝国劇場においてくれたものを

自宅へ移したらしい。

  

「マッサージチェアの歴史」

 

え~、もういらないんですけど。そういうの。。。

私は2人のトークが見たいのに。。。

早送り開始。

 

歴史に続いて3社プレゼンが始まった。

もぉぉ、二人が見たいのになぁ。。。

 

2社目 

ジョンソンヘルスケア の マッサージチェア

光ちゃんが お尻お尻お尻お尻…… と言って

剛君ンが あーお尻 と言っていたチェア。

お尻気持ちいいんだよなぁ

試してみたいなぁ。

それでにしても10万円きるなんてすごい。

 

3社目

ファミリーイナダのルピナスロボ。

高いし見た目がちょっと、、、だけど

動きが本当の人の手みたいに見えるから

どんなマッサージなのか

これも試してみたいなあ。

 

特別参加の4つ目、

光ちゃんが使っているハイパーボルト。

電気ドリルみたいなやつ。

55,500円だって。

いいじゃん。

これ買おうかなぁ。

でもずっとやってたら手が疲れるんじゃない?

誰かやってくれる人がいないと

ちょっと手が疲れそうな気がする。

 

チェアじゃないけど

スペース〇マトも紹介してほしかったなぁ。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月 6日 (日)

2019 9 28  ブンブブーン 練り切り作り

2019 9 28 オンエア

KinKi Kids のブンブブーン

ゲスト 紗栄子

 

神楽坂「梅花亭」で練り切り作りの回

 

今日も光ちゃんは私の好きな髪型でかっこいい。

 

商品の中には

十字の棺の練り切りもあった。

光ちゃんSHOCK思い出したかな。。。

  

 

最初は3人とも先生から

棒で花びらを模ったピンクの菊を教わって作った。

 

光  ボクこれでもういいんですけど

餡を包む前の生地を丸めただけ。

笑。言いそ~。笑。

   

2種類目はそれぞれ自分で創作。

光ちゃんは丸いお団子に線を付けて顔にした作品。

いつものヤツね。笑。

タイトル「呪い」。

呪い弱そ~。笑。

 

食べた感想  うん、甘いねっ♪

 

剛君は シイタマ。← たましい

 

申し訳ないけど見た目 魂は想像しにくく

そしてちょっと気持ちが悪い仕上がりだった。

剛くんごめんね。

でも剛クンだけ塩気があって

すごく美味しかったらしい。

 

見た目は光ちゃんのを食べたかったけど

味は剛クンのを食べたかった。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年10月 5日 (土)

2019 大阪SHOCK 観劇

2019年10月某日

Endless SHOCK 大阪 梅田公演

  

 

今回もとりあえず1回観劇できた。

本当は前後でもう1度くらい、と

毎日毎日ネットを見て頑張ったけど

それはかなわなかった。

 

 

大阪駅のインフォメーションで

また2回道を聞いた。

何度行っても大阪駅って慣れないわ。。。

ヨドバシカメラの位置さえわかれば大丈夫なんだけど。

  

 

 

Dscn0052

今回のポスター、

帝劇のときは特に思わなかったけど

こうやって遠くから見ると

ちょっとわかりづらい印象。

バックが真っ赤のほうが

影がはっきりしてよかったかな。

 

 

 

Dscn0040

なんとお祝いのお花が札だけになっていた。

こういう形式、SHOCKでは初めて見た。

他の舞台でそういう形を見たときは

狭い舞台でものすごいお花の数だったから

飾れないんだなと思ったけど、

今回は、あとから、

そうか、もう終盤だからお花枯れてきたのか。

と。

帝劇でも最後は札だけになるのだろうか。。。

見たことないけど。

 

   

  

初めて大阪の1階後列で観劇。

思ったより良く見えた。

 

感じとして

通路より後ろは

帝劇より大阪のほうが座席の高さの差が大きい気がした。

だから大阪の後列は、前の人の背が高くない限り、

帝劇よりかなり視界がいい気がした。

そして以前、

もっと前の列で観たときに感じたのと同じように

舞台との距離が帝劇より近い気がした。

 

大阪公演の場合

いつも一度行けば満足するので

東京へ帰ってくると

チケットのことを考える必要が一切なくなって

気持ちが落ち着くのだけど、

今回は取れたチケットが終わりのほうだったから

舞台が始まったころから

ずーーーっとパソコンで他のチケットと交換できないか

getできないか探しまくっていて

ものすごく大変な1か月だった。

やっと解放されるわ~。。。

 

 

******************

 

  

はじめの、天井で歌う曲が

ずっと半音下がった感じでちゃんと歌っていたので

コウイチ疲れてるんだなぁと思った。

 

そのあとの舞台裏で歌う歌も

コウイチ疲れてるなぁ

と思った。

 

そして お疲れぃ!

の一言を聞いて

うわ~、ほんと、疲れちゃってる (>_<)

と思った。

こんなふうに思ったことない。

 

みんなでひと塊になって歌う曲も

高音は伸ばさずに切ったので

やっぱりコウイチ疲れてる(>_<)

と思った。

 

もうすぐ終わるから頑張れーコウイチー(>_<)

 

でもその後はずっと、

最後の元気が出てくれたのか

特に疲れているとは思わなかった。

  

屋上ではふくちゃんさんが

シェイクシャックの話を出していた。

 

そういえば今回、劇場の近くを歩いていて

シェイクシャックがあることに

初めて気が付いて、

あ、シェイクシャック!いつの間にできたの?

と思っていたところだったので

ふくちゃんさんと私は以心伝心?笑。

 

松さんが美波里さんの手の甲にチューしていたので

ちょっとびっくりした。

その流れは最後まで続いていて

最後、美波里さんの挨拶の時に

右にも左にも付けなかった松さんが

俺は!?

的にアピールしていたのがかわいくて笑えた。

 

途中きれいな白いドレスを着たダンサーが

子供に見えてびっくりした。

え?今回から女の子出てるの!?と思って

うそでしょ~!?

と一生懸命見ていたら

結局すごく小柄な女子のダンサーさんだった。

今までそんなふうに勘違いしたことなかったから

多分やっぱり帝劇より座席が高いから

そう見えたんだな、と自分勝手に分析。

 

今日もみんなが歌っているときに

あぁもうこの後ジャングルやらないんだなぁ。。。と

ジャングルのことを思い出して

悲しくなった。

 

そして殺陣の時は

下手で叫ぶ 大好きな、

コウイチの死に物狂いの

うおぉぉぉ

がなくなったことを忘れていて

あれ?

やってないよね??

と思いながら

そうだ、これもなくなっちゃったんだっけ。。。

と思い出して悲しくなった。

 

優馬君の演技はまた進化していた。

勉強しているなぁ、と思った。

    

今回も

泣いたのはやっぱりブラボーと声がかかる

あの場面。

  

コウイチ、あと1公演、頑張ってね!

今頃最後のひとふんばりをしているはず。

観たかったなぁ。。。

 

カンパニーのみなさーん、

今回もありがとうございました-!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

仲良くしよ

SHOCK最終日
チケット委託サイトを見てみたら
千秋楽 最前列 47万円 川島担はご遠慮ください
って。
なんだそりゃ。笑。
値段も笑えるけど
掲示板でもないツイートでもない委託サイトでのこのコメントに笑った。
この出品者は川島さんが嫌いなのか川島さんファンがきらいなのかどっちだろう。
金額も本気なのか単純に吹っ掛けているのかさっぱりわからない。
ちなみに私は川島さんを認識しておらず。。。ごめんなさい。
みんな仲良くしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

言い方を考えてしまうお礼

 

SHOCK最終日、ネットで

チケットに関することを検索していたら

数日前にお礼を載せている人がいた。

 

×回観劇できたのも、いろんな角度で観劇できたのも

かかわってくれた皆さんのお陰。

 

というような内容。

本当にお礼を言いたい気持ちも感動している気持ちも

よく伝わった。

 

でも

どうして最終日より前に書いちゃうのかな、と。

だって探してる人まだたーくさんいるのに。。。

一度も観劇できない人も多分沢山いるのに。

 

悪気がないのはわかる。

お礼の気持ちを伝えるのは大事だし、

とても良いことだと思うけど、

(ずいぶん観劇した人なんだなぁ)

と思われる数字を書くなら

それは1度も観劇がかなわなかった人たちのために

せめて千秋楽のあとにするべきではないか。と。

  

  

これを書いていて思い出した。

いつもチケットを探しまくっているときに思うこと。

 

どちらがいいんだろう、といつも悩むことなんだけど。

 

観劇できる立場の人が

チケットを譲ってほしいとお願いされた沢山の人へのお断りのときの

どうか皆さんも取れますように。という優しいお礼の言葉。

 

その人は絶対本当に優しい気持ちで言っている。

でも取れなかった人にとって、

どんなに頑張っても最後まで取れない可能性のほうが多い人にとって

観劇できる立場の人からのその言葉って

ちょっと上から目線に感じやしないか。と。

そういう言葉を見るたびに

言うのと言わないの、どちらがいいんだろう、といつも悩む。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »