« 代官山「ファヴォリ」でランチ | トップページ | 2019 帝劇 SHOCK エントランス他 画像 »

2019年2月10日 (日)

2019/2 SHOCK うそでしょ。。。

 

2019年2月某日

私にとっての今年初コウイチに会ってきた。

(ネタバレあり) 

 

 

 

変わりすぎ。。。

聞いてない。。。

(あたりまえだ)

 

 

まず。。。

 

大 

 

 

私の大好きな大好きな

ジャングルが。。。。。。。。。

無くなってしまった。。。。。。。。。。。。。。。。。

マジでショック。。。。。。。

そしてこんなにショックな私にちょっと自分で驚く。。。

 

 

 

気が付いたこと、思ったこと、

色々書きます

思い込みもあるかもしれません、

ご容赦ください

 

 

席は1階通路より前のサブセン。

 

 

 

第一部

 

 

コウイチの髪が少しワンレンぽくて

いつもとイメージがちょっとだけ違う。

 

コウイチ、なんとなく声の出が悪い?

少しだけ喉の調子が悪い気がした。

 

リカちゃんが小柄。

今まで(私が観ている2012年から)見たなかで

一番コウイチに釣り合う感じの小柄感。

そして子供っぽい。

遠目、劇団ひとりの奥さんに似ている。

 

二人のダンス、

背中合わせのところが

今まで見た中で一番合ってない。

個人的にはあそこがぴったり合っていると

とても気持ちがよいのだけど、

きっとコウイチ、気にしてないんだな。

コウイチが気にしていたら

絶対リカちゃんは合わせてるはずだから。

 

 

今まで会話だったところが(全体的に)

ところどころメロディーに変わっていて

とってもいい。

 

舞台両脇のニューヨークの風景が

変わった。

 

ふたり屋上でのデュエットで

途中で一度、ふたりの声が

とってもきれいに伸びて終わる大好きなところで

コウイチの声がちょっとかすれた。

そんなこといつもまず無いので

やっぱり喉調子悪いんじゃないの?と

心配になったけど、その後は

舞台が終わるまでなんでもなかった。

よかった。

 

 

ブロードウエイの後、

いつもの大好きなジャングルの音が聞こえず、

そのままの流れで、初めて聞く曲を

コウイチがひとりでシックに唄った。

光ちゃんが

ドーム公演後にお家でひとり寂しく

パンツを洗っているのを思い出した。笑。

これはそれとは超正反対の超かっこいい

ショーを終えた後の

憂いをもったコウイチだけど。笑。

 

ここでは この後の

自分(私)の悲劇を知る由もなく

 

あら、ずいぶん変わったじゃない。

 

コウイチ、歌いながらタイを外し

ボタンを一つか二つ外したりして

 

きゃ~(/\)かっこいいじゃん、コウイチ

みんな喜んでるよ、きっと~(^-^)

 

などと思いながら楽しく見ていた。

そしてその場面が終わって

出てきたのは内くん。

 

??

え?

ジャングルは?

この後だっけ?

え?

内くんより前だよね??

 

にわかに不安になりつつ曲を聞く私。

でもこれ終わるとソリタリーじゃないっけ?

 

え?まさかほんとにジャングルないの!?

うそでしょーーーー!?

まさかソリタリーもないとかないよねぇ!?

 

そしてsolitaryが始まった。

ソリタリーも大大大好きだから

ソリタリーをやってくれることにホッとすると同時に

ジャングルが無くなってしまった事を

もうどうにも変えられない事実として突きつけられて

悲しくて涙が出てきてしまった。

 

悲しい。。。

悲しすぎる。。。

大好きだったのに。。。

今でもすぐ頭の中をぐるぐる回るあの曲も

あの衣装も

みんなのダンスも

アクションも

とにかくジャングル、

大大大大大好きだったのに。。。

客席に飛び出してくるターザンは無くてもいいから

ジャングルなくさないでほしかったよぉぉぉぉぉ

 

何年か前に

大好きだったテンガロンハットのシュルシュルビューン

とマジックのような迷宮のジャングルが無くなったときも

すっごく残念だったけど、

新しいバージョンもすごくかっこよかったし、

曲もそのままだったから

また大好きになれた。

でも今回は。。。

なくなっちゃうなんて。。。。。

悲しすぎる。。。。。

次はジャングル(≧∇≦)

と思う楽しみがなくなる日がくるなんて

これっぽっちも想像していなかった。。。。。

 

。。。。。。。

そうか、光ちゃん、40歳になったから、

40代仕様になったのか。。。

ジャングルと、あのしっとりしたひとりで唄う曲じゃ

全っ然、エネルギー消費量が違うもんね。。。

 

 

殺陣も変わった。

大きなくくりとしては変わっていないけど、

私の感じでは、今までよりは

コウイチ自身かなり楽になったと思う。

 

後ろから出てくる甲冑の姿の光一は無くなった。

通路を勇ましく歩くコウイチ、

すっごくかっこよかったのに。。。

(通路わきの席で楽しみにしていた人、

がっかりしたろうなぁ。。。)

 

そしてまたまた大好きだった

甲冑姿のみんなが高い台の上に一列に並んで

刀を構える場面もなくなってしまった。。。。。。。。。。。。。。。。

ものすっごくかっこよかったのに。。。。。

 

殺陣のコウイチと同じくらい

大好きだった3階の大太鼓は

舞台中央に移動して

それはとっても良いなと思ったけど

その時の音楽も変わってしまったので

必然的に叩き方も変わった。

あのときのあの太鼓の曲、すごく好きだったのにな。。。

 

コウイチが何度も切られて

薙刀の上に肩と顔をのせるアクションもなくなった。

 

必ず生きて帰れ~!! と

下手の前面に出てきて膝をついて、地面に刀を突いて

うおぉぉおおお

っていうあのパフォーマンス は?

 

もういろいろ変わるから

見ていて心配で仕方なかったけど

その2つは無くならなかった。

よかった。。。

でも

うおぉおおお

今までの殺陣の方がすごい気がしてしまって

今までほどコウイチに感情移入できなかった。。。

ごめんなさい。

 

そして最後、階段落ちのあと、

這いつくばって前面に出てくることなく、

階段で最後の手を挙げ力尽きた。

奈落に落ちない大阪バージョン。。。

前列センターの人、ちょっとがっかりしたろうな。。。

 

もう観られないのか、、、

あの、

奈落に落ちていくコウイチの血だらけの震える手。。。

あのシーンも空気感も大好きだった。。。

 

すごいよ、もちろんすごい、

今回だってもちろんすごいんだけど

今までの印象が強すぎて

休憩時間に知らず知らず

一度だけため息をついた。

 

ジャングルのアクションがなくなって、

甲冑姿で客席の後ろに急いで回ることもなくなって、

殺陣もいくらか楽な立ち回りになり、

これからもずーっとコウイチを演じていくんだもん、

コウイチだって同じようにトシを取るんだから

仕方ない。

いつまでも30代のコウイチじゃないんだよ、

サイボーグじゃないんだよ

と自分に言い聞かせながら

血と汗とよだれと鼻水でボロボロになるくらいの

尋常じゃないコウイチを感じることが好きだった。。。

 

前にもちらっと思ったことあるのだけど

私ってS ??

 

もうジャングルのコウイチを2度と観られないんだと思ったら

ちょっと嵐のことを思い出した。

これからもいるけど もう観られない、ってこんな気もち?

できるなら去年

「これで見納め。」って覚悟して観たかった。。。

 

 

 

第二部

 

 

なんだか今回全体的に音が大きい。

前からこんな感じだった?

忘れちゃった。

 

今回両端の2階のアンサンブルの方たちは

いなくなった。

3階の病室は今まで通り。

 

内君がソロで歌うところ、

第一部の歌のときはなにも感じなかったけれど

このときは急に歌い方が舞台用になって

声もものすごく変わったのでびっくりした。

内くん、きっと発声勉強したんだね。

多分歌によって変えたんだろうな。

頑張ってる。

個人的には全部の歌、声の太さを

舞台用にしてほしいな。

 

Higher のあとの囲み取材は無くなった。

 

そして内くん、

階段の前でのみんなを泣かせるお芝居も

以前より確実にうまくなっていた。

頑張ってる。

 

その時のお隣の人がもう泣く泣く。

目の端になんとなーく入る姿が

かわいいと思っちゃうほど

ずーっと涙を拭き鼻をすすり、

あんなに泣いてる人初めてみた。

多分何百回も手を動かしていて、

なぜか私はかわいいと思うだけで

気が散る事はなかったのだけど

後ろの人はきっとものすごく

気が散っただろうなぁ。。。

 

 

コウイチが一番奥に走っていったあとの

上に登場して大太鼓をたたいて

バチを持ったまま飛び降りるコウイチの

髪の色が黒かったので

え、黒すぎない??

と思った。

コウイチけっこう茶色だからさ

もう少し茶色にしたほうがいいんじゃ。。。

いつもは髪の色なんて

気になったことないんだけど

今日は初めて気になった。

 

 

そして私は

コウイチとウチが

二人で太鼓をたたいたあとの、

みんなでダンスする

一番盛り上がるところで

今日はいつもの、かっこいい、感動、という気持ちで泣いた。

隣の人とは全然違って

涙が流れる程度だけど。笑。

 

 

コウイチが死んじゃうときの桜の木が

枝垂桜に変わった。

 

 

最後に座長が挨拶したあとの、

降りてくる幕が透明だった。

降りきって、真っ暗になった。

きっと舞台中で使うような仕掛けの幕だと思う。

幕も進歩する。笑。

 

 

舞台を観終わって。

今回はいつ初めに舞台を観られるか全然わからないまま

毎日PCとにらめっこしていたので

観る事ができてすごく気持ちが安心したのと

(神様と譲ってくださった方に心から感謝)、

もうジャングルを2度と観る事ができなくて悲しいのとで

複雑な心境。

 

次はいつ観られるかな。

コウイチ今日もお疲れ様。

無事に千秋楽が終わるまで

毎日応援しているからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 代官山「ファヴォリ」でランチ | トップページ | 2019 帝劇 SHOCK エントランス他 画像 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 代官山「ファヴォリ」でランチ | トップページ | 2019 帝劇 SHOCK エントランス他 画像 »