おっさんリーリー(パンダ)@上野動物園その1
2018年4月某日
上野動物園その1
せっかく平日の休みだから
シャンシャンが小さいうちに見ておかないと!
と上野へGO!
何十年ぶり!?
シャンシャンが産まれなかったら
もう一生 上野動物園に行くこともなかったかも。
平日だし、
少し大きくなったし、
桜も散ったし、
そんなに混んでいないだろう
と思ったけれど甘かった。
多分9:45位に動物園の前に着いて、
入園チケットを買うのに
まる30分並んだ。
大人600円。
そんなにするんだ。
昔は安かったのに。
っていつの話?笑。
入園してからすぐ受け取った
シャンシャン見学チケットの
集合時間は 15:10~15:30 。
(このチケットは見学前に回収される)
5時間後か。。。
B'zとはえらい違いだ。。。
比べるな?
はいはい。
今、日本一の人気者かもね、シャンシャン。
シャンシャンに会えるまで
時間がたっぷりあるので
とりあえずは
もう来ることはないかもしれない園内を
悔いのないように
たーっくさん歩いた。
最初に見たのがオスのパンダのリーリー。
これがもう、すごくインスタ映えする
ポーズを沢山取ってくれて
(私の場合はブログだけど。笑)
もうリーリーを見ただけで
今日来てよかったー!満足!
(^-^)(^-^)(^-^)
と思った。
温泉に入るように水につかって
じーっとしていた おっさんのようなリーリー。笑。
「はいはい、じっとしてるから写していいよ」
と言わんばかりに
もうこの姿勢で 長い間 固まったまま。
とっても姿勢がよくて
中に人間のおじさんが
入っているのかと思った。笑。
↓
移動して またまた おっさんのように
楊枝をしーしー。
って違うか。
笹をガシガシ。
はいはい。
↓
次は台の上に乗り、
今度はあおむけになって笹をガシガシ。
かわいい(^-^)
↓
またまた移動して、
みんなに良く見えるように座って
今度は笛を吹くリーリー。
うそ。
またまた竹をガシガシ。
ものすごく器用に
竹を口で割いて食べていた。
私、今までずーっと
笹の葉だけを食べているのだと
勝手に思っていたのだけど
硬い部分も食べるのね。
口の中、頑丈なんだね !
↓
もういっぱいサービスしたでしょ。
ってツンデレかっ。
後ろ姿もかわいい(^-^)
こんなに動くパンタを見たのは
初めてだったので
(むかーし上野で観たけど
動いていたかどうかも記憶にないのと、
中国の動物園で
パンダ舎の建物の開いているドア近くに
ごろんと横になっているパンダしか
見たことが無い)
本当に楽しかった。
子パンダは昔から
だーーーーーい好きだけど
今まで大人パンダは
それほどかわいいと
思ったことがなかった。
でも今日のリーリーを見て
大人もかわいいなぁ(^-^)
と思った。
ありがとうリーリー (^-^)/
| 固定リンク
コメント