2017 4 2 ブンブブン
2017 4 2 オンエア
KinKi Kids の ブンブブーン
ゲストはエレファントカシマシの宮本さん。
タイトルコールの前に
3人が和室に着物姿で座っていた。
光ちゃん かっこいー!(^-^)
最初は銀座。
斜め後ろに資生堂がある。
あーあ、行きたかったなー、と思っても
朝早そう。
っていう問題でもないか。
剛くんはアンデスチックなおしゃれな格好。
銀座より代官山が似合いそう。
銀座で何をするのかと思ったら
宮本さんが茶道をやりたいとのこと。
光 「うちのかーちゃん茶道の先生できるから
呼んでくればよかった。」
剛 「きよこー!」
私 笑
光 「ウチのきよこが。」
そうなんだぁ。
光ちゃん、ウチの〇〇子は華道の先生だよー!
と心の中で張り合う私。
でももうさよならしちゃった。
銀座で茶道?と思ったら
銀座では着物を選んだだけだった。
袴姿の3人。
かっこいいけど
できれば袴じゃないほうがよかったなぁ。
男性は袴が基本とのことなので仕方ないけど。
次に市谷甲良町の茶器やさんへ。
剛 骨董とか器 好きなんですよー
私 そうだよね、そうっぽい。
光 剛クン、いえでご飯食べる時とか
お茶碗とかどんなん使ってんの
剛 癖のある、
作家さんが1点、
あるいは5点くらい作りましたみたいな
ちょっと癖のあるやつで食べてますね
私 やっぱりねー。
だってそういえば前になにかの番組で
重そ~な四角い板の焼き物 買ってたよね、
お刺身載せるとかなんとかって。
光 へ~。オレ黒いプラスチックの丼ぶり。
剛 ぽいなーっていう。
私 ぽいわー。笑。
そういう光ちゃんが大好き! (^-^)
そして高田馬場茶道会館。
3人が立礼(りゅうれい)式で座っているのは
障子と木枠の窓の外にお庭が見える和室。
すごく素敵。
立礼式なんてあるんだ。知らなかった。
せっかくふたり(3人)ともかっこいいのに
剛クンの着物の色が
壁と同化しちゃっているのだけが残念。
光 今僕の頭のなか何考えてるかというと
ふとん敷いて寝たい
私 SHOCKで疲れてるんだよね (>_<)
寝かせてあげたいっ !!
剛 だめですよ!
光 この雰囲気いいわぁ~!
私 いいよねぇ。
私もここでお茶飲みたいわ~。
作法を教わりながら実際にお茶を点てる3人。
その後お茶会。
でも光ちゃんと剛クンは亭主の宮本さんを
別の部屋から実況しただけだった。
二人がお抹茶をいただくところは映さなかった。
尺が足りなかったのかなぁ。
| 固定リンク
コメント