« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月31日 (金)

SHOCK1500回千秋楽のニュース

ネットで千秋楽のニュースをいくつか読んだ。

以下勝手な思い入り。

 

 

東山さんと森久美さんがいらしてくれたらしい(^-^)

白い階段に1500本の赤いバラが飾られたそうで。

 

東山さんからは

金の着登板(劇場に出入りする時に使う名前入りの板)を

プレゼントされたとのこと。

よかったね (^-^)

 

光一 「東山さんがいなかったら、これだけ続けられてなかった」 

素晴らしい先輩がいてくれてよかったよかった(^-^)

 

 

俳優の井上芳雄さん(日経エンタメで対談したらしい。知念里奈さんの旦那さん)、

市村正親さん、

高見沢俊彦さんからビデオメッセージ。

井上さんとは、いつか一緒に舞台を作りたいと約束しているそうで。

対談の時に約束したのかな?

楽しみにしてるね、光ちゃん (^-^)!

市村さんはご夫婦で観劇にいらしたそう。

お子さんがSHOCKの曲をお家で踊ってる、って、どの曲だろう、

かわいいだろうなぁ。(^-^)

 

 

光一 「(達成感は)全然ない。まだまだできると思っている」

光一 「やれる限りはやらせていただきたい」

よかったー、安心した (^-^)

 

東山 「50歳までできるんじゃないか。」

できるできる!

今とまったく同じじゃなくていいから

身体と相談しながら光ちゃんのできる範囲で

その時その時にめいっぱい輝いているコウイチでいてくれれば

本当に幸せ。

毎年楽しみにしているから

ずーーーっとコウイチでいてね。

 

東山  「ギネスをつくってほしいなと思う。」

作って作ってー!(^-^)

目指すは2018回だね!(^-^)

(放浪記が2017回)

 

 

光一 「これまで足を運んでくれたすべてのお客様に、

    座長がありがとうと言っていたと伝えてほしい」

 

座長、受け取りましたよ、その言葉!(^-^)

こちらこそ ほんとぉぉぉに ありがとうございます。

カンパニーの皆さん、お疲れ様でした。

今年もありがとうございました。

 

SHOCKと座長が

ずっとずっとずーーーーーっと

大大大大大好きです (*^-^*) 

 

 

早く帝劇に帰ってきてねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

今日は1500回 千秋楽の日

今日は endless shock 1500回記念公演 千秋楽。

(観てませんょ)  

 

昨日は開演前に到着できる時間に仕事が終わったので

ふらふら帝劇まで行ってしまった。

譲ってもらえるわけがないと思いつつ

劇場近くでずっとスマホを見ていた。

18時3分前に隣りに座っていた人が立ち去った。

彼女もチケット探していたのかな。。。

18:00を過ぎて最後にエントランスを見ておこう

心の中でコウイチにエールを送って帰ろう と

帝劇の前を通り過ぎた。

いつもより沢山の人が立ち尽くしていた。

 

みんな入りたいんだろうなぁ。

明日はもっといるんだろうなぁ。

 

そして今日も休憩時間にスマホを見ている。

ほぼ無理とわかっていながら

こんなにみんな頑張って探してる。

光ちゃんに教えてあげたいよ。

どうにかならないものか。

ひとりでいろいろ考えた。

千秋楽とキリ番の公演は

いつも以上にみんな観たいんだから

東京フォーラムでライブ映像を

流してくれるのがいいんじゃない?

サザンもB'zも

ファンクラブがたまに企画してくれるけど

SHOCKもそういうのがあっていいんじゃない?

たとえその場にいられなくても

ライブ映像が見られるなら

なにもわからないよりみんな絶対幸せだと思う。

事務所のSHOCK担当者さん、

事務所も儲かるし、

みんなも幸せだし

どうぞ宜しくお願いします。

あー、あと数分で千秋楽が始まる。

みんな幸せいっぱいで

無事に幕が下りますように。

 

2017 3 31 午後1時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月28日 (火)

2017 3 19 ブンブブン

2017 3 19 オンエア

KinKi Kids の ブンブブーン 100回目

 

 

ゲストは翼くんとタッキー=瀧本美織さん。笑。

 

瀧本さん、きれいだなぁ。

以前兄弟にゲストで出たときはスタジオの中で

芸能人だからか特になにも感じなかったけど

外だとなんだか全然違う。

その辺にこんなにきれいな人がもしいたら

絶対みとれちゃうな。

きっとものすごく目立つだろうなぁ。

 

 

今日は瀧本さんが嫌いなトリックアート(お台場)と

翼くん希望のミシュラン星付きラーメン屋さん2軒。

 

1軒目のラーメン屋さんは幡ヶ谷。

みんな大絶賛してたし、美味しそうだった。

行ってみたいけど並ぶのがなぁ。

いいよなぁ、芸能人は。

 

翼クンがラーメンについて語っていたら

急に光ちゃんが 

「ある意味 KinKi Kidsみたいなもんかな」 

と。

急に光ちゃんが

そんな例えをしたのでびっくりした。

剛クンもキョトンって感じだった。

でも見ている側(私)も

剛クンもぜーんぜん考えていなかったところで

光ちゃんがKinKiと重ね合わせていたことが

なんだか嬉しかった。

 

 

2軒目は南大塚。

担々麺が人気らしい。

パクチートッピングができると知って

 

剛  パクチートッピングしたーい

私  え~!

光  最悪やっ

私  え、光ちゃん嫌いなの?

光  さいっあく

私  さいっあくだよね

光  大っ嫌い

私  私もぜっっったい、お金もらってもイヤ!

 

剛  ちょっと食べてみてよ

光  絶対いらないです

私  絶対いらない

 

なんか光ちゃんと一緒で嬉しい。笑。

 

 

 

翼君が20年前の雑誌の表紙用?に撮った

KinKiと滝ツバ一緒の写真を持ってきた。

光ちゃんは私が好きじゃないワンレンヘアスタイル。

 

剛  光一が笑ってる奇跡の写真

光  どうやって笑って… わからへん

 

笑ってる光ちゃんといえば

私にとっては

以前にも載せたことあるけど

これがダントツナンバー1の衝撃。笑

これを今 光ちゃんと剛くんに見せたいわー。笑。

 

 

Photo_2

アイドル光一。笑。

 

 

 

瀧本さんが何気なく

パクチーをひとつまみ

光ちゃんのラーメンに載せた。

 

私  ウソっ、瀧本さん、マジですかー (@_@)

光  ちょっとやめーや!

   これはあかん!

私  あかーん!

光  これ、じゃ、一切れな

私  え、光一、食べるのー!?

   私ぜったい無理。

 

光ちゃん私ほど苦手じゃないのか。

それとも優しさか。

でも食べた後、自然にでてきた

志村さんのような嫌いリアクションに笑ってしまった。

えらいなぁ。

かわいそうに。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

今日のSHOCK

2017年3月某日

 

私にとって多分今公演最後のSHOCK。

席はとっても良かった。

最後の思い出にするには

私にとってはベストの席。

 

 

釣りポスターは今日もなかった。

もう1500回は下げないのかな。

 

 

多分最後だと思うと

車のマジックの時点で涙腺が緩みだした。

あとはストーリーと関係なく

あっちこっちの場面で泣いていた。

まわりに悟られることなく

涙も鼻水もマスクで受け止めて

静かにボロボロ泣いていた。笑。

 

 

 

美波里さんの(私の記憶が間違っていなければ)

「そんなあなたが  す  て  き よ  (^-^) 」 という台詞、

コウイチがしゃべり続けて

言わせてあげなかった。笑。

美波里さんが言いたそうにしていて

でも光ちゃんも

もうしゃべり続けちゃったから仕方ない、

みたいな妙な空気が流れて、

私はあせって、

でも客席はにわかに大きめの笑いが起こって、

みんなどんだけSHOCK観てるんだ、と思った。笑。

 

 

殺陣の最中、観ていて、

あ、ブログに書きとめるの忘れてた

と思ったこと。

「必ず生きて帰れー!!」

のあと

コウイチが下手後ろの方に下がって

ライトが当たっていないところで

差し出されたドリンクを飲んでる。

今回からずっと舞台上にいるから

あのタイミングで補給してるんだね。

何飲んでるのかなぁ。

 

 

その後、ヤラが、

起き上がろうするコウイチの肩を蹴飛ばす場面。

その数時間前に観たブンブブンで

足裏マッサージの人の肩を

キャイーン天野くんが蹴飛ばした場面が

突然頭に浮かんでしまって

思わずニヤけてしまった。

まさかここで

天野ッチのあの爆笑場面と重なるなんて

なんという不覚。。。(/\)

 

 

美波里さんとデュエットの場面、

最初のふぉーゆーさんとのやりとりで

コウイチがステッキを90度横へ はたいた。

舞台の奥へ はたいたのは

初めて観たので新鮮だった。笑。

 

 

月夜の海の場面、

コウイチが後ろを向いたときに

リカと思いっきりわかりやすくアイコンタクトして

リカが思いっきりうなずいていた。

もうストーリー上の

コウイチとリカにしか見えなかった。

みんな一生懸命。

 

 

 

あーあ、きっともう会えないんだろうな

コウイチ。

その時の舞台がベストであるように

と今日も言っていた。

 

もっといい席で見たかった、と思う気持ちを

最後の思い出に残すより、

真上をとっても優雅に

そして命がけで飛び回っていたコウイチを

最後の思い出にした方が

いいよね。

 

と思いつつ、諦めきれない。

そしてきっともう観られない。

 

 

今日もお疲れ様。

どうもありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月27日 (月)

B'z松本さんのお誕生日

SHOCKのチケットを探していたら

今日がB'zの松本さんの誕生日だということに

気が付く書き込みを見つけた。

そうだよー、今日は松本さんのお誕生日。

多分この10年、

このブログで松本さんのお誕生日は祝ったことがない気がする。

松本さん、ごめんなさい m(__)m

お誕生日おめでとうございます (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

この間のブルーノートのソロ、

ファンクラブで外れて、

その後かーなーり頑張ってずっとチケット探してたのに

努力は報われませんでした。。。

早くB'zでLIVEやってくださいねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

コウイチ

多分私にとって最後のSHOCKが終わって

まだ舞台は5日もやっているのに

もう見るチャンスは無くて

多分もう観ることはできないだろうと思いながら

それでもやっぱりチケットを探していて

探しながら泣いている。

ずっと探し続けても仕方ないから

とテトリスをやってみたりするけど

やっぱり泣いている。

ほんとにマイナス思考だな。私。

観てきたばっかりなのに

幸せな気持ちじゃなくて悲しい気持ちばっかり。

あーあ、あと5日経ったら

帝劇からコウイチがいなくなっちゃうよ。

SHOCKを知った5年前、

千秋楽が終わったあとに

明日もきっと魂は帝劇に

と言ったコウイチが今も心の中にいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月22日 (水)

youtubeで

youtubeで

ジャニーズとは全く関係のない検索をしていて

いろいろ見ていたら

そのうち

ジャニーズが住んでいるところ特集のUPが出てきたので

もしかしたら光ちゃんのマンションも載っているかもー

これは見るしかなーい!

という超ミーハーな気持ちで見てしまった。

(ごめんね光ちゃん)

剛クンのマンションは載っていたけど

光ちゃんのマンションは載っていなかった。

(ごめんね剛クン)

光ちゃん誰にもUPされないように頑張ってねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月20日 (月)

どんなもんヤ 光一 2017 3 13 深夜

最近10歳以上年上の良い人と結婚した、

というリスナーからの報告を読んで

 

  いやものすごい、あの、なんやろ、

  リア充アピール?ですよねぇ?

  うーん、別に、あー、

  おめでとうございます。

 

光ちゃーん リア充アピールって。

そんなことないでしょー。

ファンなんだからさぁ。

こんなところで張り合ってどうする、

このひねくれものー。

 

   ふふふ。

   おめでとうございます。

   んー、別に、そんな報告 別にいらんけど。

   ふふふ。

   (バッサリ)

 

おーい 光一、それ以上言うたらあかんでー!

 

相変わらずしょっぱなから

ぶっ飛ばしてるなぁ、光ちゃん。

読まれた人も笑ってくれているといいなぁ。

まぁ光ちゃんファンだろうから大丈夫だろう。。。

と思いたい。

 

相手の男性が42歳で

 

   俺もそう遠くない話だもんね。

   うわぁ、こわー。こわいよー。

 

光ちゃん、歳とるの怖いのか。

女子みたい。

でも人気商売だし

やっぱりSHOCKいつまでできるかなとか

考えちゃうのかなぁ

 

   いやいやいや、おめでとうございます。

   でもわからんで。

   毎度ごめんなさいね、

   この番組 オンエアになるのが

   3、4カ月後くらいなんですよ

   わかんないですよ

   その頃にはオレ結婚発表してる可能性ある。

   ははは。

   いやそんな、可能性は無きにしもあらずですよ。

   そんなわかんないですよぉ

   今はないですよまったく。

   だけどそんなわかんないじゃない

   ごめんなさい もしかしたら

   結婚しま~す♪ なんて言うてる可能性あるよぉ。

   へへへ。ねぇ。

 

煽るよねー。

こういうところがうまいんだよな、光一は。笑。

 

   まぁいずれは。いずれ。

   焦って考えたりとかまったくしてないですけど。

   将来的に自分が育ったような家族を持つことができたら

   自分の人生はとても素敵に歩むことができたなって

   思えるんじゃないかな

   っていうのは昔から思ってます。

 

そうだよね、

私はシングルだから仲間でいてほしいけど

光ちゃんが結婚したくなったらその時は仕方ない。

結婚してもしなくても

ファンはみんな君の幸せを祈っているよ。。。

でもとにかく裏表のある人とは結婚しないでね。

 

 

筋トレの話。

筋トレを極めていくと

限界を超えるスイッチを

コントロールできるようになるらしい。

それが光ちゃんの場合

ステージ上でのメントレにもなると。

 

   女の人ってさ

   マッチョすぎるのはイヤとかさ

 

あー、それ 私 私。

 

   じゃどこまでがオッケーで

   どっからがあかんのって

   ようわからんよ

   どこからが細マッチョで

   どっからが太マッチョなの

   これ以上 鍛えてくれんな

   って人も中には いるかもしれんけど

 

まさしく それ私!

 

   知るかボケ!

 

あ、怒られた。笑。

 

舞台で見る今の身体つきはね、

あー腕も去年より筋肉ついて

すごく男らしくていい感じ と思うし、

それこそ光ちゃんこれからの

歳をとることによる体力の衰えを考えての

身体づくりだと思うから

どんどん鍛えてほしいけど、

この間偶然初めて見たガクトさんのブログで

自分の上半身をUPしていたガクトさん、

それが作りものにしか見えないくらい完璧で

気持ち悪かった。(ごめんなさい)

出来上がりすぎなの。

マンガみたい。

あの人、身体あんなに作りこんでるんだ。

あの顔といい、身体といい、

なんでも当てる五感といい

本当にサイボーグみたい。

不思議な人だ。。。

話が脱線したけど

あそこまでにはならないでほしいなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2017年3月18日 (土)

東京・向島 長命寺の桜もち

2017年3月某日

 

いただきもの。

Aさん、お気遣い本当にありがとうございます。

Aさんは本当に優しいなぁ。

 

 

 

Dscn5567

 

 

 

Dscn5579

この箱がまたかわいい。

 

 

 

Dscn5573

美味しくて大好き― (^-^)♪

 

 

 

Aさん、ごちそう様でした。

 

 

 

  9年前にも載せていた。

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_c07d_1.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

今日のSHOCK より深いところへ

2017年3月某日

 

 

今日はしみじみ観てよかったなぁ、と思った。

席は前の方の端の方。

初めて観る角度だったので新鮮なことが沢山あった。

 

まず、声が演者さんからじゃなく、

別の場所から聞こえてくるのが

ちょっと変な感じだった。

前列でもセンターだったらまったく違和感がないのに

すぐ近くにいる演者さんの声が

その手前のスピーカー(見えないけど)から聞こえてきて

それが見えないベールのようになって、

舞台の上の人たちは無音の中でやっているような、

不思議な感覚。

でもそのちょっと不思議な違和感のおかげで、

聞こえてくる音声とは別の、

動きだけのお芝居で

演技に対する演者さんたちの真剣さが

より伝わってきたというか。

 

だから今日はかっこいいとかきれいとか

そういうのとは違う意味で感動して

アメ~リカ~♪が終わるころには泣けてきて、

その後は

一生懸命タップダンスしているヤラにも

感動して

コウイチがいないときに初めて泣いたなぁ。

舞台が終わるまでいろんなときに泣いていた。

 

そしてやっぱり

大好きな人が頑張っているところを

近くで見られるって

ほんとに嬉しくて幸せだなぁ。と思った。

 

今日はマスクをしていたから

一度も涙のために手はうごかさなかった。

近くの人が私と同じくらいに泣きだして

終演までに少なくとも

50回は腕を上げ下げしていたと思う。

とにかくやたら手を上げ下げしているので

それが超気になった。

 

始めは泣いているのかと思っていた。

そのうちおでこやら鼻やら目やら

あちこち掻いたりこすったりしている感じで

泣いてるんだかなんだか、

髪を直したりもしている感じだから

花粉症でもなさそうだし、

っていうか泣いていてもそうじゃなくても

手はできるだけ上げないようにしてほしいんだよなぁ。。。

その近くにオペラグラスを

何度もあげたり下げたりしている人もいて

その人たちのことをチラッとも見ていないけど

もう目の端にどうしてもはいってくるから

気になって仕方なかった。

後ろの人たちは私以上に気になっただろうなぁ。。。 

前にも書いたことあるけど

かといって、それがいけないことではないから

もうあとは個人個人の気持ちの問題だけど。。。

 

1500回はみんなが涙を拭くために手を上げ下げするのと

鼻をすする音がずっとすごいんだろうなぁ。。。

それだけが嫌だなぁ。

ってチケットないから行けないけど。笑。

 

殺陣が始まるとき、

相変わらずカチカチいう松明を持って

目の前に立ったふたりが

「あら やだ イケメーン」(コウイチのまね) で

びっくりした。笑。

多分ジュニアの人だよね。

他の衣装のときは今まで全然気にならなかったのに

あの山賊みたいな恰好で正面に立たれたら

ものすっごくかっこよいのでびっくりした。

 

 

一部が終わると奈落の床の

コウイチが最後にいた場所を

数人のスタッフがモップで念入りに拭いていた。

血と汗と唾液と鼻水ときっと毎回大変だからね。

丁寧に一生懸命何度も何度も拭いていた。

 

この間テレビで見たフラッグのバミリが

あるかなと思って目をこらしたら

薄暗い奈落の底の中央に 光 の文字が 小さく見えた。

あれかなぁ。

でもフラッグがあるのかないのか

目を凝らしても暗くてどうしても「光」しかわからなかった。

 

 

コウイチが戻ってきたときのジュニアさんとの掛け合い。

いつも一緒なので

今日は勝手に頭の中で台詞を考えてしまった。

 

確か最初の人が 「元気だよ」

コウイチが 「知ってるよ」

いつもそんな感じなので

二人目の人が 俺の方が元気だよ

3番目の人が 俺が一番元気だよ

って言ったら会場多分爆笑する。とか。笑。

 

3人とも若手で

そんなこと考える余裕も勇気もないのもわかってはいるけど

以前観たときに二人目の人が

けんたじゃないよ、げんただよ!

って言ってコウイチがその返しに

ものすごくびっくりして すごくほめていたので

3人にはどうかアドリブがんばってほしいなぁ。

 

そのあとのコウイチの

「二人の年齢たしても俺に満たない」

も(私が見るときは)いつも同じなので

バージョン増やしてくれると

ものすごく嬉しいんだけどなぁ。

 

それから以前にも書いた

好きなお花が「押し花」で

好きな食べ物が「焼けばなんでも」。

数年前は違うことも言っていたのに

もうずーっと(私が見ているときは)

変わらなくなっちゃった。

あれもなんでもいいから

毎回思いついたものを言ってくれるだけで

結構毎回楽しみにできるんだけどなぁ。。。

 

 

今まで 右の端、と思っていた場面が

すべて正面で繰り広げられるので

まるでこの部分だけの小さな劇場みたいだ、と思った。

位置的にダンスのフォーメーションは

全然きれいに見えないし

他の演者さんやダンサーと重なって

コウイチが欠けたり、ほとんど見えなかったり

そういうことも時々あったりするのだけど、

いろんな場面で

この小劇場のセンター演技

みたいに楽しめる場面があって

コウイチが本当のセンター中央の最前にでていくと

あんなに本当のセンターは距離があって横なのか。と。

そうびっくりするくらい端という感覚がなかった。

 

二部の始め、

いつも右の端に上がってくるヤラが

正面に上がってきたのもその場面のひとつ。

角度がちがうからとても新鮮で

そういう意味で一番印象に残ったのは

コウイチの

「すべてを受け止めるさ」

という背中を正面で見たこと。

ちゃんと背中が語ってたよ、コウイチ。

 

 

そして今日いちばん感動したのは

最後の月夜の海のダンスの場面、

コウイチがターンした瞬間に

ヤラがコウイチを見て

うんうん、と小さくうなずいたこと。

初めて気が付いた。

いつからやっているんだろう。

いつ倒れるかわからないコウイチに

 

俺がいるから大丈夫、見守ってるから大丈夫

 

っていうヤラの心情が伝わってきて

いつ消えるかわからない命の中で

懸命に踊っているコウイチと

後ろでコウイチを想いながら

懸命に踊っているヤラを感じて

今日一番泣いた。

 

2~3年前のリカさんが、あのターンのときに

コウイチと一瞬見つめあっていることに気が付いて

コウイチがリカに

今日も大丈夫。よくやった!

って言っている気がして

今回のリカさんは舞台の上で

二人だけの一瞬があっていいなぁ

と書いたことを思い出した。

 

あの時はコウイチとリカ

というより

座長と新人さん、っていう気持ちで見ていたけど

今回はストーリーの中の感情で見えた。

 

屋良さんは毎年

役をより深く追及し続けているということを

どこかで見て、

ヤラが中盤のコウイチとふたりのダンスの時に

途中少し踊るのをやめるところとか、

最後のみんなで白い衣装で歌う場面でも

一部ひとりだけ動いて演じているところとか、

以前より深く演じていることは感じていたけれど、

今回彼がうなずいている場面を見て、

その圧倒的な感情が

もろに伝わってきたというのもあるし、

光一くんが

フライングのときにコウイチの心情で飛んでいる

ということも知ったこともあるし、

自分の見方も

以前より、より深くストーリーの中に

入っていることが嬉しかった。

 

近いことより舞台の美しさ優先の私は

いつも前方のサイド寄りなら

後ろでもセンターがいい

と思っていたのだけど

今日ちょっと考えが変わった。

反対側ってどうなんだろう。

反対側の同じ位置でも

いつか観る機会があるといいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月17日 (金)

2017 3 12 ブンブブン 落語お手伝い

 

 

2017 3 12 オンエア

 

KinKi Kids の ブンブブーン

 

ゲスト 林家たい平

 

 

 

今日は船橋で落語の舞台のお手伝い。

 

 

 

オープニング、

 

どこかの駅前広場みたいなところで

 

ここは船橋、と光ちゃんが言うのを聞いて

 

また光ちゃん遠いとか知らないとかディスるのかと思いきや

 

「私 昔 住んでたことあります。西船に。」

 

そうだ。そうだった。千葉県に住んでたんだっけ。

 

西船なんだ。

 

 

 

こんなにのどかな感じなんだー

 

と思っていたら駅前ではなく

 

船橋市民ホールの前の広場だった。

 

 

 

ホールの中の廊下や楽屋はとてもきれい。

 

新しい建物っぽい。

 

 

 

師匠がふたりにピンク地と青地の

 

ストライプ柄の着物を用意してくれたのは

 

ありがとう、でも

 

光ちゃんの半襟もピンクなのが

 

どうにも気になる。

 

あれは白にしてほしかったなぁ。。。

 

 

 

一番太鼓を二人でたたくことになって、

 

光ちゃんが練習で太鼓をたたきだした。

 

大きさも形も違うけれど、

 

和太鼓だからすぐSHOCKと重なった。

 

そしていつも死ぬ気で

 

力いっぱい叩いているところしか見たことがないので

 

このたたき方のゆるさに驚く。

 

あたりまえなんだけど。笑。

 

それでも反射的に驚く。笑。

 

 

 

剛クンが舞台の高座に上がるときに

 

「この経験はないですね」

 

と言った。

 

ちょっと小噺をしたあとに

 

「体感したことない。特別なアングル。」

 

と。

 

そうなの?

 

剛クン小喜利でいつも

 

こういう高座に座ってるんだと

 

勝手に思っていた。

 

 

 

光ちゃんも高座に上がって

 

師匠の花火を真似していた。

 

なかなかうまかった。

 

 

 

光ちゃんは何年か前に

 

兄弟で座布団の上に座って

 

小噺やってたよね。

 

最後、たしか転げ落ちるオチだったことと、

 

そのとき

 

芸能人ってほんと達者だなー

 

と思ったことを覚えている。 

 

 

 

次に高座返し(座布団をひっくり返す)の練習。

 

光ちゃんは目次をめくった後ターンを要求されていた。

 

ナイス、師匠。笑。 

 

 

 

本番、光ちゃんが太鼓をたたく構えが、

 

やっぱりいつもSHOCKでたたいているからか

 

すごくキマって見えて

 

その姿が見られただけでも嬉しい(^-^)

 

でも

 

それなのにたたく力が弱すぎて

 

いつもと違うからなんだか変な感じ。笑。

 

 

 

舞台ではまず剛クンが高座返し。

 

目次をめくったあとにゆっくりターンもしていた。

 

そしてそでに下がってから

 

座布団の返し方が間違っていたことを

 

師匠に指摘された。

 

弟子だったらものすごく怒られるらしい。

 

でもさ、それって練習の時に言ってくれなきゃねぇ。

 

言ってくれていれば絶対間違えていないのに、

 

剛クンがかわいそうだった。

 

 

 

光ちゃんもそのあと高座返しと

 

SHOCKみたいなきれいなターンをしてさがり、

 

最後の落語の後に

 

二人が紹介されて公演は終了。

 

 

 

今日はふたりが頑張る回だったから

 

普通に楽しく見ることができた。

 

今回みたいに

 

いつもふたりがなにか頑張ってくれる番組だったら

 

毎回楽しみなのになー。

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月16日 (木)

草彅剛主演ドラマ 「嘘の戦争」 最終回

2017   3   14  ON AIR

草彅剛主演ドラマ 「嘘の戦争」 最終回(10回目)

 

 

最終回、

浩一は優しすぎるな。

そして仁科会長はわかりやすすぎる悪人だった。

久しぶりに毎週録画して見た面白いドラマだった。

 

毎週視聴率が気になっていた。

最終回まで1度も2桁を切らず、

ネットのニュースになっていた。

よかったよかった、剛クンお疲れ様。

 

私は1度も観なかったけど、

他局でやっていた

木村君のドラマがやっぱり一番の視聴率、というのも

いつもどおり、というイメージで嬉しい。

 

できれば剛クンのドラマが

僅差で2位、っていうのが

SMAPが大好きな私としての理想だけど

ま、いいか。

木村君もお疲れ様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2017年3月15日 (水)

今日のSHOCK

2017年3月某日

 

風邪でかなり体調が悪い中での観劇。

光ちゃんはこんな体調で

舞台に立ったことがあるのだろうか。

観劇はできるけど舞台には立てないよなぁ。

お芝居だけならまだしも

唄って踊ってその他いろいろ

元気でも死ぬほど大変なんだから。

そう思うと彼のこの十数年の体調管理の素晴らしさに

本当に頭がさがる。

 

 

今日は通路より前、0.5席ずれたセンターの真ん中。

なんだかちょっと不思議な日だった。

 

最初の広場でのダンス、

コウイチがちょっと疲れている気がした。

で、あ、続けて3公演目だからか。

と勝手に納得。

 

solitaryの時

帽子のシュルシュルビューンが

いつもほど決まらなかった。

 

殺陣のとき、ヤラとの背中合わせの場面、

背中が合わなかった。

 

殺陣のとき、コウイチの左後ろの人との刀が

合わなくてコウイチがちらっと後ろを気にした。

 

ヤラと太鼓を打ち始めるとき

バチを持って手を挙げたのがコウイチだけだった。

なんだか急に今日は気になったけど

いつもコウイチだけだった?

 

ヤラが後ろに放った扇子がすぐ下に落ちてしまって

後ろの人がキャッチできなかった。

 

なんだかいろいろ細かい事が気になって

勝手にちょっと心配になったけど

いつも通り幕は下りた。

 

 

今年のSHOCKはアドリブできそうなところが

いつもほとんど同じなので

それがちょっとつまらないな。

 

 

コウイチ今日もお疲れ様。

ありがとう。

3公演分のお休み、ゆっくり休んでねー。

って言っても

きっとブンブブンのロケがあるんだろうなぁ。。。

休ませてあげたいなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月11日 (土)

2017 3 5 ブンブブーン 佐藤勝利 橋本環奈

2017 3 5 オンエア

 

KinKi Kids の ブンブブーン

 

 

 

今日は佐藤勝利くんと

 

映画で彼女役の

 

とーってもかわいいかんなちゃんがゲスト。

 

勝利くん、将来ほんとに

 

コウイチやるのかなぁ。。。

 

そしてかんなちゃんは

 

なんだか今のリカさんに似ている気がする。

 

 

 

 

 

オープニングは東郷神社

 

 

 

光  ♪ここが~おれの~せくし~ぞ~ん♪

 

 

 

知らない。ごめんなさい。

 

それにしてもなんという歌詞。笑。

 

いかにもジャニーズ。笑。

 

 

 

今日は10代20代向けの番組かぁ。

 

 

 

博多から通っているというかんなちゃん。

 

 

 

光  博多か。大好き博多。

 

 

 

そうなんだ。

 

じゃあSHOCKで博多に行くのは

 

うきうきなんだね。

 

 

 

光  博多弁で どーしてほしいと? 

 

   って言われたらどきーっ!!としちゃう

 

    もうどうされよー!

 

 

 

これは言われたな。笑。

 

 

 

剛  もう おっさんやん。発言が、やめてー。

 

 

 

だっておっさんだもんねー。

 

どうぞどうぞ博多でも大阪でも彼女作ってくださいよ。

 

もうアラフォーなんだからさ。

 

 

 

 

 

今回は竹下通りをぶらつくらしい。

 

あー、もう全然興味ない。

 

私は光ちゃんと剛クンのトークが聞きたいのにー。

 

 

 

竹下通りを歩いてお店も立ち寄って

 

通りに人が集まって撤退したあと

 

アメリカンハウス でランチ。

 

 

 

剛クンが三つ編みして

 

インディアンみたいでいい感じ。

 

その髪型を見て

 

昔同じ三つ編みで木村君が

 

CMをやっていたのを思い出した。

 

なつかしいなぁ。

 

 

 

ランチの後、そのテーブルで

 

ワードウルフというゲームをやって、

 

その後、かんなちゃんのために

 

渋谷の石橋楽器へ。

 

 

 

か  (ギターをかかえて)

 

    どこを押さえればいいんですか

 

剛   じゃあこことここ

 

 

 

わー剛クン指押さえてあげてる

 

役得だねー(^-^)

 

 

 

次のコードを今度は光ちゃんが自ら率先して

 

指を押さえて教えてあげた

 

 

 

わー、光ちゃんうれしー。

 

 

 

と勝手に光一の立ち場になって

 

テレビの前でニヤニヤな私。笑。

 

 

 

女子高生の指さわるなんてこと

 

ふたりとも無いだろうからなぁ。

 

それもこーんなにかわいい女子高生。

 

うれしーねー。笑。

 

って私は誰。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月10日 (金)

草彅剛 「嘘の戦争」 9回目

2017   3   7  ON AIR

草彅剛主演ドラマ 「嘘の戦争」 9回目

 

今回も前半は復讐の憎悪に燃えるだけのストーリーで

なんの希望も見いだせないこんなに暗いドラマ

見始めるんじゃなかった

とちょっと後悔したものの

後半の展開に涙が止まらなくなってしまった。

面白かったなぁ。今回。

今回が今までの中で一番面白い展開だったかも。

もう来週最終回なんだ。

早いなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月 7日 (火)

TWGのマカロン

2017年3月某日

 

シンガポールのお土産でいただいた

TWGのマカロン。

 

 

 

Dscn5498_2

 

 

 

Dscn5507

 

 

 

TWGでもマカロン売ってるんだ。

知らなかった。

日本でも売ってるのかな?

Oさんお気遣いありがとうございます (>_<)

ごちそうさまでした (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017 2 26 ブンブブーン 横浜の占い師

2017 2 26 オンエア

KinKi Kids の ブンブブーン

 

 

今日のロケ地は横浜中華街、

ゲストは佐々木北斗夫妻。

 

北斗さん、お元気になって本当によかった。

 

健介さんがブンブブンに出たときの

二人のひまわりウエディング写真を

スマホカバーと

スマホ待ち受けにしているのを見て、

彼にとってこの番組が

どれほど素敵な思い出になっているかという事が

よくわかって

とっても嬉しかった。

 

私はただの一視聴者で

未だににブンブブンより兄弟復活を願っているけれど

健介さんと北斗さんのあの回は

本当に素敵で

あの回があっただけでも

KinKiに この番組やってよかったねぇ と思える

素晴らしい回だった。

本当にあの時の北斗さん素敵だったなぁ。。。

 

 

  その時のブログ

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/2015927-a1c4.html

 

 

 

食べ物の話をしながら中華街を歩く4人。

なんだか光ちゃんのテンションが低い気がする。

こういうロケ好きじゃないんだよなー

と思っている気がする。。。

私もこういう回はあんまり好きじゃないんだよなー。

と思っていたけど占い館での占いは面白かった。

 

 

光  基本信じないタイプ。

私  私もー。

光  いい事言われると単純に嬉しいですけどね

私  それはそう。

剛  いい事じゃないことは信じないことにしてる

私  そうなんだ。

   私は悪い事を言われると

   それがものすごく気になっちゃう。

   たぶん剛クン、私と同じ感じじゃないのかなぁ。

 

 

占いの館に入って占ってくれたのは摩訶蓮さん。

星座とか血液型とか

おおざっぱな占いは全然興味がないけど、

名前とか生年月日とか画数とか

そういうことから導き出す占いは、ものすごく興味がある。

 

 

光  摩訶蓮先生はちっちゃいこういう~なんかちょっと

剛  すいません、すいません、それマカロンです

私  あぁぁ!

   ぜんっぜんわからなかった!

   頑張って仕事してるのに、ごめんね、光ちゃん。

 

 

4人とも11という

気にしい で ネガティブ思考の数字 があるらしい。

それきっと私にもあるわ。

もし無かったらこの占いは当たってない。

 

1はリーダーの数字で

光ちゃんは1が強いらしい。

当たってるじゃん。

 

摩   俺俺ってすごく強いです

私  ! 笑

光  オレオレ~!♪ 笑

 

光ちゃんと剛クンは同じ数字が沢山あって

ふたりはすごく気が合う、仕事意識も高いし。と。

 

摩訶蓮さんが

    ただ彼 (光一) は11なんで

    オレオレオレですから

    俺が決めた事

    人の言う事聞きたくないし

    俺を見ろだし

    俺が一番だし

と、一気に まくしたてた。

 

私   光一かっこいー!笑

 

立て続けに言われて苦笑する光ちゃん。

「ずいぶん丸くなりましたけどね~。」

と速攻フォローしながら

目をしばたかせていた。笑。

 

摩   責任感とかね俺がやらなきゃって

    向上心とかの塊なんです

私   あってるあってる、座長だもんねぇ!

摩   プライベートも王様ですからね

    まーオレオレオレって強いですから

私   あ、光ちゃん、王子から王様に昇格した!笑。

光   プライベート、王様!笑

剛   キャッチコピーにしようよ

光   王子から王様になったんだね

私   そうだよー!笑

摩   彼(剛)は本当に真面目!

私   あってるー。

摩   安定堅実 

    物事をきちっと考えて

    リスクをおかさないように

    ひとつひとつ物事を積み上げる

    1っていうのは隠れてますけど

    ま、プライベート、王様ですからね

私   やっぱりそりゃそうだよね、剛クンも。

摩   プライベート、王様ダブル、みたいな。

 

この占い師さん宛に

これからKinKiファンが殺到するだろうなぁ。。。

 

 

その後、中華料理屋さんで

記念日に健介さんが一生懸命選んだプレゼントを

北斗さんが笑いながら

最終的に廃品回収に出したとか

バザーに出したとか言っていた。

それを笑って言える北斗さんと

びっくりしながらも怒らない健介さん。

一歩間違えば大喧嘩になったり

人の気持ちを考えないって非難されるはずなのに

そうならないふたりがとっても羨ましかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月 6日 (月)

なだ万のお弁当@大丸東京店

2017年3月某日

 

ひょんなことから私がいただくことになった

なだ万のお弁当。

 

 

 

Dscn5488

 

 

ごちそう様でしたー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月 5日 (日)

今日のSHOCK

2017年3月某日

 

 

 

 

 

今日は通路より少し前のサブセン。

 

前に広がるみんなの頭が低めだったので

 

舞台がほぼきれいに見えて嬉しかった。

 

今日はずっと夢の中な感じだった。

 

 

 

 

 

テレビで光ちゃんの話を聞いてから

 

後半のフライングでコウイチの思いを感じながら

 

観られるようになったのは良かったのだけど、

 

この間の関ジャムで

 

足の付け根が痛くてきつい

 

っていうことも知ってしまったので

 

今日は最初のフライングで

 

( コウイチ、足の付け根 痛いねぇ、 イタイ イタイ (>_<) )

 

と思いながら見てしまった。

 

これからも思っちゃったらどうしよう。苦笑。

 

 

 

 

 

今日のツボ。

 

今日はインドから来たお掃除のおばちゃんが

 

コウイチと

 

グーッ

 

とやったあと

 

言い間違えたていで

 

「なまはげ …… ナマステ」。

 

今、文字にしてもそれほどおもしろくないなぁ。

 

でもその時は爆笑した。

 

 

 

 

 

殺陣のとき大好きな和太鼓をちらっと見たら

 

太鼓だけ見えて

 

叩いてる人が全く見えなーい (>_<)

 

今までより ほんと全然見えなくなって

 

すごくショックなんですけど。。。

 

ものすごく迫力あるんだから

 

和太鼓の時は横の枠もオープンにしてほしい (>_<)

 

あの縦のラインもなくしてほしい(>_<)

 

なくせるわけないけど。

 

 

 

 

 

ヴェルディ作曲のレクイエム怒りの日、

 

トライのCMで聞くたびに

 

SHOCKを思い出していた。

 

今日は初めてSHOCKを観ていて

 

トライを思い出してしまった。

 

いやだなぁ。。。

 

 

 

 

 

今日のステッキの場面は

 

ふぉーゆーさんが投げたステッキを

 

コウイチが思い切り当て返して

 

当てられながらも

 

ふぉーゆーさんはちゃんとキャッチしていて

 

それをまたコウイチに投げたけど

 

無視されるパターンだった。

 

 

 

 

 

屋良さんの茶髪がまだらで、

 

あれ近くで見るとメッシュなのかな、

 

遠くからだと3つくらいの丸い模様に見えて

 

あんまりよくなかった。

 

 

 

 

 

エントランスのフロアにはまだ何も飾られていない。

 

1000回のときはすごかったから

 

絶対1500回も吊りパネルが飾られると思うんだけどな。

 

いつからだろう。。。

 

 

 

 

 

座長が最後の挨拶で

 

やっと半分越したところと話していた。

 

マイナス思考の私は

 

3月に入って

 

もう半分終わっちゃった。。。 (T_T)

 

とすでに悲しい気分。

 

千秋楽まであっという間。

 

ずっと帝劇にいてほしいのに。。。

 

ごめんなさい。

 

 

 

 

 

コウイチ今日もかっこよかったよー。

 

お疲れ様。

 

ありがとう。

 

またね。

 

 

 

 

 

 

 

**************

 

 

 

帰りにスーパーに寄って

 

レジに行くと光一が入っていた。

 

ふたりの光一に続けて会えるなんて

 

今日はちょっぴり幸せな日。笑。

 

レジの光一、

 

「いつもありがとうございます」

 

って言ってくれるんだよね。

 

決まり文句かもしれないけど

 

それでもちょっと嬉しくて

 

ちょっとキンチョーする。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年3月 2日 (木)

堂本光一 @ テレ朝 関ジャム

2017 2 26 オンエア

堂本光一 @ テレ朝 「関ジャム」

 

 

最初にこの番組に光ちゃんが出ると知ったときは

ちょっと複雑だった。

兄弟が突然終わったあと

入れ替わりのように真裏で始まった

兄弟と同じような音楽とトークのジャニーズ番組だったから。

関ジャムを見たら兄弟を思い出して悲しくなるので

今まで一度も観たことなかったけど

光ちゃんが出るから初めて見た。

光ちゃんはもう割り切ってるかな。

兄弟が終わったのが2014年の9月だから

考えたらもう2年半も経つんだもんね。

あー、もう2年半も経つのか。

早いなぁ。。。

 

今回はSHOCKの特集だった。

そう思っていなかったので嬉しかったし

そういう意味では

思ったほど兄弟を思い出すこともなくてよかった。

 

嬉しかったのは

演者や演奏者や裏方さんに指示している

演出家としての光ちゃんの様子を映してくれたこと。

ああいう映像あまり見たことないから。

 

フライングの説明のときは

ストーリーにのせて

後半は命を削る気持ちでフライングしている

と言っていた。

それは目覚ましテレビで先に話していたので

光ちゃんはずっとお世話になっていたフジに

気を遣ったのかな。と思った。

考えすぎ?

偶然かな。

 

人力のフライングについては

テレ朝さんが手の込んだ滑車のフリップまで作って

リハーサルの裏方さんを含めた映像を

随分流してくれた。

テレ朝って慎吾の新選組!の時も思ったけど

ゲストとそのファンのために

深いところまでやってくれるのが好き。

 

ハーネスが浮くのがいやだから

見栄えのために

痛くても身体から離れないように

ハーネスをきつくしているのか。

大変だなぁ、コウイチ。

 

フィギュアスケートを参考にして

後姿の美しい見せ方にこだわっているのも初めて知った。

 

初めて2階席に着地したときの

観客の様子を話す光ちゃんが面白かった。

その着地についての原理も

光ちゃんがフリップを使って

すごく丁寧に説明してくれていた。

 

舞台は1階と2階のお客さんがどうしても分離してしまうから

と言っていた光ちゃん。

そうだよねぇ。

ほんっと、そう思う。

1階と2階では伝わってくる空気感がまるで違う。

それをよくわかってくれているのが嬉しかったし

その壁を少しでも埋めるために

通常では不可能な2階着地を実現した

発想と努力がとても素晴らしいと思った。

 

舞台から客席に落ちたことがあるというのには

ちょっとびっくり。

いつのことか知らないけど、大丈夫だったのかなぁ。

2度と繰り返さないために

きっと貴重な経験になったね。

 

 

初期のSHOCKは ちんぷんかんぷん、

と言っているのを聞いて

その時からSHOCKを観ている人が

「これ帝劇でやっていいの? とハラハラした」

と言っていたのを思い出した。

私は以前

テレビでちょっぴり流しているのを見たことがあって

その時その人と同じことを思ってびっくりした。

私が見た場面も

これ本当に帝劇でやっていたの??

テレビで流さないほうが。。。と

それこそショックだった。

 

私が初めて見た2012年のSHOCKは

すでに素晴らしいエンターテイメントで

恐ろしく感動したので

そのギャップのすごさが信じられなくて

がっかりしてしまう自分と

そういう時代からここまで進化したんだから

それが素晴らしいと思わないと

と思う自分がいて、

昔から光ちゃんのファンで

その成長が楽しみで今までずっと観ている人と

彼のすべてが好きで

昔からのなにを見てもすべて受け入られる人と

私はそのどちらでもなく、

SHOCKに命がけで臨んでいる

舞台人の堂本光一に魅せられて

彼を好きになった人間だから

それがいつも心にちょっとだけひっかかっている。

 

 

目覚ましテレビでも話していた

ジャニーさんと衝突した「夜の海」のエピソードの後、

光ちゃんのジャニーさんへの思いを聞けたのは

嬉しかった。

 

2005年から光ちゃんが大幅に関わっている

作・構成・演出を今でも

ジャニー喜多川

にしているのは

もし SHOCKがつまらなくなった

と言われたら

それがジャニーさんの傷になってしまうから、

絶対それだけはしちゃいけない

という免罪符のようなもの

とのことだった。

そうなんだ。

いつも

どうしてジャニーさんの名前だけなんだろう

と思っていた。

そういう光ちゃんの気持ちからだったのか。

 

 

その後 他のジャニーズの舞台も沢山紹介していた。

事務所としてはジャニーズの番組だし

ここぞとばかりに他の舞台の宣伝もしたかったのだろうけど

勝手に

「SHOCKは別格」

と思っている私は

ゲストが光ちゃんなんだし、

紹介するのはSHOCKだけにしてほしかったなぁ

と思ってしまった。

 

だからブログではスルーしようと思ったけど

ひとつだけ

どうしてもくだらなすぎて

スルーできないものがあった。

桶ダンス。

なにあれ。

初めて見た。

気持ち悪。

個人的にはお金をもらっても観たくない。

それこそそういう世界の人が好きなんじゃないの?

と思ってしまった。

 

あの舞台を考えた人にがっかりした。

きっとやりたくないのに

やらされた男の子もいるんじゃないの?

とにかく気持ち悪い。

 

私はああいうノリがものすごく苦手なので

あんなにすごいSHOCKを作っている事務所で

あんなノリの舞台もやっていたことに

心底がっかりしたし

とにかく気持ち悪い。

 

 

(追記)―――――――――――――

3月5日のワイドナショーに

まさに桶ダンスみたいな芸人が出てきて

R1でトップになったと知って

ものすごく びっくり した。

あの芸がだんとつで1位なの!?

世の中の人たちって普通のお笑いより

ああいうのが好きなの?

もうほんとにびっくり。

―――――――――――――――― 

 

 

その後マスクが紹介された。

マスクはいいよね。

ジャニーズの伝統芸なのか。

知らなかった。

 

SHOCKを知ったあと、

2回だけ行ったタッキーの舞台でマスクを見たとき

ものすごく不思議でとっても引き込まれた。

SHOCKと一緒に宣伝するなら

誰がみてもああいう

本当に素晴らしいと思える部分だけにしてほしい。

 

 

関ジャニが話していた

タッキーの舞台の事故の最中の話。

ジャニーさんが全員を集めて

「役者の熱はファンに伝わるから

みなさんが機構以上のものの動きをしてください」

と言ったとのこと。

私が感心したのはその話の続きの

「きみたちが衣装で、きみたちが照明なんだよ」

という言葉。

やっぱりジャニーさんはすごい。

 

好きじゃないところもあるけど

やっぱりジャニーさんは

日本のエンターテイメント界をけん引している

数少ないトップの中のひとりである事を

改めて感じた。

 

 

最後に関ジャニとセッション。

光ちゃんのソロの曲

「Slave Maker」。

ワンフレーズだけ聞いたことある。

ちゃんと通して聞いたのは初めて。

かっこよかった。

B'zの曲みたい。

光ちゃんもかっこいいけど

稲葉さんが歌っているところも見たい気がした。笑。

稲葉さんが歌ってもかっこいいだろうなぁ。。。

こういう雰囲気大好き。

最近テレビでかっこいい光ちゃんを見ても

泣かなくなったけど

久しぶりに泣いた。笑。

 

 

で。

Slave Maker ってどんな意味?

とググったら

他種のアリの巣を襲い、若虫をさらって奴隷に育てるアリ

だって。

怖いわー (/\)  笑。

みんな思っちゃうんでしょ、

光一さんなら Slave Maker になってほしー。って。笑。

 

あーかっこよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2017年3月 1日 (水)

草彅剛 「嘘の戦争」 8回目

2017  2  28   ON AIR

草彅剛主演ドラマ 「嘘の戦争」 8回目

 

恨みをはらすドラマだから暗いし怖いし

見終わっても幸せになれる番組ではないので

そういう意味では精神的にはあまりよくないかも

と思いつつ

復讐に燃えるクールな剛がかっこよくて

毎回観ている私。

 

でも今回は後半泣いた。

 

後半は話の展開がすごくて

それぞれが自分と家族の事だけを考えて

自分と自分の家族が幸せなら他人はどうでもよくて

なんだか泣けた。

 

誰も信じないはずの浩一(剛)が

告白された相棒の事を想う場面の描き方が

ものすごく素敵だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »