« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月28日 (火)

京橋・天ぷら深町のランチ丼

2017年2月某日

京橋天ぷら深町でランチ。

 

ランチは特製かき揚げ天丼が2800円プラスTAX。

あとは7000円と9000円だった。

そうですかー。

もちろん頼んだのはかき揚げ天丼。笑。

 

 

 

Dscn5389

 

 

 

とっても沢山の種類の具が入ったかき揚げ丼で

その上に別に載せてあった

アスパラの天ぷらが美味しかった。

ごちそうさまでしたー。

 

 

 

Dscn5390

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017 2 19 ブンブブン

2017 2 19

KinKi Kids の ブンブブーン

ゲスト トレンディエンジェル

     堂本剛ファンの芸人軍団

 

剛クンがミュージシャンくさくてかっこいい日の撮影だ。

 

とりあえず青葉台(斉藤さんの自宅がある)をディスる光ちゃん

光ちゃんたまにそういうところがあるのが

ちょっと気になる。

斉藤さんもノッていたけど。笑。

 

 

斉藤さんの部屋で

斉藤さんが買った昔のKinKiの初回限定版CDの

パッケージフィルムを

光ちゃんが外しながら

「わざわざこうやって(フィルム捨てないで)。。。

そんな大事に。。。ありがたいなぁ。」

とポイッと捨てた。

爆笑。

続いて剛クンも中の折りたたみジャケットをポイ。

笑。

 

 

斉藤さんの顔について

光一  じゃっかんニノっぽいところあるよ。

私   光ちゃーん、ニノ君ファンに怒られるよ。

 

 

家の前のスペースにお笑い堂本剛軍団登場。

これが予告にちらっと出ていた人たちかぁ。笑。

全員 剛クン特有のビブラートを聞かせて

「僕が堂本剛で~す」

と自己紹介。

全員似ていて大爆笑。

 

光一  剛ってこんなんだったっけ?笑

剛   的を得てますよ。

私   たしかに。笑。

光一  ディスってるわけじゃない?

みんな  違います 

一人  大好き~(剛で)

私   爆笑。

 

全員、服装も剛クンを意識していて

みんな研究してるわー。笑。

 

そして全員大好きな剛になりきり

光ちゃん相手に「硝子の少年」コラボ。

 

庭先でちゃんとふたりとみんなで

踊りと歌を歌った。

ちょっと 恐ろしく贅沢 じゃない?

 

こんな一般民家前で

KinKi Kids が歌と踊りを披露するなんて

恐ろしいサービス!!!

これを実際に見た人が

超ーーーーーうらやましい。

 

 

最後のオチは

斉藤さんが嵐のグッズを出して

「これから嵐のコンサートを見に行く」

と。

その後、見に行った会場の写真が

テレビ画面にUPされていた。

ジャニーズで嵐がダントツに売れているだけに

このオチは

私としてはあんまり笑えなかったなぁ。

こういうのは光ちゃんと剛クンは

どうなんだろうなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月27日 (月)

今日のSHOCK

2017年2月某日

 

今日は通路より数列前のど真ん中の隣だった。

今年初めて全体が見える席での観劇。

第一幕はなんだか夢の中みたいだった。

気持ちがほわーんとして。

きっと今日は泣かないでこのまま終わりそうだな~

と思っていたのだけど

第二幕で2回目のONE DAY をコウイチが歌っている時

(;_;)。

あの場面は私はいつも冷静なので

あの場面で泣いた自分にびっくり。

今日もお芝居は冷静に見てたんだけど、

この歌、コウイチものすごくうまいよなぁ。。。

と聞きほれていたら

なんだかコウイチの魂が私に届いた。笑。

本当に心からの歌声っていうか。

もちろん、コウイチは毎回毎回その時をベストに

心から歌っているのだろうけど、

今日はなんだかそれががっつり私に届いてしまった。

で、そのあとはこの間

光ちゃんがめざましテレビで言っていた

「コウイチが残りの命を燃やしてフライングしている」

のを見てまた感動。

結局いつもの太鼓の後の大感動のダンスまで泣いていた。笑。

あー、感動するわー。

 

 

今日は今年大幅に変わった照明を

全体で初めて観ることができて嬉しかった。

きれいだったなぁ。

 

ステッキの場面は

いつものようにコウイチがはたいたステッキを

ふぉーゆーさんがキャッチできなくて

舞台の下に拾いに行って

3人でその方向に向かって一礼していた。笑。

 

それから殺陣のときの

ジュニアさん?が両端でなぎなたをぐるぐる回す場面。

両方の人を初めて一緒に観ることができて

圧巻だなぁと思った。

あの場面、かっこいい。

 

最初見たときにすごくかっこいいと思った

今回から和太鼓のリズムが変わって舞台が暗くて

コウイチとヤラがメインの殺陣のシーンも

全体で観ることができてよかった。

映像としても、とっても美しかった。

 

 

コウイチ今日もお疲れさま。

ありがとう。

またね。

 

 

 

 

  この間の フジめざましテレビ

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-826b.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月26日 (日)

銀座 東急プラザ cafe 「Me's」

2017年2月某日

 

銀座でランチしたあと

東急プラザ銀座1階のカフェ「Me's」でお茶。

 

 

 

Dscn5375

 

 

 

私は冷たいものが大量に飲みたくて

新聞みたいなメニューに載っていた

涼しげでおしゃれなドリンクを頼んだ。

 

たっぷり飲めそうなドリンクだと思ったら

サーブされたのはグラスみたいなピッチャーで

小さなグラスも付いてきた。

普通はそれをみんなでシェアするようだった。

 

 

 

Dscn5380_2

 

最初はほんのーりピンクいろだった。

 

ぐるぐるかき混ぜて時間が経つと

 

Dscn5383

 

結構色付いた。

 

甘くなくてさっぱりしたヘルシーなものを飲みたいときは

超おすすめ。

でもお店としてはお茶代わりではなくて

食事の時のお水の代わりに頼んでほしいのかも。。。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

銀座「パリのワイン食堂」

2017年2月某日

銀座 「パリのワイン食堂」 でランチ。

 

 

 

Dscn5358

 

 

 

Dscn5369

 

 

 

Dscn5361

 

 

 

Dscn5363

 

 

 

Dscn5366

すごいボリューム

 

 

 

Dscn5367

 

 

 

Dscn5371

 

 

 

お客さんはほとんど日本人だったけど

スタッフは外人が多くて

店内は本当にパリの街なかワイン食堂

そのままな空気だった。

 

ごちそう様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

翔君と小川彩佳アナ。

朝起きたら

ネットで

櫻井翔君が

いつも見ているニュースステーションの小川さんとの交際を

写真に撮られたと知ってびっくり。

それも彼女のマンションのベランダって!

 

そりゃもう間違いない。

 

そしてさすが翔君は他のジャニーズとは

選ぶ相手がまったく違う!

とものすごく感心。笑。

 

でも記事を読んだら

交際しだしたのが去年の秋と書いてあったので

もう結婚!って書かれてちょっとかわいそうな気がした。

 

でも本当にこれ以上お似合いのカップルはないでしょう。

もし私がファンだったらそりゃ超悲しいけど

仕方ない。。。幸せになるんだよー!

と思える相手だと思う。

 

テレビで見る限りだけれど

本当に清楚で才女。

こんな女性あんまりいないよなぁ。

ってテレビで観るたびに思っていたもん。

 

まさかこの女性がジャニーズと付き合うとは

夢にも思っていなかったけれど、

この人と付き合う櫻井君は

自分の立場をよくわかっていて

他のジャニーズとは全然違うんだなぁと

しみじみ思った。

 

今回は文春じゃなくて週刊ポストなんだね。

ポストも文春に負けないようにと頑張ったんだろうなぁ。

 

あんまりびっくりして、誰にも話せないので

嵐のこと、初めて書いちゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月25日 (土)

SHOCK 読売 報知 記事パネル展

SHOCK読売報知記事パネル展

 

 

Dscn5429

 

 

 

大手町の読売新聞本社。

吹き抜けの3階まで行く長ーいエスカレーターに乗って

降りたところのオープンスペースに

今までのSHOCKの記事が

パネルになって沢山並んでいた。

それはすべて撮影禁止で

その一番奥の窓際に並んだ

特大パネル記事4枚だけが撮影OKだった。

でもSNS等には載せないでください

との注意があったので載せられない。

残念。

 

 

 

Dscn5477

これがビルエントランスの中で、

上の方に並んでいる

小さい四角いパネルがSHOCKの記事。

 

 

 

Dscn5478

これが1階エントランス奥にでーんと飾ってある

横山大観の霊峰富士。

 

 

 

特大パネル記事のうち、2枚に

富士山の絵の前で撮った光ちゃんが載っていて、

それを見たときは

 

舞台の絵の前?

とってもかっこいい!

 

と思ったのだけど、

この絵の前だったのかぁ。

光ちゃんここに来たんだね (^-^)

 

 

 

Dscn5482

これは絵画の横に飾ってあった宣伝で

大パネル4枚のうちの1枚。

 

 

 

横山大観の大作の前に立つ光ちゃんが

とってもりりしくて、すっごくかっこよかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

今日は屋良さんSHOCK1000回出演公演

(行ってませんよ)

 

今日は屋良さんSHOCK1000回出演記念公演だったはず。

夜9時半ごろ

 

屋良さーん、おめでとうございまーす

(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

きっとカーテンコールでお祝いしたんだろうなぁ。

 

と、

家でコーラにワインをちょっとだけ入れて

ひとりでヤラ1000thをお祝いした私。

 

これからも光ちゃんをくっちゃうくらい頑張ってくださいねー!

身体に気を付けてねー!

応援してますよー (^-^)

 

で、

観劇できないので

出かけた帰りに読売新聞社の

SHOCK記事パネル展を観てきた。

 

今頃 光ちゃんと屋良さん、石川さんも

隣の駅で頑張ってるなぁ

 

と思いながら。

 

記事パネル展は富士山の絵の前の光ちゃんが

とってもかっこよかった (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月23日 (木)

生田斗真&ふぉ~ゆ~@日テレ おしゃれイズム

2017 2 19 オンエア

 

番組のCMで斗真くんがKinKiの曲に合わせて

ダンスしていたので

KinKiの話、してくれるかな、と

録画した。

 

 

斗真君は最近お蕎麦屋さんでの昼飲みが好きらしく

1軒目に行ったのはなんと神田のまつやだった。

ちょっと、私この間行ったけどー。

斗真君、神田なんて行くんだー。

といっても過去に1度行っただけみたい。

そして2軒目、

今度はブンブブンで光ちゃんたちが美波里さんと行った

神宮前の玉笑だった。

光ちゃんたちから教えてもらったんじゃないの~?

なんだか斗真君が

光ちゃんと私をつないでくれているわ~(^-^)

と勝手に喜ぶ私。

 

そしてKinKi の曲に合わせたダンスを一緒にしたのは

ふぉ~ゆ~さんたちだった。

エマさんは番組見たかな?笑

 

KinKiのエピソードがなくて残念だったけれど

玉笑やらふぉ~ゆ~さんやら

私には見えない光ちゃんと剛クンを感じる番組だった。

 

去年から

ジャニーズ軍団がちょっとイヤになっていたけど

やっぱり光ちゃん剛クンがらみだと

なんだか嬉しくなっちゃうんだよなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月21日 (火)

SHOCK@フジ めざましテレビ軽部さんの取材

2017 2 20 オンエア 

SHOCK @ フジ めざましテレビ

 

光ちゃんが軽部さんと

舞台の上に向かい合って座ってのインタビュー

 

 

 

チェッカーフラッグのバミリがかわいかった

光一 スタッフの愛情ですね(^-^)

 

 

 

今回は去年より2分短くて全公演で156分短いそう。

光一 すごいよねーってみんなで言い合ってますけどね (^-^)

よかったね(^-^)

 

 

 

本番の舞台裏 移動中のV

 

軽部さんに笑顔で答えた後

ちょこっとつんのめっていたのがかわいかった

光一 普段と違うことがあるとああいうことが起きるんです(^-^)

黒いぴかぴか衣装だから

最初の天井に浮かびあがる場面の前かな?

エレベーターで3階まで行くんだね(^-^)

 

 

 

軽部さんフライング体験をしていた。

光ちゃんはいなかった。

 

人力で上がっているのは

数年前に地方のテレビ番組を見て知った。

 

そういえば2階に着地するとき

上からの棒みたいなものがあって、

今年初めて観たとき、

あれ?去年まであれあった?

と思った。

あったっけ?

 

フライングのワイヤーは870キロまで耐えられるそう。

そうなんだ、それをきくと とても安心できる(^-^)

 

 

 

赤い布を巻いた腕の力でのフライングのとき

 

命を燃やしながら

人間のエネルギーをフライングで現していく

ただ飛ぶのではなくて役として何を思って飛んでいるかを

表現しているようにしている

 

と言っていたのが新鮮だった。

いつも すごいなぁ と思って見ているだけだったから

今度はコウイチ視点で観る事ができそう。

 

 

 

今回は6キロ増量。

あれ?もしかして、

私が見た にの腕が太くなったって記事は

6センチじゃなくて6キロだったのかな?

 

 

****************

<追記>

後日、読売新聞記事写真展で、

5~6キロ増量、

6センチにの腕が太くなった と

書いてあった。

****************

 

 

 

ジャニーさんとの衝突話

夜の海の場面

 

  J  YOU なんでこんな最後のほうにこんな暗い曲やるの?

  光  絶対に良いシーンになるはずだからジャニーさんやらせて

  J  じゃあ勝手にすればいいじゃない!

 

光  って帰ってっちゃった。

   もうね、あのね、あそこの扉(観客席後方)を出ていくジャニーさん、

   僕、忘れもしないですね。

   だけどあの時はなにかこうぶつかっておかないと

   自分もその先に一歩行けないんじゃないかって思いがあって。

 

たしかに。

貴重なエピソードが聞けてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月17日 (金)

あなたに続く森@銀座ポーラミュージアムアネックス

2017年2月某日

あなたに続く森@銀座ポーラミュージアムアネックス

 

アーティスト青木美歌さんの

粘菌、バクテリア、ウイルス、細胞など

「生命の有りよう」をテーマにした世界。

 

 

 

Dscn5354

 

 

 

Dscn5344

 

 

 

Dscn5334

 

 

 

Dscn5343

 

 

 

硝子の繊細さ、光と影の美しさ

生命の根源を感じさせる空間だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

銀座サーラアマービレでランチ

2017年2月某日

銀座のアロマフレスカの姉妹店で

同じフロアにある「サーラアマービレ」でランチ。

 

 

 

Dscn5303

バーニャカウダ

ソースも野菜もメチャメチャ美味しくてびっくり。

 

 

 

Dscn5304

牛肉のタリアータ

これもメチャメチャ美味しくてびっくり!

 

 

 

Dscn5305

車海老フライ

アロマフレスカで戴いたものと同じものが出てきて

ちょっとびっくり。

 

 

 

Dscn5306

 

 

 

Dscn5308

筍のスパゲッティ アッリオーリオ

 

 

 

Dscn5311

和牛の白ワイン煮込みと葉玉葱を和えたラガーネ

 

 

 

Dscn5318

デザートがブッフェだと思っていなかったのでびっくり。

 

 

 

Dscn5324

 

 

 

Dscn5314

 

 

 

Dscn5327

窓枠がもうちょっとおしゃれだと嬉しいかな。

 

 

 

ネットで店内の写真を見たときは

どうも暗いブルーのソファーの色が好みでなくて

もう少し優しくて明るい色だったらいいのに、

と思っていたけれど

お店に行ってみたらそれほど気にならなかった。

 

とにかく多分超厳選された野菜のバーニャカウダと

牛肉のタリアータがとーっても美味しかった!

ごちそう様でした。

 

 

 

 アロマフレスカでランチ

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-a0d9.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月16日 (木)

2017 2 12 ブンブブン 水草

2017 2 12 

 

KinKi Kids の ブンブブーン

ゲスト 小日向 文世

       ↑

私にとっては慎吾新選組!の土方の義理のお兄さん。

 

 

今日は渋谷の水草水槽専門店で

各自水槽の中の水草レイアウトに挑戦する回。

 

剛クン、お家で大型魚を飼ってるんだぁ。

それもエンドリケリーって、魚の名前だったの!?

初めて知った!

 

まず作業の前に

それぞれイメージしたレイアウトを描いた。

 

光ちゃんの絵の中に赤い海老?

多分海老。が浮いていた。

かっぱえびせんに手がついたみたいな。笑。

かわいかった。

いじってほしかったけどスルーだった。

 

でもあんなかわいい海老をいじらないわけないから

きっとカットされたんだろうな。

 

光ちゃんが

絶対はまると思うからゴルフは行かない

断る

怖いから

と言っていた。

 

そうなんだぁ。

解る気がする。

いろいろ計算しつくして悩みそうだもんね。

きっと眠れなくなっちゃうよ。笑。

 

小日 じゃあ一日うちで何やってるんですか?

私  ゲーム!だよね!

光一 あんなことやこんなことですよ

私  あ、そっち。

   ニヤニヤしちゃって。笑。

   最近はゲームしてないの?

   身体造るほうに時間使ってるのかな。。。

 

なんだか今日の制作中の光ちゃん、

きれいでかっこよかったなぁ。

ライトの加減?

 

そして剛クンがあんまり映っていなかったのが

ちょっと気になった。

 

剛クンの方がプロだから

作業風景を映すのは

光ちゃんの方が絵的におもしろかったのかな。

 

水槽やさんが選んだ優秀賞は剛クンの水槽だった。

 

光ちゃんは「偶然で賞」。(偶然うまくいったから)

 

でも私、3つの中では

光ちゃんの水槽がダントツに好きだったなぁ。

とってもきれいだった。

 

今日は二人のアートが見れたので

いつもの食べたり飲んだり歩いたりする回より

楽しかった。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月15日 (水)

梅の花 青山店 で 会食

2017年2月某日

梅の花 青山店 で 会食

 

 

 

Dscn5207

 

 

 

Dscn5214

お洒落な器。

 

 

 

Dscn5217

 

 

 

Dscn5219

 

 

 

Dscn5221

かにしゅうまい

 

 

 

Dscn5222

 

 

 

Dscn5223

湯葉揚げと生麩田楽

 

 

 

Dscn5224

 

 

 

Dscn5228

 

 

 

Dscn5235

 

 

 

Dscn5239

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月14日 (火)

2017 2度目のSHOCK観劇

2017年2月某日

2度目のSHOCK観劇

 

恐ろしく幸運な日だった。

開演1時間前に、

過去5年間の帝劇観劇の中で一番舞台に近かった席を

ぴったりサイドチェンジした位置で

観劇できることになった。

舞台全体を観るという意味では良くない席。

でもコウイチを真近で見られるという意味では

ものすごく幸せな席。

そんな席で見られるなんて夢にも思っていなかったので

1幕が終わるまで

ずっと心臓が落ち着かない感じだった。

お譲りくださった方とその縁に心から感謝。

 

 

 

今日思ったこと、と、

今日も思ったこと、と、

今日のこと。

 

 

最初に、コウイチが黄色いドレスのリカちゃんと

背中合わせで踊る場面。

この間も思ったけど、

今日もふたりが結構離れていた。

今まで私が見たリカちゃんの中で

一番背中と背中が離れている気がする。

あそこはくっついていたほうが

ダンスとしてかわいくていいのになー。

リカが

ベンチの端に座っているコウイチの隣の仲間を

めちゃめちゃ思いっきり振り放すしぐさがかわいい。

その後コウイチにぴったりくっつくように

座るのもかわいい。笑。

この間、

えらい勢いで引き離すなぁ、

と思ったけど、

今日もやっていてかわいかった。

 

 

今日泣いたのは1箇所だけ。

solitaryで。

コウイチがかみ手でピンスポに浮かび上がる場面。

あそこかっこいいなぁといつも思うのだけど、

今日はあのかっこいいコウイチが

1列空けた斜め前にいたので泣いた。笑。

帽子をシュルシュル飛ばす大好きな場面も、

遠くにきれいに飛んでいく帽子を

あの角度で見れたことが嬉しくて泣いた。笑。  

 

 

殺陣のとき、

以前は敵方が両端を持ったなぎなたの上に

顔と腕を乗せて持ち上げられる瞬間があって

私てきにはその時が

唯一コウイチが一瞬力を預けられるときだと思って

その瞬間の度に

「休めコウイチー(>_<)」

と思っていたのだけど

今回からはそれがなくなってしまった。

ああいう場面、作ってあげてほしいなぁ。

 

 

仲間のところに戻ってきて4人の後輩と絡む場面。

3人目の人に けんた と言ったら

げんただよ と訂正されて

すごくびっくりしていた。笑。

4人目の人に声をかけた後、げんた君に

そんな返しがくるなんて。成長した!

とコウイチがものすごく動揺しながら

喜んでいたのが楽しかった。

そうだよね、

多分後輩さんたちはとても緊張していると思うけど

あの場面は頑張って

どんどんアドリブいれてほしいなぁ。

 

 

びばりさんとのステッキのダンスのシーン。

今日もふぉーゆーさんから

投げられたステッキをはたきかえして、

今日はそれがワンバウンドしても

ちゃんとふぉーゆーさんの片手に戻っていた。

今日も拍手。笑。

 

 

石川さんの髪の色。

この間、石川さんと写真を撮らせていただいたとき、

髪が舞台で見た感じより落ち着いた色で

「あれ?舞台の色じゃない」 と思ったのだけど、

今日の舞台でもやっぱり金色に近い茶髪に見えた。

ライトで結構変わるんだなぁ。

かなり印象が違う。

 

 

カーテンコールで座長が

昨日トラビスが観に来てくれて

その後食事に行って

その時、こんなに疲れるのはあなたのせいだ、と言ったら

Yes Change!と言われた、

と言って屋良さんと笑っていた。

そんな事言われちゃって大丈夫~?笑

トラビスさんまた進化したSHOCKを考えてくれるかな。

コウイチがこれ以上疲れない

進化したSHOCKだといいね(^-^)  

そしてトラビスが観にきていたなら

きっとコウイチ

昨日はいつも以上に張り切ってたんだろうなぁ。。。

と思ったけど

そんなこと言ったらきっとコウイチに

「いつもその時がベストって言ってんだろー!」

って怒られちゃうね。笑。

 

 

今日の席は本当に素敵な位置だった。

センターの前の方にコウイチがいるときは、

なにも遮るものがなく、

(前列でもふつうは他の演者さんとか

周りの観客の頭と重なって

一部が欠けることが多い)

とても気持ちよく、

コウイチがまるでポスターみたいに見えて、

うわー、どの瞬間もポスターになる(>_<)

と、とっても幸せな気分だった。。。

きっちり反対側の同じ位置に座ったこともあるのに

その時はどうしてそう思わなかったのかは

よくわからない。

今まではどちらかと言うと

下手の方がいいかなと思っていたけど

今日初めて上手側の前列センター寄りに座って、

上手側の席も同じくらい、というか下手以上に?

素敵なコウイチが見られると思った。

でも唯一あの場面だけはやっぱりしも手じゃないと!

と思う場面もある。

コウイチが殺陣の時、下手の前のほうに座りこんで

両手に刀を持って

「うおおおおおおおお」

って叫ぶとき。

個人的にはあの瞬間が殺陣の中では

一番心に沁みるかも。

目の前にあのコウイチの迫力をもろに感じられる体験は

コウイチロックオンな人にとっては

とてもとてもとても貴重で幸せだと思う。

 

 

お隣に座った上品な年配の女性は

SHOCKを初めて観ると言っていた。

どう思ったかなぁ。

聞かなかったけど。

私としては初めて観る方には

前列ではなくて全体が見渡せる席で観劇してほしい。

もちろん迫力はあるけど

舞台全体の美しさが全然わからないから。

それを感じてもらえないまま

もしかしたらもうこの舞台を観ることがない方がいることが

個人的にはとてももどかしかった。

 

 

またいつかこんなふうに

近くでコウイチを見られる日がきますように。  

コウイチ今日もお疲れさま。

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月 9日 (木)

2017 2 5 ブンブブーン BREAKERZ

2017 2 5 

 

KinKi Kids の ブンブブーン

ゲスト ブレーカーズ

 

今日は麻布十番の日本酒バーで

美味しい日本酒とそれにとっても合うものを食べる回

 

なんだか深夜の番組みたい。

お酒好きの人はきっと見ていて楽しかっただろうと思う。

私はお酒がほとんど飲めないので興味がない。

2人が出てるから頑張って見たけど。

 

ふたりのかけあいとセッションが見たいよぉ。。。

番組を観ながら何度も堂本兄弟を恋しく思っていた。

何年たっても堂本兄弟が忘れられない。

 

 

今日の感想

 

ミュージシャンな雰囲気の男っぽい剛クンが

とってもかっこよかった。

 

光ちゃんの 

あ~ん、サケパイナッポ~

発言の時だけ爆笑した。

 

 

以上。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月 8日 (水)

ジャニーさんとパーカッションの石川さん@SHOCK

2017年2月某日 

SHOCK my初日 その2

 

今日は舞台関係者を招待していたのか

私の通路をはさんだ席には

あまりSHOCKに興味のなさそうな

年配のおじさんが数人座っていた。

 

舞台が終わって、地下鉄への階段の脇のスペースには

スーツの男性が何人か立っていて

60代くらいの女性になにか渡したりして

「このあと下で。。。」

と言っているのが聞こえたので

今日はなにかあるのかなーと思った。

 

そしてふと気が付いた。

男の人に隠されるようにして

小さなおじいさんがいることに。。。

 

もしかして………

ジャニーさん??

 

もうそこからはジャニーさんにロックオン。笑。

思い切り隠されているふうなので

余計気になって見てしまった。

あの感じ、写真でしか見たことないけど

あれは きっと

多分

絶対

ジャニーさんだ!

 

それにしてもジャニーさんは本当に

その辺にいる普通すぎるおじいさんだった。

大体着ているものが地味すぎる。

とりあえずキャップはかぶっていたけど

キャップもその恰好に自然になじんだ

地味な(きっと高いのだろうけど)もので

もし彼がその辺を歩いていたとしても

絶対わからないと思った。

姿勢も特にいいわけじゃないし、

本当に普通の小柄な老人だった。

 

私のそばにいた人がひとり、

私と同じように気にして見ていたけど、

全くめだたないし、隠されているので

大多数の人が気づいていなかった。

 

しばらくするとジャニーさんは

男の人たちに囲まれながら

劇場のドアの中に入っていった。

それでもやっぱり全然目立たなかった。

 

ってことはこの日は光ちゃんと

舞台か観客でお話ししたんだね、きっと。

あー私も客席に入りたーい!

と思いながら地下へ。

 

いつもならそのまま地下鉄に乗るのだけど

この日はスタッフの人の

「下で」

という言葉が気になって

楽屋口の近くに数人いた女性に紛れるようにして

ちょっと様子をうかがってみた。

 

少し経ってもダンサーさんしかでてこないので

やっぱりここからは誰も出てこないよね、

きっとジャニーさんと光ちゃんは

とりあえず劇場でなにかしてるんだろうし。

と、もうそろそろ帰ろう、と思っていたところへ

 

あ~!石川さんだ~♪

 

女性がふたり、写真をお願いしていた。

快く写真を撮っていた石川さんを見て

 

こんな機会は多分一生ないから

これは私もお願いするしかなーい!

 

とお願いし …

 

 

 

Dscn52822

 

 

 

きゃー、石川さんと2ショット―♪

カップルみたーい (*^-^*)

 

と、ひとり浮かれる私。笑。

 

石川さん、かっこい~(^-^)

優しそう~(^-^)

っていうか優しー (>_<)

撮ってくださった方もありがとうございます。

(石川さんにブログに載せて良いか確認しなかったので

もし問題があるようだったら削除します。)

 

浮かれ気分の帰り道、

石川さんの事ちゃんと見てます、ってことを

なにかお話しすればよかった、と後悔した。

一言でも、

髪の毛ずいぶん茶色くしたんですね、とか

今回からの

みんなが石川さんのパーカッションに合わせるダンス

すごくよかったです、とか。。。

 

石川さん、

私、5年前に初めてSHOCKを観たときに、

光ちゃん以外に誰がジャニーズなのかよくわからなくて

「太鼓たたいてる男の人もジャニーズ?

私、綺麗な男の人よりああいう感じの人のほうが好きだなぁ。」

とブログに書きました。笑

お疲れのところ、呼び止めてしまってすみませんでした。

また光ちゃんと並んで太鼓をたたいてほしいです。

いつも応援しています!

ありがとうございました (^-^)/.:*:・。.:*:・'☆゚'・:*

 

 

 

  5年前 初めてSHOCKを観た日

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-13ac.html

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2017 SHOCK my初日

2017年2月某日

私にとっての 2017年 Endless SHOCK 初日。

 

 

 

Dscn5240

 

 

 

SHOCK歴6年目にして

私のSHOCK熱が少し落ち着いた。

今日舞台を見て、ということではなくて、

この1年間の間に。

勿論大好きなことに変わりはない。

あんまり熱が高いよりは楽だろうな、

と思う。

 

 

エントランス

Dscn5243

 

 

 

以下エントランス上部の6枚

 

Dscn5254_2

その1

この写真、前に劇場の中につり下げてあったよねぇ?

 

 

 

Dscn5255

その2

これも見た気がする。

 

 

 

Dscn5256

その3

 

 

 

Dscn5257

その4

 

 

 

Dscn5259

その5

これもあったと思う。

 

 

 

Dscn5261

その6

 

 

 

と思って15周年のときのブログを見返したら

やっぱり3つは同じだった。

      ↓

15周年のときの帝劇内 吊り下げポスター

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/2015endless-sho.html

 

 

 

Dscn5252

今回は

すでに表通りエントランスの各柱の下に

1500回とプリントしてある。

やる気満々。笑。

いいなぁ、千秋楽に行ける人。

 

でもエントランスを入ったところに

吊りポスターはなにもなかった。

この数年でいろいろ吊り下がっている状態に慣れていたので

ちょっと寂しい。

きっと1000回の時のように

初日からではなくて

途中から飾るのだろうなと思った。

 

 

柱は昨年と同じ感じ。

  ↓

Dscn5279

 

 

 

Dscn5263
 
 

 

お祝いのお花を眺めると

テレ朝からの胡蝶蘭が4鉢もあったので

ちょっと気になった。

  ↓

Dscn5271

 

よく見たら常務ふたり、そのうちのひとりが

ジャニーさんと光ちゃん宛、

もう一鉢はドラマ制作部だった。

ドラマ制作部???

光ちゃんテレ朝のドラマに出るのだろうか。。。

 

 

フジテレビ・ブンブブンからの札が

かわいかった(^-^)

  ↓

Dscn5269

 

 

 

Dscn5274

エントランス左奥にいつも飾ってある会見用パネル

 

 

 

Dscn5281

 

 

 

舞台を見終えて。。。

 

 

今年の舞台は細かいところが

たーっくさん 変わっていた。

ラッキーなことに今日は10列以内のセンター横だったので

それがよくわかった。

今回は今日が一番近いかな。

そう思うと今日は嬉しかったけどちょっと寂しい。

(以下ネタバレあり)

 

 

 

 

舞台の流れの中で

音楽が1曲丸ごと変わるということはないのだけど

舞台も衣装も音楽のアレンジも

あちこち変わっていてそれが楽しかった。

 

とりあえず書きたいところだけ書いてみる。

 

 

 

まず光ちゃんの最初のフライングが黒い衣装でびっくり!

あらコウイチ、大人になってぇ!

と思いながら観ていた。笑。

 

 

 

広場で踊る場面、

指輪と花束を受け取る人が

ピンクの衣装の黒人の背の高いダンサーさんでびっくり。

え~!お掃除のおばさんはどこ行ったの~?

と気になりつつ、

コウイチロックオン状態の私に

彼女を探す気持ちの余裕はない。笑。

でも途中で自然に目に入った。

水色のキャビンアテンダントの制服を着た

ふたりのうちのひとり!

あの人お掃除のおばさんだー(^-^)

いたいた、よかった。笑。

solitaryの後は

ちゃんとお掃除のおばさんで

出てきたので安心した。(^-^)

 

 

 

ドラムの石川さんは

髪が金髪寄りの茶色になっていて

若返っていた。笑。

私、黒髪の石川さんが好きなんだけどなぁ。

と思いながら観ていた。

 

今回からみんなが石川さんのドラムに合わせて

ダンスするようになったところがかっこいい。

コウイチはそれを端っこで見てるだけだったけど。

 

 

 

ジャングルの時は

6センチ太くなったとネットのニュースに書いてあった

コウイチの にの腕を見るのがちょっと楽しみだった。

パッと見はそんなに変わった気がしなかったけれど

腕の動かし方によって

筋肉がボコッとして あれですか、6センチは。。。

と思いながら観ていた。笑。

それで衣装全部お直ししたのでしょ?

そういえば

赤い革ジャンの肩のところ、

革をかぶせたようなシルエットに見えて

あんなシルエットだったっけ?と思ったけど

あれは気のせい?

 

 

 

今年のリカちゃん。

コウイチと背のバランスがあっていて

とてもかわいらしい人。

カップルとしてはぴったりだなぁと思った。

松潤さんの彼女に似ている。

私の友達にも似ている。笑。

でも声が見かけと違っていたので結構びっくりした。

着物のお姫様の姿が

とーっても似合っていてかわいかった (^-^)

逆にsolitaryは

今まで私が見た中では一番色気がないかな。。。

solitaryをダンサーじゃない女性が踊るのって

至難の業だから

あれをトップで踊らなくちゃいけないリカちゃんって

めちゃめちゃ大変だよなぁ。。。と思う。

 

 

 

屋良さんのタップダンスの場面。

屋良さんに続いて歌を歌う人がひとりからふたりになって

一人目の人は過去の人とかわらない感じだったけど

いつもそこで悶々としてしまうので

2人目の人が歌がうまくて嬉しかった。

 

 

 

殺陣の場面。

始めのうちに大好きな和太鼓さんを見上げたら

いつもより見えにくくなっていたので

びっくり&がっかり。

あの席であれしか見えないなんて

後ろに行ったらもっと見えないよぉ (>_<)

そして途中で太鼓のリズムがいつもと違ったので

あー!変わった~!

と思ったら殺陣の動きも変わっていた。

 

コウイチとヤラがそれぞれ

台から飛び降りる場面はなくなった。

新しくふたりが暗い中で二人きりで対決している場面は

絵てきにとってもかっこよくて

もっと後ろから見たいと思った。

で、今まではコウイチが一度はけていたのに

それがなくなり、それにあわせて

その時にやっていた空中のターザンもなくなった。

 

今まではコウイチがはけている間

和太鼓の人を一生懸命見ていた。

でも今回からコウイチがずっと出てくれちゃっているから

和太鼓の人を見る時間がなくなってしまった。

コウイチをずっと見ることができるのは嬉しいけど

それで和太鼓の人を見る時間がなくなってしまったので

嬉しくもあり、悲しくもあり。。。

 

 

 

コウイチが死んじゃった後、左袖から出てくる場面。

今回はピアノの上の自分の写真立てを手に取っても

1枚はがれて下から違うコウイチが出てくることはなく、

ものすごい速さでぐるぐる回転したので爆笑。

 

 

 

美波里さんと歌う場面は

相変わらずふぉーゆーさんから渡されたステッキを

跳ね返していて、

今日はそれをふぉーゆーさんが

ちゃーんとキャッチしたので思わず拍手した。笑。

 

 

 

終盤、月夜の場面、

月が大きくなったり小さくなったり沢山動くので

みんなのダンスより

それがすごく気になってしまった。

 

そして私が好きだった背が高くて首が長くて

光ちゃんの腕の中で

すごくしなやかに

とてもきれいに背をそらせる女性(毎回ではありません)が

いなくなっていた。寂しい。

出演者が半分変わったのは光ちゃんも言っていたし

ニュースでも知っていたけど

その中に入っちゃったのか。

さびしいなぁ。。。

 

 

 

最後、みんなが白い衣装でひな壇に並んで唄う場面。

なんだかみんな

多分好き勝手な手振りを付けて大合唱。

ひとりひとりが

テレビで歌う大御所歌手みたいに見えて楽しかった。笑。

この場面は歌唱を重視した感じになったのね。

かなりの迫力だった。笑。

リカちゃんの白いドレスの裾のフリンジがかわいかった。

 

 

 

今日は2回泣いた。

 

一度目は最初のうちの

全員で記念写真みたいに並んで歌うところ。

コウイチがとっても幸せそうだったから。

「あー、コウイチ幸せそう。。。

よかったよかった」

と思ってそれで泣いた。笑。

 

あとはいつも大感動する、

屋良さんと二人で太鼓をたたいたあとの

踊りのところ。

あそこ、ほんっっっと

音楽とコウイチの頑張りようの相乗効果がすごくて

何度見ても ものすごく感動する(>_<)

 

 

 

コウイチ、お疲れ様でした。

まだまだいけるから

3年後に交代なんて絶対言わないでね。

次はいつ会えるかな。

みなさん、今日も素晴らしい舞台をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月 2日 (木)

京橋 「 レストラン SAKAKI 」でランチ

2017年1月某日

京橋の レストランSAKAKI でランチ。

 

 

 

Dscn5182

 

 

 

Dscn5175

 

 

 

Dscn5172

 

 

 

Dscn5165

 

 

 

ハンバーグ、私にはソースがちょっと重かった。

ごちそうさまでしたー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月 1日 (水)

初の試みSHOCKゲネプロ女子学生招待

昨日の夕方のネットニュースで、

通し稽古に学生を招待したらしいことを知り、

夜中にまた別のニュースを見て

それが800人の女子中高生だったことを知った。

 

光ちゃんの発案とのこと、

真面目な理由があっても

やっぱり光一は男だなー。ジャニーズだなー。

と思った。笑。

 

いつも化け猫(私含む。笑)がいるから

わっかい女子ばっかりの満席の舞台で

演じてみたかったんだろうなぁ。

ものすごく気持ちよかっただろうなぁ。笑。

男性演者の士気も絶対上がるし

たまにはそういう機会もあったほうがいいね。笑。

若い光一ファンも増えるかもしれないし。笑。

ものすごくMCが聞きたかった。笑。

 

でも、もっと真面目に話をすれば、

私は男子中高生も呼んでほしかったな。

進路で迷ったときに自分も頑張ろうと思ってもらいたい

という気持ちだったら、

なおさら若い男の子たちも呼んでほしかった。

 

チャラチャラしていると思われがちなジャニーズだけど

素晴らしい舞台を作るために

命がけで頑張っている男の人がいるということも知ってほしいし、

命がけのコウイチを観てもらったら、

きっとものすごく感動してもらえると思うけどな。

 

光ちゃん、是非次は男子中高生も招待してね。

それも気合が入っていいと思うよ。(^-^)

 

中学生の頃、課外授業で歌舞伎を観劇したけど、

それと同じように、男女関係なく

この舞台を日本のエンターテイメントとして認識してもらいたいし、

演者さん側にもそういう誇りを持って演じてほしいから

招待するなら男女ともに招待するべきだと思う。

そうしていいレベルの舞台だと思うから。

 

そして今日また新しいニュースで読んだ

「普段見ることのない非常に若返った客席」

というカーテンコールでの座長の言葉。

あー、そう言っている嬉しそうな座長を観たかったー。笑。

 

今、初日公演 真っ最中だね。

きっと今日は 「元通りの客席」 とか言ってそう。笑。  

無事に幕が下りますように。

千秋楽までみんな幸せに過ごせますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »