2017 SHOCK my初日
2017年2月某日
私にとっての 2017年 Endless SHOCK 初日。
SHOCK歴6年目にして
私のSHOCK熱が少し落ち着いた。
今日舞台を見て、ということではなくて、
この1年間の間に。
勿論大好きなことに変わりはない。
あんまり熱が高いよりは楽だろうな、
と思う。
エントランス
以下エントランス上部の6枚
この写真、前に劇場の中につり下げてあったよねぇ?
その2
これも見た気がする。
その3
その4
その5
これもあったと思う。
その6
と思って15周年のときのブログを見返したら
やっぱり3つは同じだった。
↓
15周年のときの帝劇内 吊り下げポスター
http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/2015endless-sho.html
今回は
すでに表通りエントランスの各柱の下に
1500回とプリントしてある。
やる気満々。笑。
いいなぁ、千秋楽に行ける人。
でもエントランスを入ったところに
吊りポスターはなにもなかった。
この数年でいろいろ吊り下がっている状態に慣れていたので
ちょっと寂しい。
きっと1000回の時のように
初日からではなくて
途中から飾るのだろうなと思った。
柱は昨年と同じ感じ。
↓
お祝いのお花を眺めると
テレ朝からの胡蝶蘭が4鉢もあったので
ちょっと気になった。
↓
よく見たら常務ふたり、そのうちのひとりが
ジャニーさんと光ちゃん宛、
もう一鉢はドラマ制作部だった。
ドラマ制作部???
光ちゃんテレ朝のドラマに出るのだろうか。。。
フジテレビ・ブンブブンからの札が
かわいかった(^-^)
↓
エントランス左奥にいつも飾ってある会見用パネル
舞台を見終えて。。。
今年の舞台は細かいところが
たーっくさん 変わっていた。
ラッキーなことに今日は10列以内のセンター横だったので
それがよくわかった。
今回は今日が一番近いかな。
そう思うと今日は嬉しかったけどちょっと寂しい。
(以下ネタバレあり)
舞台の流れの中で
音楽が1曲丸ごと変わるということはないのだけど
舞台も衣装も音楽のアレンジも
あちこち変わっていてそれが楽しかった。
とりあえず書きたいところだけ書いてみる。
まず光ちゃんの最初のフライングが黒い衣装でびっくり!
あらコウイチ、大人になってぇ!
と思いながら観ていた。笑。
広場で踊る場面、
指輪と花束を受け取る人が
ピンクの衣装の黒人の背の高いダンサーさんでびっくり。
え~!お掃除のおばさんはどこ行ったの~?
と気になりつつ、
コウイチロックオン状態の私に
彼女を探す気持ちの余裕はない。笑。
でも途中で自然に目に入った。
水色のキャビンアテンダントの制服を着た
ふたりのうちのひとり!
あの人お掃除のおばさんだー(^-^)
いたいた、よかった。笑。
solitaryの後は
ちゃんとお掃除のおばさんで
出てきたので安心した。(^-^)
ドラムの石川さんは
髪が金髪寄りの茶色になっていて
若返っていた。笑。
私、黒髪の石川さんが好きなんだけどなぁ。
と思いながら観ていた。
今回からみんなが石川さんのドラムに合わせて
ダンスするようになったところがかっこいい。
コウイチはそれを端っこで見てるだけだったけど。
ジャングルの時は
6センチ太くなったとネットのニュースに書いてあった
コウイチの にの腕を見るのがちょっと楽しみだった。
パッと見はそんなに変わった気がしなかったけれど
腕の動かし方によって
筋肉がボコッとして あれですか、6センチは。。。
と思いながら観ていた。笑。
それで衣装全部お直ししたのでしょ?
そういえば
赤い革ジャンの肩のところ、
革をかぶせたようなシルエットに見えて
あんなシルエットだったっけ?と思ったけど
あれは気のせい?
今年のリカちゃん。
コウイチと背のバランスがあっていて
とてもかわいらしい人。
カップルとしてはぴったりだなぁと思った。
松潤さんの彼女に似ている。
私の友達にも似ている。笑。
でも声が見かけと違っていたので結構びっくりした。
着物のお姫様の姿が
とーっても似合っていてかわいかった (^-^)
逆にsolitaryは
今まで私が見た中では一番色気がないかな。。。
solitaryをダンサーじゃない女性が踊るのって
至難の業だから
あれをトップで踊らなくちゃいけないリカちゃんって
めちゃめちゃ大変だよなぁ。。。と思う。
屋良さんのタップダンスの場面。
屋良さんに続いて歌を歌う人がひとりからふたりになって
一人目の人は過去の人とかわらない感じだったけど
いつもそこで悶々としてしまうので
2人目の人が歌がうまくて嬉しかった。
殺陣の場面。
始めのうちに大好きな和太鼓さんを見上げたら
いつもより見えにくくなっていたので
びっくり&がっかり。
あの席であれしか見えないなんて
後ろに行ったらもっと見えないよぉ (>_<)
そして途中で太鼓のリズムがいつもと違ったので
あー!変わった~!
と思ったら殺陣の動きも変わっていた。
コウイチとヤラがそれぞれ
台から飛び降りる場面はなくなった。
新しくふたりが暗い中で二人きりで対決している場面は
絵てきにとってもかっこよくて
もっと後ろから見たいと思った。
で、今まではコウイチが一度はけていたのに
それがなくなり、それにあわせて
その時にやっていた空中のターザンもなくなった。
今まではコウイチがはけている間
和太鼓の人を一生懸命見ていた。
でも今回からコウイチがずっと出てくれちゃっているから
和太鼓の人を見る時間がなくなってしまった。
コウイチをずっと見ることができるのは嬉しいけど
それで和太鼓の人を見る時間がなくなってしまったので
嬉しくもあり、悲しくもあり。。。
コウイチが死んじゃった後、左袖から出てくる場面。
今回はピアノの上の自分の写真立てを手に取っても
1枚はがれて下から違うコウイチが出てくることはなく、
ものすごい速さでぐるぐる回転したので爆笑。
美波里さんと歌う場面は
相変わらずふぉーゆーさんから渡されたステッキを
跳ね返していて、
今日はそれをふぉーゆーさんが
ちゃーんとキャッチしたので思わず拍手した。笑。
終盤、月夜の場面、
月が大きくなったり小さくなったり沢山動くので
みんなのダンスより
それがすごく気になってしまった。
そして私が好きだった背が高くて首が長くて
光ちゃんの腕の中で
すごくしなやかに
とてもきれいに背をそらせる女性(毎回ではありません)が
いなくなっていた。寂しい。
出演者が半分変わったのは光ちゃんも言っていたし
ニュースでも知っていたけど
その中に入っちゃったのか。
さびしいなぁ。。。
最後、みんなが白い衣装でひな壇に並んで唄う場面。
なんだかみんな
多分好き勝手な手振りを付けて大合唱。
ひとりひとりが
テレビで歌う大御所歌手みたいに見えて楽しかった。笑。
この場面は歌唱を重視した感じになったのね。
かなりの迫力だった。笑。
リカちゃんの白いドレスの裾のフリンジがかわいかった。
今日は2回泣いた。
一度目は最初のうちの
全員で記念写真みたいに並んで歌うところ。
コウイチがとっても幸せそうだったから。
「あー、コウイチ幸せそう。。。
よかったよかった」
と思ってそれで泣いた。笑。
あとはいつも大感動する、
屋良さんと二人で太鼓をたたいたあとの
踊りのところ。
あそこ、ほんっっっと
音楽とコウイチの頑張りようの相乗効果がすごくて
何度見ても ものすごく感動する(>_<)
コウイチ、お疲れ様でした。
まだまだいけるから
3年後に交代なんて絶対言わないでね。
次はいつ会えるかな。
みなさん、今日も素晴らしい舞台をありがとうございました。
| 固定リンク
コメント