昨日見たテレビ。
男子個人総合の競技後の記者会見で
どこかの記者が
内村さんに
「審判に好かれていると思っているか?」
という質問をしていた。
内村さんは
そんなことは全然思っていない
とフツーに答えていたけど
これ、人によっては怒ると思う。
あの熾烈な争いを戦い抜いた
世界大会8連覇のアスリートを前に
この記者一体何を質問しているんだろう、と
びっくり。
そしてその質問に続けて答えたオレグ・ベルニャエフに感動。
「スコアはフェアで神聖だと誰もが思っている。
いつも高い得点を取っている航平さんに無駄な質問。」
それを聞いて
おぉオレグがそこまで言ってくれるか、という感じで
笑っていた内村さん。笑。
そしてオレグは
一生懸命追っている世界一クールな内村さんと
一緒に競い合えたことが嬉しい
とも言っていた。
金メダルを目前にして敗れてしまった彼の
この言葉に感動。
オレグって とっっっても 素敵なアスリートだなぁ、と
一気に好きになった。笑。
やはり昨日のテレビで
競技後
「次は負ける」
と何度も言っていた内村さんに
( そんなこと 今 何度も言わないほうが … (^-^;
)
と思っていたけど
そう何度も言葉に出してしまいたくなるくらい
心身ともにきつかったんだろう。
その後ネットで会見の一問一答記事を読んでみて
それがまた興味深かった。
>鉄棒でいい演技ができたので
これで負けても悔いはないと思った
そのくらい満足な演技ができて本当によかった
>オレグがすごい点を出した平行棒は力んでしまったが
それ以外の5種目は自分の演技ができた
>いままでで一番できた試合
そうなんだ、よかった(^-^)
>負けていた方が楽だったかも。
五輪で連覇するというのは、4年間でここまで大変なんだなと。
深い(>_<)
>この先は余裕のある戦いは、絶対できない。
オレグと一緒に大きな舞台でやったら、絶対に勝てない
やっぱり言ってる。苦笑。
絶対なんて言わないで。
>思い返したら二度とやりたくない。
お疲れさまでした (>_<)!!
>団体の金を取って、燃え尽きそうになった。
やっぱりそうだったんだ (>_<)
>鉄棒のエンドウ(腰を折り曲げる技)でぎっくり腰みたいになった。
歩くのもいっぱいいっぱい。
そんなふうに痛めてしまったんだ(>_<)
早くよくなりますように。
>連覇は嬉しい。
もはや自分はやらなくてもいい。もうやらなくていい。
内村さんがそう思うならもう十分です!笑。
>個人総合はもうどっちかというとやりたくない。
最後終わった瞬間、もう二度とやりたくないと思った。
じゃあもう二度とやらなくていいです!笑。
達成感と疲労でいっぱいな内村さん。
本当にお疲れさま。
>東京五輪はオレグが取ると今は思う。
内村さん、素直。笑。
>僕が示してきた姿から、どこまで習得していけるか。
世界王者には日本人になってほしい。
そうそう、オレグは素敵なアスリートなので
是非またメダルをとってほしいけど
東京は日本人が金だと嬉しいなぁ。
>東京は代表に入れたらいいくらい
そんな感じなんだ。
じゃあもうそれでいいです。笑。
内村さんはみんなをひっぱるリーダーで代表にいてくれれば
それで嬉しい。
>メダルに傷はつけられたくないでのラップとかに包みたい
笑。お子さん小さいからね。
テレビで見るのは
今まで奥さんに気を遣わせたから
ウチに帰ったらこき使って。
という部分ばかり。
前後にこんなに面白くて興味深いやりとりがあるのに
どうして流してくれないんだろう。
ノーカットで流してほしい。
ものすごく見たい。
(流してくれているテレビがあったら失礼しました)
まだこれから個人種目別が残っている。
達成感と疲労で大変だろうけれど
内村さんには できればすべて金で
リオを終わらせてあげたいと心から思う。
最近のコメント