群馬・天空の湖 野反(のぞり)湖 etc
2016年7月上旬
群馬・中之条 一泊ツアー 2日目
草津温泉 朝の散歩中
塀にへばりついて咲いていたお花
野反湖(のぞりこ)ハイキング
このツアーに参加するまで
野尻湖(のじりこ)しか知らなかった。
この湖がとても美しくてびっくり。
湖の周りになにもなくて
まるでヨーロッパみたいだと思った。
本当にとてもとても素敵なところで感動した。
野反キスゲが咲きだしていた。
日光キスゲとどう違うのかと思ったら
地元のガイドさんが
「同じです。負け惜しみで
ここでは野反キスゲと呼んでいます。」
とのことだった。笑。
コマクサ
標高日本一1500メートルのダム湖だから
高山植物が咲いたり、向こう側に雲がわいていたり。
だからこんなに素敵なんだ。
本当に行ってよかった!
宿くじら屋さんでランチ
宿の前を流れる白砂川。
赤い川なのにどうして?と思ったら
白砂山という山が近くにあった。
赤い川なのは
鉄鉱石を採掘した鉄山(現チャツボミゴケ公園)から
湧出する強酸性の水質によるものらしい。
大仙の滝 (世立八滝のひとつ)
花楽の里
へ、へびだ~ (>_<)!
頑張って咲いていた。
かわいい (^-^)
↓
無事 都内到着
| 固定リンク
コメント