京都 五建外良屋 の わらび餅
2016.6.10
銀座三越の地下の期間限定スペースで
美味しそうなわらび餅が売っていたので
買ってみた。
お店の名前の読み方がわからなくて、
帰ってきてネットで調べて 初めて
外良を ういろ と読むことを知った!
一般的には 外郎(ういろう) と書くみたい。
ういろうももちろん売っていて
勧められたけど
私はわらび餅のほうが好きなので
ごめんなさい。
創業安政年間、って。。。150年前か。
老舗だぁ。
とっても美味しくて、
のど越しがよくて、
でも食べごたえがあって、
そのうえ老舗なのにお手軽な値段で感動した。
(540円)
また買いたいな。
2020 6 12
また銀座三越の地下に
期間限定で出店しているのを見かけたので
これは買うしかない、と
今回は抹茶のわらび餅を買った。
以前買ったブログをチェックしたら4年前か。
今回も多分4年前と同じ女性店員さんに
他の品物も勧められて
懐かしく思った。笑。
わらび餅は4年前と変わらず、
金額も同じ540円だった。
4年前も抹茶味は売っていたのだろうか。
それは覚えていない。
抹茶味のわらび餅、
きな粉も抹茶味で とっても美味しかった。
ご馳走様でした。
| 固定リンク
コメント