青山 「 アジア デ ニューヨーク 」 で ランチ
2016年4月某日
青山セントグレース大聖堂に隣接している
「Asia de New York 」でランチ。
本物の教会ではない結婚式場用の建物に
セントグレース大聖堂
という名前をつけてそれっぽくしているところが
個人的にはまったく好きではない。
と思いつつ、
お洒落そうなレストランでランチをするのが好きな私は
アジア デ ニューヨーク
という、これも半分ジョークのような名前のレストランに
行ってしまった。笑
エントランスを入ったところは
ウエイティングとバーを兼ねた感じ。
お洒落なのだけど、シックではない。
奥の壁は鏡張りで華やかではあるけれど、
上品とはちょっと違う。
デザイナーさんはきっと頑張ったのだと思うけど
私には安っぽく見えて、残念だった。
でも若い子には
このキラキラゴージャスな感じがウケるのかな。
きっとデザインする側も
その年代をターゲットに、
わざとこういう雰囲気に仕上げているんだろう。
階下のレストランは
上の階のようなちょっと安っぽいゴージャス感が抑えられていて
いい感じだった。
光が入る明るくておしゃれなお店というところも好き。
そして驚いたのはランチの美味しさだった。
普通の高級レストランで腕をふるってもらったら
きっともっと世の中の外食好きに感動されるのに と思って、
このアミューズメントチックな結婚式場の
漫画みたいな名前のレストランにはもったいない
シェフたちだと思った。
この感じは好きなんだけど
この感じがね。。。
アジアテイストの前菜
魚料理に普段特別感動することってないのだけど
これは本当にとってもふっくらとした食感で
魚って調理次第でここまで美味しくなるんだ!と
びっくり&感動した。
色々な茶葉の香りを楽しんでお茶を選べる
私が好きな控えめの甘さで、
生クリームにはうるさい私 (笑) にとって
ドストライクの超美味しい生クリームだったので
本当に嬉しかった!
沢山のシェフさんが頑張ってくれていた厨房
椅子をメインに写真に撮ることなんて普段ないのだけど
この椅子が
こんなにすわり心地のよいイスってあるんだ!
と思うくらい ものすごく すわり心地が良くて感動して
思わず写真を撮ってしまった。笑。
こういうチョイスはさすが結婚式場だな、と。
エントランス
エントランス
シェフの方たち、
とっても美味しいお料理をありがとうございました!
すべて美味しくて感動しました。
御馳走さまでした(^-^)
| 固定リンク
コメント