SMAP解散のニュースを知った朝
朝、目が覚めて何時か確認しようと布団の中のスマホを確認したら
SMAP解散の速報ニュース画面になっていた。
なにそれ。
とりあえず、悲しいというよりあたまにきた。
そんなこと、ダメじゃん!
起きて出勤までの時間、いつもつけているテレ朝では
エンタメニュースの最初に簡単な説明だけしていた。
わずかに解散回避もありえる、と言っていたので
まだ決定したわけではないことに少しだけ安心した。
でも飯島さんが辞めるんじゃ、
飯島さんてきにはSMAPをジャニーズに残すなんて
ありえないのだろうな。
だってジャニーズの中で突出して売れていたSMAP用につくった子会社の社長でしょ?
そしてメンバーも飯島さんに育ててもらったも同然という気持ちがあるから
飯島さんを想うと残りたくても残れない、のだろうと思った。
それでもひとりでジャニーズに残るという
飯島さんよりジャニーズ事務所の恩をとる、
わが道をいく木村クンも、らしいなぁ、という気もした。
となるとやっぱりSMAPは解散になってしまうのだろうなぁ。。。
スマホでニュースのコメントを見ると
どうして!?
という人が多いのに少し驚いた。
SMAPやジャニーズが好きな人なら
事務所と飯島さんの確執を知っているけど
やっぱり世間には知らない人が沢山いるんだなと思った。
アイドルに興味がなかった私が
SMAPだけは大好き
になったのは
それまでのアイドルでは考えられない分野を
切り開いたグループだったから。
きっかけは21年前、SMAP×SMAP が始まる前の
深夜枠の SMAPのがんばりましょう 。
面白そう、と、初回から週5の番組を毎日録画して
曜日ごとに違うテーマで頑張る彼らが楽しくて、面白くて、
何十回も見直して、
それまでのアイドルとはまったく別モノのSMAPが大好きになった。
でもその頃はまだ「夢がMORIMORI」も、
テレ東の「愛ラブSMAP」もやっていて、
周りの人にSMAPが好き、って言うのがちょっと恥ずかしかった。
その時点で他のジャニーズとは全く違っていたし、
ジャニーズみんなで仲良く、っていう時代ではなかったので、
その後スマスマが始まり、ジャニーズのタレントが
まったくゲストに出なくても、なんとも思わなかった。
SMAPが成功した後、他のグループも
同じように活躍のジャンルを広げ、
時代が変わり、各グループ同士の競争というより
ジャニーズみんなで仲良くしよう、という流れになったときには
マネジメント側が仲良くなかったってことなんだろう。
光ちゃんと剛くん、ショックだろうな
とか、
SMAPを疎ましく思っていた他のグループのファンはちょっと嬉しいんだろうな
とか
フジテレビはこれでSMAPに遠慮なく番組編成できるだろうな
とか
いろんなことを思ってしまう。
私、泣かないんだな。
SMAPはもう個々で活躍してるほうが大きいし
もうすでにいわゆるアイドルグループじゃないからね。
と思っていたけど
駅まで歩いている途中で左目からひとすじだけ涙が流れた。
もう全員一緒にテレビに映ることがないなんて
悲しすぎるよ。
| 固定リンク
コメント