« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月29日 (火)

箱根・鎌倉 1泊ツアー

2015年9月某日

箱根&鎌倉 1泊バスツアー

 

 

 1日目

 

 

新宿 出発

 

 ↓

 

最初に かまぼこ・鈴廣 本店 に立ち寄り

Dscn0909

 

鈴廣の裏が箱根登山鉄道の 風祭駅 だった。

この駅、昔からあったのかなぁ。

すごく今ふうでお洒落な名前だったのと

まるで鈴廣出入り口のようなつくりの駅だったので

ちょっと気になった。

 

Dscn0905

 

  ↓ 

 

恩賜箱根公園

 

広くて平な公園を想像していたけど全然違って

山道を歩いて時々広場が出てくる公園だった。

 

Dscn0926

 

 

 

Dscn0927

 

 

 

Dscn0930

 

 

 

Dscn0940

 

 

  ↓

 

箱根公園から戻って

集合場所の隣にあった箱根ホテルのお庭  

Dscn0948

時間がなかったのでちょっと覗いただけ

 

 ↓

 

彫刻の森。。。

 

Dscn0959_2

 

 

 

Dscn0966

足湯があった。

昔Kさんと行ったときは なかったなぁ。。。

 

 

 

Dscn0980_2

企画展 

独特の浅井裕介さんの世界、お洒落で素敵だった。

 

 ↓

 

宿泊する温泉のあるホテルへ

 

Dscn0985_2

お夕飯 

美味しくて豪華だった

 

ものすごぉぉぉく年季の入ったホテルで

部屋のつくりは。。。ちょっと。。。 いやだいぶ。。。笑

 

でも今回は

噴火は心配ないから箱根に来てね

という県だか市だかが助成しているらしい激安ツアーなので

思いきり目をつぶる  笑

 

 

 

 2日目

 

Dscn0997

ホテル近くの小道

とっても素敵な雰囲気だった

 

   ↓

芦ノ湖スカイライン・三国峠

 

Dscn1001

富士山が頭だけ出してくれていた

 

  ↓

 

箱根神社

 

Dscn1022

 

 

 

Dscn1026_3

 

 

 

Dscn1032

 

  ↓

 

鎌倉へ

 

Dscn1041

西湘バイパスは海が大荒れで海側(下り?)が通行止めだった

おかげで海が良く見えた

  

 ↓

 

JAさがみ ・ わいわい市 藤沢店

 

Dscn1052

地元の人に大人気らしい

 

  ↓

 

神奈川県立近代美術館 鎌倉

( 鶴岡八幡宮内 )

 

Dscn1062

来年1月に閉館するとのこと

 

 

 

Dscn1059

 

 

 

Dscn1054

 

 ↓

 

美術館を観たあと八幡様をお参り

Dscn1085

 

 

 

Dscn1079

嵐で倒れた御神木のいちょうの子供

また大きくなっていた(^-^)

今 2015年9月

 

 

 

2014_05

2014年5月

 

 

 

Photo_3

2012年の6月は まだこーんなに小さかった

 

 ↓

 

Dscn1102

美術館が面している池の対面にあるカフェ  風の杜

 

 

 

Dscn1088

運良く窓際に通してもらえた。

向こうに見えるのが美術館

 

 ↓

 

設置箱に100円を入れて池泉回遊式庭園を散策

Dscn1120_2

 

 

 

Dscn1123

 

  ↓

 

参道 若宮大路沿いの いも吉館(いもよしやかた)本店 で

紫いもソフトクリームを食べた

Dscn1127

 

 

 

Dscn1126

すごく繁盛してるみたいだから

きっとすごく美味しいのだろうと勝手に想像していたけど。。。

期待しすぎた。。。

 

 ↓

 

新宿駅前で解散

 

 

激安ツアーに誘ってくれた友達ありがとう (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月27日 (日)

2015 9 27 ブンブブーン 

2015 9 27

KinKi Kids の ブンブブーン 

ゲスト : 北斗夫妻

 

 

今回は、晶さんが

20年前の結婚式で着たウエディングドレスを着て

健介さんとアンダルシアのひまわり畑で写真を撮りたい

という夢を

光ちゃんと剛クンが

豊洲のアニヴェルセルで叶えてあげる回。

 

晶さんは近藤マッチさんの大ファンとのことだった。

 

晶   (マッチの)アンダルシアに憧れて、って知ってる?

光一  ボクも唄ってた曲です。

 

あー、そういえばそうだよね(^-^)

光ちゃんが唄ってる  アンダルシアに憧れて  の動画、

光ちゃんを好きになったときに探したんだけど

なかったんだよなぁ。。。

見たいなぁ。。。

 

新婚旅行のときは試合が忙しくて行けなかった。

10周年は健介さんが職無しで行けなかった。

今年は仕事が忙しくて行けなかった。

「でもまぁ健介が今年は後悔してる。」

と言った晶さん。

病気のことがあってかな。。。

 

バンの後ろのドアを上げると

フラワーコーディネーターさんが用意した

ひまわりがたっくさん入っていた。

 

光一  北斗さん、ちょっとボク いい考えが思い浮かびました。

     (写真)もうここで ええんちゃいますかね。

私    何言ってんの、もー、こーいち (>_<) 

     (先週に続き 姉気分の私)

 

ひまわり900本を苦労して庭に飾る3人。

 

飾り終えて光ちゃんと剛クンが

フレンチレストランへ行く

と嘘の収録を伝えてあった健介さんを

湾岸スタジオからリムジンで連れてきた。

 

「結婚したときから勿論好きですけど

年々こう  好きになっていって。。。」

と、車の中で のろけまくる健介さん。笑。

 

光一  ホンマね、お腹いっぱいを通り越して

     モドしそうになりますよ。

私   笑。 本当に幸せなふたりだよなぁ。。。

 

そして

今年アンダルシアに行きたかった。

と後悔しきり。

公表する前だから言葉にはしていないけど、

健介さん、晶さんの病気のことを思ってるのかな。。。

 

チャペルでは晶さんがウエディングドレスを着て待っていた。

すっごく素敵なドレス。

晶さん、とってもかわいい(^-^)

ヘアスタイルもものすごくかわいい!

どこかで見たヘアスタイル。。。と思ったら。。。

エリザベートだ。

 

皇妃エリザベート

 

ね?(^-^)

ヘアメイクさんセンスいい!

とってもかわいくて羨ましい。

 

晶さんのドレス姿を見て泣き、

晶さんから今日の話を聞いてまた号泣の健介さん。

 

本当に理想的な夫婦だよなぁ。

剛クンがもらい泣きするって言ってた。

私も ちょっぴり もらい泣きした。笑。

 

庭いっぱいとはいかないけど、

みんなのセンスと優しい気持ちと

腕のいいカメラマンさんのおかげで

ひまわりいっぱいの

とっても素敵な写真が撮れた。

いいなぁ。

とっても素敵 (^-^)

 

光一  短時間でしたけど、夫婦のあるべき姿っていうのを

     すごく勉強させていただきました。

私    光ちゃんも数年後に

     こんなふうになるのかなぁ。。。? 笑

     なってほしいような、ほしくないような。。。笑

 

皆で風船を飛ばして

 

健介  チャコちゃん、何度生まれ変わっても一緒になろう (^-^)

晶    うん (^-^)

 

ほんっとに素敵な夫婦だなぁ。

オンエアの30分があっという間だった。

 

 

 

*************

 

 

 

この番組の事、書いてあるかな、と

晶さんのブログを観にいったら書いてあった。

 

あの場所で撮った素敵な写真がたくっさん載っていて

一番怖くて辛いはずなのに

みんなの事を思いやって

とっても元気な女の子みたいな

かわいいブログを見て泣いてしまった。

 

本当に強くて優しい人なんだなぁと思った。

そしてそんな女性でいられるのは

やっぱり健介さんがいるからなんだよね、きっと。

本当に羨ましいご夫婦だ。

 

光ちゃんと剛クンが贈ったお花も載っていた。

 

ブログでも番組でも

本当のアンダルシアのひまわり畑より価値がある

と言っていた晶さん。

 

光ちゃんと剛クン、素敵なお手伝いができて

本当に良かったね (^-^)

 

でもいつか

本当におふたりでスペインに行って

アンダルシアのひまわり畑を

駆けっこしてほしい。と ものすごく思った。

 

絶対その日がきますように、

一日も早く完治されますように、

心からお祈りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015 9 20  ブンブブーン 山村紅葉

2015 9 20 

KinKi Kids の ブンブブーン

ゲスト : 山村紅葉

 

 

先週の大阪吉本収録後の京都。

こじんまりした辰巳大明神の鳥居の前で

先週と同じ服でMCを始めるふたり。

 

剛   「夕方にさしかかってますんで

     随分と暑くはないんですけどね。」

 

光一  「暑いよっ。。。」

 

いつものように(?笑)、始まりは

あまり機嫌のよろしくなさそうな光ちゃん。

 

紅葉さんが登場して、

紅葉さんが選んだという浴衣に着替えたふたり。

 

剛クンは藍色?黒?の太い縦じまの織りで

薄いグレーも入っているので

遠目ラインが強すぎ&ちょっと重い感じ。

もっと剛クンに似合いそうな涼しげな柄がありそうなのにナ。。。

帯は龍の柄。

 

光ちゃんは白い浴衣に赤い帯。 

 

光一  配色がちょっと女性っぽくない?

私   たしかにねぇ。

    でも白い浴衣、すーっごく かっこいい!!

     帯が黒系か紺系だったらサイコーだったなぁ。

 

紅葉さん、SHOCKに色を合わせたそうで、

階段を降りてくる白い衣装のコウイチの映像が流れた。

 

私   コウイチだ。。。(T_T)

 

光一  しかし さっきより暑くなってしまいました。

私   光ちゃんっ。

     紅葉さんの前でそういうこと言わないの!(>_<)

 

 

お扇子のお店にはいる3人。

 

光一  きれいですね、それ。

紅葉  きれい。ですか。扇子がですか?私がですか?

私   (@_@) 

     紅葉さん、光ちゃんにそんなこと聞いちゃだめ (>_<)

光一  えっとぉぉぉぉぉぉ

私   ほらぁ。。。

光一  それはねぇ、やっぱりね

紅葉  扇子ですよね

光一  (下を向いて)。。。。。紅葉さんがですよ

私    光一、もう なーに、その言い方 (>_<)

と光一のお姉さんのつもりな私。

紅葉   まぁ嬉しいなぁ

剛    えらい溜めて言いますねぇ。

私    ねぇ。

 

1万円のお扇子を気に入る紅葉さん。

 

剛   プレゼントしますよ、光一が。

私   剛くんから光ちゃんへのペナルティだね。笑。

    そのくらいしてあげないとね。

光一  。。。そうですね。

紅葉  そ、そんなことあります?

光一  ありますよぉ

 

お会計中

 

光一  ボクぐらいになるとね

     もうほんとにこれで扇ぎますからね

 

と言ってお扇子がわりにお札をパタパタ。

ちょっとやけくそぎみ?笑

でも光ちゃんにお扇子を買ってもらって

いいなぁ、紅葉さん。

 

 

次、かき氷屋さん。

剛クンは あまおうのかき氷を注文。

 

光一   あの、なにもかけないやつが ほしいんですけど。

女主人 !! (@_@) 蜜なし!  は!! 

      氷だけ!!  へ~!!

      創業(以来)初めてです

光一   ほんとですか?イェ~♪

と右手をあげガッツポーズ。

私    光一っ!(姉気分)

光一   すみません、わがままで。

私     ほんとごめんなさい(>_<) (姉気分)

 

お店の人が気を遣って

素氷と別でシロップを3種類つけてくれた。

光一  ふわっふわっですよ~!

     (氷だけ食べて) …うまいっ!

私   ほんと?

     今ちょっと首かしげなかった?笑

紅葉  今日初めての満面の笑みですね

剛   ねぇ、やっと笑いましたねぇ

私   紅葉さん、ほんっとすみません(姉気分)

 

光一  ちょっと練乳かけてみるか、じゃあ

紅葉  どうですか?

光一  (心無く)うまいすね

私    わかりやすいよねぇ。笑。

      一緒だ、光ちゃん(^-^) 

     私も練乳好きじゃない。甘すぎるよね。

 

結局 抹茶味が美味しいと言い出した光ちゃん。

それを見ていて

いいじゃん、この方式。

と思っちゃった。笑。

お店的には洗い物が増えるから

面倒かもしれないけど

自分の好きなシロップを好きな量かけられるって、

お客さん側としては いいよねぇ。笑。

 

 

次、料亭 「 乾坤 (けんこん)」

 

芸妓さん( 日本人形みたいにきれい(^-^)! )と

舞妓さん(17歳!)を両脇に、

芸妓さんに注いでもらったビールを

一気飲みする光ちゃん。笑。

ごくっごくっ

っていう音をきっちりマイクがひろっていて

何とも言えない。笑。  

剛クンがしゃべっている間も

舞妓さんに注がれたビールを

また ごくっごくっ と一気飲み。

 

なんだかねぇ、どこかの若旦那みたいで

この画、すごくいい。笑。

 

舞妓さんは今、祇園甲部で23人、との話をきいて

 

光一 絶っ対に比べたらアカンのやろうけど

    博多の中洲に2万人のキャバクラ嬢がいるらしい。

私   光一~ (>_<) (姉気分)

 

 

お座敷遊び。

光ちゃん、夜になって思いっきり 熊ごろう になってるよ。笑。

 

 

  べろべろの神様

 

剛クンばっかり負けて、罰ゲームとして

酸っぱいのと苦いのと辛いジュースを飲んだ。

 

剛  このゲーム 俺だけが しただけやん。

私  爆笑

 

 

  金毘羅船々

 

剛くんが負けて苦いジュースを飲んだあと

掛け声がはいった。

 

「剛さんは、お強いっ♪

ええ男やっ♪

男前やっ♪」

剛  やかましいわっ

私  爆笑

 

その掛け声に合わせた

じゃんっ

じゃんっ

という三味線の合いの手が

ふたりともいたく気に入った様子。笑。

 

剛   もう一回  「お強い」  のくだり、やってもらっていいですか?

芸妓  飲んでいただいたら。

剛   え!?

私   さすが芸妓さん。笑

 

すっぱいジュースを飲んで

今度は三味線の合いの手にあわせて

頭をちょこっと振って三味線を弾くマネをする剛クン。

爆笑。

すっごくかわいい(^-^)

 

 

 とらとらとら

 

負けた紅葉さんの後ろで光ちゃんも

じゃんっじゃんっ 

に合わせて頭をちょこっと振って三味線を弾くマネをしてる。

かわいい(^-^)

 

剛クンとの対決で光ちゃんが右手を挙げて

ガッツポーズをしたときには

コウイチが階段から落ちる前の

場面をふと思い出してしまった。

SHOCKに浸かりすぎだ。。。

 

 

エンディング

 

最後には光ちゃんの

最初のつまらなそーな空気が

いつのまにか一掃されていた。

よかった。笑。

 

 

 

* 追記 *

お三味線を弾く人の呼び方もあるのかな、と思って調べたら

地方さん と書いてあった。

ちほう さん??

と思ってよく見ると

じかた さん と読み方が書いてあった。

勉強になった (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月26日 (土)

阪急梅田・イルデジデリオ オルタッジョ

2015年9月某日

 

阪急梅田12階のイタリアンレストラン

「イルデジデリオ オルタッジョ」で食事した。

 

青山のイルデジデリオには一度行ったことがある。

 

ネットで調べると青山と同じロゴだから

同じ系列みたいだし

梅田はデパートの中だけど

写真を見るとかなりおしゃれそうな感じだったので

ちょっと期待して行った。

 

行ってみて、期待しすぎたと思った。

 

もちろんおしゃれ。

内装も凝っていたし、ランチョンマットも センスあるなぁ と思った。

 

でも窓が沢山あって、その窓が、外が見えるのではなく、

吹き抜けのデパートの中が見えることと、

入り口に沢山メニューの宣伝が出してあったこと。

 

デパートのレストランだから

当たり前の光景かもしれないけれど、

あの風景はお店のおしゃれ度を確実に下げる。

 

HPのように、

宣伝など余計なものが一切ないエントランスのほうが

格段に素敵。

せっかくシックなエントランスなのにもったいないなぁ

と 個人的には残念だった。

 

窓の外の景色はもうどうしようもないので仕方がない。

 

 

 

Dscn1173

前菜 美味しかった

 

 

 

Dscn1177

ボロネーゼ イメージと違った

 

 

 

Dscn1180

ショコラのスイーツ 

 

 

 

Dscn1182

 

 

 

御馳走様でした。

 

 

 

青山・イルデジデリオ

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-5917.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月25日 (金)

アニメ俺物語 最終回

2015 9 23 深夜 オンエア

 

最終回だってことを知らずに録画を見た。

 

純粋で一途な

「うち(私)の心はタケオくんにしか動かない!」

と言うヤマトちゃんに思わず泣いちゃった。

ヤマトちゃんの声優さん、ほんといい!

ヤマトちゃんに ほんっと ぴったり!!

素晴らしい!

 

そしてライバル一之瀬さんから

タケオへの

(何おまえはそうだそうだみたいなカオしてんだ)

という心の落書きに爆笑した。

 

今週は笑えるところも

ほのぼのするところも沢山あって

「アニメ俺物語」の素敵な雰囲気が

よく出ている回だなぁ(^-^)って思っていたら

エンドロールがいつもより全然詳しく流れて

沙也加ちゃんの歌もフルで流れて、

え!?

もしかして、最終回!?

って。

 

内容が

いつもふたりの優しさでいっぱいな事もそうだけど、

挿入メロディーがまたとっても素敵なアニメだった。

優しいストーリーに重なって

優しいメロディーが流れると何倍も感動しちゃう。

 

最後に来週の予告のかわりに

ふたりの声で

「観てくれてありがとう!」

って言ってた。

 

あーあ、楽しみがひとつ減っちゃった。。。

本当に面白くて素敵なアニメだったなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月23日 (水)

KinKi @ Mステ 2015 9 23

なんにもしゃべらなかったね。

でもV6とTOKIOの爆笑のからみを

ニコニコしながら控え目に見ているふたりは

KinKiらしくていいなぁ、と思った。

皆楽しそうだった(^-^)

唄い終わってから

ふぉーゆーありがとう。

って言って次の曲紹介をした光ちゃん。

そうだよなぁ。。。

一番つながってるもんね。

優しいね、光ちゃん。

若手から先輩まで

みんなゲストとして出演してるのに

なんだかふぉーゆーさんのこと考えてしまった。

剛クンがひと言もしゃべる機会がなかったのが

ちょっと寂しかったけど、最後のアップが

ちゃめっけがあってよかったから

それで我慢しよっか (^-^)

 

この枠と別に

木村くんがAKBの真ん中でずっと一緒に踊っていたのが

すっごくかわいかった。

衣装もあっててすごくしっくりきてて楽しかった。

ものすごいポジションにいる人なのに

芸達者でかっこよくてかわいい人だなぁ。

 

 

****************

 

 

稲葉さん、お誕生日おめでとうございますー (^-^)ノ∠※PAN!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015 Endless SHOCK 大阪・梅田公演 遠征

2015年9月某日

 

Endless SHOCK 大阪公演 梅田芸術劇場、

結局今年も日帰りで行ってきた。

 

今年もとりあえず大阪駅のインフォメーションで

劇場への行き方を聞いて

(街が開発されて、梅田駅を通り越す

もっとわかりやすい道が

もしかしたら作られてるかなと思って、ですね)

でも多分去年と同じような説明をうけ、

劇場前に着いたときには

後ろにいた親子のママのほうが

関西弁で

ほんと道がわからない!わかりづらすぎる!

とガンガン思いのたけを叫んでいて、

心の中で

(そうだよね~!最初はそうだよね、やっぱり!)

とめちゃくちゃ同感しながら一昨年の事を思い出していた。

そういう人やっぱりきっと多いんだ。

お疲れ様です。

 

 

 

Dscn1135

 

 

 

Dscn1137

 

 

 

Dscn1140_2

 

 

 

Dscn1146

 

 

 

舞台は素晴らしいご縁があって

今年はとっても良い席で見ることができた。

3列目のセンター内。

そんな席で見られると思っていなかったから

譲っていただけるとわかったときには涙ボロボロ。笑。

 

 

以下いろいろ勝手な思い込み他を箇条書き。

純粋な感想ではありません。

 

 

一昨年は舞台が狭いと思った。

去年はそんなに思わなかった。

でも今年の席に座って、 やっぱり狭い、と思った。

そして座席もやっぱり帝劇より近い気がした。

 

 

去年は泣かなかった気がするけど、今年は何度も泣いた。

やっぱりまたコウイチに会えた嬉しさと

頑張ってるなぁっていう、そういう気持ちで。

今日の涙は距離が関係しているような気がした。

 

 

近距離で見た植草オーナーは

なんだかイメージより老けていた。

植草パパ、こんなにおじさんだったっけ?

これも距離が関係しているのかなあ。

オールバックだから余計だよなぁ。

オーナーだからそれでまぁいいのだけど。

 

 

相手役がエマさんじゃなかった。

変わったの知らなかった。

エマさんを意識した選考なのか

ハーフのような方だなぁと思った。

soritalyのときも 肌の色がものすっごく白くて

エマさんみたいだなぁ、と思った。

ネットで調べたら菊地美香さんという方だった。

ブログを見にいったら

ちょうど「SHOCK」という題名の内容で

光ちゃんのことが絶賛されていた。

頑張ってください (^-^)

 

 

植草パパ、

びばりさんとコウイチのデュエット曲も頑張っていたけど

屋上で

「そんな、あなたが、好き♪」

と近寄って手のひらを手すりの上で重ねるところまで

同じようにやっていて(笑)

コウイチが

「そこまで忠実に再現しなくても(苦笑)」

って。笑。

(記憶違いじゃなければ多分そう言ってた)

 

 

帝劇で2列目と3列目では観たことがあるけど

今回が一番フライングとラダーが見づらかった。

頭を左右上下どう一生懸命動かしても。

多分センターブロックだから余計。

ラダーは大っ好きな場面だから、こんなに見づらいのか。。。と

けっこう残念だった。

やっぱり前だからって良いことばかりではない。

だってフライングとラダーが見られないって、

あれ、ものすーっごい見せ場なのに。

舞台全体も全然わからないし。

それでもコウイチが大好きになっちゃったから

真近で見られるのはめちゃくちゃ嬉しいけど。

 

 

フライングの時は赤い布が

思いっきり観客の頭に載ってすべっていて

初めて  あれ危ないな  と思った。

頭の上に載ってしまうのは その時によってだとは思うけど

もし誰かのヘアピンかなにかにひっかかったら

すごい事故になっちゃうよ (>_<)

 

 

今回はトロンボーン?の人が

舞台の両側に出てきて演奏していた曲があった。

そして殺陣のときはやっぱり上から和太鼓とドラムの音が

降り注いできてすごかった。今日は特にドラム。

あの音の降り注ぎ方は前列ならではの体感だと思う。

あの曲ほんとかっこよくて大好き(^-^)

 

 

同じ3列目でも帝劇みたいなもぐらの感覚がなかった。

帝劇より舞台が低くて舞台が見やすい。

それで、舞台が始まってしばらくして個人的に一番驚いたのは

光ちゃんの視線。

多分その舞台の高さが関係しているんじゃないかと思ったのだけど

光ちゃんは帝劇では前列の人たちを通り越した後ろのほうに

終始視線があるのに、大阪は手前の人たちを結構見てた。

一部の演者さんが時々やってくれる

きちんとした視線を合わせることはやっぱりしないのだけど

あきらかに数えきれないくらいの回数

前列の人たちを視野に入れていて、

何度も (あ、今誰か見た) って思った。

光ちゃん美人チェックしてるの?

って思ったくらい。笑。

特に光ちゃんから見て左側。

演技の流れで見やすかったのかもしれないけど、

目立ってる人がいるの?

って。

そして美人じゃない私のことも帝劇と違って何度も

(今 絶対 私のこと見えたでしょ?)

(一瞬だけど目が合ったでしょ?)

って、もうその度に喜んでいた。笑。

 

 

  自分がもぐら気分だった帝劇

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-97d6.html

 

 

舞台中、コウイチの飛び散る汗が何度も見えたのも

印象的だったけど、

1幕の最後、階段落ちの後、

血のりと汗と鼻水で顔ぐちゃぐちゃにして頑張ってた。

ああいうのを見ると

え、光ちゃん、泣いちゃったの?体調悪いの?

ってお芝居を離れて余計なことを思っちゃうから

あんまり近いのも良いような悪いような だな、って。

 

 

そして今日大爆笑したのは

植草オーナーとのデュエットの前に、

シルクハットとステッキを投げて渡される場面。

松崎さん?がコウイチに渡す前に

シルクハットを落としてしまって

慌ててシルクハットを叩いてきれいにしてから投げた。

それに気が付いたコウイチが

投げられたシルクハットをはたいて落とした。

爆笑。

そのあと投げて渡されたステッキもはたいて落とした。

爆笑。

いつもやってるの?

アドリブな感じがしたけど、

とにかくものすごく面白かった (^-^)

 

 

舞台が終わって。

幕が下りてから しばらく中で、わー とか イェ~ とか

いう一斉に盛り上がった声が一度じゃなくて

何度か聞こえて

それでこっちも呼応して誰かが拍手をしだして

それが広がってみんな帰らずにずっと拍手をしていた。笑。

多分前の方の人しか聞こえなかったと思うので

それ以外の人とか中の音に注意していなかった人は

どうしてみんな帰らないで拍手してるんだろう、と思ったみたい。

 

でもまた誰かが出てくれることはなく、

アナウンスが終わってもみんなが拍手したまま帰らないからか

いつもそうなのかわからないけど、

(誰も出てきませんから帰ってください)みたいな感じで

緞帳が下がった。

そこでまた大坂のおばさんが

なにもないならさっさと降ろしたらいいのに

みたいな思いのたけを

大きな声で何度もつぶやいていて

さすが大阪、と思った。笑。

 

それから終わった後の舞台を撮影したのか

「消去するところまで確認します」

と言われている女性がいた。

きびしー。

でも仕方ないけど。

 

 

 

Dscn1150

 

 

 

Dscn1156

 

 

 

Dscn1153

時間案内の下に貼ってあったお知らせ

 

 

 

Dscn1164

 

 

 

観終わって。

幸せだったなぁ。

今回はコウイチと目があったかも♪って思い込みが

何度もあったから余計かな。笑。

 

来月、博多公演が終わるまで もう誰も怪我をせず

無事に千秋楽が終えられますように。

 

みなさん、今日も素敵な舞台をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月22日 (火)

明日のMステ

演奏曲 発表になってよかった。

でもKinKi 、「硝子の少年」 かぁ…

個人的にはがっかり…

そして何度見直してもB'zがないんですけど…

出てくれないのか…

がっかり…














| | コメント (0)

2015年9月21日 (月)

祝 B'z 27歳

2015年9月21日

 

B'z 27歳お誕生日おめでとうございます

(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

 

稲葉さん、2日早いけど 51歳 お誕生日おめでとうございます

(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

 

来年3月会いに行くからね~、稲葉さ~ん!

(^-^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月19日 (土)

オーナー役 美波里さん 骨折

 

美波里さんが左肩骨折のため

18日から植草パパが代役、とのこと。

昨日ファンクラブのメールに

出演者変更って書いてあったのは このことだったのか。

 

この話を知って、光ちゃんがお正月に

お箸が2回折れた話をすぐ思い出した。

なんとなく、もう一度なにかあったらいやだなぁと

ずっと思っていた。

これなのかな。

そうだとしたらびばりさんがマイナスの気を

しょってくれたということなのかな。。。

 

ちょっと調べたら17日の昼公演の前に骨折されて

そのまま舞台に立ったらしい。

きつかったろうなぁ。。。

一日も早いご回復を心よりお祈りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月18日 (金)

稲葉さんソロ当落

忘れていたけど 今日、

来年3月稲葉さんソロLIVEの当落発表だった。

B'z友達から

当選した旨のメールが入っているのに気が付き

( え? 当たった!? 忘れてたー! )

と私もメールをチェック。

うっそ!

私も当たってるじゃん!

すごい!

ソロだからB'zよりは外れる確率低いとは思うけど

まさかふたりとも東京近郊では3日間だけの武道館が当たるなんて。

どうせふたりとも外れるんだろうな、と思っていたのに

こんなこともあるのねー (^-^)♪

 

外れた人、いっぱいいるんだろうか

とちょっと検索してみたら

SSの壁は高い、と書いている人がいた。

そうか、私たちは、

SSはまず外れるし、武道館狭いからSでもいいか、

って当選確率を優先してSにしたんだった。

忘れてた。

やっぱり武道館みたいに狭い会場の時は

S狙いが正解なのね。

勉強になった。

でも、それにしても多分今回は運がいいんだろうなぁ。

とは思うけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月15日 (火)

光ちゃん@テレ朝 「陰陽師」 2015 9 13

テレ朝 「陰陽師」

2015 9 13 オンエア

 

面白かった。

想像していたより、全然漫画チックで

内容も至ってわかりやすかった。

 

始めのうちは

光ちゃんが出てくるたびに笑ってしまった。

きっと誰か一緒にテレビを見ている人がいたら

なんで光ちゃんが出てくるたびに笑ってるの?

って、私の事、変な人~、って思ったと思う。

 

なんていうのか、

申し訳ないけどどうしてもドラマの中の人物じゃなくて

堂本光一として見てしまって

( 光ちゃん 慣れない恰好で頑張ってるー (^-^) )

って思って、映るたびに にやにやしちゃった。笑。

 

光ちゃんが恋する役も初めて見たけど、

一途で 真面目で 純粋で

晴明にやきもち焼いちゃったりもして、

( かわいい (^-^) )

ってそれもあって。笑。

 

殺陣も見ることができて嬉しかった。

でもあの着物は身体の動きがあまりわからないので

仕方ないけど それがちょっと残念だった。

甲冑姿のコウイチの殺陣、

ものすごぉぉぉぉぉく かっこいいからね (^-^)

 

ドラマの中で個人的に一番見応えがあって

とても印象に残ったのは

最初のうちに池端慎之介さんが武士の亡霊役で出てきた場面。

ものすっごくインパクトがあった。

映画みたいだった。

池端さんの演技もすごかったし、

その場面の映像もすごく雰囲気があって凝っていて、

見入ってしまった。

もしまたこのドラマをやるのなら、

絶対また出てほしい、と思った。

 

光ちゃんが恋しちゃったあおね役の女の人。

すごく頑張っていて良かったけど、

とってもかわいくて健康的で純粋な感じだったので、

白拍子という人物像からいえば、

色香ただよう日本的な顔立ちの女性だったら

もっと雰囲気が出たかな、と思った。

とにかくすーっごくかわいい人だった。笑。

あの人、踊れて唄えてそれほど背が高くないなら

リカ役いいかも (^-^)

 

SHOCKを知ってる人にしかわかってもらえない話だけど、

あおねをいつも守っていた山賊みたいな恰好の人、

あの人のことは

コウイチの敵がこんなところにー。

って思って見てた。笑。

だって同じような格好してるんだもん。笑。

 

陰陽師はシリーズ化されるのかなぁ。

染五郎さん はまり役だからやってくれるかな。

ミタライさんみたいに、視聴率しだいなのかな。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月13日 (日)

京都・ブーランジェオクダのデニッシュ

2015年9月某日

 

ちょっと銀座三越で休憩しようと屋上フロアに行ったら

屋内で舞妓さんが希望者と撮影会をしていた。

いいね、ああいうの (^-^)

オリンピックの時とか、ものすごく喜ばれそう。

とっても素敵なアイディアだと思う。

エスカレーターで下りると

階下では京都の物産展をやっていた。

その流れの舞妓さんかぁ。

フロア工事中みたいで

三越であんなふうに物産展をやっているの初めて見た。

お洒落で美味しそうなパン屋さんが出店していたので買ってみた。

ブーランジェオクダ。

 

 

 

Dscn0901

チョコのベーグル

栗のパン

クロワッサン

クリームチーズと昆布のクロワッサン

みんな小ぶり。4つで919円だった。

クロワッサンは

生地がはがれる感じではないので

個人的にはゴントランのほうが好きだけど

みんな美味しかった。

クリームチーズと昆布のクロワッサンが特に美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015 9 13  ブンブブーン

2015 9 13  KinKi Kids のブンブブーン

ゲスト Every Little Thing

 

 

光ちゃん剛クンがいっくんもっちーと共に

大阪で吉本新喜劇に参加。

面白かった(^-^)

下ネタだけはどうしても嫌いで面白いとは思えなかったけど

それ以外はすごく面白かった。

最初はバスに乗ったし、

あー今日はちゃんとブンブブーンだな、って思った。笑。

 

 

大阪市内をオープントップバスで移動する

もっちー、光ちゃん剛クン。

 

光一 屋根どうした屋根。付け忘れとるやないか。

私  笑。歩くよりいいじゃん。笑。

 

光ちゃんの隣に座っている持田さん。

すごく近い。いいなぁ。

 

もち  私お笑いがすごく好きなので

    是非ナマで吉本新喜劇を見てみたいなと。

剛  それはプライベートで やらはったら よかったなぁと

    思いますけどねぇ。

私   爆笑。

光一 (ぼそっと)そう思う。。。

 

光一 僕も(観た事)ないです。

剛   僕は1回だけ行ったことあるんですけど。。。

    まちょっとやっぱり太陽が暑い。。。

    オマエ陰やからね

    こっちは もー 結構 日なたです!

    ほんま もー どついたろかなぁ

私   爆笑。剛くんサイコー(^-^)

光一  ちょっとした角度やで。笑

 

 

吉本すち子座長が乗ってくる。

座長のブストークが面白い。

光ちゃんがブスって言うのは時々ひっかかるけど

吉本座長がいくらブスブス言っても

面白いだけなのはどうしてなんだろう。笑。

 

剛   珠代姐さんブスですか?

座長  ブスなんですよ、気ぃ付けてくださいよ、光一さん。

     ブスはね、すぐからんできますからね。

私   爆笑。

 

バスを降り、串カツ屋をバミって待ってるいっくんと

みんなでお店に入り飲食。

なんば花月の裏に到着。楽屋へ。

珠代さん、ブス芸の後、光ちゃんともっちーにからむ。

「こういち!?」

「こういち!?」

来た来た顔の光ちゃん。笑。

「ちょっとやだこういち!」

「時間よ止まれ♪」

と言って光ちゃんの背中にくっつく珠代さん。

爆笑。いいなぁ。

でも自分の鼻のあなに光ちゃんの指を入れようとしたところと

沼地 は まったく笑えない。

西川師匠の息子登場。

♪全部だ~き~しめ~て~♪

と唄いながら光ちゃんをぎっちり抱きしめ、

リズムを刻みながらその場でゆっくり回る。

両腕ハの字で されるままの光ちゃん。

爆笑。

この人、もしかしたら最初歌手やってた人?

と思って調べたら兄弟だった。

ちくびドリル芸、気持ち悪い。

持田さんとドリルの人の後、KinKiもふたりでチャレンジ。

本当に関西で一番人気のギャグなの???

とにかく気持ち悪い。

ふたりめの座長登場。

4人とも舞台に立つことに。

それじゃあそもそもの持田さんが舞台を見たい

って希望、かなってないじゃないですか。笑。

舞台にELT登場。

珠代さんのボインギャグをもっちーも披露。

すごい、もっちー!

いっくんも黒烏龍茶ギャグ。

KinKi登場。

舞台でも珠代さんにからまれる光ちゃん。

珠代さん  「好き♪」 と言って

今度は光ちゃんの左腕にくっついた。笑。いいなぁ。

光ちゃんに言ったのが

どうして「よねすけ」なのかよくわからない。

いつもそう言ってるの?

下ネタ以外はすごく面白かった。

そして光ちゃんの斜め後ろで白いTシャツに白いパンツで

手をポッケに突っ込んで立っている剛クンがかっこいい。

剛クンはチンピラ役でボコボコにされたあとに

「これくらいにしといてやるわい」

と自ら言い放つ王道ギャグ。笑。で終わり。

 

 

剛クンが言うとおり、

舞台で頑張ったのはもっちーだけだったけど、

今日はちゃんとフツーのバラエティ番組になってるなー。って。

音楽がなくても今日は30分あっという間で面白くて

いつもこのくらい込んでる内容だとすごく嬉しい。と思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月12日 (土)

有楽町 ラ・メール・プラール

2015年9月某日

 

以前から気になっていたオムレツのレストラン。

ずっとモンサンミッシェルに行ってみたくて、

ずいぶん前に一度ツアーで行ったことがある。

あの時に食べたオムレツと一緒なのかなぁ。って。

 

 

 

Dscn0881_2

 

 

 

Dscn0880

 

 

 

Dscn0870

 

 

 

Dscn0871

サフランライスのマルミット

ものすっごく美味しかった。

 

 

 

Dscn0873

フォアグラリゾットオムレツ

 

 

 

Dscn0877

 

 

 

モンサンミッシェルに行った時は

たしか大きなオムレツの一部を取り分けたものが出てきて

大もとがどんな風なのかわからなかった。

ものすっごく体調が悪くて、

一口食べてあとは食べられなくて

特に感動しなかったことだけ覚えてる。笑。

 

この有楽町のお店はものすごい大きさの

とってもきれいなオムレツ。

フワフワで美味しくてかなり感動する。

さすが日本、って感じ。笑。

でもものすごい大きさだから

一人で全部は多分飽きると思うのでシェアしたほうがいい。

 

私たちはコースでひとりがオムレツ、

ひとりがマルミットを頼んだ。

これがちょうどいい感じだった。

 

オープンキッチンで

コックさんが沢山働いていたけど

出された料理がみんなとっても美味しくて

ここはレベルが高い!とかなり感動。

もしもう一度行くことがあったら

サフランライスのマルミットは絶対また食べたい。笑。

 

御馳走様でした(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月11日 (金)

光ちゃん@徹子の部屋 2015 9 11

豪雨の災害が最小限に食い止められますように。

(光ちゃんのことは殆ど書いていません)

 

夜、録画を見た。

楽しみにしていたけど事故のことを話すっていうから

始まる前からなんだか気分が落ちていて。

でもその話だけじゃないし

光ちゃんが見れる楽しい気持ちと

そうじゃない気持ちと半々で

心がちょっと不安定で心臓がドキドキしていた。 

 

番組が始まって少し経つと

画面の左側に 大雨被害25人不明 

というテロップがずっと出ていて

下にはオンタイムでいろいろな情報が流れていた。

あの時間、そんなふうだったんだ。

 

私が観たのは録画だからオンタイムの情報ではないけれど

もうそれでまた気分が落ちちゃって

画面を見ていても

光ちゃんのこと半分くらいしか頭に入らなかった。

 

ときどき楽しい場面がでても笑えない。

かっこいい場面もたくさんあったけど

いつもみたいにそこに気持ちがうまく乗らない。

 

剛クンのことも思っていたほど話してくれなかった。

 

今日はこんな気分でしか見れなかった。

 

少しでも多くの人が早く安全な場所へ移動できますように。

 

なんだかいろんな気持ちがまざりあって 

今も心が落ち着かない。

 

大阪、行けそうだから

その時は素敵な舞台に100%心をのせて

思いっきり楽しい時間が過ごせるといいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

太一さん結婚

おめでとうございます!

これが光ちゃんだったら多分泣くなー。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

陰陽師 番宣@テレ朝 「お願いランキング」その2

今日も昨日と同じ場所で

染五郎さんとテーブルの前に座っていた。

そして今日はミッキーみたいな手のトングが

お寿司を握るおもちゃの実験だった。

 

光ちゃん ただ僕ドラマでスシ王子っていうのをやって

       実際習ったことがあるんです。

       だからこういう~邪道なものはどうかなっていうね!

 

やってみた。

 

染五郎  いいですね

光ちゃん いーじゃないですか!

 

笑。そうですか。

まさに子供が喜びそうなキッチントイだ。

そして私が楽しみにしていたその後の映画の宣伝は

なんと昨日と同じVだった。

テレ朝さーん、せっかく流すんだから

違う会話にしてほしかったですー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月10日 (木)

陰陽師 番宣@テレ朝 「お願いランキング」その1

偶然テレ朝をつけていて

あまりに つまらないモノマネをやっていたので

チャンネルを替えようとしたら

お願いランキング だったからびっくりした。

まさかこれに出ないでしょ、日にち間違えた?

それとも第二部?

と確認したけどこの枠だったので我慢してつけていたら

染五郎さんと光ちゃんがまったく別コーナーで登場。

子供向けのクッキングトイの実験を

まったくそれとは関係ない空間でやっていた。

「バニラつよっ!」 と

笑いだす光ちゃん。笑。

染五郎さんもジュースを飲んで笑いだす。

「水強いな」

笑。

ま、しかたないか、一応番組のゲストだから

純粋に番宣だけってわけにいかないんだろうナ。

そのあとの番宣で

光ちゃんが 「ヒロマサが~、恋をすることによって、」

って言ってた。

光ちゃん恋しちゃう役なんだね、あのかわいい女の子に。

楽しみだー (^-^)

 

光ちゃんが最後にずっとカメラ目線で番宣してたのが

ちょっと珍しくて嬉しくて恥ずかしかった (〃・ ・〃)

 

 

あー 超眠たくなってきたー

26:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月 9日 (水)

陰陽師のCM 続き

コメントで

早朝の「暴れん坊将軍」を見れば

CMが流れると教えてくださった方がいた。

ありがとうございます。

 

へ~、暴れん坊将軍、そんな時間にやってるんだぁ!

と番組を検索したら

なんと朝4時台に毎日再放送していた。

 

これは明日の明け方の分を録画予約しなければ!

と思いつつ、とりあえず昨日

Qさまのあとに長時間録画したテレ朝のVを確認してみた。ら、

その中の真夜中の 「よふかしゴーちゃん」 という番組の内容が

偶然にも 陰陽師 の宣伝で、それが撮れていた。

ラッキ~♪

 

よふかしゴーちゃん が毎日やってる番組なのか

何時にやっているのかも知らないけれど

最後の15秒CMを合わせて2分半の番組だった。

 

光ちゃん出てたー♪

(あたりまえだ。)

 

なんだかちょこちょこ何回も登場してた。

台詞もいくつか流してくれた。

 

見た感想は、

(うーん、そうか、こんな感じか。)

って感じ。笑。

もちろんかっこいいけど

やっぱりコウイチには負けるわ。笑。

 

私、コウイチの甲冑姿が 

ものすーーーーーーーーーーーっごく 好きで

光ちゃんの時代劇=甲冑

のイメージだから

初めて見た陰陽師の時代の着物を着ている光ちゃんに

どうしても違和感が。。。

 

殺陣もちょっと流してくれたけど

やっぱりあのコウイチの甲冑姿の殺陣が

さいっこうに かっこいい。

 

でもあの着物、アイドルの中では

ものすごく似合うタイプなんだろうな とは思う。

多分 モッ君とヒガシさんの次 くらいに。 笑。

 

見慣れるまで

ちょっと時間がかかるかもしれないけど

とにかくオンエアはとっても楽しみ♪

 

その前に徹子の部屋もね (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月 7日 (月)

陰陽師のCM

さっき、Qさまを見ていたら途中で陰陽師のCMが流れた!

うわ~♪と思ってちゃんと見てたのに

主人公の染五郎さんが最初にアップで出て

多分今思えば順番からいって

次のアップが光ちゃんだったと思うんだけど

なんだか最初の染五郎さんのアップが強烈で

その次の光ちゃんも似たようなきれいな顔のアップだから

光ちゃん♪と思う前に次の画面になっちゃったよ(>_<)

あー録画していれば!

どうしても確認したいから

とりあえずこれからしばらくテレ朝録画する。笑

 

ふたり、似てるかなぁ?と考えながら

これを書いていて思い出した。

そういえば、一度だけ、以前、

震災後のSMAPの特番の最後に

ジャニーズが沢山出てきたときの光ちゃんが

染五郎さんそっくりに見えたこと。

いつもは似てると思わないんだけど、

やっぱりこのふたり、どこか似ているのかも?

 

 

 

そのときのブログ

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-40bb.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (4)

日記

毎日毎日PCとにらめっこしてるのに

思うようなチケットが手に入らない。

かなり疲れちゃって

もう大阪行けないかも。。。

と憂鬱になってきた。

 

帝劇まで待てばまた沢山会えるけど

半年も待たなくちゃいけないと思うと

やっぱり行きたい。。。

 

けっこう落ちてる気分で光ちゃんのニュースをチェックしたら

今度の金曜の徹子の部屋に出ることを知った。

久しぶりだね。

堂本兄弟の後番組のヨルタモリには剛クンは出たのに

光ちゃんは出てくれないまま終わっちゃうみたいなので

がっかりしてたんだけど

徹子の部屋に出てくれるならそれでよしとするか。。。

そうか、陰陽師、テレ朝だからね。

 

剛クンの事話してくれるらしい。楽しみ。

そして事故のことも。

事故の事はもう事故って言葉を聞くだけで

個人的にはかなり気分が落ちるので

個人的にはその話は聞きたくないんだけど

そういうわけにはいかないよね。

 

ちゃんとみんな前に進んでるのに

どうして私ってこんななんだろう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015 9 5 玉置浩二 @ 国際フォーラム

2015 9 5

玉置浩二 コンサートツアー2015 「故郷楽団」

@国際フォーラム Hall C

 

玉置さんのLIVE、

今まで行ったのはオペラ歌手とコラボ、

オーケストラとコラボ、

ライブハウス

の3回だから、フツーのコンサートは初めて。

 

今日もとっても素敵な歌声だった。

でも短いんだよなぁ。

今までの3回の感じから

なんとなくそんな気はしていたけど

予想以上。笑。

2時間もやってくれなかった。

始まったのが多分17:10位で、終わったのが多分18:50くらい。

その間に15~20分位、休憩時間も入った。笑。

 

決められた時間、全力で唄ったらさっさと帰るよー。

って感じ。笑。

 

そう思うと同じくらいの年齢?の桑田さんは

3時間半、それも広いステージを動き回って

体力的に メ チャ メ チャ 無理してくれてるよなぁ。と思う。

でもだからといって玉置さんに

無理してほしいと思うわけでもなく。

だってほんとぉぉぉに心に沁み込む素敵な歌声。

素晴らしい歌唱力。

もちろんもっと唄ってくれればもっと嬉しいけど

今のままでも やっぱりまた

あのすばらしい歌声を聞きに行きたいと思う。

 

 

 

Dscn0858

 

 

 

Dscn0866

EXILE の ATSUSHI さん から お花が届いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月 5日 (土)

うそー(T_T)

明日の録画自動予約の確認をしたら

さんまのまんまが入ってるのにブンブブーンが入っていない!

もしかして。。。(ー_ー)

とHPを見にいった。

 

またないんだ!明日のブンブブーン!

しょっく。。。orz

 

唯一の週1だからオンエアしてほしい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月 4日 (金)

八重洲 バビーズ

2015年8月某日

東京駅八重洲地下街のBubby'sでランチ。

 

 

 

Dscn0853_2

 

 

 

時間はランチだけどブレックファーストプレート。

すごい量。豪快。

できれば沢山載ってるポテトを減らして

葉っぱを付けてほしいんだけどな。

でもアメリカンだからそうはいかない。笑。

 

八重洲は地下で外観が暗めなので

私は陽の光が沢山の六本木のほうが好きだけど

入ってみると思ったほどは暗くなかった。

 

 

 

Dscn0856

  

 

 

Dscn0854

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月 3日 (木)

AMAN TOKYO ザ・ラウンジ のアフタヌーンティー

2015年8月某日

 

THE LOUNGE BY AMAN でアフタヌーンティー。

 

 

Dscn0827

  
   

 

 

Dscn0794

 

 

とにかくセンスが良くて想像以上に凝っていた。

チョコでできた 帽子、バッグ、ダイヤモンド、靴 と

ここまでお洒落で凝っているアフタヌーンティーは初めて。

見ているだけでとっても楽しい気分になる。

そしてかわいすぎて なかなか食べられない。笑。

 

 

Dscn0809

 

 

 

Dscn0817

1段目

 

 

 

Dscn0818

バッグの後ろのダイヤモンドの中

 

 

 

Dscn0807

2段目

靴は中が縦半分のふたつの空洞になっていて

それぞれ違う味のソースが入っていた。

 

 

 

Dscn0800

3段目

 

 

 

Dscn0810

スコーン

 

 

 

Dscn0811

クロテッドクリーム、ジャム

 

 

 

でも内容に関して言うとチョコが多すぎて

バランスがあまり考慮されていない。

それで帰宅してからちょっと気持ちが悪くなってしまったくらい。

 

美味しいチョコをそう感じられない状態で

無理やりいただくのがとても残念だった。

持って帰れればいいのにな。

 

家でかわいらしさを楽しみながら

食べたい時にちょっとずつ食べられたら

もっともっと幸せなのに、と思った。 

 

アフタヌーンティーだったので聞かなかったけれど

ホテルだからもしかしたら

お持ち帰りもできたのかもしれない。  

 

 

ドリンクは好きな種類を好きなだけ。

そしてここもシャングリラ同様注文するたびに

スムーズに持ってきてくれるのが嬉しかった。

 

 

Dscn0792

 

 

私が頂いたのは

ジュエル オブ ヌワラ エリヤ

アイリッシュ ウイスキー クリーム

カフェオレ

マラクジャ デ グレナディージョ

 

アイリッシュとカフェオレが美味しかった。

カフェオレは3杯も飲んでしまった。

 

御馳走様でした。

 

 

 

Dscn0832

窓からの眺め

 

 

 

Dscn0834

  

 

 

Dscn0842

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2015年9月 2日 (水)

2015 8 30  ブンブブーン

2015 8 30  

(8/23は映画オンエアでお休み)

KinKiKidsのブンブブーン

ゲスト: 気志團 その2

 

 

光ちゃんと剛クンが赤ちゃん抱っこしてるところ

初めて見た。

すっごく幸せそうだった。笑。

ふたりともああいうパパになるんだねぇ (^-^)

 

特に普段笑顔のイメージの少ない光ちゃんが

赤ちゃんを見ている間 抱っこしてる間 は

もうなんだか今まであんまり見た事ないような

優しい笑顔をずうっとしていて

それがものすごく印象的だった。

 

ふたりの奥さんになる人は

自分たちのかわいい赤ちゃんと

その赤ちゃんをあんなに優しそうに抱っこしている大好きな旦那さんを

毎日目の前に見て過ごすんだなぁ、って思ったら

なんて幸せな人たちなんだろう、って。笑。

 

赤ちゃんってほんと

周りのみーんなを幸せにしてくれる

ものすごいパワーをもってるよなぁ

ってしみじみ思った。

 

見終わってなぜか涙が出てきた。

なんだろなぁ。。。

ふたりの赤ちゃんに対するあったかい気持ちが

こっちにまで伝わってきた感じと

なんだかふたりとも知らないところにいっちゃうみたいで

ちょっと寂しくなっちゃった気持ちと

両方かな。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »