うわ。。。
今なんとなくブンブブーンのHPを見にいったら
明日は前回と同じゲストだった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。そうですか。。。。。 orz
チャンネルを替えたらMステで
昭和と平成の売り上げアーティストランキングをやっていた。
(こういうの、もう飽きた。。。)
と思いつつ
B'zが1位か2位かが気になって
(たまにミスチルが1位のときがあるから。)
録画してそこだけ後で見ることにした。
録画を見て。。。
やっぱり1位だった 。よかった (^-^)
と思い、その後は早送りで流していると
23日お昼からMステ10時間、という宣伝が。
ずらーっとアーティストの名前が出たので
B'zは?
と気にしていたけど載っていなかった。
次に
サザンは?
と見直したけどやっぱり載っていない。
なんだつまんないの。
でも出演アーティスト第一弾って言ってたから
最終的にB'zは出そうな気がする。
だってテーマ曲作ったMステだからねぇ。
わざと隠してる気がするなぁ。
と ここでKinKiを思い出し
見直してみたら
あったあった♪
そうか23日は5連休の最終日だけど
SHOCK休演日なんだよね。
たまの休演日なのに休めなくて
わざわざ東京まで来て働かされるなんて
光ちゃんかわいそう。。。
。。。
でも嬉しい♪
と思ってしまった。
何唄ってくれるかなぁ。。。(^-^)
メジャーじゃない曲唄ってほしいなぁ。。。
朝、テレビで滝つばの多分新曲を紹介していた。
ちょっとびっくり。
滝つばくらいキャリアがあっても
まだああいう歌唄うんだ、って思って。
ふたりは最初からまるっきり抵抗なかったのかなぁ。
ノリノリ?
彼らはそれぞれ打ち込むものがあって頑張っている、という意味で
私の中ではKinKiと同じくくりなので
今頃ああいう歌を持ち歌にされるとちょっとがっかりする。
アイドルって大変。
光ちゃんのニュースをチェックしたら
LIVEに行ったライターさんのレポートがUPされていて
読んでいたらSHOCKを観て感じるのと
同じような感覚が伝わってきて
読んでるだけでちょっとドキドキしてきた。笑。
楽しそう。
そしてとってもかっこよさそう。
相変わらずいばってて
それもなんだか胸がぎゅーってなっちゃう。笑。
切ない気持ちと
幸せな気持ちと
割り切られてるちょっと悲しい気持ちと
なんだかいろんな感情がまざって
上手く表現できない複雑な感じ。
舞台とソロとKinKiと頑張っている彼は
全部魅力的で
観てもいないのに
こんな気持ちになってしまう私って
3年経ってもあいかわらずだなぁ。。。って思う。
今ヤフーニュースに気が付いてびっくり!
副長が結婚した―!
おめでとうございます!
副長は結構プライドが高いと思われるので
堀北さんにはうまく彼をたててもらって
ふたりで幸せになってもらいたいなぁ (^-^)
局長もスマステで
「 堀北さん、俺の山本耕史…俺の山本耕史をよろしくお願いします!」
とお祝いしたそう (^-^)。
局長これから少しは副長から解放されるかな?笑。
できることならまたスマステで
組!祝賀会 でもやってほしいくらいだ。笑
一昨日深夜の「俺物語」の録画を見たら
始めのCMの中で
♪ジャニーズエンターテイメーン♪
の映像が流れ出した。
もしやこれは!?
とちょっと緊張していると数人アイドルの衣装の男子が映って
その後
わぁぁあ!!
と思わず声が出てしまった!
だって光ちゃんが映ったんだもーん♪
剛クンがテーブルクロス引きに失敗して
光ちゃんが笑っていた。
楽しそう~ (^-^)
これから発売なのか。
いっぱい売れるといいね (^-^)
光ちゃんの
「CMで喜んでないで買えや!」
って言う声が聞こえる気がするけど。。。笑
光ちゃん今日はツアー最終日でしょ?
もう終わったかな?お疲れ様ー(^-^)!
KinKi の Glorious Days
1週間くらい前、なぜか ふと RUSHのイメージソングが頭の中に流れて
(あー、あのメロディー素敵だったよなぁ…)
と、いつかの深夜のKinKiのラジオの録音を聴きなおしてみたら
なんだかもうこの曲が今の一番のお気に入りになって
毎日 頭の中をぐるぐるまわっている。
いいよねぇ、あのふたりの流れるような交互のデュエット。
あの部分がめちゃめちゃ好き。
テレビで歌ってほしいなぁ。ものすーっごく。
でも無理だろうなぁ。。。
で、私のラジオの録音は曲の最初のほうが切れている(>_<)ので
どうにかちゃんと聴けないかと考えて、
映画のDVDを検索したらすでに売っていたものの
吹き替えかどうかがわからない(>_<)
そしてなぜかこの10月7日に
舞台挨拶映像30分追加で
また新たに発売されるらしいことを知った。
そうなんだー。
吹き替え版なら絶対買いたい!!
と吹き替えを検索したら
1.英語
2.日本語吹き替え
って書いてある。
なにこれ、自分のうちのハードの操作で両方聞けるってこと?
もう機械に弱い私にはそれがわからないだけで憂鬱。。。
でもとにかく 吹き替えも聴ける仕様のようなので
あの曲をちゃんと聴くために絶対買おう!
早く聴きたいけど、
10月まで待てば 舞台挨拶の映像も付くから
それまで買うのは我慢することにする。
あー、あの曲が早く聴きたい。
それから二人のアフレコも聴きたーい。
楽しみがひとつ増えた♪
とここで、不安なことが。。。
DVDの説明には一言も Glorious Days の文言が出てこない。。。
もしかして。。。
曲は入ってないの?
だんだんそんな気がしてきた。
基本、アメリカの映画だし。。。
入ってたら絶対内容に書いてくれるだろうし。。。
あの曲が入ってないなら一番の目的が達成されないじゃん。。。
入ってないなら買わないかも。。。(>_<)
で、今度はCDを検索してみたら 中古というのが出てきた。
?
もうフツーに売ってないってこと?
なんだか予約受付期間中しか売っていなかったらしい。
なにそれー。
中古は買いたくない。
でもそうしないと聴けない。。。 あーあ。。。
仕方ないから中古買うかな。。。
でもKinKiのCD初めて買うのに中古ってイヤだなぁ。。。
で、今度は M album の収録曲を見てみた。ら
入ってるじゃないですか!
でもアルバム買うほどの気持ちは無いんだよなぁ。。。(ごめんなさい)
あのラジオの録音が最初っからちゃんと入っていればなぁ。。。
(光ちゃんの「録音なんて聞いてねーで買えよ!」
って言ってる声が聞こえる気がする。。。笑)
一番いいのはDVDに
特典で入れてくれるってことなんだけどなぁ。
特典で付いていれば吹き替えと舞台挨拶と曲と聴けて
完璧なのになぁ、もう。。。
2015 8 20
数日前、テレビの録画予約を確認したら
今度の日曜のブンブブーンが入ってなくて、
番組表を確認したら載ってなかった。
あーあ、またお休みか。。。(>_<)
でも今ちょっと嬉しいことが。
陰陽師、テレ朝 13日(日) 21:00 オンエアになってた♪
楽しみだー♪
2015 8 16
KinKiKidsのブンブブーン
つまんない と
見ている途中で思わず 呟いちゃった。
ごめんなさい。
何度もため息ついちゃった。
私には ふたりもつまらなそうに見えた。
(私の思い込みです)
ものすごく高くて長い歩道橋をおんぶして渡るっていう企画
最初と最後だけ映してたけど
ホントに全部やったのかなぁ。
ほんとにやったなら早送りで通しで映せばいいのに。。。
というか 「もう大変だから」 って
ふたりとも端まで実際に歩く映像のほうが
ゲストにおんぶされて地面に足を付けずにいるより
そこに行くファンは喜ぶと思った。
最後にふたりのDVDの宣伝がちょっぴり流れて
ちょっぴりふたりの歌声が聞けたときに
ああ 私このふたりが見たいのに
って涙が出てきちゃった。
もうビデオでもなんでもいいから
ふたりの歌をもうちょっと流してよ。
今日は午後イチ指定で 郵便屋さんに
梅田のチケットを届けてもらって
私が祈っていた範囲内の席じゃなかったから
がっかりしていたところに
この番組内容だったから余計気分が落ちてしまった。
あーあ。。。
ツアー page 5
滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山 山頂ハイキング
この山に登ります。車でね。
すごいカーブが沢山あって
眺めはとっても良いけどちょっと怖かった。
ここから山頂まで40分のハイキング。
山の上は高山植物の楽園。
この山頂のヤマトタケルノミコト像が気になって、
生れて初めて日本武尊を検索してみた。
今から2000年位前、ヤマトタケルノミコトが
この山の荒神退治に来たものの
荒神様が降らせた大氷雨によって痛手を負い
三重の能褒野という地で息絶えたらしい。
そして伊吹山は
近畿の主要神社を結ぶ『五芒星』に組み込まれていて
その中心に奈良の「平城京」があり、
平城京を守る結界になっていた。
そんなすごいところだったのか。。。
ツアー page 2
宿泊施設
滋賀県草津市・ホテルボストンプラザ草津
草津温泉ではない草津があるということを知らなかった。
(草津市の方すみませんm(__)m)
東海道五十三次の江戸 から52番目の宿場だそう。
駅の目の前で、ツアーで泊まるホテルだから
フツーのシティホテルだと思っていたら
ケネディ大統領かぶれしている
ちょっと変わったホテルだった。笑。
廊下はアメリカンカントリーチックで
とてもかわいらしかった。
夕飯はバイキングで、
レストランはあまり広くないのだけど
結婚式もできるホテルだけあって
コックさんがオマールエビのグリルやら牛肉のソテーやらを
調理してくれていて、
凝ったアミューズも何種類もあってちょっと驚いた。
すごく美味しくて嬉しかった。
ホテルの近くには
まだ出来てそれほど年月が経っていなさそうな
きっと草津市の人たちの憩いの場所であろうと思われる
広いショッピング施設があって
その1階に並ぶテナントは
横浜のベイクオーターあたりにあってもおかしくないと思う位
お洒落な雰囲気だった。
2015年8月某日
銀座 The Fifth Floor by MASA UEKI で ディナー。
5階だけど窓がなく、落ち着いたお洒落なレストランで、
ランチはやっていない。
食材にとてもこだわりを持っていて、
前菜のお魚と、メインのお肉が
本当にとっても美味しく料理されていて、
最近では久々に感動。
パンも売っていたら買って帰りたいと思ったくらい
ものすごく美味しかった。
ただトマトのデザートだけ、ゼリーの部分が私には甘すぎた。
それからコーヒーをお願いしたら
置いていないと言われてびっくりした。
こだわった結果らしい。
シェフの方、美しくて、凝っていて、美味しいお料理を
ごちそうさまでした。
アミューズ
前菜
パン
メイン
デザート
ミニャルディーズは説明してもらえなかったけれど、
マカロンはラベンダーの味がした!
2015 8 9
KinKiKidsのブンブブーン
ゲスト: 森山良子
先週の木登りから20分後、
今週は雨と雷で始まった。笑。
すぐ別荘に行くのかと思ったら
まずはサントリーのウイスキー工場見学。
今日も そういうの あるのね。。。
いつもだったら
今日は工場見学か。。。と がっかりするところだけど
今回はこの後にふたりが別荘で
ギターをひいてくれる事がわかっているから
それを楽しみに見ることができる。
工場見学のあと、並んでテーブルの前に座って
4500円から25年の13万5千円まで4種類の白州の試飲と
樽のチップでスモークしたおつまみを食べる3人。
「やばい。もう ちょっとここから動きたくなくなっちゃうよ。」
と言った光ちゃん。
ものすごくうれしそう。笑。
今日も幸せだね。笑。
重い腰をあげ別荘へ。
森山さんはバーベキュー用に高級食材を
たっくさん取り寄せていた。
ギャラよりお金がかかっているのでは。。。? 笑
きっと森山さん的には
ギャラなんてどうでもいいんだろうな。
で、そこに登場したのは直太郎さんじゃなくて
かまやつさんだった。
ウッドデッキに出て
ひとりで焼いていた毛ガニを
味見と言いつつ
うまっ、うまっ
と ぱくつく光ちゃん。笑。
そこに森山さんとかまやつさんも加わった。
キッチンに残された剛クンが
そちらに移動して
「誰から怒ればいいですか?」
笑。
出来上がったごちそうを部屋で食べていたときに
剛くんが海老トーストを美味しいって言ってた。
コリアンダー好きなんだね。
私は超苦手。
光ちゃんも好きなのかなぁ。
その後4人で 「この広い野原いっぱい」 を
弾き語りしてくれた。
この番組で、流し以外でふたりがギターひいてくれたの
初めてだよね。
ふたりがギターを弾いてくれたのが
ものすっごく嬉しかった。
できればもう1曲、
光ちゃんと剛クンにも唄ってほしかったなぁ。
2015年8月某日
THE RESTAURANT BY AMAN
AMANは1階の狭い入口&通路を入ったところで
用件を聞かれるので
用事がないと上のフロアに行くことができない。
最近の都心のホテルは
1階エントランスが狭いところが多いけど
AMANは上がった33階のロビーフロアの天井が
とっても高くてとっても広くて
ものすごく気持ちがいい。
多分東京のホテル中で
一番ロビー空間が広いのではないだろうか。
とにかくとーっても気持ちがいい(^-^)
ホテルとしては外人スタッフが多くて
とても国際的、
なおかつ お琴の生演奏が入っていたり、
ロビーフロアに大きな石が配置されたり、
頭上の壁面は
日本のふすまを連想させるようなモダンなデザインだったり、
いたるところに
日本の美をとても素敵に取り入れているなぁと思った。
レストランはロビーフロアの左奥。
私たちのテーブルは
フランス人のフレンドリーな男性が担当だった。
フロアの雰囲気はものすごくよいのだけど
私たちが案内されたのは4人のスペースを
2席ずつに分けたテーブルだったので
お隣の話が筒抜けだったのが残念だった。
オリーブオイル、無塩バター、塩
長野県産 雪鱒のスモーク
北海道産ホワイトコーンの冷製スープ アボガドグリル
とっても凝っていた。
そしてものすごく美味しかった♪
でもこのとき
友達がスープを飲み終わったら
私がまだ終わっていないのに二人分のお魚料理が出された。
友達はペースが結構速かったので
お魚がでてきたときはちょっとびっくりした。
一流ホテルでは珍しい。。。
と思った。
陽気なフランス人ならでは、かな? と、勝手に納得。
尾長鯛のポワレ 芥子菜
沖縄県産赤毛瓜の葛餡仕立て
子牛ロース 静岡県産 空芯采と夏豆のフリカッセ
お魚料理はスープが終わらないうちに出てきたのに
お肉料理はお魚料理の後 ながーい間 出てこなかった。
愛知県産無花果のタルトフィン
赤ワンの泡とマダガスカル産バニラアクリーム
ミニャルディーズ
ダークチョコ(嬉しい♪)と抹茶シュー
御馳走様でした
ランチ
コース 6500円 or ベジタリアン向け7500円
330mlペリエ 1000円
+ サービス料13%
+ 消費税8%
いのちのうた を観てからは
スマホに録画した Family ばっかり 外出中 何十回も見ている私。
何度見ても光ちゃんかっこいー (>_<)
そして
♪ この景色は数々の犠牲を超えた希望の海~
っていう部分の剛クンの歌声が ものすっごく好き (>_<)
今日も電車の中で立ったまま
イヤホンをして画面を見ながら聴いていると
隣の女子の会話がなぜか耳に入ってきた。
だって 「こういちくんが…」 って。
きっとその響きに敏感になっているんだろうな、私。笑。
(え?こういちって言ってる?? 光ちゃんのこと~!?
隣の女子たちは光ちゃんの話をしてるの~!?)
奇遇だわー!笑
そんなことは初めてだ。
それで ものすごくその話を聞きたくて
なんとなーく片方のイヤホンを外してみたけど
あんまりよく聞こえなかった。笑。
でも
光一クンがケントくんを消費して、
とか 私たちが消費して、とか なんとかかんとか
片方の女子が力説してた。
へ?ケントくんってケントモリ?
この人たちケントモリさん好きなの??
そんな感じには見えないなぁ。。。
としばらく考えていると彼女たちはその話をしながら
電車を降りてしまった。
あ!!
もしかして 若手に けんとクンっていたような。。。
いたよねぇ、たしか!
もしかしてこの間、
光ちゃんが自分と引き合いに出してた人?
夜中にホストのドラマやってた人?
ジャニーズ けんと
で調べた。
やっぱりこの人だー!笑
何度かブログに書いたのに、超 物覚えの悪い私。
あー、すっきりした。
絶対ケントモリさんじゃなくてこっちだ。笑。
でももっとちゃんと話を聞きたかったなー。
2015 7 22 深夜 オンエア
俺物語 #16 「俺の弟子」
今日はタケオが同級生に片想いされる恋話だった。
こういうフツーの恋愛マンガって好きじゃないんだよなぁ。
いつも、初々しすぎるタケオとヤマトちゃんの
恋愛くさくない面白い感じがツボで見てるので
こういうフツーの恋愛マンガになっちゃうとなぁ。。。
2015 7 29 深夜 オンエア
俺物語 #17 「俺のクリスマス」
今回もタケオの友達とヤマトちゃんの友達の
フツーの高校生恋愛マンガだった。
最後のヤマトちゃんだけが私のツボだった。
来週の予告 「俺の誕生日」 で
部屋の電気を点けたり消したり繰り返してるだけのタケオに爆笑。
来週は面白そう(^-^)
面白いといいなー。
2015 8 5 深夜 オンエア
俺物語 #18 「俺の誕生日」
さいこーに面白かった!
今までの中で一番面白かったー (^-^)!
初キスは高3の秋って決めているタケオに爆笑。
えらい!タケオ (^-^)!(私も真面目&奥手だから)
そしてキスされても虫だと思っていたタケオにまた爆笑。
でも結局 高1のお正月にチューしちゃって
ちょっと早いんじゃないの?
それに家の前は大胆でしょー。
親が出てくるかもしれないのに(>_<)。
と思いつつ
タケオもヤマトちゃんも
面白くて、かわいくて、ほほえましくて、羨ましくて
最後に泣いちゃった。笑
2015 8 2
KinKiKidsのブンブブーン
ゲスト: 森山良子
(先週7月26日は27時間テレビでお休み)
今日は なんとなく ほんわか楽しかった。
冒頭、番組が山梨のハイジの村でのロケ映像で始まったときには
今日はここの宣伝か。
と思ったけどそうじゃなかった。
光ちゃんのこの時のスタイル好き(^-^)
かっこいい♪
でも朝早いとは言ってもすごく良いお天気で
暑そうで心配になる。
東京は最近毎日朝8時にはもうものすごい暑さで
個人的にちょっと怖いと思っているから
どうしてもそれとダブっちゃって。
剛クンはTシャツだからまだいくらか安心だけど
光ちゃんはYシャツの上にベスト着てるから
もっと薄着で撮影させてあげてほしい。
「(朝)早い!」
「遠い!」
「一番の夏バテ防止は外に出ない!」
と文句&力説する光ちゃん。
「今日なっちゃうよ!
危ないよ もう!外出ちゃダメ!」
笑。
でもほんと、そうだよね、最近は真剣にそう思う。
ゲストの森山さんが登場して
セグウェイと空手をやりたいというと
「セグウェイなら都内でも乗れると思うんですけどね」
「空手、都内でできると思うんですよ」
と
とにかくこんなに遠くまで
来る必要はなかったことを訴える光ちゃん。
笑。
セグウェイで園内のバラの回廊を周った後
小淵沢のカレー屋さんに移動してお昼ごはん。
可愛いお店。
Kさんがいてくれたら連れて行ってもらうのになぁ。
光ちゃんと剛クンが遠出をするたびに
Kさんがいてくれたら連れて行ってもらえたのに。。。
って思ってしまう。
そこのカレー屋さんのオーナー(ネパールの方)が
森山さんの空手の先生だった。
先生の道場に移動して空手を習う3人。
空手着姿の光ちゃんと剛クン。
どっちかっていうと剛クンのほうが似合ってるかな。
光ちゃんスリムだからね。
でも2人ともかっこいい(^-^)
特にアクションをする光ちゃんは
私の中ではコウイチにつながるものがあって
かなり嬉しい。
途中で剛クンの前腕が赤くなっていた。
痛そう(>_<)
練習後、ものすごい量の汗をかいている剛クンを見て
「汗っかきの人はいいよなぁ。
すげー頑張ってるみたいに見えるからなぁ。」
と、光ちゃんが ぼやいた。笑。
剛 いやー俺はホントに頑張ってる。
俺だけ頑張ってる。
私 笑
光一 羨ましいなぁ。
たしかに明るい陽射しの差し込む道場で
たくさん汗をかいている剛クンは
なんだかさわやかで素敵にみえる。笑。
私はそんな剛クンを見て
舞台で汗をかいているコウイチを思い出してたけど
光ちゃんは汗っかきじゃないのか。
でもそういえば
今回のツアーで 「ダンスナンバーを詰め込みすぎ」 て
「人生で一番というくらい汗をかいた」 んでしょ、光ちゃん。
お疲れ様。笑
まだ続くんだよね、体調に気を付けてね (^-^)
3人で「平安初段」の型を披露したあと
先生に 「練習の後はクールダウン」 と言われて
外の大きな木に登ったふたり。
光ちゃん、道場の中から木を見て
「えーっと私 外がちょっと好きじゃないので~
ここで見てましょうか」
って言ってたのに、
登りだしたら
「あーちょっと楽しいかもー♪」
「ちょっとこれは楽しいかもよー♪」
と、ものすごく嬉しそう (^-^)
木の上で
沢山のとってもきれいな緑の葉の中に
2人が楽しそうにしている風景は
なんだか絵本の中の1ページみたいだった(^-^)
来週はこの近くにあるという森山さんの別荘での収録。
だからここまで来たのね。
来週の予告で二人のギターにあわせて森山さんが
この広い野原いっぱい を唄っていた。
ふたりがギターを弾いている姿を見られるのが嬉しい♪
もう一人、顔が隠されていた男の人は
ナオタロウさんかなぁ。
KinKiも唄ってくれたらものすごく嬉しいんだけどな。
コラボでもいいから唄ってくれますように。。。
ファンクラブから稲葉さんソロツアーのお知らせメールが届いた。
ツアーやってくれるんだ♪
でもソロなんだ。
B'zのほうが嬉しいんだけどなぁ。
と思いつつスケジュールをチェックすると
東京近県では東京の武道館が3日間だけ!
ちょっとちょっと~稲葉さん、
これじゃあこの間と一緒じゃないですか。
この間は品川の2000人も入らないところで
10日間やっただけで、今回は武道館3日間だけって。
今回は地方公演もある分、前回よりいいとは言っても
武道館3日間だけって
もう都内だけでも人あふれちゃうのに
神奈川千葉埼玉から都内目指して一体何万人が
やってくると思ってるんですかー!
またハズレちゃうよ。。。(T_T)
2015 8 3 オンエア
NHK あさイチ
初めて見た。あさイチ。
録画しておいたのを夜中に観た。
2人が出たのは えぬイチ というコーナーから。
真面目な感じで2人並んでテーブルの前に座って
それだけでもなんだか見慣れなくて
ちょっと不思議な感じだったけど
これが朝だと思うと余計。笑。
明日の特番ではフラワーとFamilyっていう曲をやってくれるらしい。
バックに流れてた。
Familyって聞いたことないから聞けるのがすごく嬉しい。
ふたりが作った曲と聞いて、余計嬉しい♪
吉永さゆりさんと対談したっていうのもびっくり。
司会して、歌唄って、対談もして、みんな楽しみ。
料理のコーナーでは出来た料理を食べた光ちゃんが
「めちゃくちゃ美味し(^-^)」
と言っていたので
初めは
いつものノリね
って思ってたんだけど、
今回は本当にめちゃくちゃ美味しかったみたいで
「めちゃくちゃうまい」
「美味しい これ~」
「う~まっ (超うっれしそうな顔)。笑 」
「ほんとにウマイな」
しまいには
「だいたいこういうスタジオで食べるやつってぇ
そんなたいしたことないんですよ。」
調子出てきた。笑。
「ほんっと美味しいんだけど!」
そんなに美味しいものが朝から食べられて
ふたりともよかったね (^-^)
特にいつもはこの時間に寝る光ちゃん、
今回は早起きした甲斐があったねー (^-^)
時々通る東京駅地下のキャラクターストリート。
フジテレビショップの前を通るときは
いつもブンブブーンのグッズが無いか気になってしまう。
無いのはわかってるんだけどね。
ジャニーズはそういうの認めないのでしょ?
昔からスマスマもないし。
あ!そうだ!スマスマのポスターもなかった!
って、私が書きたかったのは
今日お店の前を通ったら
沢山の番組の横型A2くらいのポスターが壁の上の方に
ずらーっと並んでいたのに
その中にブンブブーンがなくて
ちょっとちょっとどーいうこと?
って思ったこと。
TOKIOカケル も VS嵐 もあったのにさ。
で、たった今 スマスマ もなかったってことに気が付いた。
フジテレビさん、ちゃんと全部飾ってくださーい (>_<)
新横の近くでふと思い出した。
(あ、もしかして今日光ちゃん横アリ?)
ツアーの日程は全然気にしていなかったけど
先週フジの特番にKinKiが出ていなくて調べたとき、
(あ、光ちゃん来週横アリだ。)
と思ったのを思い出した。
(光ちゃん近くにいるんだ♪)
って思って、
思わず口元がゆるんでしまった。笑。
この橋を渡ってずっと左に行けば
光ちゃんがいるんだ、
って思いながら
3年前、光ちゃんを好きになって数ヶ月後
同じ場所で同じことを思って
ブログに書いたことを思い出した。
あのときと同じようにちょっと後ろ髪をひかれつつ
その場から移動した私。
ちょっとつらいなって思いながら。
どこにいるってわかってるのに
会えないのってちょっとつらいよね。
まだやってるかな。
若い女の子にキャーキャー言われながら
楽しく過ごしてるかな。笑。
みんな楽しく過ごせていますように。
3年前の10月7日
http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/2012-ec71.html
最近のコメント