« 2015 5 3  ブンブブーン 高見沢俊彦 | トップページ | 日本橋 「豊年萬福」 »

2015年5月 5日 (火)

ベトナムランタン船 @ 日本橋

2015年5月某日

 

ベトナムランタン船。

満月の夜、二胡の演奏付

というのに惹かれて予約して乗ってきた。

 

 

 

Dscn8669

日本橋 乗船場

 

 

 

Dscn8667

   

 

 

Dscn8674

 

 

 

Dscn8682

 

 

 

Dscn8684

 

船に沢山ぶらさがっていた光の灯ったランタンは、

カラフルなのに派手すぎず、

とても美しい色合いだった。

 

ベトナムから取り寄せているとのことで

あの生地の色、織り、ランタンの風合いが

きちんと伝わらないのがとても残念。

 

世界遺産のベトナムホイアンでは

毎月満月の夜に街の明かりを消して

ランタンだけで街を照らすらしい。

行ってみたいなぁ。。。

 

 

日本橋で乗船

江戸橋

兜橋

茅場橋

湊橋

 

豊海橋

Dscn8790

くぐると隅田川 。(隅田川側から)

揺れるからうまく撮れない(>_<)

 

 

永代橋(ブルーの扇状のライティング)

Dscn8699

 

 

中央大橋(真ん中にフラスコみたいな白い塔の橋)

Dscn8781

 

佃橋

 

勝どき橋(グリーンの扇ふたつのライティング・開閉する橋)

Dscn8766

 

 

浜離宮で停泊

Dscn8734

 

玉蘭(ゆいらん)さんの二胡コンサート3曲

 

Dscn8753_2

途中で配られたベトナムフォー。

せっかく美味しいのに、

お湯がぬるいから麺がもどらなくて、メチャクチャ硬かった。

日新屋さん、改善お願いしますー。

 

日本橋へ戻る

 

所要時間70分位 乗船料\5500

 

 

 

今日は風が強かったので、隅田川に入ってからは

結構波があり、ランタンが揺れ過ぎなのが気になった。

ランタン船は細い川だけのほうがいいと思う。笑。

 

それから夕方からだんだん曇ってきたのに

二胡の演奏の頃は流れる雲の合間に

きれいな満月が見えて幻想的だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 2015 5 3  ブンブブーン 高見沢俊彦 | トップページ | 日本橋 「豊年萬福」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2015 5 3  ブンブブーン 高見沢俊彦 | トップページ | 日本橋 「豊年萬福」 »