玉置浩二@サントリーホール
2014 10 28
声魂
玉置浩二×2大オペラ歌手×N響トップメンバー
玉置さんがオーケストラと競演するのがとっても楽しみで
チケットを取った。
サントリーホールに行ったのは
B'zの松本さんが都響とコラボして以来だったから
とっても懐かしかった。
調べたらもう10年も前。
もうそんなに経ったんだぁ。。。
すっごく良かったんだよなぁ。
毎年やってほしいと真剣に思ったけれど、
あの時以降 松本さんはやってくれない。
今日のステージは
オペラ歌手の大島さん(男性)と
澤畑さん(女性)がそれぞれ6曲、
玉置さんが5曲、
を交互に唄った。
途中でゴーストライターで有名になった人もでてきて
ピアノを披露していた。
アンコールは3人で1曲。
玉置さんが唄ったのは
「愛の賛歌」
玉置さん、この曲好きなのねー。
ブルーノートでも唄ってた。
お母様が唯一唄ってくれた思い出の曲、と言っていた。
「男はつらいよ」
これも。ホントに好きなんだなぁ。と思ったら
本人も「大好き」と言っていた。
オーケストラで聴く玉置さんの「男はつらいよ」は
個人的にはブルーノートで聴くより素敵に聴こえた。
涙が出た。
「田園」
少年少女合唱団も入って
これもブルーノートとは違う良さがあった。
これも涙が。笑。
「メロディー」
これも涙。笑。
「真っ赤な太陽」
個人的には桑田さんが唄っている
「真っ赤な太陽」が大好き。
アンコール
「夏の終わりのハーモニー」
3人で唄うこの曲も素敵だった。
これも泣いた。
とにかく玉置さんのあの素敵な歌声が
あの音響のよい広い空間にオーケストラと共に響くと
心地よすぎて涙がでてしまう。
次はオーケストラとソロでやってくれないかなぁ。
ソロ10曲くらい聴きたかった。
ありがとうございました。
玉置浩二@ Blue Note TOKYO 2014
http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/blue-note-tokyo.html
| 固定リンク
コメント