« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月31日 (日)

堂本兄弟 やっぱり終わるんだね。。。

 

やっぱり 兄弟 本当に終わるんだ。。。

でも時間がかわって新番組ちゃんとやる

っていう話だから安心したけど、今度は昼間かぁ。。。

今までの時間がベストだったんだけどなぁ。。。

まぁいつも録画してるからよしとしよう。。。

 

今度はロケ番組らしい。

今まではすごくお金がかかってたらしいから

そのほうがお金かからないのかな。

 

光ちゃん、これからは外に出るんだね。笑。

スタジオでおしゃべりしてるふたりが好きだったから

個人的にはちょっと残念だけど

ふたりの掛け合い なくさないで

楽しい番組にしてほしいなぁ。

 

ふたりとも新しい番組も頑張ってねー (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月30日 (土)

布袋寅泰@ Blue Note TOKYO

2014年8月29日

 

布袋さんのLIVEに初めて行った。

先週の玉置さんに続いてのブルーノート東京。

 

 

Dscn6765_2

 

 

有名な曲しか知らないけれど

布袋さんがすごいギタリストであることはもちろん知っていて

ブルーノ―トでなら是非聴いてみたいなぁ、と思って。

 

今まで行ったブルーノートのLIVEの中で

今日が一番ステージに近かった。

でもブルーノートってテーブル席なので、

メインの人物がよく見えるかどうかに関して

自分の席からステージへの距離は ほぼ関係ない。

 

周りの人のアタマの位置がとても重要(笑)で、

自分の座った位置と向きによって

周りの人のアタマの位置も変わり、

それによってステージの見える部分が全く違うので

メインの人物が良く見えるかどうかは

自分が座って、その人が演奏するまでわからない。

 

だいたい本来はジャズをききながら

飲んだり食べたりして楽しむ場所だから

ステージでメインの人が見えるかどうかなんて

関係ないんだけど。笑。

 

 

今日の席は周りの人がまったく邪魔にならず

ステージ上の布袋さんが

苦労なくバッチリ見える席だったので

すごくラッキーだった。

 

音響は初めのうち、狭い場所で

エレキギターをガンガン鳴らしているからか、

音がわれて良くないなぁと思った。

でもそのうち気にならなくなった。  

 

かっこいいねー!布袋さん!

曲もスタイルも。

ものすっごく重厚で、ものすっごく男っぽい。

 

メロディや曲調や、彼のリズムの乗り方や弾き方が

独特で魅力的。

ギターと一体化してた。

ギターを弾くために生まれてきた人なんだなぁ、って思った。

ものすっごい才能を持った人だということを

真近で見て、ひしひし感じた。

 

エレキギターを弾く人って

B'zの松本さんだけ20年近く見てきたので

布袋さんみたいな雰囲気はとっても新鮮だった。

(私はいつでも松本さんが大好き!)

 

 

スローモーション、って歌ってた曲、

独特の世界観が感じられてすごく素敵だった。

 

 

それからキルビルのテーマ曲。

布袋さんが

この曲を弾くと世界中で知っていてくれるから嬉しい、

って言ってた。

 

ヨーロッパで演奏して

「キルビルのカバー、よかったよ」

って言われるって。

「カバーじゃねーよ」

っていうのが超ウケた。

 

という私も布袋さんの曲だったって

知らなかったんだけど。笑。

布袋さんの曲だったんだー!すごい!びっくり!

知らなくてごめんなさい。

 

ちょこっとググったら

BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY

もともとは

映画『新・仁義なき戦い。』のテーマ曲とのこと。

ものすーーーーーーっごく、かっこよかった!

 

 

あっというまに終わっちゃった。

楽しかった。

ブルーノートの雰囲気が好きなので

ブルーノートでやってくれるならまた行きたいなぁ。。。

 

 

布袋さん、これから日本でツアーがあるとの事

お身体に気を付けて頑張ってください。

素敵なLIVEをありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月28日 (木)

江戸川橋 「ラバリック」 & 神楽坂「茶寮本店」

2014年8月某日

 

 

何年も行きたかったラバリックに

やっと行く機会に恵まれた♪

 

 

Dscn6751

 

 

場所がわかりずらいということで慎重に行ったのに

それでもわからなかった。笑。

 

「白い坂田ビルの駐車スペースを通り抜けた裏の家」

というHP上の親切な説明にもかかわらず。

 

この説明でビル所有の駐車場をイメージしてしまった私。

 

アタマの硬い私には

「白い坂田ビル1階部分の通り抜け駐輪スペースの奥の家」

という説明だったら多分わかったと思う。

 

 

お店は想像どおり、こじんまりした日本家屋で

落ち着いていた。

 

それほど広くないスペースなのに

いつも満席だからか、

ソムリエのバッヂをつけた黒服のスタッフが沢山。

今まで行ったお店の中で、

お店の広さに対してのスタッフの数が

ダントツに多い気がした。

 

ワイン重視のお店だからきっとその面でも

サービスが行き届かないことがないようになのだろうなぁ、

と思った。

 

 

 

Dscn6727

アミューズその1。

オリーブの種をぬいてそこにちょっとお肉を入れて

揚げたらしい。

凝ってるー!

 

 

Dscn6730

アミューズその2

ひと口サンドイッチ

 

 

Dscn6733

トマトときゅうりのスープ

 

 

 

Dscn6736

前菜 野菜のテリーヌとホタテのタルタル

きれい♪

 

 

 

Dscn6740

からすみのパスタ

 

 

 

Dscn6741

ティラミス

 

 

 

Dscn6744

ミニャルディーズ

チョコがついているほおずきが目をひいた。

他のお店で見た事ないし、見た目もお洒落

&とっても美味しかった(^-^)

 

 

 

Dscn6749

 

 

スタッフはみんな親切で好感がもてた。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

そのあと神楽坂方面へ散歩がてら ひと山越えて、

「茶寮」でお茶した。

 

Dscn6764

ここも いつか機会があったら入りたい と

ずっと思っていたお店。

 

 

 

Dscn6755

 

 

 

Dscn6760

ショーケースの抹茶のスフレチーズケーキが

とっても美味しそうだったのでそれを食べようと思ったら、

スタッフの人が

抹茶のレアチーズはお店でしか食べられない

と教えてくれたので、こちらをチョイス。

粒あんもトッピングされていて、デコレーションされていた。

 

 

 

Dscn6758

セットのドリンクも色々選べた

 

 

 

Dscn6762

    

   

 

御馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

映画「アナ雪」

ストーリーに関わることが書いてあります

 

 

 

やっと観た。やっと観たよ、光ちゃん!笑

 

映画館なんて何年ぶりだろう。

大ヒットしてる映画だからいつまでもやってる気でいて

お盆の頃に調べたら

都心で夜やっているところは渋谷しかなかった。

それを映画をよく観る友達に言うと

「まだやってるんだぁ」

と言うのであわてて行った。

水曜日の夜。

友達から「水曜はレディースデーで安いんだよ」

と聞いたので。

 

渋谷は3Dだった。

いいじゃん♪

エルサが氷の階段を駆ける有名な場面、

3Dだったらとっても素敵そう♪

 

 

 

映画が始まって。

 

隣の人が最悪だった。。。

ポップコーンを食べている。

ポップコーンはマナー違反ではないから仕方ないけど。。。

食べる度に  も の す っ ご く  匂うし、

食べてる音も隣りだと  ハ ン パ  ない(>_<)

玉置さんのLIVEといい、ついてない。。。(>_<)

 

 

 

エルサとアナが子供の頃にオラフを作った場面、

大丸に原画が売っていた。

ものすっごく素敵だったなぁ。

あの絵葉書ほしかったなぁ。。。

 

 

 

Anna_hans

 

とびら開けて。

とっても楽しそうなふたりがほほえましくて

頭の中は光ちゃんと沙也加ちゃんがダブりまくってる。笑。

 

 

 

Elsa

 

Let It Go。

想像通り。

3D絶賛!笑

泣いたよ、CMでも泣いたけど松さんの歌声と

3Dのアニメ―ションが素敵すぎて、また泣けた。

 

 

 

Kristoff

 

超好青年クリストフが出てきてから

「 …?」

なんだ なんだ、かっこよすぎる。

まさかディズニーに三角関係はないだろう。。。

 

 

 

結果。

ハンスは悪者王子様だったのか。。。(>_<)

光ちゃんと沙也加ちゃんのカップルが大好きな私には

個人的に かなりショック。

光ちゃんも映画を観て、きっと苦笑いしてただろうなぁ。。。

でもミュージカルをやるときは

やっぱり光ちゃんは王子様でないと!

で、ひとりで映画を観ながら勝手に考えた。

 

そうだ、一人二役やればいいんだ。

光ちゃんが悪者王子様とクリストフ、両方やればいいんじゃん!

それで めでたし めでたし(^-^)

 

納得した。笑。

 

 

行けたらまた行っちゃおうかな、レディースデーの3D。(^-^)

 

光ちゃんはダメでも、松さんと沙也加ちゃんで

ミュージカルが実現する日がきますように。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

渋谷「ル フルニル ドゥ ゴントラン シェリエ」と「はなまるうどん」

 

映画を観る前に時間があり、

映画館と方角も同じだったので

前から気になっていた渋谷の遠いほうの

ゴントランシェリエに行ってみた。

 

駅前店舗とは違って、

こじんまりしたベーカリーカフェ、という感じ。

せっかくなので

2ヶ月くらい断っていた

大好きなクロワッサンを久々に買った。

 

その少し手前にこれまた女子ひとりでもとっても入りやすい

おひとり様Cafeのような内装のはなまるうどんがあったので

そこでおうどんをいただくことにした。

 

はなまるうどん、生まれて初めて入った。

安いのにけっこう美味しい、という話をきいていたので

機会があれば入りたいと思っていた。

 

カレーうどんの中を頼んだんだけど

レジの前までいったら

「小ですね」

「? 中です」

器をじっとみる男の子。

どうやら周りの女子は小を頼んでる。

そうか、女子はだいたい小なのかぁ。。。

 

座ってから、スプーンがいるなぁ、と思って取りりにいくと、

見た2本が2本ともなんとなく汚れていたので

あんまりちゃんと洗ってないんだなぁ、

と、仕方なく木製のおたまにした。

沢山男の人が使ったと思うと

気分的におたまよりきれいなスプーンがよかったんだけど

仕方ない。

 

おうどんはすごくコシがあった。

カレーだったからか結構お腹いっぱいになった。

 

店内はビートルズの曲が

うるさすぎない程度に流れていた。

内装は女子向きだし

スプーンさえピカピカだったらいうことなかった。

 

お店をでるとき店員のおにいさんが3人くらい

「ありがとうございましたー」

って言ってくれたので

「ごちそうさまでした!」

ってすごく言いたかったんだけど

ちょっと距離があったから恥ずかしくて言えなくて

お辞儀だけして出てきた。

ごちそうさまでした(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月25日 (月)

2014  8  24  新堂本兄弟

2014  8  24  新堂本兄弟

 

現メンバーになった2011年5月からの

瞬間最高視聴率ベスト20

 

 

そうか、今日もVTR特集だった。

とちょっとがっかり。

 

衣装は光ちゃんも剛クンも先週と同じ。

 

 

見ながら思った。  

うーん、どうなんでしょう、この企画。。。

私はやっぱりテーマがあってのVTR特集のほうが

楽しいなぁ。  

「懐かしの名シーンが蘇ります!」

ってナレーションしてたけど、

本当の名シーンじゃないもんなぁ。

本当の名シーン特集だったら嬉しいのになぁ。。。

 

 

瞬間視聴率20位から始まり、

個人的には特に何の感想もなく

(途中、子籔さんの「あざす」でちょっと笑った)

10位まできた。

 

 

あー、私が見てない吉高さんの時の光ちゃん、

かっこいー!

映す角度によるのかもしれないけど

こういうヘアスタイルが好きなのよぉ。

 

 

うわー、しょこたんの時の光ちゃんもかっこいー!

この時は衣装も髪型もめちゃくちゃかっこいい!

いやー、この時の回ちゃんと見たいなぁ。。。

 

 

杏さんが「どんな時も」を唄ってる。

これも兄弟でやってたんだぁ。

まだ光ちゃんを好きになる前、

鈴木福ちゃんが見たくて録ったFNS歌謡祭で

光ちゃんが杏さんとコラボしてた曲だよね?

あの、どういうわけか沢山の歌手がヘタになって、

話題になった番組。

杏さんもあの時は

(かなり緊張してる?)

と心配になっちゃう感じだったけど、

兄弟ではすごく素敵に歌えてるので

あの時の杏さんがちょっとかわいそうな気がした。

 

 

なーんかヘンなFNS歌謡祭

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-ca94.html

 

 

本当の名場面特集だったら、、、

と、自分が思い出した範囲での

兄弟のお気に入りシーンBEST10を

勝手にチョイスしてみた。

 

光ちゃんと沙也加ちゃんのデュエット2回でしょ、

光ちゃんのお台場の so young blues、

東さんとコラボの仮面舞踏会、

福ちゃんとコラボの硝子の少年、

ももクロにちょっと仲間入りした光ちゃんのダンス、

ダチョウ倶楽部とふたりのチュー、

光ちゃんと剛クンのアクションシーン、

剛クンの即興のダンス、

光ちゃんの落語。

 

あと、光ちゃんたちと関係なくもうひとつ、

外せないのが玉置さんが唄った「むくのはね」。

 

それぞれ

よかった!

素敵だった!

かっこよかった!

面白かった!

順位をつけるのは難しい(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月24日 (日)

光ちゃん表紙の雑誌

 

コンビニでレジに向かう途中

雑誌の棚の前を偶然通った。

雑誌の表紙を気にしていたわけでもないのに

沢山並んだ表紙の中に 

 

わっ! 光ちゃん発見!

あいかわらずクールな顔しちゃって(^-^)

この通路通ってなかったらきっと知らなかったよー♪

 

レジを済ませてから雑誌を手に取った。

そうかそうか、9月からSHOCKだからね。

載っていたのは日経エンターテイメント。

とりあえずどの程度のページ数載っているのか

中をパラパラ。

結構あるじゃないですか。

小さめながらアップのショットもいくつも載っていて

どうしても口元がゆるんでしまう私。笑。

すると本の整理をしていたおじさんが

明らかに私の横から動かなくなった。

(読みませんよ、はいはい。)

と他の雑誌もパラパラしまくり、

おじさんがどこかへ行ってからコンビニを出た。

 

結構写真載ってたんだけど、

よっぽどのことがない限りその手の雑誌は買わないの。

ごめんね、おじさん。

 

その後、地下街を歩いていると

今度は解放感たっぷりの大型書店の前を

偶然通りかかった。

立ち読みパラダイス!

 

これは神様が雑誌を読む機会を与えてくれたに違いない!

 

と私も立ち読みの仲間入り。

ごめんなさい、本屋さん。

 

 

「ミュージカル」について、SHOCKのことも

それ以外のことも色々書いてあった。

あんまり内容を書くと

営業妨害になっちゃうからちょっとだけ。

 

光ちゃん、この取材の宿題でアナ雪のDVDを渡されたらしい。

そうか、光ちゃん観たんだ。先越された。笑。

あの がーって降りてくるテレビで きっとね。

ちょうどよかったね(^-^)

 

SHOCKは帝劇以外だと

多分大阪と博多の他ではできないと思っていることとか、

ホテル生活のこととか、いろいろ書いてあった。

 

すごく 

コウイチよかったね (>_<)

って思ったのは

SHOCKの甲冑の重さが

いつからかは書いていなかったけど

約10キロから約5キロに改善されたらしい事。

本当によかった(>_<)

 

そして ちょっと、というか結構びっくりしたのは

以前の取材で「ダンスは×××と同じ」って

光ちゃんが言ったらしいこと。

まぁね、LIVEで体力使うアーティストって

そういう感じの事みんな言うけど。。。

光ちゃんが言うと個人的には衝撃的。笑。

 

SHOCKのショットも結構載っていて、

中でもすごくかっこいい!って思ったのは

周りのスタッフと写っていた上半身裸の光ちゃん。

私、男の人の裸とか筋肉とか見るの好きじゃないんだけど

その1枚はすごくかっこよかった。

 

コウイチ、応援してるからねー (*^-^*)

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2014年8月22日 (金)

玉置浩二@ Blue Note TOKYO 2014

2014. 8. 21 (thu)    

 

 

去年の7月に続き、またブルーノート東京で

玉置さんのLIVEに参加することができた (^-^)

 

今回は数日あいだが空いての2日間で、今日は初日。

私が参加したのは 21:30からのセカンドステージ。

 

 

Dscn6698

入口脇のショーウインドウ

 

 

 

入口を入るとスタンド型のお花が二つ。

ひとつはお笑いの品川さんからだった。

へぇ、なにかでお知り合いなんだぁ。

今年は堂本兄弟からは無いのね。。。

と思いつつ、受付へ。

 

受付をしていると

隣に男の人が来て、スタッフに何か聞いていた。

あれ??

この人 カブトムシが好きな人だ。

兄弟にもゲストで出てた。

なんていう人だっけ。。。

 

 

私の席は今年も後ろの通路沿いのカウンター。

私の前を、カブトムシ好きの人、名前なんだっけー、

あー、思い出した!哀川翔さん。が行ったり来たり。

 

そしてそのうち大きな声で仲間の人のほうに向かって

「つるみが来た!」と何度も言いながら歩いてきた。

 

つるみさんね、はいはい、お友達ですね、

と思っていたら

しばらくして私の前を通ったのは

あら、鶴見辰吾さんだった。

 

鶴見さんと言えば、

今の私には大河官兵衛の小早川隆景。

鶴見さんが演じる隆景、

貫禄があってかっこいいんだよねー。

 

で、鶴見さんが歩いていった方を見たら

あら、品川さんと木村祐一さんも一緒だ。

 

私の席はステージ前のフロアより床が高いので、

ステージが始まるまで その芸能人グループに

かなりの視線が注がれているのがよく見えた。

狭い会場で ああいう視線をあびながら、

フツーにしている芸能人って大変だなぁ、と思った。

 

 

Dscn6710

 

 

 

LIVEが始まった。

わー、今日の玉置さんはロッカーみたい。

前回と全然イメージが違う。

お化粧して、少し長めのシルバーグレーの髪に

ヒョウ柄と光ったストールをかけ、

キラキラ光る指輪もブレスレットもして

ロッドスチュワートみたい。

 

2曲目が始まったとき、システムの不具合発生。

玉置さんが「聞こえない」

と言って唄えない。

3回か4回か唄えなくて

ちゃんと調整できるまで待つ、って、

にこにこ、冗談を言いながらなんだけど、

こっちとしては かなりハラハラした。

玉置さん、機嫌悪くなっちゃったらどうしよう、って。

担当のスタッフさん、

生きた心地しなかっただろうなぁ(>_<)

 

そんなふうにしばらく時間が経つと

突然 哀川さんがステージに上がってきた。

助け舟だよね。哀川さんらしい。

さすが。

後の3人も続いて登場。

この4人と玉置さんは佐渡ヶ島つながりらしい。

その話 他で時間を稼いでくれた。

 

そのうち玉置さんが

「ギターで唄えるの これだけだから」  と、

愛する奥様もステージ上に呼んで

「最後に唄うはず」 だった 田園 を熱唱。

 

順番はどうでも、田園 とっても聞きたかったら

ものすっごく嬉しかった (*^-^*)

 

曲が終わったときには

無事システムの不具合も直っていて2曲目から出発。

よかったー。笑。

 

 

今回はギタリストの人とのセッションが印象に残った。

ギタリストの人、すごいの。手の動きが。

バチみたい。びっくり。

ワインレッドの心 その他 をフラメンコ風にアレンジしていて、

それが 演奏はギター

という感じとは全く違って、なんていうんだろう、

ギターと歌声がまじりあってひとつになっている、

っていう感じ。

LIVEの醍醐味だよなぁ。

 

 

去年と同じように、持ち歌以外の有名な曲も

何曲も歌ってくれた。

最後に唄ったのは寅さんの歌。

去年もちょろっと唄ってたっけ。

今年はフルでしっかり歌い上げていた。

玉置さん、あの曲好きなのかな。

ファンの人たちの間では有名なのかな。

 

 

ちょっと残念だったのは、

私の斜め後ろに青田さんがいたんだけど、

玉置さんが唄っているときに

スタッフだか知り合いだかの男の人が

ずっと青田さんと話していて、

そのゴソゴソした声が気になって

気が散って玉置さんの歌に集中できなかった。

「しー」

って言いたかったけど言えるわけもなく、

それにライヴハウスだから、

唄っているときも飲食OKなわけで、

そう考えると雑談もOKなのかもしれないし。。。

でもあんまり気になったので

一度 斜め後ろを振り向いてみた。

気が付いてくれたかどうかはわからない。

 

しばらくしてその男性がその場を去ると

今度は芸能人グループの中の女性が来て

また青田さんと話し出した。

またまたそのゴソゴソの声が気になって

玉置さんの歌に集中できない私。

今度は後ろを向くのもためらわれ

左耳に左手をあてて前の音を拾うようにした。

あんまり効果なかったけど。笑。

 

そして、青田さんはホステス側だから

大変だよなぁ。と思った。

 

青田さんってすごいなぁ、っていつも思う。

玉置さんの奥さんっていうポジションは

相っ当な苦労があるだろうと思うから。

でもそれをまったく表にださずに

いつもひかえめに献身的に支えている青田さんをみると

彼女にはずっと幸せでいてほしいなぁって思う。

 

 

おちゃめだったのは

玉置さんが一番前に座っていた女性のワイングラスを 

手に取り、ひと口飲んだこと。

お客さんはいい思い出だよね (^-^)  

 

 

今日はアンコールがなかったのが残念といえば残念。

もしかしたら 田園 がアンコールだったのかな?

 

そういえば、今日の玉置さん、声が

ほんのちょっぴりがさついてる気がした。

歌唱力にはまったく問題ないんだけど。

そう思っていたら

途中から何度も鼻をティッシュで押さえていたから

風邪ぎみなのかな。

お大事にしてください。

 

玉置さん、今日も素敵なLIVEをありがとうございました。

 

 

Dscn6716

 

 

帰り、人影まばらの受付のフロアで、

鶴見さんがちょうどひとりになったところに出くわしたので

「鶴見さん、大河毎週見てます♪」

と勇気を出して声をかけた。

LIVE中に 静かにしてほしい っていうアピールを

直接 相手にすることはできなかったけど、

これは言えた。笑。

鶴見さんは

「ありがとうございます」 と笑顔で答えてくれた。

「かっこよくて。頑張ってください♪」

と言って握手してもらった。

ありがとうございました(^-^)

 

 

 

  去年 玉置浩二@ Blue Note TOKYO 2013

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/blue-note-tokyo.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月21日 (木)

Disney Fine Art EXPO 2014展 @東京大丸

 

大丸で、ディズニーファインアートエキスポ2014展を見た。

 

Dscn6725

宣伝用の丸い厚紙のうちわ

 

 

なんとなく入ったんだけど、すっごくよかった。

 

アニメの場面を切り取ったセル画のようなものが多いのかな

と想像していたらぜんぜん違っていて、

いろんなタッチの絵がたーーーっくさん飾られていて

とっても見ごたえがあった。

 

アニメでは味わえない、ものすごくかわいい絵がわんさかあった。

モネの庭の太鼓橋にいるミッキーミニー、

ハワイのダイヤモンドヘッドをバックに

月夜に照らされるサーファーのミッキー達、

紅葉した葉をすくって遊んでいるプーさん、

月夜に浮かび上がるピーターパン、

同じく月夜に肩を寄せて輝く後姿のアラジンとジャスミン etc …

 

いいなぁ、とっても幸せそう。。。(^-^)

ふとKさんを思い出した。

Kさんと見たかったなぁ。

 

その他にもとっても気に入った素敵なアートが

本当に沢山あった。

 

中でも特にインパクトがあったのはエルサのアップのアート。

ものすごく素敵だった。

 

Dscn6721

これ。ラッキーにもチラシの中に載っていた。

本当に素敵な絵だった。

     

 

アナとエルサって見ていると

どうも沙也加ちゃんと松さんに見えてしまう私。笑。

似てるよねぇ?

ふたりともぴったりな気がする (^-^)

 

全作品の割合としては版画が多くて、

デッサンと原画が少し。

版画は20万円前後が多く、原画は200万前後。

 

購入するまでの気持ちはないので、

ものすごぉぉぉぉぉく写真に撮りたかった。

でももちろん撮影不可。

とっっっても残念。。。

はがきか作品集にして売ってくれたら

ものすぅぅぅっごく嬉しいのに。。。

本当ぉぉぉに残念。。。

 

販売が目的だから鑑賞無料なのだろうけれど、

あれほどの量の素敵なアートを壁にだーっと

飾ってあるのは ものすごくもったいない気がした。

 

かなりの数があったので

(丸いうちわに約300点と書いてあるのを今発見!)

美術館や展示会場にきちんと飾って展覧会にして

入場料をちゃんと払っても

全然ありな感じがした。

そういう場所で一枚一枚をゆっくり見たい気分になった。

 

楽しくてあったかい時間が過ごせた。

大丸さん、ありがとうございます。

もしかしたらまた見に行っちゃうかも。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014  8  17  新堂本兄弟 野村周平 BMX

2014  8  17  新堂本兄弟

 

ゲスト : 森山直太朗、柄本佑、橋本愛、野村周平

 

 

光一 「はい今夜のゲストはこーちらの方々でーす」

 

 

わ!光ちゃん、今日の髪型、正面からだと

分け目の髪の持ち上げかたが ものすっごく不自然 (>_<)

びっくりした。

ヘアメイクさん頑張りすぎ。

もっと自然にしてほしいなぁ。。。

 

 

光ちゃん 黒いジャケット腕まくり、インナーグレー、パンツ白

 

剛クン  紫地×黒チェックのシャツ、

     グレーに黒いリボンのボーラ―ハット、

     モスグリーンのパンツ、革靴黒

 

 

光一 「ちなみに皆さん、おいくつなんでしょうね」

 

橋本 「18です」

 

光一 「じゅーはちだってっ!」

 

私   光ちゃんたちの約半分だねー (^-^)

     それにしても大人っぽくてきれいな人だ。

 

剛    「ざわっちは」

 

森山  「僕あのぉぉ、さんじゅうはちー、ですねぇ」

 

西川? 「若者たちかぁ?」

 

光一  「もうすぐ初老よ」

 

私     そうきますか。

 

剛    「あと2年でしじゅうよ」

 

私    たたみかけるか。

 

森山  「ちょっとふたりとも じぇじぇっ!」

 

私    ふたりとも相手が男子だと言いたい放題だよねー。笑。

 

 

あ、光ちゃん、今日もあのネックレスしてる。

ほんとぉぉぉぉぉに大事なのねぇ。

聞きたいなぁ、誰かのプレゼントなのか、自分で買ったのか。

教えねーよ、って言われそうだけど。笑。

 

 

野村さんが趣味のBMXで

スタジオの段差を軽々超えてきた。

 

みんなの端っこで

びっくりして口をあけてる光ちゃんがおもしろい。笑。

 

その後 野村さんがハンドルを宙で一回転させた。

 

柄本 「お前かっこいいんじゃん!」

 

野村 「かっこいいんすよ!」

 

どや顔のハタチの青年、かわいい (^-^)

 

そしてその時、みんなの端っこで

茫然と野村さんの足元を見ている光ちゃんが

もっとかわいい。笑。

 

森山  手を前にだして 「ちょっと、、、剛、寝て。。。」

 

剛    「 …は?笑」

     「ちょっと年上で先輩申し訳ないですけど

      お前何言うとんねんっ!」

 

私    爆笑

 

光一  野村さんに 「剛 寝て 飛べる?」

 

野村  「あ飛べますよ」 

 

剛   「あ飛べる?じゃぁ光一いこか」

 

光一  「なんでやねんっ!!

 

私    爆笑。

 

 

床に寝た剛くんの上を野村さんがBMXで飛んだ。

こわっ。

あんな狭いところで殆ど助走ないのに

飛ぶなんてすごい。

すごいけど、万が一失敗したらと思うと … (>_<)

 

驚いた顔で立ち上がり    

「こぉわぁぁぁぁ」

と言いながら森山さんの襟をひっつかんで

前に出す剛クン。笑。

そりゃそうだ。笑。

 

そして森山さんも剛クンと同じ思いを体験!

光ちゃんはやらなかった。

そして野村さんに拍手しながら

「ありがとう、わざわざ持ってきてくれて。」

とフツーにお礼を言っていた。笑。

よかったね。笑。

 

今日は光ちゃんの話がほぼなかったけど

剛クンと森山さんがちょいちょい笑わせてくれて

想像していたより楽しかった。

特に剛クンには今日も感心。

ほんと。ありがとう(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2014年8月15日 (金)

お台場で

2014年8月某日

 

 

ランチのあと、お台場で

大島優子ちゃんに会った。 笑

 

Dscn6644_2

 

(すごく小柄だった!)

 

 

会場には黒柳さんもいた。 笑

 

Dscn6671_2

 

 

葉加瀬さんはバイオリンをひいて、 笑

 

Dscn6654

 

 

リチャードギアもいた。 笑

 

Dscn6668_2


( かっこいい。)

 

 

ダルビッシュは投球練習中で、 笑

 

Dscn6686

 

(すごく大きい!)

 

 

真央ちゃんは踊っていた。 笑

 

Dscn6638

 

( 真央ちゃん大好き~


     

 

ベッカムにも会った。 笑

 

Dscn6643

 

 

その他にもたっくさんの有名人に会った。 笑

 

マダムタッソーでね (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

アニヴェルセル東京ベイでランチ

2014年8月某日

 

有明のアニヴェルセル東京ベイ内のレストラン

「ヴィーヴ ル ソレイユ」でランチ。

 

 

Dscn6580

 

 

 

Dscn6582

  

 

 

Dscn6586

 

 

 

まるで南フランスのような雰囲気の一角なのに

結婚式を挙げる人以外、ほとんど人が来ないので

超穴場。

 

 

 

Dscn6592

レストラン入口

 

 

 

Dscn6600_2

テーブルからの景色

 

 

 

Dscn6609

コンソメゼリー入りかぼちゃの冷製スープ

とってもきれい&すごく美味しかった

 

 

 

Dscn6611

メインのお魚

 

 

 

Dscn6614

クレームブリュレもとっても美味しかった

 

 

パンも外側が硬すぎず ぱりっとして、中はもっちりで

すごく美味しかった。

 

やっぱり結婚式場の運営だけあって

お料理は美味しいなぁと思った。

 

 

 

Dscn6590

 

 

 

Dscn6585

 

 

 

Dscn6578

 

 

 

Dscn6565

 

 

 

そんなに広くはないけれど、

街並みがおもちゃっぽくないところがいい。

唯一気になったのが

広場の噴水の上のほうにわんさか飾ってあったお花。

造花だった。。。

位置的に生花だと手入れが大変だからなのだろうけれど

それだったら無しか、

アイビーあたりにすればいいのになぁ。

と思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月13日 (水)

2014  8  10  新堂本兄弟 大地 滝ツバ エレキテル

2014  8  10  新堂本兄弟

ゲスト : 大地真央、タッキー&翼

 

 

光ちゃん  襟に黒いキラキラストーンのついた黒いジャケット、

       インナー赤、パンツ黒、

 

剛クン   ブルー系のジャンパー、インナー黒、

       だぼだぼの赤いパンツ

       べっこう(?)の細い縁のメガネかけてかわいい(^-^)

 

 

 

大地  「(翼くんのプレイゾーンを)一昨日拝見させていただいて」

翼    「終演後にお食事のほうもご一緒させていただきました」

西川? 「いいねぇ~!」

私    いーなー!(私の場合は大地さんがですね。)

光一  「僕も真央さんと食事に行ったときとか」

私    え~!光ちゃんもお食事行ったことあるんだ~!

     ほんと、いいなぁ。大地さん。。。

光一  「真央さんが正面にいらっしゃると

    なんかもう恥ずかしくて物食えなくなる気持ちをねぇ」

私   そうそう、そういえば中居クンがずーっと前、

    女優さんの中でいっちばんきれいなのは大地さん、

    って言ってた。お人形さん!!だって。

    それを聞いて、女優さんって、み~んなきれいでも

    大地さんは他の女優さんと違うんだなぁ、って思った。

剛   「え、ちょっと待って。ふたりは真央さんとご飯行ってる。

     タッキーは?」

滝   「僕は、、、ないですね」

剛   握手を求める

私   笑。剛クンよかったね。私もちょっとホッとした(^-^)

 

光一 「昨年僕が大阪で舞台をやっていたときに

    真央さんもちょうど大阪で舞台をやってらっしゃったんですが」

    「その時に差し入れでお弁当をいれてくださったんですよ、

     めっちゃくちゃ美味しんですよ!」

剛   「光一は差し入れとか してもらってるわけ?」

光一 「はい」

私   ポスト森さんのようなポジションになって

     いかれるのでしょうか。。。

剛   「翼はどうなの?」

 

共演したときの差し入れの話や

大地さんの豪邸に招待してもらった話をする翼クン。

 

剛  「タッキーはなんか差し入れのやり取りとか。。。」

滝  「ないですねぇ」

 

またまたすかさずタッキーに握手を求める剛クン。笑。

よかったねぇ、剛クン(^-^)

 

 

 

大地さんのペットの猫の話題。

 

光ちゃんもパンちゃんの話、するかなぁ?

最近聞いてない。

たかみなさんも自分のペットの猫の話をしだした。

名前は『にゃーちゃん』。笑。かわいい。

 

光一  「もうちょっとさぁ、お前 自分のペットだぞ、

     ちゃんとした名前付けなきゃダメだよ」

剛   「お前のペットの名前言うたれ!」

光一  「うちの子はパンですっ!」

剛   「お前も一緒や!」

 

好き好き。掛け合いありがとう(^-^)

でも光ちゃんはパンちゃんの名前を言っただけだった。

パンお姫様、元気にしてるかなぁ。

大阪と博多は一緒に行くのかなぁ。

お母さんに預けちゃうかな。

っていうか預けちゃってるのかな。。。

 

 

 

タッキーのジュニア時代。

 

滝  「裏では僕以外のジュニアもだいたいそうだったんですけど

    光一君のこと光ちゃんって呼んでましたねー。」

光一  爆笑。「初めて知ったぁ。」

私   そういうの、あるよねぇ。

     昔、会社の役員を裏で××ちゃんって

    下の名前で呼んでる秘書がいて

    かわいくて笑えたけどそれと一緒(^-^)

 

翼  「滝沢はもともと光一クンに憧れて

    ジャニーズ事務所に入ったんですよね。」

私  え?そうなの!?

剛  「今はそうじゃないけどね」

私  剛クン!笑

滝  「や、今もそうです!」

翼  「ジュニアの頃に滝沢の家に遊びに行った事が

    あるんですよね。

    滝沢の部屋に光一君のポスターがドーンって貼ってあって」

私   うっそー!そんなに好きだったの?

    男の子が男の子アイドルのポスター貼るって、

    それ、かなりだよね。すごい!

光一 「まじ!まさかそれにチューしてなかっただろうな」

滝   手を横に振って 「うちの姉が光一君の大ファンで」

私   じゃあ おねーさんはチューしてたかもねー。笑。

滝   「それをきっかけにジャニーズのこと知ってたんですよね」

光一 「裏で光ちゃんって呼ばれてたの知らなかったなぁ」

私   みんなの光ちゃん。かわいい (^-^)

 

 

 

翼クンちの習慣

 

翼  「ウチではテレビのリモコンの事を

    コマンダーって呼んでましたね」

私  あー、コマンドって 『命令』 だもんね、合ってるんじゃん?

翼  「よくお父さんに『翼クン、コマンダー取って』って言われると…。」

私  翼クン、お父さんに『翼クン』って呼ばれてたんだー(^-^)

光一 「コマンダーって、いろいろ階級を示す言葉だよね」

私   え、そうなの?知らなかった。

翼   「あ、そうなんですね?

    僕、子供の頃はリモコンがコマンダーっていう名前だと

    ずっと思ってて。」

光一 「いつになって知ったの?」

翼   「友達のウチに行くと、なんか他の人はリモコンって呼んでて、

    コマンダーじゃないんだぁ、って。」

私   でもいいよねぇ(^-^)

    翼クンちでは今でもコマンダーって呼んでてほしいなぁ。

 

 

 

翼くんが今ハマッているもの。

 

翼   「はい。『ダメよ~、ダメダメ。』ってやつです。」

私   あ、それ、どこかで聞いた。

    なんだか小学生だか中学生だか高校生だかの間で

    流行ってるんでしょ?

光一 「なに、それ」

私   あー!たしか福ちゃんが

     学校で流行ってるって言ってた気がする。違ったかな?

 

剛  「俺はねぇ、もう結構~前からハマッて、

    楽屋でめっちゃ言ってたら、なに言ってんですか?って

    すごい白い目で見られた。」

私   さすが剛クンはいろいろ知ってるネ(^-^)

 

剛   要はしつこいのよ。

    ダメよ~、ダメダメ。が聴きたくなるの、とにかく。

 

で、ご本人たちが登場。

あの。。。

尺長すぎませんか。。。

それでなくても今回は滝つばがゲストの

きちょーな時間なのになぁ。。。

それ関係なくても、剛クン、私はもう今日だけで

お腹いっぱいになっちゃったょ。

 

 

 

KinKiのコンサートは昔からMCが長いという話。

剛   「ホント 自分でもヤんなるくらい。」

    「なんでしょうね、なんかこう」

光一 「ダメよ~。 ダメダメっ!」

私   光ちゃん きもちわる! でもうまい! 笑っちゃう (^-^)

 

 

 

SHOCKを何度も見ていらっしゃる大地さん。

高見沢 「光一さんの魅力っていうのはどこですかね。」

大地   「いやもうかっこいいです」

私    かっこいいです~(*^-^*)

高見沢 「でも普段地味ですよ」

大地   「でも舞台が。すごいです。」

私    舞台がすごいですぅ (*^-^*)

大地  「毎回進化してらっしゃるようで」

光一  「いや~」

私    あ、光ちゃん、こっちチラ見したー!笑。

光一  「ありがとうございます」

私     心なしか声しぶくなってるし~。笑。

      化け猫ども どんなもんや(!)って感じ?笑。

高見沢 「褒められてるぞ」

光一   「いやいやいや褒められることに慣れてないんで

      もう。恐縮しちゃいます」

剛  大地 「ダメよ~」

 

さすが剛クン!そして大地さんは天然かな?笑

 

 

最後に光ちゃんがアケミちゃんと並んで

アケミちゃんの顔マネをしていた。

(と思ったけどよく見たらただの記念撮影だった。笑。)

アケミちゃん、光ちゃんの事 横目でじぃ~っと見てた。

いいなぁ。。。(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月12日 (火)

え~~~~~!

 

うっそー(@_@) SHOCK 映画化?

なんとなーく光ちゃんのニュースを検索したら

8日付でそんなニュースが載っていて

びーーーっくり!!!

と思って中身を読んだらDVDの事しか書いてない。

もう一度タイトルをちゃんと見直したら

映画化じゃなくて  映 像 化  だった。

あー、びっくりした。

 

でもまたDVD出してくれるんだ。

うれし~♪

なんだか盛りだくさんの内容じゃないですか(^-^)

でも私としては純粋に、光ちゃんじゃないコウイチだけ

100%にしてほしいんだけど、そこはどうなんだろう。

「KOICHI & YARA in NY ぶらり二人旅」

ってのがちょっとあやしいんだよなぁ。笑。

 

そして通常盤のほうの

「本編とは別アングル収録の豪華特典映像」

っていうのは初回限定盤には入ってないの?

よくわかんないけど、

そうだとしたら両方買わなくちゃいけないじゃん。

そういう売り方は好きじゃないんだけど。。。

 

でもとにかく楽しみ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2014年8月 7日 (木)

2014  8  3  新堂本兄弟 片岡愛之助 三宅健

2014  8  3  新堂本兄弟

ゲスト : 片岡愛之助、三宅健

 

 

光ちゃん  赤×黒×白の植物柄前開きシャツ、

       インナー白、パンツ黒、靴黒、

       珍しく長めのネックレスしてる。

       なんだかプールサイドのバーテンダーさん、って感じ。笑。

 

剛クン   オレンジ×ベージュの細かい柄の前開きシャツ、

       インナーのマイケルジャクソンの黒いTシャツに

       サングラスひっかけてる。ジーパン。

 

 

光一  「どうですか、ウチの三宅は。」

片岡  「初めましてでした。

     昔から見てるんですけど若い。全っ然昔と変わんない。」

光一  「ほんまやなぁ。変わんないよね。」

私    その言葉そっくり、光ちゃんもね。笑。

 

健    「35になりました。」

剛    「タメですからね。」

 

そうかぁ。

年齢なんて考えたことなかったけど

三宅クンもそんなに大人なんだぁ。

光ちゃんたちとほんと一緒な感じ。

コウイチを好きになる前は

ふたりの年齢を考えることなんて無くて

いつまでもジャニーズのアイドル、

っていうイメージだけだったけど、実年齢を知って、

へぇ~、もうそんなに大人だったの!みたいな。

 

 

昔の3人の映像をちょっと流した。

98年のLOVELOVEあいしてるの剛くんが

ものすっごくかっこいい!

 

 

三宅クンが光ちゃんたちとの思い出で

昔全然できなかったステップの話をした。

たよりにしてまっせ。って曲。

タイトル、超ジャニーズっぽいけど(笑)、

昔の曲のカバーらしい。

先週ちらっと映った3人のダンスはこれだったのネ。

 

「サビのステップってこれ?」

って言って、剛クンが座ったまんまダンスした。

ダイゴ 「3人でどうっすか?ちょっと。」

もぉぉぉ (>_<) って顔して上を向く光ちゃん。

いつもどおりの2人な感じ?笑。

 

3人で20年前を思い出して練習後

ふたりを前に出そうとする三宅クン。

剛   「バックやらしてくれよぉ!」

光一 「今度は俺らがバックやるから!」

で、三宅クンがセンターでダンス。

何度見ても 「かっこいー♪」って言っちゃう。笑。

 

 

いたずら話。

昔、歩道橋でロンダードバク転をさせられた光ちゃんを

双眼鏡で見ていたという三宅クン。

いいなぁ。

光ちゃんがバク転してるとこ見てみたい。

ネットで昔のバク宙しか見たことない。

SHOCKでフライング2回くらい減らして

身軽な格好の時にバク転1回してくれないかなぁ。。。

 

 

最近ハマっているもの。

健   「ずっと好きなんですけど、日本文化が好きで。」

歌舞伎も落語も相撲も好きで、神社仏閣もまわりたい、と。

私   へ~、三宅クン、意外。素敵~。

光一 「じゃあもちろん今 軍師官兵衛 も見てる?」

健   「全部はまだ見れてないですけど

     最高レートで録ってますよ」

私   最高レートってなに?

光一 「俺全部見てるんだよねー。」

私   わぁぁああぁぁ! 光ちゃん、一緒ぉぉぉ♪♪♪

と思わずテレビの前で拍手した。

     光ちゃんと一緒に1年間連ドラ見てるなんて

     嬉し~♪♪♪

光一  「この前NHKで仕事があったときに」

私    え? なに? またサイエンス?

光一  「わざわざ挨拶に来てくれて あ!官兵衛だ!

     って思ったもん。官兵衛の格好してるからさぁ」

私    え~!いいなぁ(>_<)!

     私も官兵衛の岡田くんに会いたい (>_<)

 

それにしても岡田くんはほんっとにすごい俳優さんだよね。

官兵衛を見ていてつくづくそう思う。

あの人がジャニーズのアイドルやってるなんて

ドラマ見てると まったく 想像がつかない。

舞台人の堂本光一ファンになったあと、

それまで殆ど見た事がなかったアイドルの光ちゃんを見て

違和感を覚えたのと同じ感じ。

 

 

自分のどこが変態か。

私    変な質問。

光一  「この仕事やってる人みんなどこかしら変態でしょぉ?」

私    光ちゃんたしか、前にも同じ事言ってなかった?兄弟で。

高見沢 「俺は正常だぞ。」

光一  「こ~んな髪伸ばして、

      こ~んな服着てる正常な人いないでしょ」

私    確かに!笑

 

 

ベストヒットたかみーで剛クンがつけてたギターストラップ、

この間と同じだよね?

この間のほうが素敵に見えたのは

衣装との色合いとライトのせいかな。。。

 

 

三宅くん、陳さんやってくれなかった。

密かに期待してたんだけどなぁ。

やってほしかったなぁ、ものすーっごく。。。

 

 

Dscn6554

今回の兄弟。

 

通勤中でもお昼休みでもベッドにもぐってからでも、

いつでも録画を簡単に見れるスマホに感動。笑。

今は この間の「音楽の日」の Heyみんな元気かい を

会社の往復で毎日見ている私。

嫌なことがあっても ふたりに 元気かい?

って応援してもらえてるみたいで嬉しいんだよねー♪

機械オンチ&PC派の私にはあまり必要性も感じられず

今頃やっと買ったスマホだけど

簡単にテレビが録れて

こんなふうにスマホが使えるなんて思ってもみなかったので

すっごく嬉しい(^-^)
    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月 6日 (水)

キットカットショコラトリー

 

この間、東京駅の大丸の地下で

キットカットショップを見つけた。

期間限定の出店かな?と思ったら、ちゃんとしたお店だった。

 

以前、池袋で行列ができているのを2回見かけて、

買いたいなぁと思ったけど買えなかった。

 

大丸にもお店出来たんだぁ。

 

今回も買いたいと思った1日300本限定の

キットカットサブリムビターはやっぱり売り切れだった。

 

でも2度目に通りかかった今日はまだ売っていた!

やった♪

と念願かなってサブリムビター購入。

 

Dscn6545

 

 

普通のキットカットは甘すぎ

と思ってしまうビター好きな私にはとっても美味しかった。

が しかし、、、たった1本で324円。

キットカットと思うと高っ。

もちろんそれなりの手間やらなんやらが

かかっているからの値段だろうけど。。。

もう自分では買わないけど

プレゼントされたら嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年8月 3日 (日)

ちょっと心配になってきた

 

打ち切りの話、全然心配してなかったのに

偶然またそのタイトルのエンタメニュースが目に入った。

え。

まだその話やってるの?

読んでみたら8月3日。今日じゃん。

Pさんが異動になって、フジには代わりになる人材がいないから

別の局が争奪戦で10月から新番組が始まるんじゃないか。って。

そのニュースを配信してる会社が

どのくらい信頼のおける会社なのか全然わからないけど、

今回のスポーツ新聞みたいに嘘で有名なところのニュースを

わざわざ拾って追記してるところに

ちょっと不安を煽られる。

ちょっと汗かいちゃった。やだなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

KinKi Kids etc. @ TBS 音楽の日

2014 8 2 Sat

 

この3日間、立て続けに嫌なことがあって

きっとそういうバイオリズムなんだろう、と思っていた。

そして3日目の夜にして

やっと幸せな気持ちになれた。

もちろん光ちゃんと剛くんを見ることができたから♪

中居くんとのトークが長かったのも嬉しかった(^-^)

兄弟以外で彼らを見ると なんだか

ボーナスだわ~♪ って気になる。笑。

 

KinKi が終わったのでとりあえず録画を止めて

録画のはじめから見直していたら

スマホからヤマPの曲が流れているのに気が付いた。

 

あ!ヤマP、出てるの?

私が好きな曲 唄ってる~!

 

と録画をテレビに切り替えた。

 

この曲大好き!

それにしても なんっっっという かっこよさ (>_<)!

とっっってもお洒落なカッコして

今日のヤマPは一段とオットコマエで色気がある気がした。

これで真面目だったら素敵なのにな~。

(私の中では遊び人トリオのひとり (>_<) )

今日のヤマP、こんなにかっこいいんじゃ

録画続けておけばよかった。。。

でも出ることも知らなかったから仕方ないけどさ。

 

録画に戻って早回ししながら観たいところだけ見てたら

いつもサービス精神旺盛な慎吾が

今日も観客の女の子の肩を抱いて唄っていた。

いぃぃぃぃぃいいぃい なぁぁぁぁぁぁぁあぁあ。

 

6人のトークで

今週は番組の長さが先週の半分だから、

っていう話に花が咲いている。

木村くんが 「しかもLIVEが後半じゃないし。」 と。

笑。

ほんっとに中居君は頑張るよねぇ。

でも今週は安心して見ていられる。笑。

 

 

え!アナ雪!

沙也加ちゃんも出るんだー!

録画できててよかった~♪

 

この間、別の番組でもそうだったけど

メドレーといっても沙也加ちゃんは2曲。

それも短いんだよねぇ。

 

この間も思ったけど、光ちゃんと唄った曲も

誰かにデュエットしてもらえばいいのに。

個人的にはまた光ちゃんにしてほしいけど。

今日出てたんだしさぁ。

もちろん本物の人でもいいし。

でもそれっていろいろあって無理なんだろうなぁ。

あの曲も聴きたいなぁ。。。

 

沙也加ちゃんの服、今日は真っ白でミニのドレス。

この間の兄弟のときも

今日の衣装で唄ってほしかったなぁ。

 

 

きゃ~、KinKi 登場~♪♪♪

 

パッと見、ふたりとも同じようなヘアスタイルしてるの

初めてみた。

光ちゃん髪切ったよねぇ!

襟足かなり短くなってる。

 

「久しぶりですね♪」って言って

中居君を見る光ちゃんが

めっっっちゃ嬉しそうなんだけど。笑。

 

KinKiがSMAPのバックについてた時の話。

光一 「中居さんは はけてきて

     よくモドシテらっしゃったな、っていう。」

中居 「かわってないんだ。先週もモドシテた、俺。笑」

私   そうなの?あの居なくなってた間?中居君。。。(>_<)

剛   「あ、ほんとですか?」

光一 「変わってないですね。笑」

剛   「緊張ですもんね。」

安住 「それは緊張で具合悪くなるんですか。」

私   剛クン、安住さん、それは先週はちょっと違うわけですよ。

中居 「なんだろう、よくわかんないですけどね。」

私   中居くん、言えないよね。。。

光一 「このあいだはまたちょっと違う。。。

     ちょっと大変だったんで。」

私   そうそう、光ちゃんよく見てたんだね。ありがとう。

 

安住 「フラワー、そして、Hey!みんな元気かい?

    2曲続けてどうぞ」

私   みんな元気かい やってくれるんだー!嬉し~♪

 

剛クンのギターストラップがすごくお洒落だった。

唄い終わって2人が手を振ってくれたので

思わず私もテレビに向かって振りました、はい。

中居君がふたりに 「またね(^-^)」 って。

にこにこなふたり (^-^)

3人ともかわいい (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2014年8月 1日 (金)

打ち切り?

私は信じませーん!

 

会社からの帰り道、

時々見るジャニーズのニュースをスマホで見てみた。ら、

へ?

「新堂本兄弟 打ち切り報道!」

「打ち切り!」

と書いていなかったのでそれほど慌てたわけではない。

でももちろんびっくり。

 

その類のサイトは毎日見ているわけではないので

(いつのニュース?)

とチェックしたら今日だった。

 

今日かぁ。と読んでみた。ら、

視聴率があまり良くないのと

きくちPさんの口パク禁止令以降

それが問題になって彼がこの6月から現場をはずされたから

ということだった。

 

でもそのニュースを載せたのは東スポとのこと。

じゃ、大丈夫でしょ。

 

スポーツ新聞って週刊誌と一緒で

まるっきりの嘘を載せたりするんでしょ?

 

で、殆どが嘘、のノリで知られる

宇宙人の記事をよく載せてるのって

東スポじゃなかったっけ?

(違ってたらごめんなさい)

 

大丈夫だよー。

 

だいたい万が一そんな話がでたとしても

ジャニーズ事務所が黙ってないでしょ。

だって今までフジはジャニーズにどれだけ

お世話になってんだ、って思うし、

KinKiの番組は他局あわせても1本しかないんだから

事務所がそう簡単に終了させないと思う。

 

うん、私は信じない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »