« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月31日 (土)

横浜「カマストラ」 (ベーカリー)

 

横浜駅東口で

小さなかわいいベーカリーが目にとまったので入ってみた

(2階はイタリアンでそちらがメインらしい)。

 

お洒落な店構えだったので

きっと美味しいパンだろう、と大好きなクロワッサン他を購入。

 

お店のきれいなお姉さんが、もう少し笑顔でいてくれると

嬉しかったんだけどナ。

 

 

Dscn6180

 

クロワッサンはコシがあって食べごたえがある感じ。 

このお店のオリジナルだと思われる

白い粉砂糖のまぶしてある商品は

デニッシュとスコーンの間くらいの、すごく不思議な食感だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年5月30日 (金)

シルバーのフェラーリ

 

夜。

車体の低いシルバーのスポーツカー発見!

もしかしてフェラーリ!

と目を凝らすと

やっぱりフェラーリのエンブレムが付いていた。

続いてナンバー確認。

品川!

銀座だけど日本橋寄りだから 光ちゃんじゃない、絶対ない。

と思いつつ ドライバー確認。笑。

フツーのおじさんだった。  

 

あ、また松本さん思い出すの忘れた (>_<)

ごめんなさい、松本さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年5月29日 (木)

松本さんは木根さんの影武者だった。

 

今ネットで見たニュースにびっくり!

松本さん、5年くらい

エアギターだったTMの木根さんの影武者だったんだー!

バックについていたのは知ってたけど

さすがB'zの松本さん!

そしてそれをさらっと言える木根さん。

ふたりの関係が良好な証拠かな (^-^)

松本さん、Blue Note、楽しみにしてますからね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014  5  25  新堂本兄弟

2014  5  25  新堂本兄弟

ゲスト : 大泉洋、劇団ひとり

 

 

今日の光ちゃんカッコイイ♪

髪型も私の好きな髪型だし、しょっぱなからにやけちゃう。笑。

 

 

光ちゃん グレーの薄手の綿?のフード付きロングカーディガン

       インナーVネック黒、パンツ黒、靴黒

 

剛クン   黒いジャンパー、インナー黒、

       黒っぽい植物柄?で黒いポケット付のハーフパンツ、

       赤っぽいピンクの靴下、黒い紐靴

 

 

光一  (大泉さんへ)「またなんかー、宣伝ですか?」

私    「かっこいー (/\)」

 

残念ながら今回もふたりのトークは少なくて

ふたりがちゃんと話してくれたのは最後だけだった。

仕事中に起こった「まじかよ」話。

 

剛クンが話したのは

コンビニでドラマ撮影の演技中、

スタッッフがフツーに入ってきて

おかしいのが止まらなくなってしまった話。

 

光ちゃんが話したのは以前も兄弟で話していた

SHOCKの殺陣のエピソード。

最初に光ちゃんに切りかかる人が、

刀を持っていなかった人に自分の刀を渡して

素手で光ちゃんに向かってきた話。

 

以前、光ちゃんがこの話をしてくれたとき

片膝をついた姿勢がとってもきれいで

( わ~、コウイチだ (*^-^*) )

と思ってすっごく嬉しかったんだけど、

今日はロングカーディガンのせいか

あの凛とした姿勢がちゃんと見えなくて残念だった。

 

最後の曲はミスチルの「365日」。

大泉さんの歌声が素敵でびっくりした。

素敵な曲と大泉さんの素敵な歌声と

かっこいい光ちゃんが重なって泣いてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年5月28日 (水)

光ちゃん NY

 

光ちゃん

の検索で私のブログを見に来た方がいて

私も検索してみたら 

光ちゃん NY

という予備検索表示がでてきた。

光ちゃんニューヨークに  行ってる?  行ってた?  のかな?

と眺めていると

数行ずつの検索結果の中に

光ちゃんニューヨークから今日戻った、という文字が目に入った。

よかったよかった、帰ってきたんだね。

行ってること知らなくてよかった。

だって寂しいもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

江の島 と 島内イル・キャンティ・カフェ と 鶴岡八幡宮

2014 5 18   

 

 

江の島に行ってきた。

 

江の島を眺めることはあっても

島内を散策した事があるのは とーーーーーい昔、

曇った日で、

島内のことは

細い坂に並んだお土産屋さんと

奥の方の岩場から眺めた水平線の境目のわからない

雲った空と海しか覚えていない。

 

現在の江の島は

かなり見応えのある観光地と化していた。

 

 

 

Dscn5962

片瀬江の島駅。

駅舎にびっくり!

竜宮城かな?

中国にも見えてしまった。

 

 

 

Dscn5975

島内入ってすぐ右、アイランドスパ前

 

 

 

Dscn5968

最初の鳥居。

坂になっている仲見世通りを通って江島神社へ。

 

 

 

Dscn5976

奥に見えるのが瑞心門

 

 

 

Dscn5979

辺津宮

 

 

 

Dscn5980

波模様が江の島らしくていい感じ(^-^)

 

 

 

Dscn5982

欄干の天女さまの彫が素敵。

 

 

 

Dscn5986

島へ続く 江の島弁天橋。

この景色を見て思った。

江の島って日本のモンサンミッシェル!

 

 

 

Dscn5990

ヨットハーバー

 

 

 

Dscn5997

中津宮

 

 

 

Dscn5999

水琴窟 小さくて きれいで やさしい音色がした。

 

 

 

Dscn6002

 

 

 

Dscn6011

富士山がきれいだった。

でもちょっと薄くて残念。

 

 

 

Dscn6012

 

 

 

Dscn6016

 

 

 

Dscn6025

ランチした イル・キャンティ・カフェ

 

 

Dscn6039

眼下が海 のテラスがあって

とっても素敵なカフェだった。

 

 

Dscn6051

鎌倉野菜のカレー

 

 

Dscn6056

 

 

 

Dscn6058

亀ヶ岡広場に咲いていたお花。

昔バリのホテルに飾ってあったお花に似てる。

 

 

 

Dscn6062

歩いていてお店に飾られていたビール。

真ん中が江の島ビール。ラベルがかわいい。

 

 

 

Dscn6066_2

山ふたつ という場所。

 

 

 

Dscn6072

奥津宮

 

 

Dscn6075

亀の甲羅の模様がくっきりでている亀石。

 

 

Dscn6082

天井の「八方睨みの亀」。

新しそうな絵だなぁと思って調べたら

1803年の酒井抱一作の原画は傷みが激しいため、

江の島神社の宝殿に保存されているらしい。

ここに掲げられているのは、

1926年(大正15年)片岡華陽作の復元画。

原画、観てみたいな。

 

 

 

Dscn6085

龍宮(わだつのみや)。

このお宮のいわれは?と思い調べてみた。

岩屋洞窟の真上に位置するそうで、平成6年建立。

 

 

 

Dscn6089_2

富士山。素敵な構図なのになぁ。うすくて超残念!

 

 

 

Dscn6094

稚児ヶ淵

昔、友達と海を眺めたのはここだったのかな。。。

 

 

Dscn6097

この海沿いに続く岩屋橋の先に

江の島岩屋があるらしい。

でもこの4月から防護ネット張替工事のため、閉鎖中とのこと。

そういう場所があることも知らなかった。

もし次に来ることがあれば是非行ってみたいな。

 

 

 

Dscn6107

江の島弁天橋まで船に乗って戻った。 

 

 

Dscn6112

 

 

Dscn6108

 

 

 

Dscn6127

 

 

 

Dscn6128

江の島から次の腰越駅まで歩き、

鎌倉まで江ノ電で戻り、鎌倉八幡様へ。

 

 

 

Dscn6142

小町通りも ものすごく昔に1度来ただけ。

沢山の人で、ものすごく賑わっていた。

 

 

Dscn6145

路上で冷やされていた大仏ビール (^-^)

 

 

 

Dscn6146

 

 

Dscn6150

銀杏が成長していて感動した。

    

   ↓

 

   (2012年6月のブログ)

   去年ニュースで見た、

   強風で倒れてしまったイチョウの大木から伸びた若芽。

   生命の力強さを神様が教えてくれてるんだ、きっと!

 

     P1110655

 

 

 

 

Dscn6158

小町通りとは うってかわって 閑静な住宅街

 

 

 

    
Dscn6161

夜ごはんは「秋本」で またまた鎌倉野菜。の天丼。

お店の中は良かったけど、入ってるビルが原宿みたいで

それだけがちょっと残念だった。

 

 

 

  江の島の伝説

 

江の島は亀と龍と天女様があちこちにでてくるので

気になって調べてみた。

 

亀は浦島太郎伝説の地だから?

 

龍と天女様については興味深い伝説が。

 

昔 悪行三昧の五頭龍が津村(鎌倉市)に住んでいて

村はいけにえに子供をとられ、荒れ果て、

そのあたりは子死越と呼ばれていた。

こしごえ! 

江ノ電の「腰越」はこの由来だったんだ。

そして現在 五頭龍をお祀りしているのが

腰越市にある龍口明神社。

 

あるとき天地が揺れ、その雲の上に天女が現れ、

雲がはれると海面に忽然として島が現れた。

それが江の島。

 

龍は天女に恋をして、改心して結婚してもらい、

良いことをするたびに身体がおとろえ、海を離れ

江の島を見守るように山に姿を変えたとか。

その山が片瀬の龍口山。

 

個人的に、

龍が子供をいけにえにするくらい悪者だった

っていうのと、

天女様が龍が善行を積んだあとでなくて

反省しただけで 即結婚したことが納得できない(笑)けど、

江の島にはこんなロマンチックな伝説があったのね。

 

今は 60年に一度、

龍口明神社で龍神をおみこしに乗せて江の島へ渡り

天女の弁財天と会わせるお祭りがあるらしい。

織姫と彦星みたいでこれもロマンチック。

でも60年に1度っていうのがね。。。

フツーの人間にとっては とーい とーい。笑。

次は2060年。。。そうですか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

誰が聞いたの?って思う記事。

2014 5 28 

 

今日は休み。

ここのところ仕事が忙しかったので、

ちょっと久々に光ちゃんのニュースを検索してみた。

そうしたら。

ばっかじゃないの?っていうニュースが。

 

ネットはちょうど1週間前の記事で、雑誌は20日の記事らしい。

光ちゃんが合コンしたんだって。

ふーん。

たまにはするでしょ、硬派な光ちゃんだって。

 

で、そこで美人とふたりで

ひとつしかないトイレに20分いたとか。

ふーん。

ちょっと残念だけど、それはあるかもね。

 

そのあとVIPルームに ふたりでいた っていうのも

やっぱりちょっと残念だけど それも本当だとしても仕方ない。

 

でも それ以上のことは

誰かの悪意としか思えない内容だった。

だってふたりっきりのはずなのに

ふたりの会話が書いてある。

それも私がちょー嫌いな下ネタ。

ばっかじゃないの?

くだらない。

 

私は週刊誌のことあまり知らないけど

ジャニーズ批判ができる週刊誌って決まってるらしいから

きっとそのネットに書いてあった週刊誌は

その雑誌なんだろう。

 

「この件について本人からの弁解はあるのか?」

 

って、こんな勝手な記事に

弁解もなにも あるわけないじゃん。

 

過去の記事で

私が知っていた昔の彼女の記事のほかに

99年のことも書いてあった。

 

それも乱交とか、ばっかみたいな記事だったらしいから

全然それは気にならないけど

(それにしても 99年って。さすが光ちゃん。) 、

今回 ただの遊びで騒いでいたなら

できれば そんな出会いで彼女つくらないでほしいなぁ。。。

 

くだらないと思いつつも、

こんな悪意のある記事を書かれて頭にきてしまった。

そっとしておいてあげてよ。

いつも遊んでるわけじゃないんだからさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2014年5月27日 (火)

銀座 1丁目交番

 

銀座1丁目の交番、かわいいな、と思っては いた。

 

Dscn6168 

 

今日、交番の向かいの

元 ホテル西洋 の前のガス灯(遺構)が なにげなく目に入り

「あー!これー!」

と。

 

Dscn6164_2

 

昔、多分 ここに かかっていた京橋という橋のガス灯。

これだったんだね (^-^)

 

 

 

 


   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年5月25日 (日)

稲葉浩志 @ 2014/5/23 Mステ

 

5月24日(土) 午前中、

KinKiのファンクラブからメールが届いた。

 

   剛クン、BS出るんだ。

   そういえば番組やるって何かに書いてあったなぁ

   ・・・・・・  あーーーーーーーーーーーーーーーー!

   稲葉さん、Mステ出るってB'zのファンクラブからのメールに

   書いてあったの思い出した!!

   え?

   まさか、、、もしかして、昨日??

   うっそー (>_<)

   たしか二十なんにち。。。

   昨日は23で次の金曜は30日だから

   やっぱり昨日かぁ!!

   やだ、もう、予約してなかったよーーー(>_<)

 

稲葉さんよりB'zが好きな私は ちょっと気を抜いていた。

LIVEもそう。

 

   LIVE会場には行きたいけどビューイングは なぁ。。。

 

と思って気を抜いていたら

調べたときには もうすでにビューイングが売り出されていた。

そして

 

   うそ、もう全部売り切れなの!?

 

と思ったら池袋だけ追加?されたみたいで

まだチケットがあったのでそれを買った

(その後、他の場所も会場の追加があった)。

本当はLIVE会場に行きたいからビューイングは不本意だけど

仕方ない。

 

 

 

5月25日(日) 夜、

Mステは きっと動画でUPされているだろう。

と思って、検索。

 

  あったあった、やっぱりあった。よかった。

 

唄ったのは 「oh my love」。

 

  あれ? 稲葉さん、私の嫌いなワンレンに  またなってきてる。。。

 

稲葉さん、唄う時、あんなふうに おでこに しわ寄ってたっけ?

絶対ワンレンやめた方がいいと思う。

稲葉さん、前髪切って―。

動画は曲の部分しかUPされていなかった。

タモリさんとどんなお話したのかな?

やっぱりテレビで観たかったなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年5月20日 (火)

2014  5  18  新堂本兄弟 その2

   

2014  5  18  新堂本兄弟

ゲスト 坂上忍、小籔千豊

   

   

光ちゃん  暗いグレーのフード付きパーカー、

       Vの切込みが入った白いインナー、ジーパン。

       なんだか光ちゃん、襟足がのびて

       また好きじゃない髪型になってきた。

  

剛くん  ブルーのジャケット、

      グリーン地にグレーのドットに金の模様のすごいインナー、

      赤パン。

      今日はごめんなさい。。。

    

     

小籔 「明かすとですよ、こんなビッグビジネスくるわけないんですよ」

私    小籔さんありがとうございます (^-^)  ←勝手に身内気分。笑。

小籔 「大阪から東京来たてで

     こんなビッグビジネスそりゃびびりますわ」

小籔さん、兄弟の次の日に他の番組でも同じこと言ってたけど、

そっちはゴールデンだった。

ま、キー局だったらどんな番組でもビッグビジネスだよね。

小籔さんは面白いから好き(^-^)

     

   

年に1回くらい記憶がなくなるほど酔っぱらって

キス魔になるという坂上さん。

忍   「男女問わず。」

     「どちらかというとダン(男)。」

光一  「なんでぇ?」

光ちゃん、ウケまくり。笑。

忍   「なんでなんだろうね、したくなっちゃう。」

私   坂上さん、ちょー嬉しそうなんだけど。笑。

忍   「でもぉ、剛くんの口はイケる。」

私    きもー。笑。

動揺して照れ笑いする剛クン。

     「ちょっと待ってください」 って言いながら

     無意識に唇なめちゃってるし、ちょっとかわいそう。笑。

剛   「初対面で剛クンの口はイケる、って

     真顔で言われた時リアクションむずかしいですねぇ!」

忍   「普通だったら光一クンのほうがイケそうなんだけど

     (唇に人差し指をあてて首をかしげながら)

     光一クンはあんまりそそられないねぇ」

うけまくる光ちゃん。  

私    きもちわるー。笑。

光一  「どういうこと~!?笑」

私    ほんと、どういう事~?

      

   

小籔さんは「あー」っていうだけで、奥さんが何でもやってくれるらしい。

小籔 「でもぉ全然亭主関白ではなく共働きで

      どっちも家事を分担されてるところが

      まぁいえば ゆずスタイル ですよね。

      どっちもギター弾いて どっちも歌う。」

剛   「それゆずスタイルとは言わない」

小籔  「ウチはぁ!B'zスタイルなんですよ。」

私   B'z~!(^-^)

小籔  嫁はんがギター弾きぃ、僕が アゥッ! って言ってるから。

     全然 偉そうじゃなくて。

私   うれし~、兄弟にB'zの単語が出てくることが嬉しい(^-^)

     子籔さん、ありがとうございます(^-^)

    

   

坂上さんが思うイイ女の定義

   

女性には  美人、ブス、

その間にそれぞれ好みのグレーゾーン  があり、

高みを目指すためには まず美人からいかないとだめ。

という坂上さん。

   

光一 「わかるけどな。」

私   でたよ。笑。こーちゃーん。

坂上 「顔がいい方がいいに決まってる。

     だって性格なんて どうにだってなんじゃん。

     努力をすればいい。」

光一 「自分が変えてあげようとか。」

   

光ちゃん、ほんと正直だよねー。

でもね、意地の悪い人の性格は

彼氏が頑張ったくらいじゃ変わらないと思うよ。

好きな人の前だけで変わる人はいるけどね。

もう同僚思い出しちゃうよ。

男女問わず自分の好き嫌いで人格がまるっきり変わる二重人格。

嫌われているほうは 心底 恐ろしいと思うけど、

好かれてる人とか彼女と深くかかわらない人に

そんな彼女は到底信じられないと思う。

好かれている人たちに

私とふたりきりのときの彼女をビデオに撮って

見せてあげたい、と 心底 思う。

  

話が脱線するけど。。。

そういう人って人間として

どういうステージにいるんだろう って いっつも思う

(私は宗教はやっていません)。

嫌いな人には鬼のようでも、

好きな人には 献身的で、優しくて、実際に良い人なわけで。

多分好きな人のためには自分を犠牲にしても尽くすと思うし。

たとえば、

好きな人の為にその性格の悪い人がケガをしたり死んだりしたら

それまでその人が日常的に意地悪や嫌がらせをした人がいたとしても

そんなことを知らない世の中には善人として扱われる。

「明るかった、優しかった、いい人だった」

そうするとその人が嫌いな人に与えた精神的な傷は

チャラになっちゃうんだろうか。

すごく悩む。

   

    

話を戻して。。。

忍   「僕と光一クンはそういう意見なの。」

光一  「なんかおんなじあれになってますけど。

     でもちょっとわかるんですよね~。」

私    光ちゃんは美人じゃないとヤだもんね~。笑。

   

光一  「でもなんやろ、表に、いろんな意味で

     その人の性格っていうのが出てくるのは確かですよね」

私   私は一概にそうとは言えないと思ってるけど。。。

     今までの経験で

     優しそうな顔してるのに二重人格な人と

     見た目は全然きつそうじゃないのに

     思いっきり二重人格な人を知ってるから。

     もちろん顔や雰囲気に出る人のほうが多いのは確かだけど。。。

    

小籔さんが思うイイ女の定義は

「公の心がある女性」。

小籔さんが自分なりの定義を話してくれた。

小籔さんはいいこと言うわ。ほんと。

  

  

坂上さんが大好きなワンちゃん達の話をしてたから

光ちゃん少しはパンちゃんのこと話すかな、と思ったけど

全然なかった。

元気にしてるかなぁ、パンお姫様。。。

   

    

   

   

   

  

   

    

    

    

    

    

| | コメント (0)

2014年5月18日 (日)

2014  5  18  新堂本兄弟

  

よかった、今日はいつもの雰囲気の堂本兄弟だった(^-^)

ふたりの話は殆どなかったけど、

それでも30分、楽しくてあっという間だった。

   

    

    

    

    

     

| | コメント (0)

2014年5月17日 (土)

稲葉さんへ。買えませんでした (T_T)

  

稲葉さん、今日の一般発売も撃沈でした。

  

今回は電話受付がなくて、ネット販売のみ。

    

先行抽選販売もやっていたから

多分残っていた席は かなり少なかったんだとは思うけど、

ぴあなんて10時に一斉に きれ~に○印がついたのに

10時01分には きれ~に×印になってたよ。

   

その後 諦められずにしつこく他の会社のページも

1時間くらいチャレンジしたけど

やっぱり買えなかった。。。

   

もうこういう、狭いキャパで それも東京だけって

やめてください…  (T_T)

     

私はビューイングじゃなくて

その場にいる稲葉さんの歌声が聴きたいです!!

   

それから。。。

スタンディングもやめてほしい。。。

ファンだって一緒にどんどんトシとるんだからね、稲葉さん。笑。

LIVE中は立っていても、席があるだけで全然違うんだから。

稲葉さんみたいにLIVEにそなえて鍛えてないんだからねー。笑。

   

   

    

    

    

    

    

    

    

    

      

    

| | コメント (0)

飛鳥さんが逮捕された。

って、日テレのニュースで言ってた。

今(11:30)入ったニュースって。

失礼かもしれないけど、

やっぱり。って思ってしまった。

(初めて覚せい剤の話を聞いたときは、

そういう人とは思えないのに、と思って

とっても びっくりしたけど、いろいろ記事をみて

これは本当なんだろうな と思っていたから。)

素敵なシンガーなのに もったいないなぁ。。。

剛クン残念だろうなぁ。。。

      

    

    

    

    

    

    

     

| | コメント (0)

2014年5月16日 (金)

軍師 官兵衛 第19回 「非情の罠」

2014年 5月11日 オンエア 

第19回 「非情の罠」

   

いやー、おもしろいわー。軍師官兵衛。

ドラマチックすぎて史実とは思えない展開。

 

今回は信じていた鶴太郎お殿様に

自分が裏切られた事を知ったときの

岡田官兵衛の表情の演技がすごすぎて感心した。

  

岡田くんって 本物の役者 さんなんだなぁ、って

ものすっごく感心した。

    

    

    

    

    

    

    

   

    

   

   

    

| | コメント (0)

2014年5月12日 (月)

2014  5  11  新堂本兄弟

 5月11日 深夜

  

これみて一週間嫌がらせの同僚に耐え続ける活力を養っているのに。。。

   

り。

   

       

    

 5月12日 深夜

 

気を取り直して。。。

  

と、録画を見直すのに なぜかため息がでちゃう。

へんなの。

ちょっととはいえ、大好きな光ちゃんを見るのにね。

   

それにしても昨日はオンエア中 何十回も ため息がでてしまった。

先週とおなじような流れに

よっぽどがっかりしちゃったんだよね、私。。。

   

ため息ばっかりつくのがしんどくて

でも光ちゃんがまったく出ないわけじゃないから

見ないわけにはいかなくて

あーあ。。。

   

今日の光ちゃんはベージュ系の迷彩柄ジャケット、

インナー白、パンツ黒。

剛クンは花柄シャツにインナー白、ジーパン。

    

ゲストにまつわる話をばんばん流したあと

やっとふたりが会話に入った。

先週とまったく同じ展開。

   

歌番組にゲストででているとき

光ちゃんと剛クンは

ふたりとも固まっていてまわりの人と話さなくて

仏像みたいだという話。

    

光ちゃん この時 この話を

すっごく嬉しそうに話してるんだけど、

昨日、私、この話になるまで

ふたりが全然話してくれないから

がっくりしすぎて殆ど笑えなかった。

  

その後またゲストのエピソードで時間が流れ、

ゴキブリが飛ぶと I Q が300超えるとかいう

わけのわからない話のときに

剛クンが光ちゃんに

「じゃあお前も I Q あがってんちゃう?」

「そーか、あ、飛んでるから(^-^)」

って。

 

あー、SHOCKの話だー(^-^)

って思って

あ、やっと自分の顔が笑ってる、

って思ったら

なんとそこで今回のトーク終了   orz

   

今見てもやっぱりふたりの発言の

あまりの少なさに がっくり。。。

   

     

予告では、来週はいつもどおりの感じだった。

どうかふたりが沢山喋ってくれますように。

   

   

あーりんさん、ちょっと顔丸くなったような?

ケガ、早く完治しますように。

   

     

     

このまま つまらないまま寝るのもな、と、

このあいだのダチョウ倶楽部の回を見直した。

爆笑。

この回ほんとサイコーにおもしろい(^-^)!

もう3時過ぎたから寝まーす。

おやすみ、光ちゃん剛クン。

     

    

     

      

     

      

     

    

    

  

    

      

| | コメント (2)

2014年5月11日 (日)

日比谷公園内カフェ 「日比谷パークセンター」

2014/5/11

   

友達と日比谷公園内にある Cafe 「日比谷パークセンター」で

お茶した。

   

   

Dscn5961

   

   

このお店レトロなんだよねー。

(お洒落なレトロとはちょっと違うレトロ。。。)

   

    

Dscn5960

   

    

外観も、ちょっと中をのぞいた感じも

30年くらい昔の雰囲気をかもしだしているので

いつも通り過ぎるだけで

イマイチ入る気にならなかった。

        

   

Dscn5951

なんかちょっと時代が違うんだよなぁ。。。

   

だいたいなんでオープンカフェなのに

「日比谷パークセンター」 なんだろう。

それだけでお客さんが減っちゃうと思う。

    

    

Dscn5959_2

この板張りのスペースとイスだけは今どきな感じ。笑。

テラスに関しては、全部この板張りとイスにすれば

かなりお洒落になるのになぁ。

     

   

こんなことを思いながらも、

とりあえず まわりの緑を眺めながらお茶するには もってこい。

          

ちなみに

メニュー、お値段、サービスまでも

この地にあってもレトロなまんま

かなり庶民的 (^-^)

    

今日は寒くもなく暑くもなく

風もない超テラス日和だったので、

とても気持ち良く、

フツーのカフェに入らないでよかったー(^-^)

と 心から感じた時間だった。

   

    

    

    

    

     

     

    

    

    

   

| | コメント (0)

2014年5月10日 (土)

デメルのホールケーキ

 

デメルのダークチェリーが載った小ぶりのホールケーキ。

 

デメルはザッハトルテがメインだけど、

私はダークチェリーが好きなので そっちがずっと気になっていた。

 

やっと購入。

 

3人で分けるとちょうどいいくらいの大きさ。     

 

 

Dscn5947

キルッシュショコラトルテ

 

 

デメルだから凝っているかなと思ったら

チェリーが洋酒に漬かっていると思われる以外は

ごくフツーだった。

 

期待してしまっていたので

そういう意味ではちょっと拍子抜け。

 

でもデメルなのに お安いから、ま、このくらいか。

(税込1620円)

 

スポンジの間は生クリームのみ。

 

クリームの量が多かったので

生クリーム好きな私には嬉しかった (^-^)

 

 

 

 

デメルのホールケーキ その2

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-5d56.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年5月 6日 (火)

原宿 「ロイクラトンリゾート」のランチ

  

LoyKratong Resort (ロイクラトンリゾート)。

タイ料理にフレンチとイタリアンのテイストが混じったお店。

   

10代主流の原宿に

こんなに シックで お洒落なレストランがあった

ということだけでも ちょっと驚きだったのに

ランチとはいえ コースにもかかわらず 安すぎる!

だって本当に素敵なレストラン。

スタッフもきちんとしてるしサービスもいい。

こんな一等地で。

今どき信じられない。

やっていけるの?

もうびっくり。

   

お洒落なレストランのランチには

結構行っているほうだと思うけど

これだけそろって このお値段のお店って

多分初めてじゃないかなぁ。

  

   

Dscn5911

いわゆる高級レストランと違うのは

テーブルクロスがなかったり、

おしぼりとナフキンは紙、

カトラリーはデザート以外 変えないシステム。

でも

予約した人の名前入りのカードや

象さんの小さなぬいぐるみや

全員にお持ち帰り用のコースメニュー表が置いてあったり、と、

そういう心遣いでカバーされていて

全然安っぽくない。

   

   

Dscn5915

生春巻き と

お魚のエスカベージュ(=油で揚げてから酢に漬ける)

    

     

Dscn5920

ナンプラードレッシングの海鮮サラダ

   

    

Dscn5923

パッタイ(=タイの焼きそば)風 パスタ

   

    

Dscn5924

オニオンソースの豚ステーキ

   

    

Dscn5929

桜アイスとマスカルポーネのタルト

   

   

Dscn5926

豆乳ラテ。  これ、とっても美味しかった!

  

   

   

Dscn5935_2

   

   

Dscn5936

ウエイティングスペース

   

    

    

Dscn5940

フロアは数段の段差がある上下に分かれていて、

その段差には水が流れていて本当にお洒落。

   

   

   

Dscn5937

     

   

   

家へ帰ってから、ロイクラトンって地名なのかな?と

ちょっと検索してみたらタイ・バンコクのお祭りだった。

   

ランタンが沢山の画像がでてきて、それを見て、

以前、テレビかなにかで そのお祭りの風景を見たことを思い出した。

   

だからこのお店、天井から

お洒落にランタンが沢山飾ってあったのね (^-^)

   

デザートと飲み物だけでも場所柄1000円は くだらないのに

この雰囲気、コース、サービス、

税金込み(サービス料はとらない) で 2000円!!!

   

大 満 足 ! のお店だった。

ありがとうございました (^-^)

   

    

    

  

   

   

   

   

   

   

   

   

   

    

| | コメント (0)

2014年5月 5日 (月)

北鎌倉「プランデルブ」&横浜みなとみらい

       

ずっと行きたかった北鎌倉の一軒家レストラン

「プランデルブ」でランチ。

    

駅から遠いので、車で行かないゲストは

ワンボックスで送迎していただける。

   

    

Dscn5867

    

    

Dscn5831

   

    

Dscn5833

   

    

Dscn5836

新玉ねぎの冷製スープ

すごく甘くて美味しかった

    

    

Dscn5835

すごく美味しいバターだった

    

   

Dscn5839

メインのお魚

彩りがきれいだった

    

     

Dscn5843

ショコラのスフレ

麻布のル・スフレ、Kさんと昔よく行った。。。

    

    

Dscn5844

ハーブティー

   

いろんなレストランでいつも思うのだけど

金の縁どりの食器はきれいなまま出てくれば嬉しいけど、

使っているうちに金がかすれるから

そういう器がでてくると ちょっとがっかりする。

   

   

Dscn5851

ウエイティングスペース

    

    

Dscn5853

お食事後、私たちが座ったテーブルは

キョンキョンがドラマの撮影で座ったテーブルだと

お店の方が教えてくださった。

へぇ。

このレストラン、ドラマの撮影で使われたんだぁ。

   

    

Dscn5854

    

    

Dscn5857

    

   

お店の方が帰り際ハーブをおすそ分けしてくれた。

そういうちょっとしたサービスで心がなごむ。

ありがとうございます。

Dscn5945_2

    

    

お店の方は皆さんとても親切だった (^-^)

お店も落ち着いていて とても素敵だった。

ごちそうさまでした。

    

    

+++++++++++++++++

   

    

帰り、小雨が降っていたので北鎌倉は散策せず横浜へ。

     

桜木町駅で降りて、みなとみらい地区を散歩。

   

汽車道の写真を撮りたかったけれど

GWで人が多く、列になって歩いていたので撮らなかった。

    

Dscn5871

汽車道脇のいかりのオブジェ

    

    

Dscn5879

赤レンガ倉庫

    

    

Dscn5872

赤レンガ倉庫3階からの眺め

    

     

Dscn5883

この先 アニヴェルセル(結婚式場)の脇をぐるっとまわって

クイーンズスクエア方面へ。

    

アニヴェルセルはお茶ができるカフェがあったので

そこでお茶をしようと思ったら

窓際は全部予約席、と言われたので、そこでのお茶は諦めた。

   

その先、

クイーンズガーデンもお茶できるお店は

どこも混雑していたので

ホテルなら空いているかも、と、インターコンチへ。

   

結果大正解 (^-^)

    

Dscn5889

ぷかりさん橋を眺めながらお茶。

優雅だー (^-^)

   

ただ、私が頼んだチョコラテが私には甘すぎ

&味が薄かったので、カフェラテにすればよかったなぁ。

    

    

Dscn5887

    

    

Dscn5896

    

     

Dscn5904

    

    

Dscn5906

    

    

    

     

    

    

   

    

    

    

     

       

| | コメント (0)

2014  5  4  新堂本兄弟

2014  5  4   新堂本兄弟

ゲスト : 菊池桃子、天野ひろゆき  Happy Birthday、桃子さん。

   

あら今日の光ちゃん&剛クンはフツーな人な感じの衣装。

   

光ちゃん  インナー白、ブルー系のチェックの前開きシャツの上に

        厚めの黒いカーディガン、ダメージジーンズ。

        シャツの襟と前ポケットにカーディガンの襟が

        重なっちゃって重たいから、このカーディガンだったら

        白いインナーだけのほうが全然すっきりして

        かっこいいと思うけどなー。

      

剛クン    白地に薄いグレーの小さいペイズリー柄のワイシャツの上に

        くすんだ浅葱色のVネックのセーター、

        グレー地に黒い?柄の膝丈の半ズボン、

        黒?いソックス、グレーの靴。

        今日の剛クン、色のコーディネイトがお洒落で好き♪

         

    

今日は 桃子さんの秘蔵映像が続々、、、なんですか。。。

そうですか。。。

   

別にこのゲストふたりが嫌いなわけではありませんが。。。

   

あー、なんか桃子さんの大ファンというアマノッチが

ばんばん流れる桃子さんの昔のVを見ながら

ずーっとしゃべり続けてるよ。。。orz

    

この番組は堂本兄弟なんでしょうか

って感じなんですけど。。。

   

おまけに今日は 画面左の光ちゃんの上に

がっつり帯のテロップが重なってるし。。。

    

いったいいつになったら

光ちゃんと剛クンの会話が聞けるんだ。。。orz

   

と へこみそうになっていると

映画「パンツの穴」の子役の話で

やっとふたりがしゃべってくれた。

   

そして嬉しそうに子役の真似をした光ちゃんに

西川さんが

「普段 絶対やってるよ。SHOCKの裏で フリーズだっ!笑」

って。

   

そのちょっぴりのトークのあとは

再びゲスト二人の世界になり、

アマノッチの結婚の話で

やっと いつも通り光ちゃんと剛クンが

しゃべりだしたかなと思ったら

高見沢さんを茶化して すぐ

ベストヒットたかみー になっちゃった。

   

堂本兄弟の事をブログに書き出した2年前は

自分が家で書いている日記気分で

思ったとおりをそのまま書いていた。

でもこの2年で、ブログって日記のようなものとはいえ

あんまり思ったまま

たとえば  美味しくない とか  面白くない とかいう言葉

をストレートに書いちゃいけないんだなぁと

思うようになり、

いくらか遠慮して書くようになったけれど。。。

今日は言っちゃう、ごめんなさい!

  

つまらなかったーーーーー (>_<)

   

多分、、、

この2年間のオンエアの中で

観終わった後に自分で編集した長さが

一番短い堂本兄弟じゃないかと。

   

もっと二人のトークを流してください。。。

もちろんゲストに絡んだ延長の話でよいので。。。

どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

   

    

     

  

  

  

        

   

    

    

    

       

| | コメント (0)

2014年5月 4日 (日)

軍師 官兵衛 第17回 &子役のふたり

NHK大河ドラマ  軍師 官兵衛

     

2014年 4月27日 オンエア

第17回 「見捨てられた城」

      

織田信長役の江口洋介さん、すごくハマってる。

想像以上。

うまいなぁ。

   

目の前の人と殺しあうだけでも恐ろしいのに、

天下統一のためとはいえ

助けがくると信じている何百という味方まで見殺しにして、

そんな時代が本当にあったということを

妙にリアルに感じて、恐ろしくて、

始めのうち 気分が悪くなりそうになった。

   

そして 使い捨てられた 尼子勝久 と 山中鹿之助 の

その素晴らしい人格に泣きそうになった。

援護が来ると信じて籠城し、必死に生きていたのに、

「今までよく頑張った、降伏せよ」

と、実質 自分たちを見捨てる言葉を告げに来た織田方の使者に

ひと言の恨み言も言わず、官兵衛らに礼を言う彼ら。

「逃げましょう」 という官兵衛に

動けぬ兵を置いて逃げるわけにはいかない、と。

    

これが武士のあるべき姿なのか、と。

もし本当にこういう人たちがいたのだとしたら悲しすぎる。

    

     

とても心を揺さぶられた場面ではあるけれど。。。

今まで官兵衛を観てきて ちょっと残念なのは、

これは史実なの? とちょっと調べると

そうでないことが多いこと。

  

(ドラマでは14回「引き裂かれる姉妹」で上月城が落とされたときに

上月景貞の正室(てるの姉)が自刃するのを官兵衛が制していたけど、

史実では子供と共に官兵衛の陣中を頼り助けてもらった、とか。)

   

今回のこの件も、

史実では使者は城内にたどり着けなかったらしい。

   

ドラマの大きな流れは史実でも、

それ以外は脚色と思って観たほうがいいようだ。

個人的には  できる限り史実にそってほしい と思う。

   

    

+++++++++++++++++

      

2014年 5月4日 オンエア 

第18回 「裏切る理由」

(ミーハーな感想)

   

「若がお戻りになるまで

もっともっと強くなっておかねば笑われます!」

と言った 少年 又兵衛(松島海斗くん)が

とっても凛々しくてかっこいい!

ちょっとかわいいところが誰かに似てると思ったら

Hちゃんだ。笑。

ひとりで健気に剣の練習をする松寿丸(若山耀人くん)もかわいい。

このふたりってジャニーズなのかなぁ?

ジャニーズに居そう。

と思ってちょっとググってみたら

ふたりともジャニーズではなかった。

若山くんの名前、読み方がわからない、と思っていたら

きらと、だって。

超キラキラネーム!

   

善助とお道の赤ちゃんを抱き

「 はぁ、かわいぃ ♪ 」

と言った官兵衛が 素の岡田くんになっていて笑えた(^-^)

   

     

     

    

    

    

    

   

     

    

    

     

| | コメント (0)

桑田さんに絡まれた勝俣さん

  

録画したダウンタウンDXを観た。

いつものように〆が勝ちゃんの話だったのだけど

内容が、麻布のバーで

初対面の桑田さんに絡んでもらったという話だった。

   

いいなーーーーーーーーーー。

    

桑田さんは原坊と一緒に上の階で10人くらいで飲み会中で

勝俣さんはうっちゃんと飲んでいて

上の階に呼ばれたらしい。

  

桑田さんは酔っぱらうとアントニオ猪木になるということで

勝俣さんは猪木さんになった桑田さんにずっと絡まれていた、と。

   

いいなーーー、初対面で遊んでもらって。

でも桑田さんって病気になってから

お酒やめたって言ってなかったっけ?

私の勘違い?

それとも桑田さんのことだから、飲まなくても酔っちゃう?笑

   

ま、とにかく羨ましい!

  

    

    

   

    

   

    

    

   

    

    

     

   

| | コメント (0)

2014年5月 3日 (土)

横浜そごう 「FOUNDRY」 (スイーツ)

   

いつも列ができているそごう横浜店のファウンドリー。

旬の果物を扱った美味しそうなケーキを横目に

いつか並ばずに買えるときがあったら買いたいな、と思っていた。

そして今日、珍しく待ち時間ゼロ。

ということで よし買うぞー!

   

   

Dscn5827

   

オレンジのショートケーキ 570円

スフレチーズ 640円

   

もちろん美味しかった。

でもそれなりのお値段なので美味しくて当たり前。

  

嬉しかったのは

生クリームにはちょっとうるさいと思っている私にとって

めちゃくちゃ美味しくて その上 甘さ控えめという

超 私好みの生クリームだったこと。

   

そして

私の好みということを除いても

オレンジの美味しさをちゃんと引き出している

その生クリームの絶妙さに感動した。笑。

しいて言えば少しだけ はさまっているオレンジジャムは

個人的には要らないんだけど仕方ない。

    

スフレチーズは上にささっているスポイトに

ラズベリーソースが入っていて

それも甘すぎず、好きなようにかけられるので

いいアイディアだなぁと思った。

   

アメリカからきた超甘いドーナツやさんの人気が爆発していたとき

日本人は 一体いつからアメリカ人みたいに

こんなに ものすごく甘いものが好きになったの?

と思っていたけど、この甘さ控えめのファウンドリーも

大人気なので安心した。笑。

   

御馳走様でした。

   

  

   

   

   

   

   

    

   

   

   

    

    

| | コメント (0)

まるでジャニーズジュニアな少年

 

横浜市の地下鉄で、

気が付いたら斜め前に背の高い男の子と一緒に

ちょージャニーズな少年が座っていた。

その少年はひとりだったら中学生かな、という感じだったけれど

一緒の男の子は中学生には見えなかった。

 

ジャニーズすぎる顔と

赤いトレーナー、ジーパン、赤い運動靴というスタイルで

最初は男の子か女の子か本当にわからなかった。

どっちなのか気になって仕方ないので

これは声を聴くしかない!と

B'zを聴いていたイヤホンをわざわざはずした。

しばらくすると

光ちゃんが初めてテレビに出たときみたいな声が聞こえてきたので

(あー、男の子か!)

と。

 

 

キミにはお姉さんはいないの?

お姉さんがいたらきっとジャニーズに応募するでしょうに

もったいない。

私がジャニーさんだったら

絶対 今 スカウトして

You 明日誰かのコンサートにでちゃいなよ!

って言ってるよ。笑。

あー、もったいない。

 

 

ものすごく気になって

もうちょっとちゃんと彼の顔を見たかったんだけど

隣のごくフツーの男の子の視線が気になって

殆ど見ることができなかった。

そしてその少年は隣の男の子と新横浜で降りていった。

 

ご両親ってどんなお顔してらっしゃるんだろう。

あの少年、学校じゃきっと有名なんだろうなぁ。

いつかの酒屋のお兄ちゃん以来の衝撃だった。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

プルシェンコは大大富豪だった

  

偶然見た番組でプルシェンコさん(以下敬称略)が

自宅を大公開していた。

もうその大豪邸さにびっくり。

ものすごかった。

   

全部奥さんが決めたというその内装は

あまり生活の匂いのしない

とってもセンスのいい超高級モデルルームそのものだった。

    

子供は男の子が3人いて全員紹介してくれた。

13歳、12歳、1歳だったかな?

一番下の男の子はモデルもやっているそうで

すごくかわいかった。

   

子供たちにはそれぞれの部屋のほかに

それぞれのバスルームがある。

奥様の衣裳部屋には大量の洋服と

エルメス、シャネルのバッグが わんさか

とてもきれいにディスプレイされている。

家族で使う室内プールもある。

家が他に3軒、お手伝いさんは8人、

ワンちゃんも世界一高級というなんとかっていう犬が2匹。

お手伝いさん用のお家まであった!

   

ロシアの超優秀なスポーツ選手って

そんなに裕福になっちゃうの?

日本と違ってロシアはプロとアマチュアとかないのかな、

よく知らないけど とにかくびっくり。

   

奥さんは芸能会社の社長をやっているそうなので

その収入もあるとは思うけど

それにしてもすごすぎ。

   

そして ちょっと気になったのは

プルシェンコが一番大事な部屋と言って紹介してくれた

トロフィーやメダルがわんさか保管してある部屋。  

   

トロフィーはきれいに並べてあったけど(一部らしい)、

メダルが その数には明らかに割にあわない狭いスペースに

てんこ盛りな感じに並べてあって、

それまで  も の す ご く 素敵な

も の す ご く 広ーい空間の部屋を沢山みたので、

どうして彼の一番大事な部屋が

こんなに一番フツーな感じの部屋で

なおかつ ものすごく大事なものが

こんなにフツーな感じで並べてあるんだろう、って。笑。

ウチの中があれっだけ広いんだから

メダルもひとつずつきれいに飾れるスペースを

是非作ってほしいと思った。

奥様、お願いします。笑。

   

それからちょっとびっくりしたのが

プルシェンコの両腕に

画面に映っただけでも

結構大きなタトゥーが3つもあったこと。

もちろん日本の感覚と違うのはわかっているけど

そのうちのひとつがサソリ(多分)で、

貴公子って感じとはちょっと違うなー。と思った。

   

   

今までまったく想像したことのなかった

プルシェンコのプライベートな部分を沢山見ることができて

とっても興味深かった。

   

   

   

余談 

  

お家を訪問した本田望結ちゃんが 驚くたびに

「やっば!」

を 連発  していて、それがどうも気になってしまった。

お仕事の内容、TPOを考えると あまり美しいとは思えず。。。

そこらへんの子供を連れて行ったわけじゃないのだし

将来の夢も語っていたし

まわりの大人がもっとちゃんと

素敵にプロデュースしてあげるべきではないかと。

残念な気がしてしまった。。。

   

    

   

    

    

   

    

   

    

    

    

   

| | コメント (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »