« 2014  4  27  新堂本兄弟 | トップページ | プルシェンコは大大富豪だった »

2014年4月30日 (水)

軽井沢 星野エリア

2014年4月某日 

    

    

日帰りで 中軽井沢の星野エリアへ。

  

勝手に爽やかな新緑を想像していたけれど

行ったら軽井沢は これから春になるところだった。

がくっ。

   

桜が咲き始めたところ。

   

Dscn5805

   

木々に葉っぱがまだついていないので

小川沿いを散歩しても まだ寒々しい。

   

Dscn5821

  

     

午前中、エリア内を散歩。

  

    

星のや は敷地内もレストランも宿泊者のみしか

入れず。徹底してる。

   

     

ホテルブレストンコートは丘の上にあって

こちらには星野遊学堂(教会)がある。

ここ、多分、昔 友達が結婚式したところだよなぁ。

まわりが全然変わっちゃったけど多分この教会。

  

Dscn5786

    

    

Dscn5783

教会の隣の建物

    

   

Dscn5779

ホテル

   

   

Dscn5772

ホテル内

    

    

    

ランチはハルニレテラス内のイタリアン

「 イル・ソーニョ」

   

Dscn5813

    

    

   

Dscn5787

    

    

Dscn5796

    

   

Dscn5801

2階の壁

なかなかお洒落なお店だった。

   

    

    

Dscn5807

夏にはこのテラスも沢山の人が来るんだろうなぁ。

    

    

    

テラス内のジェラートやさん

Dscn5819

   

    

Dscn5814

なんとか農園のアスパラジェラート。

美味しかった。

   

    

    

夕方、軽井沢駅前に戻り、

プリンスのアウトレットにちょこっとだけ立ち寄った。

   

初めて行った。

買い物をするつもりがなかったのと

疲れていたのでなにも買わなかったけど、

都内のSHOPでは値引きしているのをあまり見たことがない

グッチのバッグが一部かなり安く売っていたので

ちょっと驚いた。

グッチ好きにはたまらないだろうなぁ。

 

コーチは 都内でもいろんなところで

値引きして売ってるのをよく見るけど、

ここでは全部半額、のうえに、お店に入るときに

もっと値引きするチケットを配っていた。

コーチ安売りしすぎでしょ。

   

    

    

今日は、GWの軽井沢は新緑を楽しむには まだ早い、

という勉強になった。笑。

   

     

    

    

     

    

    

    

    

    

   

    

      

   

|

« 2014  4  27  新堂本兄弟 | トップページ | プルシェンコは大大富豪だった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2014  4  27  新堂本兄弟 | トップページ | プルシェンコは大大富豪だった »