« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月31日 (月)

光ちゃんのケガ

私のブログを

「光ちゃん 肋骨」

で検索して見にきた方がいたようなので

 

光ちゃん、肋骨どうかした?

 

と検索して見たら

数日前から痛めていたとか。

きちんとしたエンタメニュースだったら読みたかったけど

ブログばかりのようだったので、

検索の見出しだけで、

どのページも一切開いていなくて

詳しいことは知らない。

 

骨折というのは折れなくてもひびが入ると骨折という。

(自分が肋骨を咳のしすぎで何度がやっているので知っている。

光ちゃんのことじゃないのに検索にひっかかってしまった私のブログ。

検索してくださった方ごめんなさい m(__)m )

もしひびの場合は コルセットで動かないようにして

ただじーっと大事にしているしか治療方法は多分ないのに

光ちゃんは今日まで命がけで動きまわっていたんだ。。。

ひどくなっていないことを祈ります。

早く良くなりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

あーあ。。。

 

終わっちゃったんだね、SHOCK。

あーあ。。。

寂しいなぁ。。。

もうコウイチはあの舞台に居ないんだよね。

って去年も一昨年も千秋楽の後に同じこと思ってるけど。。。

もう舞台装置外してるかな。

あーあ。。。

 

数日前、自分のブログで

2年前の千秋楽のあとに言っていた光一クンの話を読んで

切なくなった。

 

 

 

光一クンは千秋楽がきらいなんだそう。

心は続けたいのに身体は悲鳴をあげて

心と身体がちぐはぐになっちゃうから、だって。

こんな事聞いただけでも切ないのに

身体の痛めた部分が治ることさえ寂しい、

とか

明日の朝、起きても魂は帝劇にいると思う、

とか

もうーーーーーーーーー 光一クンかっこよすぎでしょ!!!

http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/shock-87eb.html

 

 

 

って。

忘れてた。

ホント、かっこよすぎなんだけど。

 

でも博多でも大阪でもやるようになったから

光一クンがこんなふうに思うことは

もうないんだろうなぁ。。。

良いことなんだけどね。

それはわかってるんだけど

そばにいてくれないと思うと寂しくて。

って本当に私はマンガ(架空)の人に恋してるなぁ。

って思う。

 

秋にまた元気なコウイチに会えますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月30日 (日)

新宿ルミネ Afternoon Tea TEA ROOM

2014年4月某日

 

友達に誘われて夜ご飯を食べるために新宿へ。

でも日中の暴飲暴食で

出かける前に胃痛になってしまった私。

暴飲暴食はいつもの事で

(と言ってもお酒は飲めない)

それで胃痛になることなんて普段無いのに

食べ合わせが悪かったのかなぁ。

で、友達に謝って

お茶が飲めるお店にしてほしい

とお願いしてアフタヌーンティーへ。

で、私はお茶だけ飲んだ。

ごめんね、友達。

 

 

 

Dscn5226

 

 

 

Dscn5223  

 

アフタヌーンティーのお茶は

ほんのり甘くて優しくて美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

丸ノ内 丸ビル WEST PARK CAFE

友達が新幹線で地方へ帰る前に

丸ビルで会ってランチすることになった。

 

入ったのは5階のウエストパークカフェ。

以前、赤坂で このお店に入ったことがある。

その時はお茶しただけだった。

 

 

 

Dscn5208

 

 

 

Dscn5192_2

あまり広くないけれど、窓からは東京駅が見える。

 

 

 

 

Dscn5200

ハンバーガー、と思うと結構なお値段。

でもお手軽ハンバーガーとは違う本格的な美味しさ。

最初に焼き方を尋ねられて、5段階、と言われたのには

ちょっと驚いた。

 

 

友達は子連れ。

私、基本的には 子供 好きなんだけど。。。

 

(私に)「早く食べて!」

「ママ、もう出ようよ!」

とダダコネまくり。。。

 

「じゃあ先にでていいよー (^-^) 」

と言って、ふたりを座ったまんま見送った。

 

私だけがハンバーガーセットを食べたのだけど、

ここのお店のハンバーガーはかなりの量なので

マクドナルドみたいに簡単には食べられないのだ。

もうちょっと軽いお店にすればよかった。

 

それにしても毎日あんな調子の子供を育てるのは

かなり疲れるだろうなぁ。。。

 

アイスコーヒーを飲み終わって、

(さあ出ようかな)

と思ったら、嬉しいことがあった。

「お替りいかがですか?」

と。

(うそ。アイスコーヒーもお替りできるの?)

 

隣のテーブルの人が

コーヒーのお替りを勧められていたので

(コーヒーはお替りできるんだ、このお店。)

と思っていた。

そういうお店は時々あるけど、

アイスコーヒーは普通お替りできないでしょ。

思わず

「アイスコーヒーもお替りできるんですか!?」

と聞いてしまった。笑。

にっこり頷くお姉さん。

どうもありがとうございます。

御馳走様でした。

 

が、しかし。

次も友達が子連れだったら

次は軽食のお店にしようと心に誓った。笑。

きっとママもお店も

そのほうが嬉しいだろうしね。笑。

 

 

***************

 

 

東京駅 から 日本橋 高島屋 へ通じる道が、満開の桜だった。

地図を見たら 「さくら通り」 だった (^-^)

 

Dscn5211

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月29日 (土)

横浜市 三溪園

2014/3/29

 

一度行ってみたいと思っていた三溪園へ行ってきた。

行くにあたって知ったこと。

三溪園という名前は 原三溪さんという実業家の名前が由来だったこと。

人の名前だなんて思いもしなかったのでびっくり。

 

園内はかなり広く、平地もあり山もあり、

全部見るには結構な時間がかかった。

 

昔の重要文化財のような建築物も沢山点在していて

それぞれ移築されたようだった。

 

 

 

Dscn5043

桜とゆきやなぎと鶴翔亭。

この建物は結婚式ができるらしい。しぶい。

 

 

 

Dscn5053_2

 

桜は樹にもよるけど全体的にいうと5分咲きくらい。

今年の桜はこれからの1週間が暖かければ

来週末までは多分もたない感じ。

 

 

 

 

Dscn5064

 

 

 

 

Dscn5087

合掌造り旧矢ノ原家

 

 

Dscn5082

書斎。とっても素敵だった。

 

 

Dscn5081

これがまた素敵な欄間。

 

 

Dscn5074

屋根裏

 

 

Dscn5085

欄間のところにあった何かの実。

この家の屋号か何かかな?

と、この時点では思った。

 

 

 

Dscn5099

山の上の五重塔

 

 

Dscn5102

そこからの眺め。

春っぽい色がきれい。

日本昔話のひとコマみたい (^-^)

 

 

 

Dscn5116

その先の展望台へ

 

 

Dscn5111

そこからの眺め。

一気に現代へ戻される。

ものすごい違和感。

昔はきっと きれいな海岸線と松くらいだったんだろうなぁ。

 

 

 

Dscn5123

 

 

 

 

Dscn5128

三溪記念館

 

 

 

Dscn5135

 

 

 

Dscn5136

 

 

 

 

Dscn5142

旧天瑞寺受寿塔覆堂

 

 

Dscn5139

お堂の扉の天女様ふたりのうちのひとり。

 

 

Dscn5151

 

 

 

 

Dscn5155

 

 

 

 

Dscn5174

 

 

 

 

Dscn5184

南門

 

 

Dscn5180

南門の鬼瓦。

ここで また あの実を発見!

 

気になったので ネットで調べてみた。

古事記で桃は魔除けとして登場するらしい。

それでここにあるのかなぁ。

欄間の桃も それでなのかなぁ。

園の人に聞きたかった。

 

三溪園は堪能したけど

それを確認できなかった事だけがちょっと心残り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月27日 (木)

勝手に幸せだった夢♪

 

夢の中で光ちゃんがちゅーしてくれたー!

ばんざーい!

光ちゃん好きになってから2度目♪

あんまり嬉しくて目が覚めちゃった、ちゅーしてるときに (/\)

なんてもったいなーい!

もうちょっと寝ていたかった。笑。

現実にこんなふうに幸せに思えることが

まったく無い生活なので かなり嬉しい。笑。

っていうか

夢でも   も の す ご く   嬉しい。笑。

私のアタマ、ありがとう!

光ちゃんのことが好きな人がみんな

こういうシアワセな気持ちになれる夢が見れますように。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014  3  23  新堂本兄弟

2014  3  23   新堂本兄弟

ゲスト : JUJU、山本美月

 

 

いつも通り光ちゃんがゲストを紹介した。

 

かわいいー。美月さん。

かわいー。

思わず声に出ちゃう。

 

そしたら のっけから

光ちゃんも   「っとに もう さっきエレベーターで見ても かわいい。」

JUJUさんも 「かわいい。チラ見しかできない。

         (光ちゃんにむかって)照れませんか?」

と言った。

だよねぇ。

ほんとかわいいわ。

こういう可愛い人と光ちゃん結婚してほしい。

光ちゃんも のっけからかわいいって言っちゃってるし

こういう女の子タイプなのかなぁ。

いやぁ、いいじゃん。笑。

この約2年間見てきたゲストで

私、こんなふうに 「かわいい」 って声に何度も出ちゃう人、いなかった。

単に私のタイプなの?笑

いやー、とにかくかわいー。

なんだろう、

テレビの中で、今までかわいい芸能人は沢山見てきたけど

この人は他のかわいい人たちと なんだかちょっと違う。

私てきにはこの人から

真央ちゃんと同じ純粋さみたいなものを感じるのだけど。

本当にそういう女の子だといいなぁ。

 

 

光ちゃん ゴールドの刺繍?入りの黒いYシャツ、黒いベスト、

       黒いパンツ。 今日は(夜の)ホストみたい。

 

剛クン  幼稚園帽みたいなかわいい赤い帽子、

      でもカラーで ものすっっごく大きなトラの顔の

      イラスト入り黒いシャツ、暗い紫のパンツ。 

      トラがめちゃくちゃこわいよー、剛クン (T_T)

 

 

アニメのフィギュアをあつめている美月さん

     「(アニメの主人公に)ホントに恋をしていて。」

私   あるよねー。私もコウイチに恋してるー (^-^)♪

光一 「アニメの世界に恋しちゃうわけ?」

美月 「しますねー♪」

光一 「今も?」

美月 「今も。 しますね。」

私   今も。  してるー。 笑。

光一 「絶対的にリアルな世界よりさ

     かっこよかったりするわけじゃない」

私   そうねー、光ちゃんの場合は

     リアルでもコウイチと同じくらいかっこよさそうだけどねー。笑。

 

 

美月さんがパンダ白玉を作った話をした。

とってもかわいいパンダ白玉の写真が映った。

光ちゃん  「ずるいなぁ。」

       「この容姿であんなかわいいもん作ってって言ったらもう

       ずるいよな。」

光ちゃん結構マジでタイプなんじゃない?笑

私と好みが一緒で嬉しい。笑。

あとは美月さんが光ちゃんをどう思うかだけだネ。笑。

 

 

☆ 気になる男性の、ついチェックしちゃうところ

 

美月 「私、身長だけですね」

私   あちゃー。光ちゃん。。。私もそうだったけどね。笑。

腰かけた真っ直ぐの姿勢のままソファーに横倒しになる光ちゃん。

& 斜め下をぼーっと見る剛クン。

私 爆笑。

美月 「私 167 なので、それより高ければ。」

光一 「ギリやわ、俺。 ギリ。」

私   えー!光ちゃん結構高いじゃん。っていうか

     なんかもう、いつもSHOCKで 小柄小柄 言ってるから

     私の中では光ちゃんの身長=センチじゃなくて

     =小柄。 だからちょっと数字で聞くと不思議な感じ。笑。

光ちゃんが言っているそばで

斜めに宙を見たまま ぼーっとしている剛クン。笑。

え~、剛クン、光ちゃんより小柄なんだぁ。

そういえば兄弟で並んで映ったときに

そういう風に見えたことあったわ。

でもね、ふたりとも十分素敵だから関係ないよね。

 

っていうか、もうほんとに実感した。

私、本当に背の高い人が大好きで、

今までずーっと

絶対背の高い人がいいって思って生きてきたけど

コウイチが大好きになっちゃってから

もう小柄でもまったく関係なくなったから

そういうものなんだなーって。笑。

だけどやっぱりそれって目の前にはいない人だからなのかなぁ。

わかんないや。

 

 

メイド喫茶が好きという美月さん。

光一 「なぜメイド喫茶」

美月 「メイドさんがかわいいから」

私   いやいや君の方がかわいいやろ。

    って今光ちゃん思ったんじゃないの?笑。

    ま、そこまでは思っても言っちゃダメか。

 

わぁ、今これ書いていて思った。

光一  美月

って漢字も素敵にあってるね (^-^)。

一番光っている美しい月、ってSHOCKみたいじゃない?

 

 

美月さんが大好きだというムツゴロウ版たい焼きを

みんなで食べているとき、

美月さんの左後ろに光ちゃんが映ったツーショット。

なんって美男美女なんでしょ。って思った。

美月さんにSHOCK観てほしいね、光ちゃん(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月26日 (水)

織田くんの真央ちゃん考察

 

さっき付けていたテレビで

フィギュアの織田くんが

オリンピックの真央ちゃんの演技の感想を述べていた。

 

フリーが早い順番になってしまったので

あんなにすごい演技だったのに点数が低かった。

本当ならもっと良い点がでていいはずだ。と。

その話はテレビで何度か耳にした。

織田くんの話はその後が面白かった。

 

フリーで回転不足を数回とられた真央ちゃんのこと。

(ちなみに私はあのとき2回と聞いた)

 

「めっちゃ回転足りてるやろ!」

 

「めっちゃ足りてました!」

 

「(審判) どこ見てんねん!」

 

爆笑。

そうなんだぁ。

私はド素人だからそういうの全然わからないけど

プロが見て、そんな感じだったんだ。

それにしても織田くん、世界トップクラスのスケーターなのに

なんってフツーの人なんだろう。

真央ちゃんフリーの演技後、

もちろん彼は例によって号泣していた。リビングで。

(映像を流した。)

ほんと良いキャラだよねぇ、殿って。笑。

 

大事な時期にお子さんができたのを知ったときは

ちょっと引いたけど、

やっぱり彼は憎めないわ。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月24日 (月)

遺失物と今日のSHOCK

2014年3月某日

 

 

今日はお墓参り&帝劇へ。

 

行き。

恐ろしくマヌケな私は、地元の駅で

ホームに置いてある鏡台に手提げの紙袋を載せたまま、

到着した電車に乗り込んでしまった。

 

イスに座ると同時に

( あーーー! 紙袋忘れたぁ (@_@) !!!!!!!!!! )。

と同時に無情に閉まる電車のドア。

動きだした車中から、

鏡の前に置き忘れた自分の紙袋をボー然と確認する私。

 

どうしてこんなにマヌケなんだろう … orz

入っていたのは

お気に入りの革のパスケース、約3500円分のパスモ、

約3500円分の回数券、今日一日のフリー切符、

メガネケースとメガネ、フィナンシェ、

個人的にSHOCKにもまつわる大事なモノ。。。

 

もちろん、次の駅で降りて改札に行き、

紙袋のことを乗った駅に連絡してもらい、すぐ電車に乗って戻った。

行きの駅に着くと

ホームの鏡のほうへ駅員さんが歩いていくのが見えた。

紙袋、ありますように (>_<) 。。。

そちらのホームへ急ぐ。

駅員さんに声をかけたけれど紙袋は持っていなかった。

鏡の前には何もない。。。

がっっっっっくり。。。 orz

駅員さんが一緒にホームを確認してくれた。

でも私の大事な紙袋は見当たらなかった。

 

「後から届くこともあるから、また後で窓口で確認してください」

と言われ、フリー切符を買い直し、また電車に乗った。

 

途中で

(そうだ、パスモ、使えないように止めなくちゃ。)

と思いたち、

少し先の駅でまた降りてパスモを止めてもらった。

そして お財布 と 家のカギ と カメラ と ケータイ と

SHOCKのチケットは

自分のバッグに入っていたので

不幸中の幸いと思わないと。。。(T_T)  と思った。

 

お墓参りはお寺が閉まる時間ギリギリに間に合い、

その後 テンション だだ下がり で帝劇へ。。。

 

 

*****************

 

 

今日のSHOCKは たっくさん泣いた。

今までみたSHOCKの中で一番泣いた。

今日が私にとって今回の帝劇公演の最後かも知れないから。

多分最後になると思う。

そう思うとやたらと涙がでた。

 

席は後方ドセンターから0.5席 隣。

ドセンターを気にしている人はわかると思うのだけど

帝劇は29番がドセンターの列と

28と29の間がドセンター、の列が交互のつくりになっている。

 

最初に泣いたのは最初の ONE DAY。

私の真正面、ずぅぅぅっと先に、屋上のコウイチがいて

こっちを向いて唄ってくれているので

それが嬉しくて泣いてしまった。笑。

これが直線上でも もしコウイチが誰かと話をしていて

横を向いていたら多分泣かなかったと思う。

ずーっと遠くだけど正面に彼がいて、

こっちをむいて歌ってくれているのが単純に嬉しかったのと

(もちろん私を見てくれているとは思っていませんょ。笑)、

あと、良く見えるメガネをかけられなくて

( 無くなった紙袋の中だった(T_T) )

せっかくのコウイチの輪郭がぼやけて

( バックが暗闇だと輪郭がだぶる(>_<) )

それが悲しいのと、

両方の気持ちが重なって複雑な涙だった。笑。

 

その次に泣いたのは大好きなジャングル。

もうここまできたら

( あー、もうこのコウイチが見れないよぉ(;_;)

  半年先だって観に行けるかわからないよぉ(;_;)

  一年後かも。。。(;_;) )

という感情。

 

ボロボロ泣いていたけど

なるべく手は顔に上げないようにしていた。

鼻もなるべくすすらないように。

手の動きも 鼻をすする音も 結構周りの気になっちゃうからね。。。

 

でも 殺陣のときには結構周りの方々も泣いていて

(これ、楽日は大変かも。)

と思った。

だっていつもの一番すすり泣きが聞こえる場面じゃないのに

今日の時点でこんなにみんな泣いてるんじゃ

(なぜかわからないけど。

周りのみんなも今日が最後なのかな?

それとも泣き虫がそろったのかな?)

楽日なんてもう最初から最後まで

客席 皆で 総泣きなんじゃないの?笑

そしたらやだなぁ。 と。

そんな状態になったら、自分を含めみんなそれぞれが

最初から最後まで舞台に集中できないのではないか。 と

初めてそんな心配をした。笑。

まぁ楽日なんていう特別な日は

私の場合 行きたくても絶対当たらないから

行けないんだけど。

 

コウイチが血まみれで奈落に落ちていったあと、

  なんだったら休憩中もずっと泣けるよ

ってくらいの心情だった。

そしてとっても疲れた。  

コウイチの事と

もう二度と手元に戻ってこないかもしれない紙袋の事と

その両方で かなりの体力と精神を消耗し、

休憩の最後のほうは もう 眠たくなってしまった。笑。

 

 

一幕で面白かったのは コウイチが右腕に

モリクミさんの胸を押し付けられての ダイナマイト 小林旭からの

下で屋良さんがリカちゃんにダイナマイト、まで。

最初、コウイチが ダイナマイトって言っても

何のことだかわからなかった。

去り際に 「小林旭。」ってコウイチが呟いていったので、

小林旭さんの曲なのか。と。

いくら客席の年齢が高いからって

それ わかる人はあんまりいないんじゃないのぉ?コウイチぃ。

 

二幕で面白かったのは

冷たくされてもコウイチとの再会を喜び続ける松崎さんに

コウイチが松崎さんのサングラスをいったんはずして

白いストールを右、左、と彼の顔に巻きつけてから

またかけなおす場面。 面白かった(^-^)

そして、その前の、

コウイチが赤い革ジャンを

思いっきり松崎さんの顔面に当ててから着る場面は

痛すぎる。。。かわいそう。。。

と 見るたびにどうしても思ってしまう。

 

痛そうと言えば。。。

一昨年の、私が最初に観たときからすでにコウイチがやっている、

広場で唄っているときに

ひとりの人(松崎さん?)をジャンプして思いっきり蹴り倒す場面、

あれは どうして蹴り倒すの?

いつも不思議に思う。

私は あれ、笑えないんだよなぁ。。。

 

 

今日の2階着地。

前回の事があったので個人的にはいつも以上に緊張していた。

前回同様全く見えなかったけれど

壁に映ったコウイチはいつも通り右と左をゆっくり見ていたので

(大丈夫だったんだ)

と、その時だけはひとりでにっこりしてしまった。

よかったよかった。

 

 

今日もコウイチはいつもどおり、

最初から最後まで力の限りをつくして輝いて、

カーテンコールでは

あと一週間で終わりという感じもなく挨拶をして

ニコニコしながら緞帳の向こうに消えてしまった。

人の気も知らないで― (;_;) 笑。

 

次 会えるのはいつかなぁ。。。

今日もありがとう。

お疲れさま。

 

 

今日は沢山涙がでちゃったけど、

情動の涙だから、

きっとストレス解消されたよね、光ちゃん。笑。

 

 

******************

 

 

帰りの電車。

疲れ切ったアタマで

(紙袋、届いてるかなぁ。届いてないかなぁ。)

と心配しながら地元の駅に到着し、問い合わせ。

 

多分無いんだろうな、という気持ちが

自然と声を重たくして

自分で

(なんて暗い声だしちゃってんの、私。)

と思った。

 

離れたところで機械をパチパチ操作してくれた駅員さんが

顔色をかえずに

「それらしきもの、ありますよ。S駅に。」

と言った。

「え~~~!!! ほんとですかーーー!!!」

無表情の駅員さんをよそに

いきなり打って変わって顔がほころんでしまう私。

なんという嬉しい展開♪♪♪

 

喜び勇んで再び電車に乗り、S駅まで 紙袋を受け取りに行った。

(普通なら地元の駅の改札に

すぐ届けてくれるんじゃないだろうか)

と思いつつ、

(でもその人、急いでいて、自分が降りる駅まで

とりあえず持って行っちゃったんだろう。)

と思い直し、

もしその人の事がわかるならお礼をしようと思い、

駅の人に尋ねると、

「え?ロッカーに入ってただけですよ」

と。

( え。 届けてくれたんじゃないの??)。

 

届けてくれたのではなく、

開いていたロッカーに紙袋を置いていったらしい。

中を確認してください、と言われ、

紙袋の中を調べたら

約3500円分の回数券だけが無くなっていた。

なんだ、そういうことか。

 

むかーし、定期入れを無くして、

その数週間後に

差出人不明の郵便でそれが届いたことがあった。

入っていたお札だけ抜かれて。

そういう人っているのね。

中途半端に良い人。っていうか、

中途半端に悪い人。っていうか。

 

でもとにかく私にとっては大事なものだったので

ゴミ箱に捨てられないだけ本当によかった。

 

まぁ今回は元はと言えば

超マヌケな私がイケナイわけで。。。

 

もっとしっかりしないとなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2014年3月23日 (日)

熱海後楽園ホテル 日帰り温泉

2014年3月某日

 

熱海後楽園ホテルの温泉に日帰りで行ってきた。

 

熱海に行くの、何年振りだろう。

ずっと前に 車で一度 アカオのハーブガーデン、

そのまた ずーっと前に 電車で梅を見に行ったことと、

来宮に行ったことがある。

 

 

今日、行きは東京から熱海まで 踊り子号。

そのレトロさにびっくり!

少なくとも30年は前の電車だと思った。

窓とか、車内の雰囲気とか、

今でもあんな感じの電車が走っていることにちょっと感動。

 

今日は空気がとても澄んでいたようで

窓から見える富士山が

ものすごぉぉぉく  くっきり きれい に 見えた。

 

 

熱海からはタクシーでホテルへ。

 

Dscn4990

ホテルロビー

 

 

ホテルは梅をモチーフにしていた。

熱海の梅園 有名だからね。

絨毯も、エレベータのドアも、床も、

お店の名前や、いたるところに飾ってある絵画など、

みんな梅で統一されていて

それが個人的にはすごくいいなぁ、と思った。

 

Dscn5011

エレベータ内の床

 

 

ただ。。。

受付を済ませたあと、貸切のお部屋として使えた料亭の

入口を入って右側に飾ってあった豪華なお花が造花で。

ホテルのお花はナマじゃなきゃ。

と常々思っている私にはそれが残念だった。

造花を置くくらいなら、何も置かない方がいいのに、

と個人的には思ってしまう。

 

Dscn5014_2

 

 

Dscn5015

正面に飾ってあった素敵な額

 

 

Dscn5019

お部屋に通じる廊下

 

 

料亭は、昼間のみ個室として部屋を解放している様だった。

なので鍵はない。

そしてふたりしか入らないのに めちゃくちゃ広い。笑。

 

 

Dscn5021

この写真で受ける印象より実際のほうがかなり広い

 

 

 

一度お風呂へ行ったあと

海の見えるレストラン 割烹 紅梅亭  でランチ。

 

 

Dscn5010

 

 

 

Dscn4993

 

 

 

Dscn4998

 

 

食事のあと再びお風呂へ。

お風呂はみさき館(旧館?)のお風呂だったので

海が見渡せる展望風呂ではなく。

でもネットで見たところ

私は緑が感じられるみさき館のほうが良かったので問題なし。

入ってみると

写真はかなりうまく撮ってあって(あたりまえか)、

まるで下に川が流れているかのような雰囲気だったけれど

実際には ただの裏山の崖。という感じだった。

それでもやっぱり気持ち良かった (^-^)

 

 

部屋を使えるのは3時半まで。

ほとんど部屋は使わなかった。

に しても、自分たちだけの荷物が置ける部屋があるのは

なんとなく気持ちが落ち着いた。

 

 

 

ホテルを出るとき、ロビーから目の前の

入り込んだ湾のほうを見渡したら

ずっと前にツアーでちょこっとだけ行ったナポリを思い出した。

なんだかナポリみたい。

山肌に沢山建っているのは日本の建物なのに

全体的に、なかなかきれい。

熱海ってそういう例えあるのかなぁ。

日本のナポリ。

聞いたことないし、そんなイメージもなかったけど

なかなか良い感じの風景だった。

 

 

Dscn5027

 

 

 

 

夕食は友達が前に入ったことがあるという「海蔵」

 

Dscn5030

 

 

 

Dscn5028

駿河湾しらす丼 1350円

熱海はしらすと桜エビが有名らしい。

御馳走様でした。

 

 

 

帰りは新幹線。

あっという間に東京に到着。

熱海って近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月22日 (土)

再び横浜ベイホテル東急のイチゴブッフェ

2014年 3月某日

 

予約開始の日に取れた

横浜ベイホテル東急「ソマーハウス」のイチゴブッフェに

また行ってきた。

 

 

 

 

Dscn4973

 

 

 

 

Dscn4975

 

イチゴはいつも6種類。

今回は

  宮城の 「もういっこ」

という おもしろい名前のイチゴがあった (^-^)。

他は

  べにほっぺ  静岡

  栃おとめ   愛知

  ゆめのか   愛知

  かおり野   愛知

  さがほのか  愛知。

 

 

 

 

Dscn4978

 

この並びの奥ににグラス入りのデザートが4種類。

 

Dscn4987  

 

 

また来年も行けたら行きたいなぁ。

 

 

 

  先月のブッフェ (2014年2月)

  http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-c5f3.html

 

     去年のブッフェ (2013年4月)

   http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-1d22.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月18日 (火)

2014  3  16  新堂本兄弟

2014  3  16   新堂本兄弟

ゲスト : 溝端淳平、有村架純

 

 

ちょっと、ほんっと今日の光ちゃんかっこいい (/\)

どうしよう、もう最初に映った瞬間から

へらへらしちゃうんだけど (/\)

もうなんって単純な私。

だってかっこいいんだもん。。。あーあ。

 

そして光ちゃんに紹介されて入ってきた溝端さんが

なんとなく緊張してる感じなんだけど

これがまたいつも以上にかっこよく見える。

ジャニーズの人みたい。

なんか稲葉さんな雰囲気も漂ってる。笑。

 

 

光ちゃん  ベージュのジャケット、インナーも薄いベージュ

       (ちょっとコウイチのジャングル思い出しちゃった(*^-^*) )、

 

剛クン   赤くて光沢のある生地で大きめのドット柄のジャケット、

       インナー黒地に大きな花柄。今日は夜の人みたい。

 

 

ゲスト2人のドラマのキスシーンが映った。

わー、珍しい。

この番組でキスシーンなんて、私が観てからは初めて。

みんなヒューヒュー言ってる。笑。

そうか、このドラマ、松潤さんのかぁ。

もしかしてキスシーンが多いドラマなの?

なんだか前に2回くらい偶然観たときに

松潤さんのキスシーンを何度も繰り返し映していて

ちょっと驚いた。

あれってファンの人、どうなんだろう。って

すごく心配になっちゃった。

だってもし光ちゃんだったら いやだもんなぁ。。。

 

剛   「お付き合いされてるんですか?」

私   笑

溝端  「ドラマです」

光一  「なんだ、入り込んじゃった」

     とぎこちなく右手を後頭部に当てる

私   「かっこいー♪」

     瞬間的に会話と関係ない反応をしてしまう私。笑。

みな  「好きにならないんですか、好きにならないんですか」

私    (そう思うよねぇ、私も毎年リカ役の人のこと

      そう思っちゃうもん。)

 

 

出身地の話をしているときに

座っている光ちゃんと剛くんの全身が映った。

なーんだ、光ちゃん、全然ジャングルじゃないわ。

 

光ちゃんはロングジャケットに黒いパンツ、黒い革靴、

インナーはベージュから黒にグラデーション。

そのグラデーションが黒いパンツに続いちゃうのが

私てきにはどうも。。。

 

剛クンもロングジャケット、くすんだ紫のパンツに赤い靴。

全身を映すと剛クンも夜の人じゃなかった。

 

今日は溝端さんの、

稲葉さんみたいなスタイルが一番好き。

 

 

 

☆ にらめっこ

 

人と目があうとすぐ笑ってしまうという有村さんが

3人と順番ににらめっこしてた。

なんという幸せモノ。笑。

有村さん かわいいね (^-^)

なんだか光ちゃんも剛クンも有村さんがかわいくて

笑っちゃってる気がした (^-^)

 

うわー、光ちゃんVS剛クンもやってくれるんだ♪

画面の右半分に光ちゃんの真面目なアップが映って

「うわぁ、かっこいーーー(>_<)」

と最後まで思いたかったのに

「かっこ」 くらいまで思ったところで

もう光ちゃんが笑い出した。笑。

早いよ、光ちゃん!笑

 

でもさっきの有村さんの時よりかっこよく見えたので

どうしてかなーと見直してみたら

最初に目をつぶってた。きっとそれでだ。

すーーーっごく男前。

写真に撮りたいくらいー!

でもそっと目をあけたとたんに

「ちょっ(笑)、、 待って!」 ってフレームアウト。

あーあ、もったいない。

せめてこっちが 

「かっこいー♪」

って言い終わるまであと1~2秒 我慢してほしかった。笑。

光一 「(剛が)めぇ開けるの、おっそいねん!笑」

見直してみる。

ほんとだー。これは笑っちゃう (^-^)

 

 

 

☆ 有村さんの恋人セレクション

 

男性陣が一斉に並んで 

光一 「有村さん もうお決まりですか?」

有村 「はい」

光一 「あ、決まってる。」

    「じゃあどうぞ いつでも。」

光ちゃん、お隣の溝端さんとふたり、腕組んで仁王立ち。

ちょっと期待してる?笑。

若手の女優さんだから

きっと高見沢さん選ぶんだろうなぁ、と思って見ていた。

有村さんが最初にちょっと光ちゃんの背中に両手を伸ばして

フェイントしてクスっと笑った。

有村さん、そんなこともやっちゃうんだ、若いのに。笑。

光ちゃんが気配を感じてちょっと回りの様子をうかがった。

で、触られないから

「全然おもろない」

と後ろを向いたとき、

有村さんがちょうどタイミングよく剛クンの両肩に触れるところだった。

私 (えー!剛クンなのー!!)

私もびっくりしたけど、光ちゃんもびっくり!笑

あわてて前に向き直り、宙をみて

「やばい!見てもうたぁ!!全然おもんないっ!」

爆笑。

剛 「ちょっと待って、今の何??」

剛クンは光ちゃんがなんだかごちゃごちゃ言ってるから

うまく状況がのみ込めない。笑。 

ちゃんと触り直してもらって納得して、

パンと手をたたいて うなずいて 「本番行こ!」。

嬉しいねぇ、剛クン (^-^)

でも。。。

まぁ溝端さんの事は今出演中のドラマでキスしてるくらいだから

100%選ばないと思うけど、

若手の女優さんからすると もしかして。。。

KinKiはもう選んでも大丈夫なおっちゃんの部類なの??

そんなことないよねぇ (>_<)

西川さんに肩を組まれた光ちゃんが低い声で力なく

「全然おもんない」

と言った。

口をとがらせて すねててかわいくて、

笑っちゃうけど、ちょっとかわいそう。。。

有村 「西川さんと迷いました」

(急に顔が輝く西川さん。笑)

へぇぇぇ。

どうして光ちゃん。。。

光一 「違うやん違うやん!なんで俺と迷わへんの!」

ほんとぉ。

あんなに外見も中身もおっとこまえなのにねぇ。。。

有村さんは剛クンのことを

スマートな面白さがいい、と言っていた。

有村さんはしっかり自分の気持ちで選んでいた。

 

まぁ光ちゃんの中身がおっとこまえなのは

光ちゃんの事を気にしてる人じゃないとわからないか。。。

私もSHOCKのコウイチを見るまで

光ちゃん=美形で面白い関西人のアイドル

という認識しかなかったし。。。

 

それにしても剛クン、モテる。

この間も選ばれてたよね。

やっぱり光ちゃんは近寄りがたい雰囲気なのかなぁ。

もう、まぁ、仕方ないよね!

 

この時の一連の皆の会話がものすごく面白くて

何度も爆笑しちゃった。

剛クンが溝端さんのことを 「レギュラー?」 って言っていたけど

ほんと、溝端さんはレギュラーとして十分な逸材だと思った。笑。

 

 

 

☆ ベストヒットたかみー

 

溝端 「僕 特にギター持ってアーティストなおふたりが好きで。」

私   きゃ~、溝端さん、私と一緒じゃないですかぁぁぁ。

     すっごく嬉しい(^-^)(^-^)(^-^) 

 

溝端さんが選んだ曲は 『 Hey!みんな元気かい?』。

初めて聴いた。

素敵な曲だね♪

曲自体も ギター持って唄ってるふたりも

(プラス 時々ひとりで映る光ちゃんもすごくかっこいいし(*^-^*) )

もう全体の雰囲気が まるごと とってもいい感じ (^-^)

嬉しくて にこにこがとまらなくなっちゃった。笑

個人的には剛クンが赤いロングジャケットを脱いで

花柄シャツで唄ってくれたのも嬉しかった。

アーティストなKinKi、大好き♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (4)

軍師 官兵衛 第11回 「命がけの宴」

2014 / 3 / 16 オンエア

第11回 命がけの宴

 

面白かった。

大河ドラマって

過去にちゃんと観たのは慎吾の 新選組! だけだから、

その後もみんなこんな感じで

見やすくて面白いのかどうか知らないけど、

官兵衛は本当に見やすいし面白い。

 

 

宇喜多直家を演じている陣内孝則さんが

めちゃくちゃハマリ役で感心した。

陣内さんの演技って、

現代人を地で演じているものしか見たことがなかったので

演技のうまさにびっくりした。

 

善助がおみちを追いかけて

「女房になってくれ」 と会話をする場面。

とっても緑がきれいで、まるで日本昔話のような、

映像美が心に残る素敵なシーンだった。

 

そして宴で秀吉が官兵衛へ心情を吐露する場面。

思わず泣きそうになった。

 

 

とっても見応えのある回だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月16日 (日)

涙涙。松たか子さんが歌う「Let It Go」

 

午前中パソコンをぱちぱちしていたら

テレビからとっても素敵な歌声が流れてきたので

思わずテレビを振り返ったら

ディズニーの映画らしき映像が流れていて

唄っているのは松たか子さんだと言っていた。

うわー、松さんってこんなに素敵に歌、唄うんだぁ。

(昔彼女の曲を聞いたときは

そんなに感動しなかったんだけど。ごめんなさい。)

と思っていたら

世界中の人からこの歌声に賞賛があがっていると言っていた。

そうなんだー!

そうだよねぇ!

世界中の人も日本人も同じ感性なのねぇ。と嬉しくなった。

だって本当に とーっても 素敵な歌声なんだもの。

もちろん曲が素晴らしい、ということもあるのだけど、

松さんの歌声がもうこの曲に抜群に合っている。

聞きたい! ナマで!! 笑。

とりあえずはネットで聴こう!

と検索。

 

ディズニー映画「アナと雪の女王」の主題曲 「Let It Go」

ミュージカルアニメ主題歌、

って、えー、じゃあミュージカル、松さんやってください (>_<)!!

そしたら絶対に観に行きます!!

 

でも最初に観た動画は英語だった。

え?

テレビで聴いたのよりちょっと曲調が優しい感じなんだけど。

これだった?違う気がする。。。

そしたらその動画の字幕に、

妹役は沙也加ちゃんが吹き替え、と書いてあった。

え~!! 沙也加ちゃんもぉ!!

ぜーったい、 もう 絶対 絶対

ふたりでミュージカルやってくださーーーーーーーーーい!!!

 

そして他の動画を観てみた。

日本語の歌声、これこれ!! この曲だよー!!

聞いたらもう思いがけず 涙 涙 。

なんて素敵な曲と歌声なんだろう (T_T)

こんな、一発でこんなに泣けるほど感動するアニメ&曲&歌声のセット、

初めてなんですけど (T_T)

 

 http://www.youtube.com/watch?v=QZ1poicuB2s

 

あー、アニメ、映画館で見たことなんてもう何十年もないけど

観に行っちゃおうかなぁ。。。

素敵すぎる。

 

お願いだから

松さんと沙也加ちゃんでミュージカルやってほしいぃぃ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

SHOCK 今日は後方センタ―席 (^-^)

2014年 3月16日

 

ネタバレと思い込み?と感想、いろいろです。。。

 

今日は後方センター席。

やっぱりいいわー。後方センター (^-^)。

もちろん前もいい。ものすっごくいい。

でも舞台をまるごと正面からきれいに見渡せる

後方センターもやっぱりすっごくいい。笑。

 

あー、堂本兄弟始まっちゃったよ。

なーに、今日の光ちゃんかっこいー (>_<) ♪

ゲストの順平クンもいつも日テレで見るよりかっこいい!

ちょっと、この光ちゃん見ちゃうとさっきまで観ていた

かっこいいコウイチを忘れちゃいそうなので

堂本兄弟は後で録画を見ることにするから。。。

 

 

今日の舞台で感動したのは solitary のレーザー光線。

あんなにきれいだったんだぁ。

左右の上のほうから舞台の床の淵に当たって

淵が順番にキラキラ輝いている光線、とってもきれいだった。

今日はドセンターからふたり分横だったから

この solitary をドセンターで見たい見たい!

と無性に思ってしまった。

 

それから、コウイチが死んじゃう時の赤いライトの演出。

十字架と、舞台の枠の赤がすごくきれいで

その枠の赤がコウイチが死んじゃうのに合わせて

消えていくの。すごく印象的だった。

 

あれ?今までとちょっと変わった、と思ったのは

死んじゃったコウイチが戻ってきてみんなと騒いだ後、

ひとり黙りこくっているトモユキに話を振る場面。

ちょっといつもと台詞がかわってた。

その直前、ふぉーゆーの人?の髪型へのつっこみが

いつもよりしつこくて。笑。

(すごく踊ってるのにどうして全然髪型が乱れないの?って

コウイチに言われる人。)

トモユキに振る前に

かぶってるだの のせてるだの 植えてるだの言ったあとに

コウイチがカツラのCMの曲?をうろ覚えでちょこっと唄ったのには

ちょっとびっくりした。  

 

ラダーのときの2階に着地する場面。

コウイチが壁に映った時間がいつもより明らかに短くて、

あれ?今日、短い。2階の人かわいそう。と思った。

いつから短くなったの?と。

そうしたら最後の最後、挨拶のときに光ちゃんが

今日は着地に失敗しました。と言っていた。

そうなんだー! だから短かったんだ!

壁の映像しか見えない位置の私には

全くわからなかった。

光ちゃんはすごく気にしながら

「でもわからなかったかな?そんなことないか。笑」

みたいな事を言っていた。

直接光ちゃんが見える場所にいた人にはわかったのかもね。

でもその前後の動きに特に問題ない程度でよかった。

宙吊りだから体勢くずしたら大変だものね。

 

       ↑

      実際にはかなり危ない状況だったそうです。 

      無事でなによりです。

 

 

以前、一昨年かなぁ、

最初のマジックで左右のコウイチのパネルが重なる場面で

パネルがスムーズに動かなかったとき、

あの時も最後に光ちゃんが謝っていたことを思い出した。

コウイチが変なところから出てきたわけじゃないし、

大して気にならなかったから

わざわざ謝らなくても全然大丈夫だよ、って思った。

 

 

そしてなんだか今日のコウイチは

いつもより力が入っているんだか疲れているんだか

なんとなくちょっと違う気がした。

特に感じたのは2度目の one day の時。

唄い方がね、なんだかいつもと違うなぁ。って。

私の思い込みだけど。。。

 

 

コウイチ、今日もかっこよかった。お疲れ様。

あっという間にあと2週間で

命懸けのクラブ活動 終わっちゃうね。

はやいなぁ。

千秋楽まで怪我しないように気を付けてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

光ちゃん @ 2014 3 14 NHK ちょこっとサイエンス

2014/3/14  オンエア

NHK  ちょこっとサイエンス

 

 

 

*** 円周率 3.14… 1000億桁

 

無限な感じが 光ちゃん ちょっと好きそう。

でも今回はそれほどつっこんだ話にはならなかった。

 

 

 

*** スマホ内臓のハグ人形で電話

 

中村  ハグっていいんですかね?

光一  相手選ばないとね、ちゃんと。

私    でたょ。 とりあえず絶対言うよね、

     35歳のかっこいいおっちゃん。笑。

 

堤下  剛クンと(電話)掛けることあります?

私    うわー、こういう番組で剛クンのこと話してくれるんだ。

     ちょっと意外で嬉しい。

光一  ボク電話番号知らないんです、お互いに。

皆    えー!

光一  現場でしか話さない。

堤下  なんかあったらどうするんですか?

光一  なんにもない。

私    なにかあったらマネージャ―から連絡くるもんね。笑。

堤下  無性にないですか? 剛しゃべろ、みたいな。

光一  なーい。

 

堂本兄弟みたいなトーク。笑。

仲悪いわけじゃないのに、

ファンじゃない人で こういうところだけ聞いた人は

勘違いしちゃうかもね。。。

ネタとして面白いからオンエアしてるんだろうけど

なんとなく気をもんでしまう。

 

柴田 「じゃこれから私たちも おはようございます やめて

    (ハグの動作) こういうの(やりましょう)。 や~うれし~♪」

光一 「わぁ 人選びたいなぁ…」

    と笑いながら下を向く。

 

光ちゃんって もう いつでもこの言葉が体に染みついてるんだなぁ。

って思った。

本音とジョークが一緒になって便利な言葉だ。。。

 

私は! 稲葉さんと慎吾と光ちゃんにハグしてほしい。笑

稲葉さんと慎吾はともかく、光ちゃんの場合は

もし光ちゃんがハグしてもいいと思ってくれる容姿に変われたら。

ね。笑。

 

 

 

*** 情動の涙は副交感神経が活発になる

 

光一 「僕はねぇなかなか泣く事ってないんだけど

     でも感情が揺さぶられるのって

     ただ単に 歳を召されたご夫婦の方が

     手をつないで歩いてるのとか見るとちょっとぐっときちゃう。」

柴田 「あんた早く結婚しなさい。」

 

光ちゃんが下を向いて苦笑した。

光ちゃんいつか結婚するかな。笑。

そしたら手をつないで歩くんだろうか。

剛クンだったらすぐイメージできるんだけど

光ちゃんはどうなんだろうなぁ。。。

うわー、またKさんの事思い出しちゃった。

悲しくなるので考えるのやめる。

 

 

 

*** 本物そっくりの医療練習用の人形

 

作り物の腕に注射の練習をしているVを流している間じゅう

口を開けっ放しで時々目をぱちぱちさせていた

ワイプの中の光ちゃんがかなりかわいい。笑。

 

スタジオにいろんな作り物がでてきた。

新生児の人形をだっこしながら

「うぃーうぃー、どうだい、どうだい♪」

とあやす光ちゃん。

人形がもうちょっとかわいければもっとよかったけど

医療用だから仕方ない。

光ちゃんが自分の子供だっこすると

あんな感じなんだね。

なんだか幸せそう (^-^)

人形が本物そっくりだから妙にリアルだった。笑。

 

お尻の部分の人形。

光一  ぱしっと触って 「いいケツしてますよ~♪」

私    爆笑

柴田  光ちゃんとぺしぺし触って 「男性のお尻?」

先生 「女性」

光一 「え!女性なの!じゃもっと触ろう♪」

私   爆笑

 

注射練習用の腕。

腕の皮膚がめくれるようになっていて

中に血管が2本内蔵されている。

注射器を片手に 「はい、採血しますぅ。」

と歩くドクター気取りの光ちゃん。かわいい。笑。

トライして 「全然わからへん!」

と言って皮膚をめくる。笑。

作った人にコツを聞いてトライ。

光一  「出やしねーや!」

そりゃさ、そんなに簡単にできるわけないよね。笑。

 

 

 

司会者 「最後に今日のちょこっとひと言お願いします。」 

光一   「円周率って 宇宙だね 。 。。以上です。」

私    (やっぱりそこなんだ。笑。)

 

 

ちょこっとサイエンス は

ワイプでずっと光ちゃんを映してくれるから

そこが好き♪

今日のワイプの中の光ちゃんは

ずっとすっごくかっこよかった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月13日 (木)

2014  3  9  新堂本兄弟 あっちゃん&たかみな

2014  3  9   新堂本兄弟

ゲスト : 前田敦子、高橋みなみ

 

 

光一 ジャケット黒?、水色系のストール、インナー白、

   ジーパン、茶色の編み上げブーツ

 

剛   黒いサングラスを載せた赤いニット帽、

   グリーンのニットジャケット、

   インナー白、黒地に白いアルファベット柄のパンツ、紐靴  

   の「パラッパラッパー」(by光一) (^-^)

 

 

あっちゃんがAKB時代、

総監督たかみなさんに

「拡声器を使って怒らなくてもいいじゃん

と思った事 いっぱいあります。」

と話したとき、光ちゃんが速攻で

「メンバー多いからやろ~」

と言った。

 

光ちゃん、たかみなさんに優しいじゃーん。

そういえば前もそうだった。

前にあっちゃんがゲストだったときも

光ちゃんが

すぐ たかみなさんの援護に入ったことを思い出した。

 

 

+++  その時の堂本兄弟

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/2012-ec71-1.html

 

 

あの時は

みんな たかみなさんの事仲間として好きなんだなぁ、

って思ったけど、今日は

そうか、座長だからね。と。

 

沢山の人の先頭に立って

皆を引っ張っていかなきゃならない大変さを

普段 身に沁みて感じているから

自然とすぐフォローしてあげる言葉がでるんだなぁ、って。

 

光ちゃんも たかみなさんも お疲れさまです。

 

 

☆人見知り

 

みな 「ほんとに楽しいときしか

   笑わないんですよ、あつこは。

   だから初対面の人に対して

   笑顔をあんまり出さないの。

   だから機嫌が悪いのかなって勘違いされる。」

私  (あー、光ちゃんもでしょー。)

光一 「それはあるなぁ」

剛  「光一クンがそうですからねぇ」

   「KinKiの前田あっちゃんですからねー」

   「それはもー いきなり 『人見知りなので~』

    って入っていけば。」

光一 「人見知りはそれができないの。」

私  (確かに。笑)

 

 

☆たかみなさんのエプロンコレクション

 

みな  「光一さん、私が最近つけてるやつ」

と、デコルテがフリフリのエプロンを

ジャケットの上から

たかみなさんに着せられる光ちゃん。

 

光一 「ちっちぇーよぉ!」

私  (光ちゃんきっと似合うんだからさぁ、

    ジャケット脱いでちゃんと着てよぉ。

    レアなのにもったいない。笑)

 

 

☆ 休日の過ごし方

 

西川 「光一はどこにも出ないでしょ?」

私   でないよねー (^-^)

光一 「ボク、渋谷なんて何年も行ってないですよ」

私  それでこそ光ちゃん!笑

西川 「光一はどこにいるの?」

光一 「家にいるよ」

私  (この言い方が) かわいー♪

光一 「私は家にいるよ」

みな 「スクランブル交差点渡れなさそうですよね」

光一 「人を避けたら違う方向に

   行ってるってことあるんちゃう」

私   それってコウイチじゃん♪

   SHOCKの『俺を向こうに行かせてよー』

   (多分こんな感じの台詞)

   って言いながら行けないパターンだよね。笑。

 

 

今日は光ちゃんと剛クンのかけあいが

ほとんどなかった。

来週はあるといいなぁ。。。

 

 

| | コメント (0)

2014年3月 7日 (金)

慎吾&山本耕史クンの舞台!

 

6月に慎吾がミュージカルをやることを今日知って

 

   へぇ、観たいな~(^-^)

 

と思って調べたら

なんと!!!

山本耕史クンと一緒~~~!!!

嬉しい~~~!!!

局長と副長が共演~~~!!!

夢のようだわ~~~♪♪♪

 

 

今までの人生で観たドラマの中で

一番、ダントツに、ハマったのが 「大河新選組!」

 

あの時は最後の収録のころ、

NHKに2回見学に行って

最終収録で見学フロアに突然あらわれた山本クンと

握手をして

チャ

チャ

嬉しかった!!!!!

 

耕史クンの副長が 慎吾局長をくっちゃうくらい

めちゃめちゃ かっこよかったので、

ドラマが終わったあと、耕史クンのミュージカルも2回観た。

 

今回のミュージカルは 「オーシャンズ11」。

耕史クンは慎吾のことを愛してるから(笑)、

今回の舞台が決まったとき、嬉しかったろうなぁ。。。

よかったねぇ、耕史クン(^-^)! 

耕史クンは歌がものすぅぅぅっごく上手なので

ものすごく楽しみ!  

 

絶対行くから!!

なんとしてでもチケットを手に入れるぞー!!

 

6月は

B'zの松本さんと

稲葉さん( 稲葉さんは運が良ければだけど(>_<) ) と

局長副長に会えるんだね♪

嬉しいな~♪

 

 

あー、コウイチの舞台が終わったころだ。

コウイチ、今日も お疲れ様ー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月 3日 (月)

2014  3  2  新堂本兄弟

2014  3  2   新堂本兄弟

ゲスト : Every Little Thing 、谷村美月

 

 

光ちゃん 黒地にキラキラのラメの

       Gジャンみたいなデザインのニット?ジャケット、

       黒いパンツをこげ茶のブーツにイン。

剛クン  黒地に白い花柄ジャンパー、

      インナーはガチャガチャした茶系のシャツ、

      と思ったけどよーく見てみたら

      クマさんの模様のベストの中にまた別の柄Yシャツを着ていた。

      そしてダボダボの赤いパンツ、エナメル黒の紐靴。

      ものすごい組み合わせだ…。

      ジャンパーは好きだけど。

      あのジャンパーは光ちゃんが着ても似合いそう。

      でも私が兄弟を見始めてから今のところ

      絶対花柄を着ない光ちゃん。

      光ちゃんも絶対花柄似合うのになぁ。

      今日の光ちゃんのジャケットは

      ラメが夜の女の人みたいであんまり好きじゃない。

 

 

 

☆ 堂本恋人セレクション

 

 

ふーん、そんなの昔やってたんだぁ。

2001年の持田さんゲストのVが流れた。

うわー、光ちゃんも剛クンも チャラーい。

当時の番組キャラ設定にあわせた格好だろうけど

今もこんな感じじゃなくてよかった。

たしか以前Vで流れた、昔ふたりがギター持って

外のロケやってたときの格好ってあんな感じだったよね?

あの頃だね、きっと。

そのときの恋人セレクションは、

ふたりとも自分じゃないとわかったとたん

「面白くない。」

「全然面白くない。」

って言ってる。 笑。

だってそんな、アイドルばく進中のときに

ふたりと同年代の持田さんが

ふたりを選べるわけないじゃんねぇ。

翌年のVも流れた。

光ちゃん、吹けば飛んじゃいそうなお兄ちゃん。笑。

変わったねぇ。。。

 

剛  「お前ふけたなぁおい、えぇ?笑」

光  「お前こそふけたなぁ。笑」

私   いやー、かっこよくなったでしょー。

   ふたりとも落ち着いて大人になって本当によかった。

   年とってよかった。 よかったよかった (^-^)

 

で、今回 復活 恋人セレクション。

美月さんは高見沢さん、

持田さんは剛クンの肩に触れた。

客席 「おぉー」

誰にも叩かれなかった光ちゃん  「全然おもろない」

私   爆笑

    やっぱり若手の女の人はファンの事考えちゃうんだろうから

    仕方ないよ、光ちゃん。笑。

光  (年の初めの占いを思い出して)

   「お前あれやで、今年モテ期 来てるゆうてたからさ」

私  光ちゃん そんな事 すぐ思い出すんだぁ!

    そういえばあの時なんとなく面白くなさそうだったもんね。笑。

    さすがアイドル、張り合ってるね。笑。

いろいろ探ったあと

光  「いやぁ、なーにしろぉ、全然おもろないコーナーやわ!」

    と足をパンッと叩く。

私  爆笑

剛  「いやいやいや、ちょっとじゃぁ聞いてくださいよぉ」

剛クンちょっと嬉しそうでかわいい(^-^)

 

美月さんが高見沢さんのどこが良かったか聞かれて

「さっきTシャツだったんで、その様がすごく、腕が…」

 

光  「なぁんだ!じゃあ俺も脱げば良かった!」 

    とまた足を叩く。

私   爆笑

     光ちゃんはどこまでもライバル心メラメラなのねー(^-^)

 

 

 

☆ LIVEでのあおり方

 

 

光一  「よ~し! いや~、広いですね~!

     スタンドの皆さ~ん、まったく 見えてませ~んっ!!」

 

光ちゃんめちゃくちゃ嬉しそう!笑

 

光一  「アリーナ席ぃ!(語気を強めて)見てませ~ん!!」

 

ものすごい満足そうな笑顔に爆笑。

光ちゃん ほんっと面白くてかわいい。笑。

 

光一  「あと後ろにもお客さんいるとこってありますね。

       お客さん見づらいですね、すいませんね。。。

      ケツでも見てろぉ!!」

 

ほんっと光ちゃん先週に続き今週も大好きー!!笑

 

私って威張ってる男の人が好きなんだよなぁ。

コワいのはイヤだけど。

愛情があって威張ってる人、大好き (^-^)

 

剛   「で僕はその時それを…(優しくうなずく)…って見てます。笑」

 

これがまた剛クンも、らしくて 優しくて いい感じだよねぇ。(^-^)

 

 

 

 

持田さんが体が柔らかいってことで

何人か立位体前屈をやって測ってたけど、

光ちゃんと剛クンの分はオンエアしてくれなかった。

してほしかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月 2日 (日)

SHOCK 今までで一番舞台に近い席

2014年3月某日

 

( 純粋な感想ではありません。)

 

 

今までSHOCKを観た中で一番舞台に近い席。

C列サブのセンター寄り。

良い面、そうじゃない面、 沢山発見があった。

 

 

最初のバックステージの場面。

屋良さんが ものすっごく 汗をかいていて それがすごく気になった。

いつもあんなに汗かいてるのかなぁ?

光ちゃんもかいていたけど屋良さんほどではなく。

舞台上はかなり暑そうだった。

帝劇って客席は意外と寒いイメージがあるんだけど

今日の席は暑いくらいで。

だから舞台上はあっついと思われた。

いつもストールが要るんだけど、今日は全然必要なかった。

舞台の上って、いつもあんなに暑いんだろうか。

最初だけ?

それとも今日だけ?

 

 

初めてモグラの気分になった。笑。

舞台が目の高さなので、

地面から目のところまで出してコウイチ達を観ている感じ。笑。

そしてちょっと意外だったのがアウエイ感。

2階ほどではないけれど、

舞台のみんなは もっと後ろの人たちを照準にしている。

ま、考えれば当たり前なんだけど

モグラは相手にしてくれないのネ。って。笑。

 

そして、ほかのモグラさん (失礼、でもかわいい意味でね(^-^)) の

ちょっと出た頭や、舞台上の誰かと重なって、

時々コウイチが部分的に見えないところがあったりする。

 

one day の時は ちょっと首が疲れた。

そして顔をあげていても

客席天井の満点の星は残念ながら一切見えず。

 

コウイチが死んじゃうときも

舞台の脇の窓の中の先生も看護婦さんも

一切見えなかった。

 

でも合戦のときの太鼓とドラムは

右からドラム、左から太鼓の降り注ぐナマ音に感動した。

 

音といえば、近いからこそ気が付いた 「 ?  」 と思った音は

男性ダンサーが本当の火じゃない松明を持っているとき。

カチカチカチカチずっと音がしていて

最初、なんの音だろう、と思ったのだけど

あれ、松明の電気の音だ。

持ち手に赤いスイッチ(多分)が付いてた。

けっこう気になる音だった。

 

 

今日はコウイチが赤い革ジャンを着ている広場の場面で

思いもよらず泣いてしまった。

席が下手側だったから

コウイチが沢山真近で見れる♪って期待はしていたけど

個人的には想像していなかったこの場面で

かなり舞台の前に出てきてくれた時があり

それが本当に目の前の位置だったので、

「目の前にコウイチがいるー (T_T) 」 と

もうかっこよくてかっこよくて泣いてしまった。笑。

 

逆に、コウイチが死んじゃったあとのアドリブの時間、

リカが背中に抱きついてカニ歩きするときは

かなり近距離を想像していたんだけど、

思ったほど二人の立ち位置が舞台の前のほうではなくて、

ちょっとがっかりした。

 

それから観客を年寄り扱いするところ、

あの場面は コウイチ 客席を見てくれるかもー♪

と密かに期待していたのに、まったく見てくれなかった。

やっぱりモグラには興味がないらしく(笑)、

視線は少し後ろの方で、

でも ちゃんと客席を見ている感じではなかった。

台詞が台詞だけに

ちゃんとお客さんを見たら悪いと思ってるのかなぁ。

でもああいうときはお客さんと目をあわせるのも

楽しいと思うんだけどな。

 

昔、宝塚を一度だけ見たことがある。

宝塚の最前列センターのチケットをいただく機会があり、

せっかくだから一度観てみよう、と行ったとき、

目の前のタカラジェンヌさんとしばらく目があいっぱなしで

びっくりした経験がある。

話によるとタカラジェンヌさんはそういうサービスをするらしい。

ファンの人は たまんないよね。あれ。

 

もりくみさんと屋良さんは

「あー、今 客席の人と目があってるかも。」

って思う場面があったけど、

光ちゃんはシャイだからか

舞台を通して最初から最後まで

お客さんをしっかり見ているような場面はなかった。

 

でも!

一瞬、というか もう 0.1秒くらい

   ( 今コウイチと目があったでしょー!!)

と勝手に思う場面が2回あり。←笑

もうほんと私の自己満足の世界で、

彼の視界に入っただけで

意識をもってこっちのことなんて観てないんだけど、

   (今コウイチの視界に私、絶対入ったー!)

って勝手に喜んだ瞬間があった。笑。  

 

 

Higher の時の発見。

左袖でずーっと屋良さんが演技していた!

一昨年初めてSHOCKを観たときから今まで、

めちゃくちゃかっこいいダンスをするコウイチにくぎ付けで

一度もトモユキに気が付かなかった。

(屋良さん、ごめんなさい)

でも今日の席ではすぐそばで屋良さんが熱演してるから

それが気になってコウイチに集中できなかった。

ある意味 残念。笑。

でもね、屋良さんの事もずっと見ていたかった。

だってほんと、あれ、かなり大変だと思う。

一曲やっている間ずーっとひとりで踊らないで演技してるんだから。

それで!

個人的にかなりびっくりしたこと。

コウイチ、時々トモユキの事を見ながら誇らしげに踊ってた!!

なんかちょっとだけ、

( コウイチ やな感じ…。)

って思っちゃった。

知らなきゃよかった、あんなにかっこいいのにー!笑

でもちゃんとそういうところまでお芝居してるのねぇ、

と感動。

 

そのあと、バックステージの場面でトモユキがコウイチに

「何度その誇らしそうな顔を見てきたか…」

とかなんとか言う台詞は

このHigherのふたりの視線も ちゃんと前フリになってるんだー!

と、勝手に納得!

 

(正しい台詞は

「そうやって勝ち誇った顔 何年見てきたと思う」

by DVD 2012年のウチ)

 

 

時々気になること。

コウイチ、汗で髪の毛がおでこに横にぴーって張り付いてる日があるよね。

あれ、かなり気になる。

それが今日はすごくて。

あれどうにかならないのかなぁ。

本人も気になるんじゃないかなぁ。

でも動き回るから髪にスプレーとかしちゃうと

余計変になっちゃうのかなぁ。

なにか良い策はないのかなぁ。。。

 

(あら、2012のDVDでも張り付いてるー。)

 

 

 

そして赤い革ジャンのコウイチに続き

再び泣いたのが

後半 白い衣装で トモユキと太鼓を叩く前の場面。

何度も見ている場面だから

ここで泣くなんて思ってもみなかったけど、

近距離で見ていると、どんな動きも

全 身 全 霊 で表現しているコウイチの真剣さが

もうほんっとに ひ し ひ し 伝わってきて

 

(見た目じゃなくて)

な ん っ て  か っ こ い い ん だ 、この人は (>_<) !

 

と思って涙が止まらなくなった。

もうその後はラダー終了まで涙涙。

ラダーの時なんて、

後ろを向いてもあんまり見えないんだけど

とにかく涙。笑。

 

あー、かっこよかった…

今思い出しても泣いちゃう。。。笑。

 

なーんか また 余計 好きになっちゃった。コウイチ。

あーあ。

 

こんなふうにコウイチのことを近くで見られる日が

またいつか来るんだろうか。

舞台としてはいつも思っているとおり

たとえ後ろでもセンターのほうが見応えがあるんだけど、

こんなに好きになっちゃうと

もうそんな思いもどこかへいっちゃいそう。。。

 

でも次は きっとまた どこか遠くで見てるからね、コウイチ。

 

お疲れ様。

今日もかっこよかった。

ものすっごく、

舞台人として、

おっとこまえだった。

大好き。

どうもありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年3月 1日 (土)

国立西洋美術館 モネ展

2014年3月1日 

 

大好きなモネ展を観に上野・国立西洋美術館へ。

 

 

Dscn4957

 

 

 

それほどモネの作品がどっさりあるわけじゃないんだろうと

行く前から予想していたこともあり、

がっかりすることもなく、まあ予想通りな展覧会だった。

モネ以外にも素敵な作品がいろいろあったので楽しめた。

 

睡蓮は2作品だった。

睡蓮、結構いろいろなところで観たけど、

今回のチケットになっているほうの睡蓮(写真右)は

実物が本当に とっても とっても 素敵だった。

 

いつかジヴェルニーに行ってみたいなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014 B'zの稲葉さん ソロLIVE

 

時々しかチェックしない自分のサブメールを見にいったら

2/27付で 『 稲葉浩志 新規公演 … 』 ?

なにこのタイトルメール。

 

HPを観に行ったら

あれー!

松本さんのソロLIVEの隣に

稲葉さんのもUPされてるー!!

 

びっくり!

 

私が松本さんのLIVEの申し込みをしたときは

松本さんしか載ってなかったのにー!!

会報だって松本さんのことしか載せてなかったよねぇ??

 

と思って調べたら

ファンクラブ会報での公演のお知らせは無いみたいで

3月以降 web のみでらしい。

なにそれー!

品川だけだから?

会報に載せると全国のファンが騒ぎ出すから?

公演場所は品川のLIVEハウス?しかUPされていなかった。

公演は10回。

 

聞いたことのない場所だったので

調べたら品プリのLIVEホールだった。

1758人収容。

なんだ1783じゃないのか。

とそんなところで残念がる私。笑。

 

それにしても そんな、稲葉さんが品川の小さいホールだけなんて

また宝くじだよぉ(;_;)

そのあと地方はやらないの?

もういやー (>_<)!

また本人確認するのかなぁ。

 

外れることを念頭に(でもほとんどの人がはずれるよね)、

他の手段で手に入れるしかない、とすでに考えてしまう。

 

狭いところでやってくれるのは

本当に嬉しいけど、

せめて大阪あたりでも10回は やってくれないと、ねぇ。

 

ちなみに松本さんの青山はファンクラブで当選済み♪

いつもくじ運悪いので

松本さん人気ないのかなぁ、って心配してしまったけど

私がラッキーなんだよねぇ??

 

ふたりとも6月だからまだまだ先の話だけど

稲葉さん、お願い私を品川に会いに行かせてくださーい (≧◯≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »