ローストビーフの店 鎌倉山 本店
目指すは鎌倉山
鎌倉山本店で13:30からランチ(2部制との事で この時間)。
の はずだった。
鎌倉プリンスホテルからタクシーをお願いして
サクッと行くつもりでいたのに
「タクシーが来るまで30分位お待ち頂きます」
なにー!?
嵐のような雨だから?
よくわからないけど大誤算。
そして30分後、鎌倉山予約時間の13:30、ホテルにタクシーが到着。
そして いざ鎌倉山へ♪ と勇んだものの
そこからまだまだ行く手を阻まれる私たち。
地図上ではすぐ裏の山なのに(>_<)
タクシーの運転手さんが
一部一方通行&海沿いは混むと車が全く動かないから、と
違う道を選択、長谷駅のほうまで廻って
(こんなところまで遠回りするんだ)と思っていたら、
今度はそこで観光の渋滞にハマり
車は微動だにしなくなった(>_<)
あーあ。
結局プリンスホテルのすぐ下の海沿いまで戻る運転手さん。
運転手さんも私たちも、なんてかわいそうなんだ。。。
海沿いはまぁまぁ進めて
なんとか14:15、お店の門のところに到着。
その時もあせりまくっている運転手さんは門の前を一度通り過ぎ、
グルメ友達の指摘で戻ったのはいいものの、次に今度は戻り過ぎ、
また彼女の指摘でUターン。
うんてんしゅさーん!落ち着いてくださーい
と、そこにお店から電話がかかってきた。
「もう時間があまりないので、次の機会にしますか?」
みたいな感じらしい。
「今お店の前に着きました」とあわてる私たち。
お店もですね、ホテルからグルメ友達が
「遅れます、今から出ます」
と電話をしたときに
「3:30ラストオーダーです」
とわざわざ言ってくださったようですが、
私てきには どうしてそんな? って。
一組だけ大幅に遅れてくるお客なんてきっと面倒なんだろう。
あんまり歓迎してくれてないんだな。と思った。
繁盛しているお店はそんなものなのかな。
運転手さんは2000円以上代金を引いてくれた。
それでも2500円くらい払ったけど。。。
ふたりで
「落ち着いて、安全運転で、気をつけてくださいね」
と運転手さんにお礼を言ってタクシーを後に。
運転手さんお疲れ様でした。
やっと着いたよー(>_<) !
ローストビーフの鎌倉山でランチ
しばらく小道を歩いた先の玄関では
シェフのひとりがお出迎えしてくれた。
テーブルに座る前にメインダイニングの一角のソファーに案内され
そこでコースを決める。
もう時間がないんだから一番お手軽なコース、とふたりで
6千円台をチョイス。
ダイニングの雰囲気は想像通り、とっても素敵。
テーブルに案内されると
「お待たせいたしました」
と、さっそく前菜が出てきた。
「いえいえ、 お待たせいたしました は、こっちですから(>_<)
お待ちしました、って言いたいとこでしょー。」
と心の中でツッこむ私。笑。
前菜は生ハムメロンとサーモンとお刺身。
特にローストビーフが大好きなわけではないけど、
さすが鎌倉山、とーっても美味しかった(^-^)
デザートは目の前までテーブルワゴンで運んでくれて
7~8種類から2種類チョイスできた。
「お好きなものを何種類でも」
と言ってくれるお店も結構あるので
(えー、2種類!せめて3種類(>_<)!)←私の心の声。笑。
だってお皿だってすごく大きいのに。。。
でもやっぱりローストビーフのお店だからか
そういうところは都内のフランス料理やイタリア料理店とは
ちょっとスタンスが違うんだろうなぁ、と勝手に納得。
そして私の心の声が届いたのか(笑)
ブドウ(これも1種類)を付けてくれた。
お気遣い ありがとうございますm(__)m
栗のケーキ、すっごくお酒が効いていたので結構驚いた。
ブラマンジェだったかなぁ、
小さな陶器に入った薄緑のデザートがとっっても美味しかった♪
(友達の分もあわせて、結局3種類いただきました。
友達 ありがとうございます m(__)m )
デザートが出てきたのが15:15位だったと思う。
ラストオーダーが3時半ならクローズは4時かな?
と確認しようとしたら
「もう・・・(終わりなんです的な空気)」
と言われてしまった(/\)。
ということは・・・実質的にはラストオーダーではなく
クローズが3時半、ってことですよね。。。
お店をまるごと堪能したい私は
本当は中庭もちょっと歩きたかったんだけど、
雨だからか
別棟で結婚パーティーだからか
もう時間がないからか
それとも もともと出ちゃいけないのか
よくわからないけどそれも断られた。
そして
そんなことしている時間はまったく残されていない
と悟るのに、それほど時間はかからなかった。
頼んだタクシーもチェックの前に到着してしまったんだから。笑。
前菜もサラダも、
手が込んでいたり盛り付けが凝っているわけではないので、
総合的には、
とっても素敵な 雰囲気の良い 美味しいローストビーフの老舗。
という感想。
できればせっかく優雅なお店だから
もっとゆっくり雰囲気もお食事も楽しみたかったなぁ。
でも元はと言えば50分も遅れていった私たちが悪いので仕方ない Orz
御馳走様でした。
帰路
西鎌倉駅でタクシーを降り、
生まれて初めて湘南モノレールに乗った。
レールにぶら下がっている電車なので
景色と乗り心地がちょっと面白かった。
湘南モノレールか。。。
ずーっと昔、Kさんの車の助手席から見ていたモノレール。
ちょっと悲しい。
| 固定リンク
コメント