« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月30日 (月)

2013 9 29 新堂本兄弟

2013 9  29  新堂本兄弟

未公開トーク総集編  

 

 

ふたりとも9月8日オンエアのコーディネイト。

剛クンはその時のスタイルに

南米の人が着るような色合いのストライプのジャケットをプラス。

 

 

今回は なんだか さらっと終了。

いつも勝手に話に加わってるけど

今日はそんなタイミングもなく、

フツーにみんなのトークを聞いて、

時々笑ってたら終わっちゃった。

 

ただ、

私、こういう人、タイプなんだよなー

って思ったのが

 

ベッキーさん ゲストの回 と

亀梨クン ゲストの回 の

光ちゃんの 観客に向かっての 「うっせーな!」。

 

かっこいー。 好きー。 笑。

 

光ちゃんはちょくちょく威張っていて

ああいうキャラのアイドルもホント珍しいと思うけど

私、好きなんだよなー。

「お前」 って言われるの大好きだし。

言ってくれる人いないけど。笑。

でも

「お前って言われるの絶対イヤ!」

っていう女子もいるんだよね。

そういう人って 多分 光ちゃんみたいなノリの人、

NGなんだろうなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年9月29日 (日)

吉祥寺 芙葉亭 で ランチ

2013年9月某日

 

 

ずーっと前から気になっていた芙葉亭でランチ。

 

 

 

Dscn3263

 

 

 

Dscn3279

 

 

 

Dscn3266

 

 

 

Dscn3268

冷たいコーンスープ 甘くて美味しかった

 

 

 

Dscn3269

シルキーポーク 四元豚のロースト ゴボウのピュレと旬野菜添え

これ、とっても 美味しかった!

 

 

 

Dscn3276

 

カプチーノも美味しかった。

 

 

内装や食器などから受ける印象は、高級というより、 

地元の人たちが気取らずに行くちょっとお洒落なレストラン、

という感じ。

個人的には、透かしのお花模様のピンクのテーブルクロスが、

透かし模様の全くない無地の方がお洒落じゃないかな。と。

 

 

サービスはとってもよかった。  

スタッフが普通のお水をどんどんついでくれるし、

パンのお替りも快く持ってきてくれるし、

「写真撮りましょうか?」 とか、

みんなとっても親切で、すごく感じがよかった。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年9月25日 (水)

2013 9 22  新堂本兄弟 E‐girls

2013 9  22  新堂本兄弟

 

ゲスト : E‐girls

 

 

 

 

 

光ちゃん ジャケット黒、紫系のむら染め柄のストール、

       パンツ黒、靴黒

 

 

 

剛クン   黒と三角模様のボーダーのカーディガン、

       紫とゴールド?のプリントのインナー、

       パンツ黒、白い紐靴

 

 

 

 

 

 

 

剛クンから

「肘から粉ふいてるおじさんに、ねぇパパ、って言って。」

と頼まれた14歳の女の子が

「ねぇパパ」

と光ちゃんに声をかけた。 

 

 

光一 「めっちゃ嬉しいね、これ ♪」 (満面の笑み)

 

えー、光ちゃん嬉しいんだ。ちょっと意外。

 

「嬉しいの?」

 

って 堂本メンバーも  みんな言ってるのが聞こえる。

 

だよねぇ、そう思うよねぇ。

 

 

 

そう言われてるそばから

 

「なんでも言う事きいちゃうね♪」

 

という光ちゃんの声。

 

おっちゃんといってもまだ34歳なのにねぇ。

 

相手が4歳の子供ならわかるけど。

 

光ちゃん、もうずっと座長やってるから

 

精神的に実年齢より大人になっちゃった?

 

 

 

 

 

 

 

笑顔がキュートなアミちゃん(25歳?)の

 

過去のエピソード。

 

アミ  「私ぃ、昔ぃ、ホントにぃ、

      光一さんの大ファンだったんですよぉ(^-^) 」

私   (やー!光ちゃん嬉しー (^-^) !

      きたきた、面白い話、 やっときたよー♪)

アミ  「好きすぎてぇ、毎日、

     ベッドの隣に貼ってあったポスターに

     おやすみぃ、ってチューしてたんですよぉ (*^-^*) 」

私    「かわいいねぇぇ (^-^)!」 思わず声がでる。

     (光ちゃんどーする?こんなかわいい子(^-^)!)

光一  「マジかぁ!」

私   (照れてるの隠そうとしてるけど

     隠しきれない光ちゃんが また かわいい (^-^)!)

 

アミちゃん真っ赤。

 

私    「 かわい~ (^-^) 」

光一  「いやいや、そういう話はあんまり聞く事がないので

     ありがたいですね」

剛    「いいですか、じゃあ!」

光一  「そーんなもん、俺は喜んでぇ!」

私   (ホント、こんな女の子ならほっぺにチューくらい

      してあげてほしいよ。笑)

光一  「そりゃもうでもほら年頃ですからワタシがよくても」

私    ( しちゃえばいいのに (^-^) )

光一  「あんまりないんでねぇ」

剛    「光一クン、ないよね」

光一   爆笑

私    (そんなことないでしょー。よかったね、光ちゃん(^-^) )

 

 

 

 

理想の男性像の話。

 

 

マッシュルームヘアの人が好き、という女の子に

剛クンと西川さんが

そのヘアスタイルで 実は おでこが こんなんだったら、

と、話を茶化しだした。

 

私   (黙ってる光ちゃんが妙に気になる…

     光ちゃんもなんか言ったほうがいいよ)

光一  「おいっ、髪の話は止めろっ!」

私   (よかったー。そこは つっこんでおかないとね。笑)

 

 

アミちゃんが理想の男性像を列挙しだした。

     「・・・で・・・で・・・で、背が高くて、・・・で」

 

私   ( あれ?背が高い人?

      でも関係ないからねー、好きになっちゃえば。   

      私だってずーーーっと背が高い人が理想で

      きれいな顔はタイプじゃないのに

      光ちゃん好きになっちゃったし。笑 )

光一  「長っ!! 結構オレ当てはまってへんかったと思う…」

剛?  「ですよねぇ」

私    (とりあえず背の事でしょー?)

光一  「まず背ぇ高くないしねぇ」

私    (やっぱり そこ とりあえず ひっかかるよねぇ)

剛    「ですよねぇ」

アミ   「でも、私が好きだったときはぁ

      背が高かったんですよ、私より。」

私    (あー、そういう感じね。)

光一   「あー、より ね。」

私    (光ちゃん、下くちびる出してる。かわいい。笑

      Kさんも時々やってたなぁ )

剛    「ちょっと待って、私が好きだった時 って」

光一   目を閉じて首をかく

私    (剛クン ほりさげるねー。笑)

剛    「今もドキドキするでしょ?」

アミ   「しますよ、でもやっぱり私の中での全盛期は

      小学校4年生 5年生だったんですよぉ」

私    (小学校かぁ、それ、ちょっと光ちゃんかわいそう。

      でも超アイドルの時代だろうから

      小学生も主要ファンだね。笑。)

 

 

 

堂本メンバーへの質問

 

のの  「光一さん、

     SHOCKを1000回以上やられてらっしゃいますが」

私   ( SHOCKの話をふってくれるなんて、

      なんという素晴らしい質問をしてくださるんでしょう、

      この女の子は! どうもありがとうございます m(__)m )

のの  「ダンスとか台詞とか ド忘れっていうか ないんですか?」

光一  「あるよ。

      シェークスピアの台詞を言うところがあって

     なんとかかんとか…絶望して死ねぇ!

     っていうところがあって

     なんとかかんとか…っていうところ忘れちゃって

     なぁぁぁんだっけなぁ  と思ってぇ   とりあえずぅ

     絶望して死ねぇぇ!! 絶望して死ねぇぇ!!

     それで乗り切った (^-^) 」

私    笑。

     ( あのあたり、ほんとに戯曲の日本語訳を

      そのまま読んでる感じの台詞まわしだから、

      聞いてても すごく難しい (>_<) )

剛    「猪木でいう 1、2、3、 が 無い状況やねん」

光一  「ダーッ!」

私    (剛クン、例え バッチリ。笑)

光一  「それでちょっと焦ったけど、そんなにねぇ、

      トラブル的なのは無いねぇ。」

私    (1000回もやってるのに すごいよなぁ、コウイチ。)

 

光一  「もちろん自分のミスに向き合うのは大事で。

      それを受け止めたうえで次につなげよう、ってすれば。」

私    ( 模範解答ですね (^-^) )

 

 

そこで剛クンがファーストコンサートの時

 

MC15分の予定のところを緊張して2分しかしゃべれなくて

 

光ちゃんを呼んでしまったという話をしてくれた。

 

その後 関西のいろんな番組を見て勉強したらしい。

 

えらいなぁ。

 

「今やあっというまに1時間。変な話、トークショー。笑」

 

 

 

ほんとにふたりのトークショーだったら行きたいなぁ。

 

って言ったらおこられちゃうかな。

 

 

 

  ***************** 

 

 

 

って書いたら 9月26日、ファンクラブから

第24回 堂本剛 独演会「小喜利の私」

の案内メールがきた。

なーに? これ。

大阪松竹と新橋演舞場でやるって、

なんだか題名と場所から想像すると、

剛クンが ひとりで お話ばっかりするの?

あまりにもグッドタイミングな ご案内じゃないですか。笑。

ほんとはふたりのトークショーがいいんだけど

それはありえないし、

剛クンひとりでも面白そうだから

一度 行ってみようかなー (^-^) ?

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年9月23日 (月)

2013 サザン ツアー千秋楽 宮城遠征 & 松田さんと握手した(T_T)

2013 9 22 & 23

 

SAS 灼熱のマンピー !! Gスポット解禁 !! ツアー千秋楽 で

9月22日、宮城スタジアムへ。

 

 

12時台に友達と 東京発 仙台着 の新幹線に乗り、

宿泊ホテルに立ち寄ってから

13~14:00の間に出発のシャトルバスに乗り、

宮城スタジアムへ。

開演は17:00。

10分押しで、3時間半やってくれた。

 

 

Dscn3204


    

 

サザンとB'zで

4度行った隣のセキスイハイムアリーナのときとは

もうまったく規模が違う。びっくり。

 

 

Dscn3220

遠くに見えるのが、お祭り会場。笑。

 

 

Dscn3221

今回も櫓があった。

    

 

 

Dscn3225

アイスクリームを食べたかったけど

どの店も  超  長蛇の列 なので諦めて

お祭り広場を通り過ぎ、小山の上に登ってみた景色。

右奥の白い屋根がセキスイハイムアリーナ、

左がスタジアム。

 

 

 

Dscn3237

横浜同様ここでも写真撮影に列を作っていた。

横浜のときは写真を撮ってくれる係の人がいたのに

ここは長蛇の列のうえに

係の人がいないから なかなか列がすすまない。

でも時間があったから並んだ。1時間くらい並んだかな。

横浜のときは10分位。

 

 

席はステージを正面にして左、1階の10列台。

私のファンクラブチケット。

 

 

1曲目、YaYa だった。嬉しー。

 

 

途中でキラキラテープが

たっくさん飛んできてGETできた(T_T)

あんなに広いスタジアムのスタンド席で

そんなこと想像していなかったので

ものすっごく嬉しかった!!

あの仕掛けを考えてくれた人に

ものすごくお礼が言いたい!

 

 

今日、千秋楽のサプライズは

各座席にくっついていた シンクロライト・リストバンドでの

光の海と人文字だった。

プログラムされた色にそれぞれのタイミングで何色にも変わって

勝手に輝いてくれていた。

人文字は 「サザン」 「(ハートマーク)」 「東北」 で

それはアリーナの部分の人たちで作っていた。

 

 

慕情も大好きだけど、

泣いたのは やっぱり 蛍。

本当にいい曲。。。 

 

 

朝、東京を出てきたときは晴れていて暑かったのに

仙台は曇りでお昼すぎから肌寒くなり、

LIVEの間は長袖がほしい感じの

かなり涼しい気候だったので

最前列のほうで放水された人が気になった。

よっぽど元気じゃなければ風邪ひくと思う。

桑田さんもものすごく気にしていた。

 

席が前もってわかっていないだけに、

濡れたくない人はつらいよね(>_<)

 

原坊の曲の時の着ぐるみの人は、

横浜では 暑くて倒れないか心配だったけど

今日は安心して見ていられた。

 

 

桑田さん、仙台 またくる、って言ってた(^-^)

 

サザンのみなさん、

今日も楽しいLIVEをありがとうございました。

また次のLIVEを楽しみにしています(^-^)

 

 

 

* 最後の花火 *

 

私たちの居た側の席の裏からあげていて

見えなかった (T_T)

 

今までも大きな会場だと最後に大きな花火あげてるし、

きっと WOW WOW 生放送があったから

テレビ的にも華やかになるように

すごいのをやったんだと思う。

花火を上げるのに可能な位置が

その方角しかなかったんだろうことも予測できた。

でも

観に来てるファン全員のことも考えてほしかったなぁ、と

ちょっと残念だった。

 

 

 

* 帰りのシャトルバス *

 

1時間半くらい並んだ。

たっくさん 待機しているバスがいて、

駐車場も ものすーっごく 広いのに、

ぐるーーーっと延々々々々と並んだ人の列の先に

7台のバスをほそぼそと順番に動かしていた。

もっと やり様があるよねぇ。。。

と友達と話していた。

 

 

ホテルに着いたのは11時過ぎ。

そのあと夜中までやっている居酒屋を探し

2人でお疲れ様の女子会。

 

 

 

Dscn3258

リストバンドはスイッチが付いていて、

ホテルに帰っても、オンにするととりあえず光り続けてくれた。

   
    

 

Dscn3257

 

 

 

♪ 今日のセットリスト ♪

(コピペさせていただきましたm(__)m) 

 

  • 01.Ya Ya (あの時代を忘れない)
  •  
  • 02.My Foreplay Music
  •  
  • 03.勝手にシンドバッド
  •  
  • 04.YOU
  •  
  • 05.愛する女性とのすれ違い
  •  
  • 06.涙のキッス
  •  
  • 07.夏をあきらめて
  •  
  • 08.タバコ・ロードにセクシーばあちゃん
  •  
  • 09.Moon Light Lover
  •  
  • 10.さよならベイビー
  •  
  • 11.愛の言霊 ~Spiritual Message~
  •  
  • 12.人生の散歩道
  •  
  • 13.栄光の男
  •  
  • 14.ラチエン通りのシスター
  •  
  • 15.NEVER FALL IN LOVE AGAIN
  •  
  • 16.神の島遥か国
  •  
  • 17.慕情
  •  
  • 18.太陽は罪な奴
  •  
  • 19.Bye Bye My Love(U are the one)
  •  
  • 20.真夏の果実
  •  
  • 21.LOVE AFFAIR ~秘密のデート~
  •  
  • 22.涙の海で抱かれたい ~SEA OF LOVE~
  •  
  • 23.蛍
  •  
  • 24.ピースとハイライト
  •  
  • 25.マチルダBABY
  •  
  • 26.ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)
  •  
  • 27.みんなのうた
  •  
  • 28.マンピーのG★SPOT
  •  
  •  
  • -アンコール-
  •  
  • 29.青葉城恋唄
  •  
  • 30.ロックンロール・スーパーマン ~Rock’n Roll Superman~
  •  
  • 31.フライングゲットブルース~ HOTEL PACIFIC
  •  
  • 32.いとしのエリー
  •  
  • 33.希望の轍
  •  

     

     

     

    翌朝、別行動の友達と別れ、仙台駅へ。

     

    そこで。

    超超超サプライズ!

    なんと!

     

    松田さんに会ったぁぁあ!!!

     

    11時過ぎ、

    新幹線改札の前になんだか見た顔の人がいる…

    と思ったら松田さんだったーーー!!!!!

             
    男女の多分スタッフに挟まれて めだたないように3人でいた。

    かなり小柄だった。

    ちょうど前日 友達が 「桑田さんって小さいんだって」

    と 言っていたの思い出し、

    そんなイメージ全然なかったけど、

    松田さんがあんなに小柄なら桑田さんも小さいのかも、

    と妙に納得。笑。

     

    そして誰かが 「あれ、松田さん」

    って なんとなく言っているのが聞こえて、

    (  だよね!?これは握手してもらうしかなーーーい(>_<)! )

    と他の女性(ファン?) と話しているあとに声をかけて、

    「 昨日見ました! これ! ありがとうございました! 」

    と言ってキラキラテープを見せて しっかり 握手してもらった!

        
    松田さん、穏やかに笑ってくれてて、もう

    う 

    れ 

    し ----------!!!

         
       

    その後 なんとなくまわりがざわつきだし、 

    慌てて両脇のふたりが促す感じで松田さんは

    その人たちと一緒に改札に入っていった。

     

     

    松田さんに会ったあと、歩きながら嬉しくて泣きそうになり、

    でも我慢して、カフェでコーヒーを飲んだ。

    そこでも嬉しくて泣きそうになり、そこでも我慢した。笑。

     

    「松田の子守唄」大好きです、って言えれば よかったー!

    でもその時は そんなこと考える余裕がないから

    仕方ないけど。。。

     

    帰りは指定席をとっていず、

    その場で買えばいいやと思っていたのに、

    松田さんに会う前に みどりの窓口で買おうと思ったときに

    何時間も満席でびっくり。

    仕方なく座れないのを覚悟で、

    乗ろうと思った自由席のある新幹線やまびこ に

    時間ギリギリに乗った。

    そこで運よく3人席の真ん中に空席を見つけて

    すぐそこに座ることができた。

    よかったー。

     

    新幹線の中でサザンの曲をききながら

    両脇の人が寝てくれたので ずっと泣いていた。笑。

     

    昨日LIVEを観たあとの今日の出来事だったから

    多分嬉しさが何十倍にもなったんだと思う。

     

    先週は光ちゃん、昨日はB'z、今日はサザン、と

    幸せだったなぁ、って、  

    なんだか妙に幸せな気持ちに包まれて帰ってきた。

     

     

    サザンのみなさん、松本さん、稲葉さん、光一クン、

    幸せな時間をありがとうございました。

    あー、泣けてくる。。。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月22日 (日)

    B'z 2013 ENDLESS SUMMER 横浜日産スタジアム 1日目

    2013 9 21

     

    今日はB'zの25歳のお誕生日!

    松本さん、稲葉さん、お誕生日おめでとうございます

    (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

     

    ツアーは明日が千秋楽。

    そして明後日は稲葉さんのお誕生日。

    ちょっと早いけど、稲葉さん

    49回目のお誕生日おめでとうございます

    (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

     

     

    Dscn3191_2


         

    Dscn3192_2


        

     

     

    Dscn3194

     

     

     

     

    ☆ B'z25  9月号 

       Dscn3299
       

     

    Dscn3307


       

    Dscn3319

     

     

     

     

    お天気は快晴!

    良かったー!

    今回の席はCさんのファンクラブチケット。

    2階正面から少し右寄り、一桁台の列だった。

    空気も爽やかで、適度に風が吹いて、気持ち良かった。

    稲葉さんがMCの時に言ってたけど

    メンバーみんな、お天気のことを

    何週間も かなり心配してたみたい。笑。

    LIVEは 18:30 予定通りの時間きっちりに始まった。

     

    曲は名古屋の時と数曲違っていた。

    でもやっぱり王道の曲ばかり。

    Pleasureだしね。

    大好きな Blowin' やってくれなかった。

    名古屋に行ったときに聴けて良かった(>_<)

    横浜は明日かな。

     

     

    日産は広いから、バージョンUPして

    サブかセンターステージがあるかも、って

    ちょっと期待してたけど

    特に名古屋の時と変わりなかったので

    それが少し残念だった。

     

    大画面も名古屋のときと同じ3つだった。

     

    ライティングは名古屋のときより

    すごくきれいだった気がした。

    それが日産仕様でバージョンUP、という感じだった。

    今回はステージの後ろに映像がなくて

    ライトばっかりなのだけど

    LIVEの最初から最後まで

    本当にとってもとっても素敵なライティングだった。

     

    今日は飛行船がなんだかこわかった。

    ちょっとお尻が落ちてる感じで、

    風があるからか動きもなんとなく不安定な気がして、

    気になって稲葉さんの歌を聴くより

    飛行船ばっかり見ちゃった。

    そしたらなんと大勢の黒い男の人たちが

    飛行船とつないだ沢山のロープを持って

    飛んで行かないように?ずーっとアリーナ席の通路を

    飛行船と共に集団で動いていた。

    飛行船はドームの方が安心してみていられるなぁと思った。

     

     

    ものすごく感動したのは偶然の自然の演出。

    松本さんのソロナンバーの時。

    東の空。

    ルーフの縁がにわかに輝いてきたと思ったら

    きれいな丸いお月さまが少しずつ姿を見せて

    松本さんの曲が終わるときには

    すっかりルーフの上に姿を現した。

    あの松本さんのしっとりとした素敵な曲に

    その光景がマッチしすぎていて涙がでちゃった。

    松本さんはそんなこと知らなかったと思うけど

    曲が始まってから終わるまでの間のできごとで

    あまりにもタイミングがよすぎて、

    さすがB'zの松本さん、もってるな、って。笑。

    本当にとってもとっても素敵な自然の演出だった。

     

     

    アンコールの前の時間、恒例のウエーブの後に、

    「パンパン、パパパン、パパパパ、BANZAIっ!」

    っていうコールで盛り上がっていた。

    初めてだったのでびっくり。

    大阪から始まったのかな?

     

     

    それから最後、

    会場内からあまり高くならない程度の

    色もデザインも とっても凝ったゴージャスな花火を、

    かなり長い間やってくれた。

    昔観た、ラスベガスのベラッジオのホテルの前の

    噴水ショーみたいだった。笑。

    スタッフ頑張ってくれてるなぁ。

    とってもきれいだった。

     

     

     

     

    < 稲葉さんの衣装 >

    大きな英語の文字のデザインの白Tシャツ 

    (この間のえんじ色の色違い? )

    大きな英語の文字のデザインの黄色の前開きシャツ 

    (この間の赤の色違い?)

    アンコールでこの間と同じ黒×白のドットシャツ

     

     

     

    松本さん、稲葉さん、サポメンのみなさん、

    お疲れ様でした。

    今日も素敵なLIVEをありがとうございました。

    明日も頑張ってくださいね。

     

     

     

    Dscn3198

        
        

     

     

     

    B'z 2013  ENDLESS SUMMER 名古屋遠征

    http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/bz-2013-endless.html

     

     

     

    ♪ 今日のセットリスト ♪

    (コピペさせていただきましたm(__)m) 

     

         
    01. ENDLESS SUMMER

       
    02. ZERO

       
    03. Pleasure 2013 ~人生の快楽~
      

    04. LADY NAVIGATION

       
    05. 太陽のKomachi Angel

    06. ねがい

       
    07. さよならなんかは言わせない

    08. GOLD

    09. C'mon

    10. 松本さんソロ

    11. 核心

    12. あいかわらずなボクら

    13. 愛のバクダン

    14. イチブトゼンブ

    15. LOVE PHANTOM

    16. Q&A

    17. NATIVE DANCE

    18. さまよえる蒼い弾丸

    19. ギリギリchop

    20. RUN

    ―  アンコール  ―

    21. Juice

    22. ultra soul

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月19日 (木)

    満月

     

    ふと

    窓の外にとっても綺麗に輝いている

    まんまるのお月さまに気が付いた。

    そういえば今日は満月だっけ。

    Kさんどこかで見ているかな。

    光ちゃんも見たかな。

    でも今舞台に立ってる真っ最中か。

     

    光ちゃん、舞台が終わったら、

    ホテルの部屋から外見てみてね。

    舞台の後ろのきれいな満月、

    今日は本物がでてるから。

    SHOCKのことを大好きな人たちが、

    満月を見ながら きっと

    コウイチのこと 想い出してるよ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月17日 (火)

    Endless SHOCK 2012 ノーカット版 DVD

     

    私の心の宝物 2012年のSHOCK の

    ノーカット版DVDが届いたー!

    見開きの甲冑姿のコウイチ

     

    かっこいーーーーーー (≧∇≦)!!

     

    Dscn3167

        

     

     

     

    観終わった。

    パチパチパチパチ………

    とテレビの前でひとりで拍手を続ける私。

     

    泣いたのはいつもの事ながら沙也加ちゃんとのデュエット。

    あとジャングルの場面。

    このかっこいいコウイチを家でフルで観られるなんて。

    と思ったら泣けてきた。笑。

     

    「わぁ、素敵!」

    と思ったのは沙也加ちゃんたちとの屋上の場面を

    街の中のように浮かび上がらせていた映像。

    劇場で、ああいう角度から見たことがなかったので

    とっても新鮮で、素敵だなぁと思った。

     

    1枚目を観終わったところで、

    ちょうど美容院に予約した時間になったので

    頭の中がコウイチでいっぱいになったまんま出掛けたら

    私を担当してくれたお兄さんが、途中で、

    「眠たそうですね」

    というので

    「コウイチと夢の途中なんです」

    って言いたかったけど言えなかった。

    当たり前だ。笑。

     

    帰ってきて、後半を観て、なにより嬉しかったのは

    頭上に沢山並んだ小さなドラムを3人で叩くシーン。

    あれ、大っ好きだったのに、今年は無くなっちゃって

    もう永遠に見ることができないと思っていたので

    ほんとぉぉぉに嬉しかった!

     

     

    ナマの迫力とは比べようがないけれど、

    大好きな舞台がノーカットで手元に形になって残るなんて、

    なんて素敵なんだろう。

    ノーカットがいいのよ、ノーカットが。ね。

     

    このDVD制作を推してくださった方々

    本当にありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013 9 15  新堂本兄弟

    2013 9  15  新堂本兄弟

    ゲスト : 前田敦子、秦 基博

     

     

    光ちゃん  少し変わってる織の黒い生地のジャケット、

            インナーVネック黒、パンツ黒、靴黒

     

    剛クン    ジャケット黒、インナー黒×カーキのヒョウ柄、

            真っ赤なパンツをロールアップ、

            ビーサンみたいなサンダル。雪駄?

     

     

     

    光ちゃん 「おふたりの関係性というのは」

     

    正面からの今日のヘアスタイルはあんまり好きじゃないけど

    いやー、右横顔の光ちゃんが。

    かっこいー (>_<)

     

    光ちゃん 「どういうところが、秦さんの。」

     

    いやー、もー、かっこよすぎるー!

    くらくらしちゃうー(>_<)

    気絶しそうなんですけど。笑

    大阪でコウイチ観てきたばっかりだから、もー (>_<)

     

     

     

    Q 男の人に言われたいキュンとする言葉は?

     

    前田  「束縛されたいので、甘えながら、

          行かないで  とか言ってほしいです」

    私   (それ先週も同じこと言ってたよねぇ!誰だっけ?

         あ、ベッキーだ。)

     

    最初にダイゴさんが2度トライしてすべった。

     

    ダイゴ 「誰かやりません?これ」

    剛    目をつぶって首を振りながら 「やらない」

    光一   笑顔で首を振りながら 「やりませんっ」

    私    (光ちゃん先週やってたじゃん。笑かす感じの。

          真面目にやるのはイヤなのね、これ難しいし、

          はずかしいし、光ちゃんの柄じゃないしねー。)

    アナウンサー 「では光一さんお願いします」

    光一   ちょっと考えてひらめいたらしく

         「頼むー、行かんといてぇ。

          っていう関西弁を出す、っていうのはどう。

         ちょっとオッケー?」

    私    (光ちゃん真面目に考えて、

          恥ずかしいから文章つなげてるし。笑)

    前田  「オッケーだと思う。かっこいい。」

    私    (よかったねー、光ちゃん(^-^) )

     

    次、剛クン。

    アナウンサーに指名されて嫌がっていたけどスイッチをいれた。

     

    剛    カメラに向かって 「行かんといてほしいなぁ。」

    私    ( くぅぅぅ、剛クンかわいー(/\)!

          これ、剛くんファン、たまんないでしょうー!)

    前田  にっこにこしながら 「上手ー、上手ー!」

     

    剛クン、ちょっと (でしょ?) って感じでうなずいてる。

    ほんと、さすがジャニーズ!笑

    光ちゃんはこういうこと言わないから、下手でいいよ。

    うまいとヤダ。

    先週のふざけたやつで十分。笑。

     

     

     

    Q 私って女の子、と思う瞬間は?

     

    みな  「動物が好きなんで動物とか見ると声が変わります」

    私    (あー!光ちゃんの 「私がー(にっこり)」  じゃん!)

    みな   「(かわいい声で)あー、みたいな。んー、みたいな。」

    西川  「ほらもう光一があの顔したぜ」

    みな  「なんですか?」

    私    (たかみなさん、知らないんだー。

          私より全然光ちゃんとの付き合い長いのに。

         私の情報源は ほぼ兄弟からだから、

         それなのに たかみなさんが覚えてないって事は、

          たかみなさんは光ちゃんに興味ないってことだよね。

         光ちゃん ざんねーん。笑)

    光一  「かわいー! (低い声になって)私ー!」

    私    (やった!) 爆笑

    みな   「そう思ってないですよ!純粋に。」

    と言ってるそばから

    光一   「(かわいい声で)あー、かわいーって、これ かわいー!

          (カメラ目線&低い声で)私がー(にこっ)」

    私    (もうネタだよね、面白すぎるー!)

     

     

     

    Q 華やかな世界とうらはらに、私って地味だなーと思うときは?

     

    私   (前にもこういう質問あったよね、光ちゃんその時

         「洗濯しながら、さっきまで俺、

         ドームのセンターに立ってたんだけどなーって思うとき」

         って。)

    秦   「パンイチで食器洗ってるとき」

    光一  しみじみと 「ステージではあんなに光輝いてるのになぁ」

    私   (あー、光ちゃん 絶対 自分とだぶらせてる。笑)

     

    それにしてもこの一言を言った光ちゃんの横顔が

    またむちゃくちゃカッコイイんですけど(>_<)

    あー、だめだー、今日の横顔 (>_<)

     

    質問が光ちゃんにまわってきた。

    最近 舞台のあとに氷風呂に浸かるそうで。

     

    光一 「それに入った瞬間の (辛そうに)んんんー、

        って言ってる自分が地味や。」

    剛   「地味では なくない?」

    私   (確かに。ただの健康法でしょ。でも気を付けてね。)

    剛   あっちゃんに向って

         「今度 自宅でちょっとアイシング教えてあげて。」

    光一  「 ド キ ド キ しちゃうじゃなーい!」

    私   (かわいー。笑。是非お願いします、あっちゃん。笑)

     

    続いて剛クン

     

    剛   「つい昨日やったんは、柔軟剤入れ替えたときね」

    私   (へぇ、彼女やってくれそうなのに。

         あ、でも剛クンは男女平等の優しい男の子だからね(^-^) )

         私てきには剛クンには彼女がいると思われ。

    光一  「あぁ、わかるなぁぁ」

    私    (やっぱり 光ちゃんも そういう時だよね)

    剛    「あとルンバの方向をちょっと正したいからこうしてるとき。」

          と、立って足をちょいちょい動かす。

    私    笑 

         ( 剛クン、ルンバ使ってるんだぁ。

          そういえば、光ちゃんは誰かにプレゼントしてもらえたのかなぁ?)

     

     

     

    違う質問

    秦   「卓弥!とか」

    光ちゃんの横顔

    私   「 かっこいー (>_<) 」

    高見  「フレンドリーになりたいんじゃない?」

    光ちゃんの横顔

    私   「 かっこいー (>_<)」

    もう光ちゃんの横顔にしか反応してない私。笑。

     

     

     

    Q あっちゃんにとって「モテる女性」とは

     

    前田 「男の人の (後ろを) 三歩さがってついていく人です」

    光一 「そうね。素敵ですよ、そういう女性は。」

    私   (光ちゃんの場合は素敵ですどころじゃなくて

          絶対そういう女性じゃないと ダメ。 だよね。笑)

     

     

     

    Q 西川さんに恋愛相談

     

    前田 「男の人と女の人っていう生き物は

         何が違うんですか?」

    光一 「あのねぇ、ついているものと、ついてないものが…」

    光ちゃんは剛クンに その言葉をさえぎられ 

         「こらっ!えいっ!」

    と、マカンコウサッポウ(だっけ?)をお見舞いされていた。笑。

     

     

     

    今回は適度に面白くて

    かっこいーーー光ちゃんの横顔を何度も見れたから

    嬉しかった。笑。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月15日 (日)

    2013 Endless SHOCK 大阪・梅田公演 遠征 &ミニベア

    2013年 9月某日

     

     

    SHOCKを観るために、生まれて初めて大阪に行ってきた。

    新幹線で新大阪まで行き、そこから乗り換えて大阪駅へ。

     

     

    おー、ホームに立っている駅員さんのアナウンスが

    関西イントネーション! (あたりまえだ。)

     

    おー、エスカレーターは東京と反対で 左側を空けるのか!

    とイチイチ感動。笑。

     

     

    梅田芸術劇場、前もって一生懸命 行き方を調べて

    地図もプリントしたのに、

    初めて降りた大阪駅は 想像以上の大都会!!で

    まったく方向感覚がつかめない。

     

    (大阪の街というと、グリコのネオンと食い倒れ人形と

    川のある繁華街のイメージしかなかったので

    駅周辺の施設にびっくりした。

    ちなみにこの複合施設は今年できたらしい。)

     

     

    歩き出す方角を確かめるためにインフォメーションで

    行き方を聞いたら、

    簡単に行けそうで なおかつ多分丁寧だと思われる

    説明だったにもかかわらず、

    地上に降りるまでの道のりが複合施設でかなり複雑で、

    たいして歩かないうちに

    道がわからなくなってしまった。(>_<)

     

    しかたないので 地図を見た感覚で

    たぶん方角的には こっち  と

    いろいろな道をテキトーに進み

    高架下の脇を歩いている途中で

    梅田芸術劇場への行き方の張り紙発見!

     

    きっとみんなこのあたりで

    心配になるんだよ、うん、きっと。

     

    地図を貼っていただけていた事がとっても嬉しかった。

    ありがとうございます。

     

    そして無事 到着。

     

     

     

    Dscn3108

     

     

     

     

    Dscn3111


       

     

     

    Dscn3117_2

     

     

     

     

    Dscn3126

    ビバリさん宛のお花が結構多かった。

     

     

     

     

    Dscn3131

     

     

     

     

    (以下、個人的に思う細かいことをいろいろ書いているので

    舞台の純粋な感想ではありません。)

     

     

     

    初めて 同じ日に 昼と夜 観劇。

     

     

    1回目は1階センターの実質一桁後半の席で

    帝劇でも同じような席に座ったことがあるけれど

    帝劇より舞台がなんだかすごく近い気がした。

     

    最初に出てくるオーケストラの人たちの

    舞台と観客との幅が狭いのかなぁ?

     

    そして上を見上げて、フライングの機材の高さにびっくり。

    帝劇のときより、ものすっごく高い位置に設置されていた。

    3階があるから天井が高いのねぇ。

    でも実際のフライングは帝劇の時と同じ位の高さの印象だった。

     

    ということは、機材は高くても、

    コウイチが舞台から飛びあがる高さは帝劇と同じくらいって事か。

     

    そして同じくらい、といっても

    一度、帝劇じゃこんなに低く来ないよね!?

    と思うフライングが一度だけあった。

    隣の人の頭上すぐ上をコウイチの足がびゅーん、って。笑。

    隣の人、びっくりしてた。

    私もびっくり。

     

     

    劇場内に入ってすぐの時は 全体のイメージは

    帝劇とあまりかわらない感じだった。

     

    でも公演が始まるとステージがかなり狭い印象を受けた。

     

    特に横幅は、ダンサーが沢山出ているときや

    甲冑姿のみんなが出てきての殺陣のときに

    なんだかみんな周りの人にぶつかりそうで

    思いっきり動けないんじゃないかなぁ、と

    ちょっとかわいそうだった。 

     

     

    始めのほうの、左右のコウイチのパネルが

    真ん中で一つに重なるとコウイチが出てくるマジック、

    帝劇のときはどうしてもわからなかったけれど、

    今回、昼も夜も 左のパネルの裏に

    コウイチが乗ってるでしょ(^-^)

    と思った。

    (私の勝手な思い込みなので本当かどうかは

    まったくわかりません)

     

     

    光ちゃんに 1000回までは辞めないで と

    引き留められたダンサーさん

    (多分あの人、と私が思っている人)は

    今日もコウイチに手をとられてぐるんってまわって

    元気に頑張っていた (^-^) 。

     

     

    大好きなジャングルのシーン。

    コウイチの 二の腕 が帝劇の時より

    太く たくましくなっている気がした。気のせい? 

     

     

    劇場の屋上のシーン。

    手すりの上のコウイチの手にオーナーの手が重なって

    コウイチが手を引くと、手すりごと取れた。笑。

    福岡でもそうだったのかな?

     

    そういえば、赤い革ジャン、

    デザインが変わってた。

    裾がフリンジっぽくなっていて前より軽そうだった。

     

     

    内くん、髪の毛が帝劇の時と違って

    さっぱりしていてよかった (^-^)

     

     

    階段落ちのシーン。

    左右の壁にも映像が出た。

    階段落ちが3つ並んでいる。

    すごさを表現しようと思ったのかもしれないけど

    あれは真ん中のナマ階段一つでいいでしょう。と思った。

     

     

    第二幕のトークでは、いつものように

    観客に若い子がいないって。

    チケット代が高いから仕方ない。

    (それは確かに!かわいそうなコウイチ (/\)  ごめんネ )

    どちら様も大切なお客様。と。

    仲間の人が もっと値段下げる? と言うと

    そしたらお前らのギャラが安くなるぞ。って。笑。

     

     

    永遠の小柄。たまごっち。

    スマホ?で育てたい。

    コウイッチ。

    ( 私も育てたい(^-^) )

    成長すると オヤジッチ。

     

    そんなやりとりもしていた。笑。

     

     

    昼と夜で大きく違っていたのは、昼の時、

    くしゃみをしかけながら中途半場にそのまましゃべったコウイチが

    そのことをその後の会話でしばらくネタにしていたこと。

     

    こんなことなら、もっと ちゃんと くしゃみすればよかった、とか、

    自分がどんなキャラかわからなくなった、とか、

    そんなような事を言っていた。笑。

     

     

    そして とっても残念だったこと。

    2階にコウイチ、飛び乗らないのね (T_T)

     

    夜公演の席は2階のセンターの前のほうで

    その席も同じような席を帝劇で経験していたので

    あの感激を再び♪

    とすごく楽しみにしていたから

    昼公演でそれを知って結構がっかり。

     

    でももちろん、梯子のシーンは

    真横の高さでコウイチを見ることができるので

    1階より楽しいんだけど、2階で見ていて、

    コウイチが前に前進してきても、それでも

    2階席の手すりのヘリには程遠い距離で、

    (あぁ、帝劇だとあの位置に、もう2階があるのね、

    遠いよぉ、コウイチぃ。。。 (T_T) )

    って。

    そう、2階席は帝劇より ものすごく距離があった。

    その違いにびっくり。

     

    1階席はセンターの場合、

    梅田のほうがいいかな?と思ったけど、

    2階席はコウイチとの距離がぜんっぜん違うから

    帝劇のほうがいい、と思った。

     

     

    この距離じゃ帝劇のときのように屋良さんと目があう

    (と勝手に思った・笑)席でも、梅田は遠すぎて

    目があったと思えないだろうなぁ、って。

     

     

    そうそう、和太鼓の人も すごく楽しみにしてたんだけど

    遠かったー (T_T)

     

     

      2度目の2階席 (帝劇)

     http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-a910.html

     

     

    そしてもう一つ残念だったこと。

    梯子の場面でダンサーがコウイチとぎゅーっと手を握って

    引っ張る、個人的に大好きな場面が減っていた … (T_T)

     

    お昼の時は一人目が真上でうまく見えなくて、

    残りの3人は注意して見てたんだけど

    誰も手をつながなくて

    (えー!(T_T)  手、つないでくれないのー?) って。

     

    で、夜は 2階で同じ高さだからしっかり確認しよう、

    と思って見ていたら 一人目だけつないでいた。

    大阪は手をつなぐ必要がない位置ってことなのかなぁ。

    それとも演出を変えたのかなぁ。

    あれ、大好きなのに。 残念ー。

     

     

    それから、帝劇でコウイチがいっちばん奥のたかーいところで

    大太鼓を叩いた後、下にダイブする場面。

    セットが違っていて、電飾のニューヨーク(?)の透かしの向こうで

    大太鼓を叩いていて、それは絵的には素敵なんだけど、

    ダイブが低くて。

     

    見えないところに落ちるから

    多分実質的に落ちる高さは一緒なんだろうけど、

    見た目が高い方が迫力があってかっこいいなぁ。と。

     

    あの時のコウイチの姿勢、

    ぴんとしてて素敵なんだよね。

     

     

    最後にコウイチが桜の木の下に寝かされて、

    布をかぶせられるところ。

    あの時、いつもちょっと間があるので

    寝ているシルエットはコウイチじゃないような気がしていた。

    今日、やっぱり多分違うわ、と。

    だってコウイチが直立で下から上がってきたような気がしたから。

    暗闇が帝劇より あまい?

     

     

    そういえば!

    今日はお昼のとき、最初のほう、

    (多分このあたりにコウイチが浮かびあがる!)

    と、ヤマを張って顔を挙げてみていた暗闇の位置に

    ばっちりコウイチが浮かび上がった♪

    (真っ暗闇なのでスポットがあたるまでコウイチは全く見えない)

    前はハズレたので、すごく嬉しかった。笑。

     

     

    そして今回、同じ日に2度観劇して

    初めて1部と2部の間が2時間しかないことを知った。

    ほんと、光一クンは すごい。

     

     

     

    Dscn3137

     

     

     

    コウイチ お疲れ様ー。

    今回もかっこよかった(*^-^*)!

    どうもありがとう。

    あと半月、体に気を付けて頑張ってね。

    そしてまた帝劇に帰ってきてね。

     

     

     

    Dscn3161

    ミニbear かわいい♪


       

     

     

    Dscn3157

    ちっちゃい背中に

    「 Show must go on 」 (^-^) ♪

     

     

     

    帰りは新幹線には間に合わないので夜行バス。

     

    ちょうど芸術劇場の建物と道路を挟んだ向かい側が

    色々な会社の長距離バスの出発場所だったので

    地理のまったくわからない私にとっては ありがたかった。

     

    出発まで時間があったので

    梅田芸術劇場と同じ建物に併設の

    ホテル阪急インターナショナル をちょっと探検。

     

     

    光ちゃん、ここに泊まってるんじゃないのかなぁ?

    とまた勝手に予想。笑。

     

    だって絶対近い方が身体 楽だし、

    ホテル名を見ただけでは

    超高級 というイメージはわかなかったけど(失礼m(__)m)、

    フロントが狭いながらも  も の す ご く  素敵で、

    かなり立派なホテルだなぁと思ったし、

    タワーだからホテルの最上階にでも泊まってるんじゃないの?と。笑。

     

    同じ建物だから

    絶対劇場内から直で行ける部屋があると思う。

     

     

     

    Dscn3148


           

     

     

    Dscn3145


       

     

     

    Dscn3144_2

     

    ほんっとに素敵なフロントロビーだった  (*^-^*)

     

    光ちゃん、当たってる? 外れた? 笑

     

     

     

     

      2014 Endless SHOCK 大阪・梅田公演 遠征

     http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-6b08.html

     

     

     

      2015 Endless SHOCK 大阪・梅田公演 遠征

     http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/endles-shock-20.html

     

     

     

     2016 大阪公演なし

     

     

     

      2017 Endless SHOCK 大阪・梅田公演 遠征

     http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/2017-1856.html

     

     

     

     2018 大阪公演なし(帝劇でナイツテイル公演)

     

     

     

     📩 2019 Endless SHOCK 大阪・梅田公演 遠征

     http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-fe0543.html

     

     

     

     📩 2020 Endless SHOCK Eternal 大阪・梅田公演 遠征

     http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-a8e028.html

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (14)

    大阪のコウイチ(T_T)

    元気だった (T_T)

    会えてうれしかった (T_T)

    帰ってきちゃったよー (T_T)

    もう会えないよー (T_T)

    早く帝劇のスケジュール組んでー (T_T)

    コウイチぃ 大好きだぁ (T_T)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月13日 (金)

    V6の三宅陳さん

    2013 9 12

     

    チャンネルを替えていたら

    三宅くんが陳さんという中国人になって

    矢部さんとマツコさんと会話していた。

    その三宅くんの 陳さんキャラ にびっくり!

    なんですか、あれ、V6ファンの間では有名なの?

    おもしろすぎ!

    最初から見たかった!

    三宅くんってあんな芸達者だったんだぁ。

    こんな会話、ジャニーズじゃ誰もしないでしょ!?って感じの

    結構エロ兄ちゃんで

    これは光ちゃんどころじゃない。 と思った。笑。

    でも司会もゲストも巻き込んだ会話とジョークを

    100% 陳さんと化した三宅くんが

    よどみなく 楽しく さらさら 話していて

    全然いやらしさを残さないの。

    すごい才能。すごく面白かった。

    もう一度みたい!

    というか毎週でも見たい!笑。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月12日 (木)

    ジレ

     

    有吉さんの番組を見ていたら

    「最近ベストの事をジレというらしい」

    と言っていた。

    へぇぇぇ。

    初めて聞いたー。

    エアフライヤーみたいに、また世間知らずかな。笑

    語源を調べてみたらフランス語だった。

    ちなみにベストもフランス語だった。

    でもフランス語の ベスト は 上着・ジャケッ ト のことも含むらしい。

    ややこしい。

    画像検索したら

    胴体のみ堂本兄弟の光ちゃんみたいな写真が沢山でてきた。

    光ちゃんはしょっちゅう着てるから

    ジレって知ってるかな。

    私はちょっと、まだいいや。ベストで。

    ミュール くらいみんながジレジレ言うようになったら

    私もジレって言おう。笑。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月11日 (水)

    ちょっと気になった。

     

    時々見るエンタメニュースにMMさんの事が載っていた。

    光ちゃんの記事を知らなかったら

    スルーするところだけど、

    昔の話とはいえ、

    光ちゃんファンになってしまった私にとっては

    ちょっと気になる人なので読んでみた。

     

    まずその記事に載っていた写真が

    とってもフツーの人っぽくて好感がもてた。

    なんだか私が持っていたイメージと違う。

    そして今でもシングルでいる理由が

    19歳のころ好きだった人が忘れられなくて

    その人より素敵と思える人に今まで出会っていないから。らしい。

    ふーん。

    じゃあ光ちゃんじゃないんだ。

    23歳を19歳と言い換えていないならちょっと安心。

    そして今でも

    その頃の思い出に縛られて生きているという彼女。

    なんだか私みたい。

     

    その彼とは今でもふたりで食事したりして

    何百回もプロポーズしているらしいから

    そこが私とはまったく違うところだけど。

     

    羨ましいな。

     

    幸せになってほしいな、と思った。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月10日 (火)

    2013 9 8 新堂本兄弟 ベッキー 西野カナ

    2013 9  8  新堂本兄弟

     

    ゲスト : ベッキー、西野カナ

     

     

     

     

     

    光ちゃん 暗い紫色?のベストとシャツ、Gパン、黒い靴

     

     

     

    剛くん  ボーラ―ハット?、お花の大きなプリント付き黒いTシャツ、

     

          青っぽい紫の染め3分丈パンツ、ベージュの靴

     

          剛クンが短いパンツはいてるの、初めて見た。

     

          ちょっとびっくり。

     

     

     

     

     

    最近 結構 気になること。

     

    光ちゃんの最初の

     

    「宜しくお願いしまーす」

     

    の よろしく が くちゃくちゃっぽくなること。

     

    どうも気になる。。。

     

     

     

     

     

     

     

    西野 「エアフライヤーを買いました。」

     

    光一 「電子レンジみたいなやつ?」

     

    私   (私 ほとんど料理しないからよくわかんないけど、

     

        ちょっと違う?)

     

    客席 「えー!?」

     

    光一 腕を組んだまま

     

        「世間知らずっていう   えー  ですか。

     

        なんとでも言えばいいさ!」

     

    私   ふんっ て感じのクールな光ちゃんに爆笑。

     

        ( 光ちゃん、仲間 仲間 (^-^)

     

        でもエアフライヤーってそんなに一般的なの?)

     

    とちょっと画像をググってみた。

     

     

     

    なにこれー!?

     

    ちょっと長い炊飯器みたいな不思議な形!

     

    初めて見たー!!

     

    勉強になるわー。

     

    光ちゃんもググったほうがいいよ、

     

    画像だけでも勉強になるから。笑。

     

     

     

     

     

     

     

    LINEの話。

     

     

     

    光ちゃんがLINEをやっていた。

     

    びっくり。

     

    高見沢さんが光ちゃんを指さし

     

    「びっくりするほどマメ」  と。

     

    2度びっくり。

     

     

     

    西川さんが

     

    「ここらへんグループ組まれてます」

     

    って言ってたけど

     

    剛クンは 加わっていないらしい。

     

     

     

    光ちゃん、マメと言われて

     

    「既読がでちゃうから失礼のないように」

     

    と言ってた。

     

    それはとっても光ちゃんらしいな と思ったけど、

     

    「既読がでるから面倒だからイヤ、やらない」

     

    ってタイプだと思ってた。

     

    なんだか私の中の光ちゃんのイメージと違うー。

     

    ちょっとがっかり。

     

     

     

     

     

    西野 「DIY的なことをするのが好きで…」

     

    光一 後ろを向いて小さな声で 「なに、DIYって。」

     

    私   爆笑。

     

        (光ちゃんDIY知らないのー!?)

     

    と、光ちゃんと共にエアフライヤーも知らなかったのに

     

    急に上から目線になってしまった私。笑。

     

     

     

    西野さんが白黒のスクエアチェックの床を作った話のときに

     

    光一 「今日は黒しか踏んだらあかんー」

     

        と床を踏むマネをした。

     

    客席 「かわいー!」

     

    光一 「かわいいだろ」

     

         席を指さして 「お前よりは かわいいわっ!」 

     

    私   「また あーいう事 言ってるよ。」

     

    でもこれがいいんだよね、光ちゃんは。笑

     

    時々言い過ぎ、って思うけど、

     

    ギリギリな線で魅力になっていて

     

    他にこんなアイドルっているんだろうか。と思う。

     

     

     

     

     

    ベッキーさんが男の人に

     

    「大阪 行かないで」

     

    と言われて嬉しかった という話のときに、

     

    剛クンがそれを光ちゃんに振ってくれた。

     

    光一が彼女にそう言われたらどう?と。

     

    光一 「いや、仕事なのに行かないでって言われたら。。。」

     

        「ちょっとめんどくさいなぁ。」

     

    みんなが  それは恋愛してないからだよ

     

    と言っていた。

     

    そうかもね。

     

    でも よかった、いつも通りの光ちゃんで。笑。

     

     

     

    最後は西野さんが自分の曲を唄った。

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月 8日 (日)

    2020年オリンピック開催地 東京に決定

    2013 9 8 (日) 早朝

     

    昨日の夜、気が付いたら寝ていて、

    テレビの音で起きたら朝4時だった。

     

    あと1時間でオリンピックの開催地が決まるところで

    日本と争う予想だったマドリッドが決戦に残れなかったところだった。

     

    決定の場面をテレビで見たいと思うほどの熱意は

    個人的にはまったくなかったけれど、

    偶然起きて、そのテレビがついていたので

    そのままにしておいた。

     

    なんだか1度、

    え!?最初に日本が落ちた!?

    という雰囲気もあったものの

    それは会場の日本人たちの勘違いだったらしい。

     

    個人的には

    それほど東京開催を熱望していたわけではないので

    めちゃくちゃ嬉しいわけではなく。(ごめんなさい)

    東京で開催になったら

    これから7年間は景気がどんどんよくなって

    日本自体、ものすごく活性化されるから、

    それはすごく良いことだと思うけど、

    東京、騒がしくなるだろうなぁ、と。

    地方都市だったらよかったのになぁ。

     

    で、誰からも残ると思われていなかった

    イスタンブールが決戦に残ったわけだから、

    まさか日本が決戦で落ちることもありえるのか?

    と思いつつ、

    その時テレビで流れたプレゼン用の日本のVをみて

    あ、これは絶対日本になる、

    と確信した。

     

    だって、ものすごく素敵なVTRなんだもの。

    びっくりした。

    さすが日本人がつくるVは違うな、と

    ものすごく感心した。

    日本の四季や風景が沢山でるのかと思っていたら

    でてくるのは世界中の人人人で、

    スポーツとハートがテーマ、

    ストーリーがあって、

    世界中の人がわくわくするような

    Vをみるだけで感動してしまうものだった。

     

    多分世界中の人に あのVを見てもらうだけで

            日本でやってもらえば(^-^)?

    と思ってもらえる気がした。

    パソコンをパチパチしながら片手間に観てたから

    ちゃんと観たかったなぁ。

     

    実際に招致活動をした人たちの努力が

    もちろんあっての勝利とはいえ、

    個人的には

    あのVを作った関係者さんを絶賛したいと思った。

     

    日本開催の発表とともに

    フェンシングの太田さんが大泣きしていた。

    良かったですねぇ(^-^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月 7日 (土)

    日本1号店 新宿 「Sarabeths(サラベス)」

    2013年 9月 某日

     

     

    ザガット・サーベイで

    「ニューヨーク No.1のデザートレストラン」

    に選ばれた サラベス に行ってきた。

     

     

    Dscn3085

        
        

     

    去年できたこのお店、今だに大人気で

    12:50に到着して受け取った整理券は15:45。

    いまだに3時間も待つのかぁ。

    でも整理券だから時間まで好きなことをしていていいので

    このシステムは すごくいいと思う。

     

    こんなに混む理由のひとつはお店が狭いことだと思う。

    でも来月代官山にもできるらしいから

    そちらができれば少し緩和されるかな?

     

     

     

    Dscn3092_2

    クラシックエッグベネディクト。

    ネットでパンケーキをしのぐほど人気があるらしいことを知り

    パンケーキとこれをチョイスし友達とシェア。

    上の部分がプルプルしていたのが印象的。

    プルプルの下は半熟の卵がとろりとしていて

    その下にハム、マフィン。

     

     

     

    Dscn3097

    レモンリコッタパンケーキ。

     

    パンケーキの生地にはレモンの皮やナツメグが入っていて、

    なおかつ「フワフワではない」と最初に説明があった。

     

    わざわざフワフワじゃない、って説明してくれるって、

    ふわふわじゃないじゃなーい、っていう感想が多いのかな?笑

     

    説明通りの口当たりと味で、

    billsの時のような驚きと感動は特にない

    大人の味の美味しいパンケーキだった。

    生地に味がついているので、シロップやバターは

    量が少なめでも大丈夫なんだなぁ、と思った。

    まさに朝食用パンケーキ、という印象。

     

    ごちそうさまでした。

     

     

    2011 10月  お台場bills

    http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/bills-6d49.html

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    代々木ビレッジ 「コードクルック」

    2013年 9月 某日

     

    代々木ビレッジの「コードクルック」でランチ。

     

    代々木ビレッジ、想像通り、というかそれ以上に

    雰囲気のある素敵な場所だった。

    さすが小林武史さんがプロデュースしただけあるわー。

    と感心。

     

     

    Dscn3048

    入口を入ると

     

     

     

    Dscn3051

    長い通路になっていて、それを抜けた奥に

    (通路の両側にカフェ、バーがいくつか並んでいる)

     

     

     

    Dscn3054

    コードクルック。

     

    ビレッジの入口から突き当りのここまで 両側が

    普段 日本では見ない植物で埋め尽くされていて

    とっても素敵 (^-^) !

     

     

     

    入口を入って左側がウエイティングスペース。

    多分夜はバー。

    Dscn3058

     

     

     

    Dscn3065

    イタリアのオーガニックコーラ。

    シナモンと生姜が効いていた。

     

     

     

    Dscn3071

    サラダ。かわいくておしゃれ。

    真ん中に乗っているのはブドウの泡。

    綿菓子の味がした。

     

     

     

    Dscn3072

    パスタ。

     

     

     

    Dscn3079

     

     

     

    Dscn3077

     

    スタッフも

    最初に入口で接遇してくれた女性に

    少し冷たい印象を受けた以外は

    お店を出るまで

    ほんとぉぉぉに厨房の沢山の人まで

    みーんな とっても 感じが良かった!

    あんまり こんなお店 ない と思った。

     

    御馳走様でした(^-^)

        
      

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月 4日 (水)

    2013 9 1 新堂本兄弟 SHOCKに飛び入り

    2013 9 1  新堂本兄弟

    ゲスト  :  中村正人  風間俊介

     

     

    光ちゃん  ブルー系の地に赤白グリーンチェックの厚手のシャツ、

           グレーのインナー、こげ茶のパンツ、黒い?靴。

     

           もうちょっとなーに、今日の光ちゃん、

           ものすごくかっこいいんだけど (>_<)!!

           稲葉さんみたいなカッコしちゃって

           もうやだ、かっこよすぎるーーー!!

           観てるだけで嬉しくなっちゃうーーー!笑

           きっとB'zのLIVE見たばっかりだからだ、

           絶対そのせいもあるよ、

           だってほんと、稲葉さんみたいな格好なんだもん!

           あーーー光ちゃんかっこいーーーーー!

           もうほんと、やめてほしい。

           私ダメだー(>_<)

     

    剛クン   赤×黒のヒョウ柄の、横にだらーんってしてるニット、

           インナー黒、Gパン。

           剛クンもフツーのカジュアルな格好してくれたら

           個人的にはすごく嬉しいんだけどなぁ。。。

     

     

    一問一答   

     

    Q ある朝 起きたら女になっていた。まず何をする?

     

     

     

    風間さんの場合

        「ウォシュレットのビデです。

         押したことないから僕あれが何に…」

    光一 「押してみりゃいいじゃん!」

    風間 「押したことありますか?」

    光一 「押したことはないかな…」

    私   (なんか光ちゃん語尾が弱くなってるんだけど。笑。

         絶対押したことあるでしょ!)

    光一 「そもそもトイレ行かないからよくわかんない。」

    私   爆笑。(そうだった。笑)

     

     

     

    西川さんの場合

        「ミニスカートでエスカレーターに乗って。

         見られないように、こうやって(お尻をカバンで隠すマネ)。

         見られてないのに こうする人、いるじゃないですか。」

    光一 「ふざけんな、見てねーよ、ボケっ!」

    私   (でたでた。笑)

     

    でもあれ、見ちゃうよね。パンツ見えそうな女の子いると

    女の私だって、じーっと見ちゃうもん。

    そんな格好してたら男の人に襲われても

    あんまり文句言えないよね、

    って思っちゃう。

     

     

     

    光ちゃんの場合

        「とりあえず裸になりますよ。裸になってね、こういってね」

         と足を広げてそのまま仰向けになりながら足を閉じて

        「で腹筋する」

    私  (うーん、イマイチ。)

     

     

     

    剛クンの場合

        「まず事務所に電話ですよね。」

    私   (さすが真剣に考えてますね、剛クンは。笑)

    剛   「ちょっとなんか、ついてなく なっちゃったんですけど。。。」

    その日 収録だったら ガッツリ さらしを巻く、と。

    Hカップだったら諦めて

         「もう、そのまま出るかな。

         なんかわからん!ごめん!朝起きたら こう!」

    剛クンが女の子になったらかわいいだろうなぁ。

    それこそ オトコの人、いっぱい寄ってきちゃうね。笑。

     

     

     

     

     

    ディズニーランドが大好きという風間さん。

     

    風間 「おふたりってディズニーランドって。。。行きますか?」

    私   (素晴らしいフリをありがとうございます m(__)m )

    光一 「俺、千葉に住んでたことあったから、

         回数でいうと10回以上行ってるんだよね。

         だけどもうねぇ、20年以上行ってない。

        ほんと子供んときだったから。」

    私  (えー、光ちゃん、千葉に住んでたことあるのー!?

        それも10回以上、ってそんなに行ってるんじゃ

        結構な間 住んでたんじゃないの?

        それとも1年だけ住んで、

        それこそパスポートでも持ってたとか?

        にしても高校から東京だし、

        あんまり関西人じゃないじゃないですか。

        と思いつつ、やっぱりコテコテ関西人のイメージだけど。笑)

    風間 「いつー、行きますか?」

    光一 「え??」

    私   (すごいわ、風間さん。笑)

     

    で番組で行こうという流れに。

    そんな事でもなきゃ光ちゃん行かないもんね。

    彼女が 行きたい って言っても

    絶対 行かない って言ってそうだもの。

     

    剛クンのことはオンエアしてなかったけど

    剛クンは大人になってからも行ったことありそうな気がする。

    彼女に 行きたい って言われたら

    いいよ って優しい笑顔で答えてそう。

    私の勝手なイメージだけど。笑。

     

     

     

    風間さんがジャニーズに入ったとき

    みんなパッチリ二重でかっこよくて、

    自分は一重だなー。自分にできることはなんだろう。

    って考えたって話してた。

    光ちゃんは一重(奥二重)の時あるよね。

     

    光ちゃんを好きになって

    こういう人がいることを初めて知ったけど。

    「俺は一重に見えるときもある」って言えばいいのに。

    光ちゃんはどっちでもかっこいいんだから。笑。

     

     

     

    Q 俺ってダメ人間だなぁと思うとき。

     

    風間 「3日休みがあって3日家を出なかったりすると

         あ、だめだな、って。」

    光一 「誰がダメだってつってたぁ。失礼だろ!」

    私   爆笑。

         あーそれにしてもほんっとかっこいいわー

         今日の光一クンは。

         なんっか顔がいつもとちょっと違うように見えるんだけど。

         いつもよりかわいいの? なんで?

    剛   「や、ちょっとは やっぱね、出た方がいいよ。」

    光一  「なぜ!」

    私    爆笑

    光一  「ほんっとにさ 今年の夏 暑かったでしょ?

          世の中 炎天下でさ 熱中症とか。

          俺 家ん中いるから全っ然 熱中症ないもん。

          超健康!!」

    風間  「だから光一君はこのまま一生ひとりなんじゃないかなって

         心配されちゃうんですよ」

    私   (いいじゃん いいじゃん、ねぇ、光ちゃん、

         一生ひとりでもいいよね。笑)

     

     

    もしかしたら。光ちゃんが結婚したら。ファンじゃなくなるかも?

    と、今日 初めて思った。

    アイドルのファン心理を生まれて初めて経験してる感じ?笑

    でもやっぱりコウイチの事は一生好きなんだろうなぁ。。。

    とは思うけど。

     

     

    光一 「めっちゃきつい、その言葉!」

     

    のあとの 「ま、外に出なくても別にいいと思うよ?」

     

    の言い方が、急にかわいらしくなっちゃって

    心の声って感じで、

    ほんーっとに光ちゃんはウチの中が好きなんだなぁ。って。

    いいよ いいよ、いつも思ってるけど

    光ちゃんは お家の中にずーっといてください。

    みんなそっとしておいて。笑。

     

     

    風間さんがKinKiのバックで踊っていたという

    『まけたらアカン』を披露。

     

    アナウンス「KinKiの2人も一緒にお願いします」

    光一    「全然覚えてへんもん!」

    私      (でた。笑)

     

    風間さんの後ろでちゃんと踊ってしまう剛クン。

    素晴らしい。

    踊り終わった後の剛クンの

    (結構 ちゃんと踊れちゃったぜ、俺。)

    的な笑顔をこらえる笑顔がすっごくかわいい。笑。

     

    そして わざとなんだか、ホントなんだか

    全然踊れない光ちゃん。

    うーん、ああいうのはどうなんだろう。

     

    光一 「全っ然 覚えてへん!この曲。」

    光ちゃんは もう今さらこういうの いやなのかな、と思った。

    光ちゃんもちゃんと踊ったらかっこいいだろうな

    と思ったけど、

    それはそれでわかる気もする。

     

    とりあえず光ちゃんはコウイチを頑張ってください!笑

     

     

      

    2019年11月 この回を見直したら

    風間君が

    SHOCKの初演を観にいったら

    (何年の、とは言っていなかった)

    ジャニーさんに

    ユー出ちゃいなよ

    と言われて1幕は客席で見ていたのに

    第2幕に出た

    と話していた。。

    しかも台詞付き。

    信じられない。。。

    ジャニーさんだから全然あり得るけど。。。

    光ちゃんも

    今だったら考えられないけどね

    と言っていた。

    よかった、一緒で。

    申し訳ないけど

    あんなに素晴らしい舞台に、

    光ちゃんが心血注いでいる舞台に、

    そんなに簡単に出てほしくないもん。

    ってか今だったら(このオンエアの年でも)

    光ちゃんが

    絶対だめって言うと思うけど。

      

     

    KinKiふたりで最後に唄ったのは

    中村さんと吉田さんが作ってくれた

    ♪ ね、がんばるよ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    2013年9月 1日 (日)

    B'z 2013 ENDLESS SUMMER 名古屋遠征

    2013 8 31 sat

     

     

    B'z LIVE‐GYM Pleasure 2013 

    ENDLESS SUMMER 名古屋ドーム

    に行ってきた。

     

    今日は名古屋3日間開催のうちの2日目。

    (ネタバレあり)

     

     

    名古屋遠征は

    2007年 show case 19 Zepp名古屋

    2008年 GLORY DAYS 豊田スタジアム

    に続き3度目。

     

     

    今回は ひかり早得 という切符があることを知ったので

    それで行った。

     

    名古屋についたのが13:00過ぎ。

     

    時間があったので、金山駅で降りて

    全日空系のホテルへ立ち寄り

    5年前に感動したショップでパンを買った。

     

    でも5年前とショップの雰囲気が全然違うし、

    時間の関係もあるのか、

    パンの数も少なくてがっかりした。

     

     

    その後 ホテル30階の「スターゲート」でお茶。

     

    Dscn2963

     

     

     

    Dscn2970

     

    ホテルの人が名古屋港の方角だと教えてくれた。

    遠くにレインボーブリッジみたいな橋と観覧車が見えた。

     

     

     

    Dscn2984_2

        

     

     

    Dscn2987


        

     

    金山駅から地下鉄の名城線でドーム前の矢田駅下車。

     

    Dscn2989

     

    過去のツアーで一度に3種類のトラックは見たことあるけど

    4種類 見たのは初めて。

     

     

    Dscn2992

     

     

     

    Dscn3026

           
       

     

     

    Dscn3003


       

     

     

    Dscn3007

    こっちは 504 (コーシ)。

         
       

     

     

    Dscn3001

        
        

     

    Dscn2999

           
        

     

     

    Dscn3017_2

     

     

     

    ☆ B'z25  8月号 

    Dscn3289_2

     

         
         

    17:00開演。少しだけ押したと思う。

    S席チケットは、予想通り身分証明チェック無し。

    今回は25周年だからか、

    いつもより長くやってくれて

    たっぷり2時間半。

     

     

    今日は私のファンクラブチケット。

    正面から少し左側、1階の真ん中より上。

     

    最初の演出が25周年ならではの、

    床から浮かんできた柱が

    XXV の文字になって燃える、

    っていう、あれ、すっごく凝っていてかっこよかった!

     

    そのときのSHOWの始まりの音楽と演出が、

    なんとなくオリンピックとか、演劇の舞台とか、

    そういう雰囲気を感じた。

     

    大画面は真ん中の上と左右にひとつずつ。

    真ん中の画面だけ、お洒落な縁どりがあった。

     

    LIVE中の演出は 飛行船、キラキラテープ、花火、火柱。

     

    飛行船の側面には今までの沢山のツアーのロゴが

    デザインされていた。

     

    飛行船から紙を飛ばしていたけど、

    量が少なかった。

    ハート型で今回のロゴでもついてたのかな?

    とか、勝手に想像。笑。

     

    もっと、たっくさん飛ばしてくれればいいのに。

     

    何回か沢山並んで上がった花火は

    室内でギリギリの高さ、大きさを

    関係スタッフが

    きっと一生懸命 計算してくれたんだろうなぁ、

    と思われるものだった。

     

    サブステージ、センターステージは無かった。

     

    夏と言えばキャンプファイヤー!笑 

    という名目で

    XXVのロゴ入りの黒いミニ井戸みたいなものも出てきて

    ホントに火を焚いていた。

     

    それでなくても暑いんだから、火じゃなくて、

    水の演出を考えればいいのにー。

    と、勝手なことを思った私。笑。

     

    一昨日が名古屋一日目のLIVEだったから、

    昨日はみんな名古屋で何やってた?の話で

    稲葉さんはマスクしてデパートうろうろした、って!

    本、立ち読みしたとか言ってた!

     

    サプライズ的なことはなかった。

    5年前の20周年の時も

    なにかあるかなと思ったけど無くて

    ちょっと寂しかったけど。

     

    過去のステージを再現したり

    サプライズのサイリウムもあったりした

    10年前の渚園の演出がすごすぎて

    それと同じくらいのノリを望んでいるのが

    いけないんだろうなぁ。

     

    でも日産では なにかしてくれるかも。。。

    と、ちょっと期待。笑。

     

    そして日産では

    きっとサブステージも作ってくれるに違いない。

    と、勝手に想像している私。笑。

     

     

     

    ♪  セットリスト ♪

    ( コピペさせていただきました m(__)m )

     

    1 新曲     ものすごく かっこいい曲だった!(^-^)

     

    2 Blowin'   大大大好き!嬉しかったー! (^-^)

     

    「B'zのLIVE-GYMへようこそー!」

     

        松本さんの手の中のものを稲葉さんがひっぱると

        「B'zのLIVE-GYMへようこそ」

        の言葉が分けて書いてある小さな布が

        国旗みたいに つながって出てきた。

        かわいい(^-^)!

     

    3 Pleasure 2013    嬉しい!聞けた!大好き!!

     

    4 LADY NAVIGATION

     

    5 恋心

     

    6 ねがい

     

    7 もう一度キスしたかった

     

    8 GOLD    この曲 好き (^-^)

     

    9 C'mon

      
    10 松本さんソロ

          松本さんがソロでちゃんと弾くのって

          結構久しぶりな気がする。

             
    11 核心

     

    12 あいかわらずなボクら 

          みんなで曲を分けて唄ってた。

          最後の松本さんの「はっくしょん」

          消費カロリー25の表示。笑。

     

    13 愛のバクダン 

        
    14 イチブトゼンブ

       
    15 LOVE PHANTOM

     

    16 Q&A   侍みたいな人たちが沢山でてきて

             すっごくかっこいい演出だった!

     

    17 NATIVE DANCE

     

    18 さまよえる蒼い弾丸

     

    19 ギリギリchop

     

       
    MC  稲葉さん 「みなさんがモチベーション」 って言ってた。

        こちらもです。m(__)m

       
    20 RUN

     

        

    ―  アンコール  ―

     

    21 juice

     

    22 ultra soul

     

     

     

    松本さん、稲葉さん、サポメンの方々、

    今日もどうもありがとうございました!

    次は日産1日目でねー!!(^-^)

     

     

     

    * 稲葉さんの衣装 *

     

    黒っぽい上下  

         黒だとステージと色が同化して、

         稲葉さんがどこにいるかわかりずらい(>_<)

    えんじ色のシャツ  大きな英語の文字のデザイン

    真っ赤なシャツ   大きな英語の文字のデザイン

    黒いシャツ

    アンコールで黒地に白のドットのYシャツ。かわいかった(^-^)

     

     

     

    帰りの電車

     

    矢田

    ↓ (地下鉄)

    ↓ (JR)

    名古屋

    ↓ (新幹線)

    東京

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | | コメント (0)

    « 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »