玉置浩二@ Blue Note TOKYO 2013
2013 7 4
ずっと玉置さんのLIVEに行きたいと思っていた。
そしてやっと行くことができた。
会場はB'zの松本さん以来の Blue Note TOKYO。
入口を入るとMISIAさんからの
お洒落で素敵なお花が飾ってあった。
その隣には、フジテレビの「音組」からのお花。
そのお花は よく見たら3番組連名で、
3つ目に 新堂本兄弟のロゴがあったので
ひとりで喜んでしまった♪
でも このロゴデザイン、どーしても 好きになれない。
変えてほしいなぁ。。。
私の席は後ろのカウンター沿いだった。
玉置さんの通り道だったので
アンコールも入れて往復2回 玉置さんが目の前の狭い通路を通った。
握手してほしかったけど
玉置さんは握手をしてくれる気はあまりなくて、
だからといって嫌がってる感じでもないんだけど、
私含めみんなが勝手に手や腕に触らせていただきました、って感じ。
あまりお行儀がいいとはいえないのはわかっていながら
つい手を伸ばしてしまってすみません、玉置さん。
玉置さんの歌声、ほんとうに素敵だった。
こんなに歌がうまくて、
歌声が心地よくて、
心に沁みるシンガーって そうそういないよなぁ。
持ち歌以外にも何曲か唄ってくれた。
「始まりはいつも雨」、よかったなぁ。
演歌みたいな曲も 西城秀樹さんのYMCAも
玉置さんのアレンジで歌うと、全然違う雰囲気の、
玉置さんのオリジナルみたい。
とっても魅力的で、
ものすごい才能を持った方なんだなぁ、とつくづく思う。
どのくらい唄っていてくれたんだろう。
自分の感じとしては、あっという間に終わってしまった。
もっと聞きたかったなぁ。
勝手なことをいえば
「むくのはね」 が なにより聞きたかった。
でも世の中 そう うまくはいかない・笑。
すごく聞きたかった玉置さんのナマの歌声に
触れることができただけで 良しとしないとね。
玉置さん、素晴らしい歌声をありがとうございました。
B'z 松本さんの時のブログ
http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/tak-matsumoto-b.html
7月5日 深夜
どなたかがブログに載せていた記事で
今日の公演は
玉置さんの体調不良で中止になったと知りびっくり。
昨日はとってもお元気そうだったし
すごく楽しそうだったので、
ちょっと半信半疑で
すぐブルーノート東京のHPを見にいったら
本当に中止になっていた。
どうしたんだろう、玉置さん。
明日はどうなっちゃうんだろう。
今日のチケットを持っていた人、残念だったろうなぁ。
玉置さんの体調不良、大したことなければいいのだけど。
早く元気になりますように。
2014 玉置浩二@ Blue Note TOKYO
http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/blue-note-tokyo.html
| 固定リンク
コメント