« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月30日 (火)

銀座 フルトシ・日比谷公園・グッチカフェ・夜の歌舞伎座

 

西麻布にあった時に 行きたいと思っていたフルトシ。

気が付いたら銀座に移転してしまっていた。

 

Dscn1663

ソラリアホテル2階がフルトシ。

 

 

 

Dscn1658

ホテルのスペース。洗練されていて素敵。

  
  

 

 

 

Dscn1659

フルトシの入口。

 

 

 

Dscn1653

 

 

 

Dscn1650

 

 

 

 

Dscn1644_3

前菜はブッフェ。

ローストビーフ、特に好きというわけではないのに

すごく美味しかった。

それからパンプキンスープ。

でもカップが小さくてお替りしずらい。。。

6杯分くらい飲みたかった!笑

飲み物はプラス200円~。

 

 

 

Dscn1646


  

 

 

 

Dscn1647


  

 

すごく雰囲気・居心地 共によくて、美味しいレストラン。

ランチ90分制ということだけがあわただしくて残念だけど

きっと制限しないとみんな居座っちゃうからね。笑。

 

ご馳走様でした。

 

 

 

 

その後

日比谷公園内の平日しか入れないカフェでお茶したかったので

公園へ。

 

 

Dscn1668

日比谷花壇の裏にあったかわいいテント。

 

 

Dscn1669


  

 

 

 

Dscn1670

行きたかったのは

この池をぐるっとまわったところにある日比谷パレス。

ここも何年も前から気になっていて

以前入ろうと思った時は土日だったので入れず、

今日こそは平日だから入れる! と思って行ったのに。。。

今日は一般営業していません。という看板。

なんでぇ?

今日のランチは普段通りの営業、って電話で言ってたのにぃ。

お茶はダメだったのぉ?

もぉぉぉ (T_T)

とにかく 縁がないんだ。。。 

 

と諦め、行き同様、散歩しながら銀座方面へ帰ることに。

 

 

 

Dscn1674


  

 

 

 

Dscn1677

 

 

 

Dscn1679

公園を出るときに目に入った帝劇。

 ( ずっとあそこにいたんだよね、光ちゃん。。。

  今日、博多で千秋楽だ。無事に終わりますように。)

と思いつつ写真を撮った。

 

 

 

Dscn1680


  

 

 

日比谷パレスでお茶出来なかったので、

どうしよう、と考え、グッチカフェ へ。

 

Dscn1699


   

 

 

 

Dscn1693

カフェというより、ホテルのロビーのような雰囲気だった。

やわらかい感じはなく、硬い感じ。

かかっている音楽もちょっと個性的。

そういうコンセプトなのだろう。

カーペットはグッチのロゴの模様だった。

 

スタッフの人は男性が多く、

担当してくれた人は感じのよい人だった。

 

 

Dscn1683


  

 

Dscn1685

グッチのロゴ入りティラミス!笑

 

 

 

 

Dscn1684

ポットもすごく個性的。

頼んだお茶はフローラ(という名前だったと思う)。

すごく優しい味だった。

デザートセットは2000円。

 

 

 

帰りに夜の歌舞伎座がきれいだったので写真を撮った。

Dscn1706


  

 

Dscn1712

地下のお店を見ようと思ったら

7時過ぎには もうほとんどのお店が閉まっていた。

歌舞伎って夜までやってないのかな?

ちょっと残念。

 

そういえば滝沢演舞城のポスターがあちこち貼ってあった。

歌舞伎座でやってると思われちゃうよ。

やればいいのに。

来年 歌舞伎座でやってくれないかなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月29日 (月)

代官山サルヴァトーレクオモ & 渋谷ゴントランシェリエ Cafe

 

代官山サルヴァトーレ・クオモ で ランチ。

想像していた以上に素敵なところだった。

 

特にテラスが素敵

(ただし日陰じゃないと暑い&眩しいと思う)。

 

室内も時々ここちよい風が吹き抜けた。

でも室内の席で残念だったは、音楽がうるさかったのと、

混んでいて話し声がうるさかったこと。

 

人が少なくて、音楽が静かだったら さいこー! なお店だと思った。

 

 

Dscn1619


   

 

Dscn1620

前菜と飲み物は ブッフェ。

沢山の種類の中で、卵とパンのグラタンがとっても美味しかった。

飲み物も充実していた。

 

 

Dscn1603

メインのパスタ。

これは味があまりしなかった。

でも前菜がバラエティに富んでいたので、

そちらだけでも十分満足。

 

 

Dscn1605_2


イチゴのスフレ。美味しかった。

テーブルを担当してくれたお兄さんも

感じが良くて親切でよかった(^-^)

 

 

 

その後、渋谷まで歩いて

ゴントラン・シェリエ の 2階のカフェへ。

 

Dscn1637

 

 

 

Dscn1628_2

 

 

カフェは フランスを意識した

ブルーと赤と白を基調としたテーブルセット。

 

テーブルもゴントランシェリエの紙袋と同じ柄のデニムプリントで、

そういうところはすごく気を遣っているのに

全体的にはちょっと簡素で食堂みたい。

 

席によっては隣がすごく近いし、

なおかつ私たちが入った時間はガラガラなのに、

夕食の前だからか

他のお客さんと一部分に固まって座らせられて

(他の2人席に移れるか聞いたけど断られた)、

まったく 落着けなかった。

 

ゆっくりしたい人には不向き。

   
  
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013 4 28 新堂本兄弟

 

堂本兄弟が始まる前、

日テレの、大沢たかおさんがゲストのトーク番組を

偶然見ていた。

 

カジュアルな大沢さん、かっこいいなぁ♪

 

途中で 「あ、兄弟始まった」 と思ったけれど、

兄弟は録画してるし、

大沢さんがすごくかっこよかったので、

日テレを最後までとりあえず見た。

 

見ながら思った。

 

私のタイプって、今日みたいな大沢さんとか

仲村トオルさんなんだよなぁ、って。

前に 堂本兄弟 で見た エグザイルで先生役やってた人とか。

光ちゃんと全然違うよなー、って。

 

でもこの人たちを見て泣いちゃうような感情はないので、

やっぱりSHOCKのコウイチに魂込めてる光一クンが

私には特別だったんだろうなぁ。。。

 

 

 

2013 4 28 新堂本兄弟

ゲスト さだまさし、水樹奈々

 

 

光ちゃん ベージュと黒のカウボーイシャツ。

       これと殆ど同じようなの前に着てたよね。

       パンツ黒。

 

剛クン   藍色のカーディガン、インナー白地に藍の絞り柄、

       紫地に白赤で花柄の なんだかな って感じのパンツ。

       剛クン、ヘアスタイルがフツーでかわいいから

       パンツさえフツーだったら今日は光ちゃんより好きなのにな。

 

 

最初に、剛クンがいつもの光ちゃんのポジションで

ひとりでしゃべりだしたから

「え~~~~~!! 光ちゃん居ないの~~~~!?!?」

ってびっくりしたけど

後からソファーに座っている光ちゃんが映ったので

ホッとした。

もうびっくりさせないでよー (@_@)

 

 

剛クンとクラスメイトの時の話

近藤さん 「(ほっぺが赤い自分のことを剛クンが)

       リンゴちゃーん、って言って。」

私     「かわいー(^-^)」 

 

剛クンやさしいね。

たしか、渡辺直美さんがゲストで出て

顔がすごく赤くなるって話をしたとき、

光ちゃんが 「だるま」 って言ったのを

剛クンが 「リンゴにしとけ」 みたいなことを

言ってたのを思い出した。

ふたりの性格がよくでてる。笑。

 

 

その後、「悪夢の選択」。

このコーナー、初めて見るけど過去にもやってるの?

最初は面白かったけど、そのうちくだらない質問ばっかりになり、

今日はこのコーナーだけで終わっちゃった。

普通のトークのほうが全然楽しいのに。

質問がくだらなくて、

作り手が惰性でやってる気がしてイヤだった。

こういう番組にしないでほしいなぁ。。。

 

 

 

☆ 1問目  

   恋人の 浮気又は借金 どちらをとるか。

 

浮気がイヤという光ちゃん 

      「だってあんな事やこんな事してるんだよぉ?

      だってそういう事でしょぉ? ヤじゃない?」

面白い・笑。これは面白かった。

私    (うん、嫌だー!絶対イヤだよね。)

剛クンは借金のほうがイヤらしい。

 

 

 

☆ 2問目  

    同居相手が 沢山のお化け か 沢山のゴキブリ か。

 

光ちゃんも剛くんも お化けがいいらしい。

そんなの私は絶対どっちもイヤです。

こんな質問どうでもいい。

 

 

 

☆ 3問目 

   学校でみんなに自分が落としたパンツを見られるか

   ラブレターを見られるか。

 

光ちゃんだけラブレターのほうがいいと答えた。

私もー。パンツなんて、どんなパンツだとしても絶対イヤ!

光一 「そしたらもう、ごめん、こういう事になったけど こういう事やで、

     ってちゃんと言う」

私   (光ちゃん かっこいー。)

でもどうでもいい質問だよなぁ。

 

 

 

☆ 4問目

   コンサートで紐パンか、五分五分で全裸か。

 

光ちゃんは五分五分全裸、剛クンは紐パンがいいらしい。

あーもうどうでもいいよ、こんな質問。つまんない。

 

 

 

☆ 5問目

   酔っぱらって公園で全裸で寝ていた、か、

   朝 隣に知らない人が裸で寝ていた。

 

光ちゃん 公園がいい。

剛クンは知らない人がいい。

 

そんなの知らない人のほうがいいに決まってるじゃん。

ただ寝てるだけかもしれないんだからさ。

と私が思っていたら、

同じように  意気投合しただけで何もないかも  と言ったタカミナさんに

 

光ちゃん 「 な訳ねーじゃん。裸で寝てんだよ。な訳ねーんだよ。」

私     (ふーん、そうなんだ。光ちゃんはそういう人なのか。。。

       ちょっとがっかり。)

 

そういえば前に光ちゃん、イマドキの中学生は やることやってる

って言ってたっけ。

私が真面目すぎて世間を知らないだけなのかなぁ。

そんな事ないと思うけど。。。

 

言い返すタカミナさんに

今週もオゲレツダルビッシュさんが口をはさんだ。

もうほんと、こういう番組にしないでほしいのに。

 

 

 

☆ 6問目

   外で仮面としてパンツをかぶるか ゲテモノ完食か。

 

光ちゃんはゲテモノがイヤで、剛クンはパンツがイヤ。

光ちゃん虫きらいだもんね。

でも ほんっとぉぉぉぉぉに くだらなすぎる。。。

こんな番組、光ちゃんが出てなかったら絶対見てない。

そう思っていたら光ちゃんが またくだらないことを言い出した。

勘弁してー。

 

 

ホントつまらない回だった。

なんだかゲストがかわいそう。

構成を考えてる人って 手を抜いたわけじゃなくて

これがいいと思ってるのだろうか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月28日 (日)

とても素敵な横浜ルミネ屋上ガーデン

 

横浜駅付近にいるときに

ひとりでちょっと休みたくなると行く 横浜ルミネ の 屋上ガーデン。

 

狭いけど、おしゃれで 気持ち良くて 癒されるから 好き♪

 

 

 

Dscn1565

 

 

 

 

Dscn1577


  

 

 

 

Dscn1584

 

 

 

 

Dscn1583

 

 

 

 

Dscn1582_3


  

 

 

 

Dscn1588

 

 

 

 

Dscn1563

 

 

 

 

Dscn1572_2

 


    

 

 

Dscn1597

 

 

 

 

Dscn1589
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

朝っぱらからコウイチ

一週間ぶりくらいにNHKの so young blues を観たら

朝っぱらから涙が出ちゃって止まらない。

 

私ってほんとコウイチが好きなんだなぁ。。。

 

いつまでこんなに好きなんだろう。

 

明後日、博多千秋楽だね。

 

コウイチが最後まで怪我なく無事に終えられますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2013年4月27日 (土)

有楽町 スコルピオーネ・スタツィオーネ     & 珈琲茶館 集

2013 4月某日

 

 

 

有楽町のスコルピオーネ・スタツィオーネでランチ。

 

Dscn1536


  

もう何年も前に一度行ったことがある。

お店の雰囲気は好きなんだけど。。。

 

 

Dscn1530

  
  

 

 

 

Dscn1531

サラダ。ドレッシングの味があんまりしなかった。

それさえちゃんとしてれば

すごく良い感じのサラダだったんだけど。

 

 

Dscn1533

ボロネーゼ。味が濃すぎだった。

 

パンもあんまり。。。だった。

 

サラダは私のだけが運悪く味がなくて、

ボロネーゼは今日だけ味が濃いのであれば いいのだけど。。。

 

こんな感じだったので、お店の雰囲気が好きなだけに

ちょっと残念だった(>_<)

 

 

 

そのあとお茶をしにイトシアの 珈琲茶館 集 へ。

 

Dscn1549

 

珈琲がメインなのかと思ったけれど

ランチでコーヒーを飲んだので、

オリジナルのアイスティーを頼んだ。

すごく美味しかった。

 

ケーキも私が頼んだチェリーのケーキは甘すぎず、

すっごく美味しかった。

友達が頼んだ抹茶のロールケーキは甘すぎだった。

 

Dscn1546

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月26日 (金)

マイブームなお菓子

 最近 大好きでハマっているアイス

    

アイスは主にカップのハーゲンダッツしか買わない私が

最近すごくハマったのが 森永チョコブラウニーサンド。

  

Dscn1551_2

   

   

Dscn1555

この写真だと小さく見えるけど、かなり大きい。

   

    

昔からスポンジケーキに挟んであるアイスが好きなのに

そういうのってあまりない。

たまーに ロッテ チョコパイ のアイス版を見かけるけど

小さくて、ハーゲンダッツほど高級感がないのに お値段が高い。

でもこれは すごく大きくて食べごたえがあるのに

一つ180円くらいとお手軽。

挟んであるアイスが

高級なものではないからこそ の さっぱり感 (笑)で、

だからといって スポンジとのハーモニーがすごく良いので

安っぽい味というわけでもなく、

いくつ食べても大丈夫! という安心感と満足感から

一度に3つ食べたりする。笑。

  

大好きなのに、売っているのをみかけるのが近所の1軒だけ。

それも時々しかないのが たまにきず。

   

    

追記 5月15日 

大型スーパー の アイスコーナー で

HERSHEY'S の ブラウニーサンド を見つけたので買ってみた。

98円だった。

私には甘すぎる。

甘いのが好きな人向け。

   

   

   

 最近 お気に入りのお菓子

   

先月 初めて見かけて買った ロッテのチョコパイ の

ニューヨークチーズケーキ バージョン。

Dscn1558_2


   

   

普通のチョコパイも好きでよく買うけど

こっちのほうが もっと好き ♪

ちょっと高級な味がする。

お酒が入ってる気がする。

でも子供も食べるお菓子にお酒入れないよねぇ、

と思って調べたら、「酒精」って書いてあった。

なにそれ。

と思ってさらに調べたら

「食品の発酵を抑えるため乳酸菌などを殺菌したり、

腐敗しにくくするために添加を認められたもの」

とのこと。

お酒の風味を出すために入れてあるわけではないのかな?

よくわかんないけど、とにかく美味しい。笑。

  

          ☆ 追記 「洋酒」 も書いてあった。

    

箱に 「世界のチョコパイ紀行」 って書いてある。

ってことは他の種類もあるのかな?

でもこれ、売っているのを見たのは大型スーパーで、

最近は見ない。

これもずーっと売ってほしいなぁ。。。

今、中袋の文字に気が付いた。

えー! 「期間限定」 !!

もう 残ってる分がもったいなくて

食べられなくなっちゃうー (>_<)

   

   

****************

  

   

このあと、世界のチョコパイ紀行 

クレーム・カラメル味(フレンチスタイル・笑) 

というのを見つけたので

買って一緒に食べ比べてみた。

こちらも洋酒入りで美味しいけど、

私は ニューヨークチーズケーキ味 のほうが好き。

スポンジがココアっていうところがいい (^-^)

  

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

    

| | コメント (0)

2013年4月22日 (月)

2013 4 21 新堂本兄弟

2013 4 21 新堂本兄弟 555回

ゲスト : 郷ひろみ ・ 剛力彩芽

 

光ちゃん 黒いジャケット ロールアップ、インナー黒、黒×白ストール、

       グレーっぽいパンツを茶色のブーツにイン。

剛クン   黒字に黄・ブルーのプリントのジャケット ロールアップ、

       インナー黒×赤、豹柄の黒×紫?パンツ、前回と似てる色の靴

 

 

またスタジオのセットが2列のソファーに戻った。

なんでしょう。スタッフどんな形がいいか悩んでるの??

 

 

そして今日は 堂本一問一答。

これ、この間も書いたけど、

左がわに縦にテロップがバーンって出るから

光ちゃんにかぶってイヤなんだけど。。。

かぶらない程度の引きの絵で撮っていただけませんか、

スタッフさん。

 

 

 

剛力さんの お前 の話。

 

剛力 「今日も素敵ですね(*^-^*)」

光一 「おまえぇぇ(照れ)」

剛   「オマエのお前は完全におっさんのお前や」

私  (え~、そう?かわいいじゃん。私は好きだけどなー。)

 

剛  「どうしよっか。ちょっと時間あるしぃ

    どっか出かけようと思うねんけど。お前どこ行きたい?」

私  (剛クンいいー♪

    剛クンはほんとこういうこと言わせるといい感じだよねぇ)

 

 

今日のふたりはこのくらいしかゲストのトークに参加してくれなかった。

つまんないの。

 

来週は剛クンのクラスメイトのこんどーさんかぁ(^-^)

二人がいっぱいしゃべってくれますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月21日 (日)

福島 雪の花見山 & 三春の滝桜 & 鶴ヶ城

2013  4  21  sun

 

日帰りバスツアー

花見山公園 & 三春の滝桜 & 鶴ケ城

 

 

 

朝6:00、東京駅付近を出発。

 

福島市の花見山公園へ向かう途中、

なんと午前中は昨日の夜からの寒波でバンバン雪が降っていて

真冬の様な景色。(バスの中から)

 

Dscn1381

 

 

 

 

もちろん花見山公園も雪景色(笑)。

 

Dscn1404

 

 

 

 

 

Dscn1406

 

 

 

 

Dscn1421

春の紅葉の色が 雪の白と重なって とってもきれいだった。

 

 

 

Dscn1439

公園内は坂に固まった雪で滑って怖いので

上まで歩いて行けなかったのが残念。

 

 

 

 

Dscn1447

 

 

 

 

Dscn1451

チューリップも 「まさか!」 の雪。

 

 

 

 

Dscn1459_3

 

 

 

  

Dscn1467


   

 

 

Dscn1483

公園近くの民家の梅。

 

 

 

 

雪をかぶった三春の滝桜。

もうほとんど散っていた。

残っていたのは二割くらいかな。。。

HPでは15日に満開だった。

Dscn1485


  

 

 

 

Dscn1507

  

  
   

 

 

Dscn1527

雪をかぶった滝桜。なかなか風情があって素敵 (^-^)

この写真だと満開と言っても誰にもわからない。笑。

 

 

鶴ヶ城は桜が見頃だった。

Dscn1529_2

 

ここでカメラの電池が切れてしまったので

ふっるいケータイで撮影 … orz

 

1304212


  

 

 

1304213

天守閣からの眺め。

左の真っ白いところは芝生の上の雪。

 

 

 

1304214_3

天守閣から。

四角い白は屋根に乗った雪。

周りは桜。

 

 

三春の滝桜と花見山はいつかリベンジしたいなぁ。。。

 

  
  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月20日 (土)

滝沢演舞城 初観劇

2013年 4月某日

 

 

  
 

去年の滝沢歌舞伎に続いて滝沢演舞城を初観劇。

 

 

Dscn1359

  
  

 

 

Dscn1362


  

 

日生劇場に続き、新橋演舞場にも初めて行った。

 

新橋演舞場は帝劇や日生劇場に比べると狭くて、デラックスな芝居小屋という感じ。

 

お芝居を観るには花道含め、観客も同じ空間にいる気がして
すごく心地の良い大きさだと思った。

 

建物の中は帝劇や日生のようにレトロな感じはなく
いつリニューアルしたのか新しかった。

 

 

  
 

演舞城。

 

最初はすごくがっかりした。
これじゃあ滝沢クンのコンサート&ジャニーズ祭じゃん (>_<) と。

 

演舞場だよ?
演舞場なのに、いまどきのアイドルの曲を大音量でガンガン流して
こんな使われ方で関係者は悲しくないのですか、と。

 

どのくらいの時間がそんなふうに過ぎたのかわからないけど、
これで12500円は高すぎるし、私、こういうの観るために来たんじゃないのに。

  
これだったらフツーのホールで
フツーのコンサートとしてもっと安い金額で見せるべきでしょ、
そのほうが目当ての人を観るために来たファンだって
お財布に優しくて嬉しいでしょ、と思った。

 

でも。
憂鬱だったのはそこまでだった。
途中のいわゆるお芝居からすごく面白くなったから。

 

その前にあった、去年と同じ、
滝沢クンの仮面がころころ変わるところも見入った。
ほんっと あれ どうなってるんだろう!

 

マジックの要素のある早変わりも良かった。

 

去年と同じように、太鼓を大人数で叩く場面もあった。
それは別にいいんだけど、滝沢くんが宙に浮かんで
大きな太鼓と一緒に360度回転した。
あれはなくていいと思うんだけどな。
単純に 滝沢くん辛そう 大変そう (>_<)
と思っただけで、360度回転したところで
太鼓が魅力的に聞こえるわけでもないし、私は特に感動もしなかった。
滝沢くんが自分でやりたくてやってるなら仕方ないけど
ものすごい労力をつかっているのに割にあわないと思う。
あれだけ大変な思いをするなら
もっと太鼓を生かしたパフォーマンスをするべきだと思うけどなぁ。

 

そのあとの五右衛門のお芝居以降 第1部終了までは
すごく面白くて、時間があっというまに過ぎた。
これだよね、演舞場だもん、これでなくっちゃ!って感じで楽しかった。

 

仮面の前にやっていた白虎隊は。。。
白虎隊って確か16歳17歳くらいでしょ?
演じている子供たちの年齢が幼なすぎなんだよなぁ。。。

 

そしてお芝居をしている滝沢くんには今年も本当に感心した。
どんな役でも 本当に器用に 、そして とてもとても 上手に演じ分ける。
ほんと、芸達者。
ものすごい才能だよなぁ。
時代もののお芝居やらせたら、ジャニーズ一なのではないだろうか。
きっと歌舞伎役者さんも 滝沢くんほしいなぁ、って思ってるんじゃないかなぁ。

 

ものすごぉぉぉく面白かったのは
滝沢クンが演じる物乞い?の人。
客席の一列目を端から端までまわって いろんなモノを頂いていたけど、
役になりきりながら、絶妙なトークで、ほんとぉぉぉに面白かった。
あと2列くらいまわってほしかった。笑。

 

花道から2階席の縁まで梯子をかけて上るのも
楽しいパフォーマンスだなぁと思った。
SHOCKで2階席の縁に飛び乗る光ちゃんの芝居小屋版? (^-^)
目の前に滝沢クンが現れた人、嬉しいだろうなぁ (^-^)

 

 

 

  
 
 
 
第2部は義経。

 

  
こちらも見ごたえがあった。

 

弁慶が出てきたとき、共演者のチェックもしていなかった私は
(あの役者さんは誰??
まさかジャニーズで あんなにおじさんの声で お芝居のうまい人、
いないよねぇ?)
と思った。

 

しばらく見ていて
(え?京本政樹さん?でも声違うよねぇ??)。

 

でも京本さんだった。
さすが役者さん、あんなに違う声を出して、違う人になるんだ!
それはタッキーも同じ。本当にまったく違う声を出して別人になる。

 

そしてお芝居を見ている間に、
以前、ジャニーズ好きの友達が、
京本さんの息子さんはジャニーズだって言ってたことを思い出し、
親子で競演していることにも気がついた。

 

嬉しいだろうなぁ、歴史ある舞台で親子で競演できるなんて。

 

とにかく京本さんは 弁慶に ぴっっったり はまっていた。
W主役と言ってもいいくらい存在感があって、
なおかつ京本さんがいることで、お芝居全体がものすごくしまって
素晴らしいものになっていると思った。

 

お芝居の内容もすごく良くて、思わず泣きそうになった場面もあった。

 

今回 滝沢演舞城を観た一番の目的は大量の水を使ったセットで
それは今回は雨だった。

 

何年か前にテレビで見たときは ものすごい滝で、
本当はそれが見たかったので少し残念ではあったものの、
お芝居自体が面白かったので、本当に楽しめた。

 

 

このくらい面白いなら来年も観たい!と思った。
でも最初のコンサートとジャニーズ祭みたいな部分も
もれなくついてくると思うと 。。。
悩んじゃうんだよなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月19日 (金)

愛のかたまり と so young blues

2013/4/19

 

 

以前の自分の堂本兄弟のブログを読んでいたら

「愛のかたまり」の事が書いてあって

なんとなく歌詞をちゃんと全部知りたくなって検索してみた。

 

すごいわ。剛クン。

ここまで直球でなおかつ繊細な

女の子の恋愛感情を書いた詩を

私は今まで見たことがないのでびっくりした。

 

どうして彼はこんな詩が書けるんだろう。

やっぱりそういう恋愛をしたんだろうなぁ。

自分の想いもあると思うけど、彼女に言われたんだろうなぁ。

そこまで愛してくれる彼女がいたんだろう。

 

剛クンが大好きな人にとっては ものすごく辛いでしょ。これ。

堂本兄弟見たときにも思ったけど、

ほんっと、私だったら ものすっごく きついわ。

こんなつらい曲 2度と聞けないと思う。

剛クンのこと大好きってわけでもないのに

あまりにも現実的でなんだかショック。笑。

 

いつの曲? と思って調べたら 2001年!?

そんなに若いときにすでに

ここまですごい恋愛してるんだ、剛クン。。。

すごい。。。

 

 

 

心配性すぎなあなたは
電車に乗せるのを嫌がる
まるで かよわい女の子みたいで
なんだか嬉しいの

あなたと同じ香水を
街の中で感じるとね
一瞬で体温蘇るから
ついて行きたくなっちゃうの

教えたいもの 見せたいもの
たくさんありすぎるのよ
言葉や仕草は
あなただけの為にあるから

思いきり抱き寄せられると心
あなたでよかったと歌うの
X'masなんていらないくらい
日々が愛のかたまり
明日の朝も愛し合うよね

どんなにケンカをしても
価値観のずれが生じても
1秒で笑顔つくれる
武器がある あたしたちには

変わっていく あなたの姿
どんな形よりも愛しい
この冬も越えて
もっと素敵になってね

あまりに愛が大きすぎると
失うことを思ってしまうの
自分がもどかしい
今だけを見て生きていればいいのにね
ねえ 雪が落ちてきたよ

子供みたいにあまえる顔も
急に男らしくなる顔も
あたしにはすべてが宝物
幾度となく見させて

思いきり抱きしめられると心
あなたでよかったと歌うの
X'masなんていらないくらい
日々が愛のかたまり
最後の人に出逢えたよね

 

 

 

光ちゃんはこの歌詞、どう思っただろう。

個人的には

どうも光ちゃんのほうが恋愛にうとい、というか、

恋愛よりも自分の好きな道を優先させて生きてきた感じがするので

 

あんまりリアルに共感しないで唄ってるんだろうな、光ちゃん。

 

とか勝手に想像したりして。笑。

ごめんなさい。笑。

でもそうであってほしい。笑。

そのほうが嬉しい。笑。

 

で。

作った年を検索していたら動画の情報が一緒に出てきて

そうか、動画、でてくるんだ、と。

ってことは? と、

愛のかたまり の動画は見なかったけど

この間ハマりそうになってしまった

so young blues を思い出して検索してしまった。

そういえば、 この曲も偶然にも2001年だっけ。

 

検索したらちゃんと出てきた。

その中に2001年テレビオンエアの

すごくきれいな動画があって、それを観て

もうびっくり。

 

わっかいけど、かっこいいわ、光ちゃん。

今より動きがすごく軽い。若いから?笑。

そして恐ろしくダンスにキレがある!

去年の10月、NHKで新曲を唄ってたアイドルの光ちゃんより

ぜんっぜん好き。

 

この曲、この間の堂本兄弟で流れた昔のVは

LIVEの稲葉さんみたいなノリだったから

ああいう感じで唄ってるのかと思ったのに全然違ってた。

まるで solitary の前身って感じの衣装と振りで、

振りがまた、もう、すっごく  かっこいいじゃないですか (>_<)!!

あんな振りがついてたんだ。

 

なんでしょ、剛クンの時とは違うショックを

ここでまたうけてしまった私・笑。

 

私がイメージしてるアイドルではなくて、

かっこよくて色っぽい。

アイドルの光ちゃんじゃなくてコウイチの若いとき、

っていうのか

こんな時があったんだぁ、って感じ?

歌唱力だけがちょっとコドモなんだけど・笑、

それはそれとして

こりゃこの時にもし私が同じ年くらいでテレビ見てたら

絶対好きになっちゃうわ。。。

 

PVも一緒にUPされてたからそっちも見たけど、

このつくりがまたB'zみたいでかっこいい。笑。

 

テレビもPVも 途中で宙返りしてて これも かっこいい。笑。

そして途中でシャツの前を全部はずして唄ってた。

宙返りと、前をはだけちゃうのって

数か月前に検索してみた、

わっかい時の光ちゃんの アンダルシアにあこがれて と

同じ展開だけど、昔の光ちゃんの定番だったのかなぁ。

 

宙返りはすっごくいいけど、

シャツの前を毎回はずすのは個人的には

そんなことしなくても十分かっこいいよ、光ちゃん。

と思う。

だけど男子の上半身の裸見るの好きな女子っているからねー。

 

 

あー、かっこよかった (*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

横浜ベイホテル東急 「ソマーハウス」 でイチゴブッフェ

2013年 4月 某日

 

 

友達から、

一緒に行くはずの人が都合が悪くなったということで声がかかり、

横浜ベイホテル東急 「ソマーハウス」 の イチゴブッフェへ

会社の帰りに行ってきた。

 

みなとみらい、って

新宿3丁目の地下鉄からそのまま行けるようになったんだ!

びっくり!!

渋谷からだとばっかり思っていた。

ものすごく楽じゃないですか。

去年、埼玉のほうまで延びたと友達からきいた。

横浜はいつも別ルートで行ってるけど、

みなとみらいは 桑田さんのAAAのLIVE以外 行かないから

全然知らなかった。

 

 

そしてこの間の都ホテルみたいに

このホテルもパンパシからいつのまにか東急にかわっていた。

ほんとにホテル業界は大変ねぇ。

(調べたらこの4月1日から変わったらしい。)

 

 

Dscn1354

ロビーはそのままだった。

このロビー、個人的には あんまり好きじゃない。。。

  

 

    
  

ソマーハウスのイチゴのブッフェは

期間限定で木・金の夜だけらしい。

そしてかなり人気らしい。

 

Dscn1320

   

    
  

 

イチゴは6種類、

他にスープ、サラダ、パン、お粥、デザート、ジュース、紅茶。

 

Dscn1340

 

 

Dscn1323

ホテルの人が取り分けてくれる。2人分。

 

 かおり野、 紅ほっぺ、 おぜあかりん、

 ゆめのか、 さがほのか、 栃おとめ。

 

 

イチゴは どれがどれで、どう違うのか、

私にはさっぱりわからなかった(笑)。

でも、すっぱいものは全然無くて、全部美味しかった(^-^)

私が大好きな生クリームもトッピングできるのが

とっても嬉しい♪

 

 

Dscn1351

自分でアレンジしてみた (^-^)

 

 

デザートは小さなガラスの器に入ったものを4種類と

取り分けてくれるケーキを6種類いただいた。

ケーキは甘さ控えめが好きな私には

全体的にちょっと甘めだった。

 

 

Dscn1328

 

     
  

 

びっくりしたのがお粥。

ものすっっっごく美味しかった!!

 

Dscn1344

   

昔行った香港で食べたピータンのお粥以来の感動!

主役じゃないけど

こんなに美味しいお粥が食べられるなら

また来年も行きたい!

 

 

ごちそう様でした (^-^)

 

Dscn1338

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月17日 (水)

2013 4 14  新堂本兄弟

2013  4  14   新堂本兄弟

ゲスト : 岡田准一 、榮倉奈々

 

せっかく30分くらい 一生懸命書いたのに、

保存したら文字化けした。。。 orz

書くの結構大変なのにぃぃぃ… (>_<)

もう今日は書く気が失せちゃった。。。

 

 

翌日。。。気を取り直して。。。

 

光ちゃん  グレーのスエット地?のジャケットをロールアップ、

        ペイズリーのストール、インナー黒、パンツ黒、靴黒

 

剛クン   茶色と黒のグラデーションのカーディガン、

       インナー暗めの花柄、豹柄パンツ、

       グレーとグリーンの間くらいの色の靴

 

剛クンとたかみなさんと高見沢さんの衣装が

みんな豹柄で色あいも似ていて、まるでグループみたい。

今日はゲスト含め好きなスタイルの人がいない。

強いて言えば光ちゃんだけど、

今日のジャケットとストールはあんまり好きじゃない。

 

光ちゃん今日眉毛細くない?自分で書くのかなあ。

あんまり眉毛書いてる光ちゃん見たくないなぁ。

(見たくても見れないけどね。笑)

今まで気にしたことなかったけど、剛クンの眉は自然だよね。笑。

そのほうが好き。 

 

岡田  「Kinkiのおふたりは直属の先輩というか」

剛   「(自分が)先輩なんですよ」

私   (ほんっと、見えないよねぇ。Kinkiはわっかいし

     岡田君は ほーんと大人の空気が漂っちゃって。

     えー、剛クン、一緒に住んでたんだー!)

 

3人の会話を聞いていると

すっごくKinkiの岡田クンへの愛情を感じる。

ふたりとも岡田クンの事、大好きなんだね。

すっごく楽しそう(^-^)

 

そしてKinkiふたりの武将と兜の話には爆笑した。

光ちゃんと剛クン息がぴったり・笑。

 

 

お宅系だという岡田君

岡田  「やっぱりあんまり外、出ないで。」

光一  「暗いなっおまえー!」

私    「うわ、光ちゃん、わざとらしー!笑」

みんな 「お前が言うな!!」

剛    「この中でいったらお前がいちばんっ暗い!」

光一  「おわろ おわろ♪」 「都合悪くなっちゃったから♪」

光ちゃん 満面の笑み。ものすっごく嬉しそう。笑。

 

岡田君ってアクションすごいんだ。知らなかった。

ジャッキーチェンみたい。

映画のシーンもすごかったけど

自分より全然大きいダルビッシュさんを

簡単にひっくりかえしてしまったので それもびっくりした。

自分のポジションに甘えず 努力していて

なおかつ才能のあるジャニーズがここにも居た。

えらいなぁ。

 

 

でも今日は面白いけどそれと別に下ネタが多すぎ。

最初の 「なに本?」 とか 「官能小説とかー」

位なら全然いいけど、

おげれつ系が苦手な私は

ひっくり返って足を広げてるダルビッシュさんの股に

剛クンがゲンコツしてたのにはびっくりした。

男の子だよなぁ。

ダルビッシュさんがみんなの話にイチイチ下ネタ反応したり、

光ちゃんまでコロコロに何がついてる、とか、

ちょっといつもの堂本兄弟と違ってた。

これからこういうふうになっちゃったらイヤだなぁ。

 

光ちゃんがダルビッシュさんに

「完全に下ネタ担当になってるじゃん、やめてよ」

と言ったときには

(あーよかった。光ちゃん、私と一緒。)

と思ったのに

結局その話にのってコロコロの話をした光ちゃん。

岡田クンに

「いいなぁ岡田。お前そういう時は笑ってりゃいいんだもんな」

って言ってるのをきいて

光ちゃんもノッてあげてるんだなとは思ったけど

ノらなくていいから。光ちゃん。

 

 

そして ベストヒットたかみー 。

びっくり!

玉置浩二さんがでてきたー!

えーーー!

むくのはね、やってくれるのーーー!!

うれしーーー (>_<)!!

それにしても 玉置さんのアシンメトリーヘアスタイル、

どうにかして。。。

右か左に合わせてくれたほうが

一万倍かっこいいのに。もったいない。

 

唄を聞いた素直な感想。

以前 光ちゃんが言ったとおり

玉置さんが歌ったほうがいい。

ごめんなさーーーい、光ちゃん剛クン (>_<)!

 

やっぱり玉置さんってすごい歌手だ。

としみじみ思ってしまった。

 

でも。

そう思いながらも二人(3人)が歌うむくのはねを聞いている間じゅう

涙が止まらなかった私。

なんなんだろうなぁ。。。

 

あと。

玉置さんが一人で唄った時のほうがアレンジが良かった。 

あのときの玉置さんの歌声 ほんと素敵だったぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2013年4月14日 (日)

丸の内 KITTE アルカナ東京 でランチ

2013 4月 某日

 

 

丸の内 KITTE アルカナ東京 でランチ。

 

Dscn1299

エントランス

 

 

ランチは お肉 お魚 お野菜 の3種類のコースから選ぶ。

私はお野菜コースを選んだ。 

 

 

 

Dscn1284

前菜 野菜の遊園地

 

きれいだったー♪♪♪ 

まさしく野菜の遊園地!

これが出てきただけで、すっごく幸せな気分になれた・笑。

真ん中は暖かい玉ねぎのスープ。

甘くて美味しかった♪

 

 

 

Dscn1287

メイン。

またまた色々なお野菜。

真ん中の鳥のソースと

外側に3ヶ所のっていた小松菜のグリーンのクリームソースが

とっても美味しかった♪

 

 

 

Dscn1291

ごぼう、大根、小松菜、セロリを使ったデザート。

ごぼうと小松菜の味はしたけど、セロリの味は感じなかった。

すっごく美味しかった♪

 

 

Dscn1297


  

 

お店の外が屋上庭園。
  

Dscn1306


  

 

 

今回はカメラを忘れなかったので、

ホール中央のしだれ桜の幕も、

 

Dscn1281

 

KITTYちゃんを意識したポスターも、

  

Dscn1311_2

 

撮ることができた(^-^)

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月 9日 (火)

中居クンが泣いてた

2013 4 8 mon

SMAP×SMAP  5人旅 SP

 

 

久々にちゃんと全部見たスマスマ。

5人だけで一泊旅行という企画。

面白かった~。

 

大阪で用意されたレンタカーの中から

突然「今日5人泊まれますか」って

電話がかかってきたホテルの人、びっくりしたろうなぁ。

 

5人で浴衣着て、ご飯食べてるところを見て、

むかーし、スマスマが始まるもっと前に

どこかのホテルのビップルームで

森君入れた6人で飲み会してた番組を思い出した。

こんな5人、私にとってはあの時以来。

あの番組、なんだったっけ。

探せば編集したDVDが出てくると思うけど探す元気がない。

 

つよポン、4年お酒飲んでないんだ。

あの事件以来ってことでしょ?びっくり。

 

5人で温泉入って食事して ゲーセンで遊んで、

寝るのかと思ったら

カラオケルームでカラオケをしだした。

 

元気だなぁ。

 

数曲後、中居の涙まであと18曲って。

そんなに唄ったの~!?

 

担当のお姉さん、幸せだなぁ。

スマップが20曲以上、自分の目の前で

遊びながら持ち歌唄ってくれるんだもん。

そんな経験できる人 この世の中にたった一人でしょ。

超羨ましい。

 

それにしても あんなに何曲も唄うなんて、

みんな歌好きなんだなぁ。

運転手さんが、

仕事で毎日運転してるからそれ以外で運転するのはイヤ、

っていうみたいな感じかと思ったのに。

だって それでなくても USJで遊んだ後の、

温泉入って、食事して、ゲームして

その後だよ!?笑

 

 

選曲は中居クンが一人でバンバン

好きな曲を入れていたみたいだった。

最後の曲は 「best friend」 だった。

中居くーん (;_;)

 

中居クンは途中からタオルで顔を覆って泣いていた。

 

森君との思い出の曲だもんね。

いつ

「もりー!」

って叫ぶかと思ったけど叫ばなかった。

でもずっと泣いてた。

 

「やべ、死んじゃう」

って何度も言ってた。

 

そのうちつよポンも泣き出した。

慎吾が喜んじゃって

ふたりのアタマをバシバシ叩いてた。

こっちも泣きそうになっちゃった。

 

慎吾 つよポンを指さし

    「なんで酔っぱらってないのに泣いてんの。笑」

中居 「もうダメ、ほんとダメ俺。」

 

慎吾が面白がってもう1回 「best friend」 を 入れた。笑。

それで もう1度、続けて唄ってたけど

それでもやっぱり ずっと泣いてた中居クン。

本当に中居クンは 世界一SMAP好き だよね。(;_;)

 

誰もいじってなかったけど

スタジオで そのⅤを見てるごろちゃんも泣いてた。

 

昔のⅤと ナレーションが ちょっと流れた。

そうか、今まで唄った たった2回。

もう一度はごろちゃんの時だった。

「この5人がベストフレンド」

そうナレーションで言ってたけど

それは違うでしょ。5人プラス1人。だよね。

 

中居 「俺、今世紀 初めて泣いたよ」

慎吾 「いつ以来に唄ったの?」

中居 「森さよなら 稲垣復活 以来」

中居 「10人が とっかかってきても 俺 絶対 SMAP守れるよ 」

慎吾 「なにその愛情」

 

 

あー、やっぱり SMAP いいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月 8日 (月)

2013  4  7 新堂本兄弟 直太朗 吉高

 

2013 4 7 新堂本兄弟

ゲスト 森山直太朗・吉高由里子

 

 

光ちゃんと剛くんの衣装は先々週と一緒。

 

玉置さんの「むくのはね」の話がでた時

剛クンが

「LIVEで唄いました」

って言ってた。

 

LIVEで唄ったんだ。

いいなぁ。

 

堂本兄弟でも歌ってください、剛クン、光一クン。

 

 

番組の真ん中くらいまで、

光ちゃんと剛クンのトークが全然ないので

結構   頑張って 見ていた。

 

そしてやっと楽しいと思える場面に。

 

私が面白いって思える場面って

結局 光ちゃん剛クンの話。笑。

 

 

光一   「一緒に食事をね、異性とする事っていうのは

      さいっっこうに エロい事なんだって。」

 

私    ( きたきた、やっときたよぉ、光ちゃんの話!)

 

みんな  「え?えろい? へ~。」

 

光一   「んん、、なんか、、やっぱり 、、なんて言うのかなぁ?」

 

 

と言ってちょっぴり首をかしげて

すごく恥ずかしそうに笑った光ちゃんが

さ い こー に かわいい!笑

かわいすぎる (>_<)!

 

 

直太朗  「変な話、光一クンがね 楽屋一緒でね

       剛クンと お弁当を食べてる。。。 見ながらぁ

       ものすーっごく興奮してる」

 

剛     (光一に向かって)

      「ちょっとぉ!!そんな目で見てたの!?」

 

私     爆笑。

      (もうさ、やっぱり ふたりの話、ばんばん入れてほしいー。

      堂本兄弟は こうでなくっちゃつまんない。)

 

光一   「あるかー!そんなのぉ!」

 

光ちゃん誰かと食事しながらそんなこと思ってるのか。。。

 

吉高   「口に入れる瞬間って恥ずかしい」

 

光一   「だからエロスなんだ!って」

 

吉高   「あー、そういう事かぁ」

 

光一   「そうだよぉ!」

 

光ちゃん 力説してる。 笑。

 

エロくてもエロくなくても

光ちゃんと食事できる女子が羨ましいなぁ。笑。

 

いや、一緒に食事なんて、

自分の手元を見てる時間がもったいない。

 

ずっと光ちゃんの事 ガン見してたい。笑。

 

でもガン見するなら食事してるところじゃなくてもいい。

 

うーん、どんな場面がいいかなぁ。

 

運転してるところ?

殺陣の練習?

パンちゃんかわいがってるところ?

 

あー、なんでもいいや。笑。

 

 

吉高  「(ドラマを)なにか見ていただいたこと、あります?」

 

剛    「あぁ、あります。えっとぉ …… カバの女 でしたっけ?」

 

私    (どうして  カバ  の女? そんなドラマあったの?)

 

吉高  「あーあー。(納得したように見せかけて) 

      … 出てないっ!(睨)」

 

 

そのあと剛くんがカメラ目線でニヤッて笑った顔が

今日の中で最高にかっこよかった (^-^)

 

単なる自分のアルバムの宣伝か。笑。

 

 

それから 剛クンの思いがけないショートコント?笑。

 

直太朗さんが吉高さんに

「ほんっとにキミは」

って言ってもらいたくてやった芝居で

 

吉高  「ほんっ」

剛   「ピンボーン」

 

って入っていく宅配業者バージョン。

 

爆笑。

その後、おじいちゃんバージョンもやっていた。

剛クンのお笑いのセンスには ほんっっっとに感心する。笑。

 

直太朗さんも面白い人なのは知ってるんだけど。

どうしても光ちゃんと剛クン重視になっちゃって。すみません。。。

 

 

来週のゲストは岡田クンなんだ。

 

剛クン、「岡田」って呼び捨てにしてた。

 

岡田君のほうが歳下なの?

 

イメージ年上だけど。

 

とにかくKinkiは若く見えるからなぁ。

 

でも剛クンももうすぐ34歳だよね。

 

そういえばこの間の回かな、

 

右手の薬指に指輪してたのが偶然目に入った。

 

今日もしてた。

 

今までもしてた? 知らないけど。

 

彼女いるのかな。。。

 

右手でも薬指にしてると気になる。

 

光ちゃんがしてたらショックだろうなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年4月 7日 (日)

麻布十番 hilltop Casita でランチ

2013 4 7 (sun)

 

麻布十番  hilltop  Casita でランチ。

小さいけれどプールがあってお洒落。

2フロア(8・9階)は

プールをとりかこむようなちょっと変わったレイアウトのフロアで

もともとはマンションとしての作りなのかなぁ、

レストランというより邸宅という雰囲気。

 

 

Dscn1274

8階


  

 

Dscn1270

9階


  

 

Dscn1269

9階から下のフロアを見下ろしたところ

 

 

Dscn1271

テーブルに飾ってあった桜。

各テーブルに、よく小さいお花は飾ってあるけれど、

結構大振りの枝で、

それも桜が飾ってあるのは珍しいので感動した。

もしかしたら前日ウエディングパーティーで使ったとかかな?

 

 

Dscn1255

ひよこ豆のスープ


  

 

Dscn1257

真鯛のカルパッチョ、生ハム、フルーツトマトのカプレーぜ

( カプレーゼ:イタリア料理の一つで、トマト、モッツァレラチーズ、

バジルを組み合わせたサラダのこと。)
  
  
  

 

 

Dscn1259

黄ハタのポワレ スープ仕立て

  
  

 

Dscn1261

フレッシュマンゴーのタルト

すっごく美味しかった♪  3ピースくらい食べたかった。

 

 

Dscn1264

コーヒーの後にハーブティーを出してくれた。

それはすごく嬉しかったのだけど、

残念なことに味が薄かった。。。

  
  

 

最上階の屋上テラスは

向きによって東京タワーと六本木ヒルズが見えた。

 

Dscn1272

 

 

  
  

  
  

  
  

Dscn1273

テラスは昼間はあんまりおしゃれな感じはしなかった。

ソファーとテーブルを ぎゅうぎゅうに

置きすぎだったからかなぁ。

 

 

お店の人はすごく親切でとっても感じがよかった。

 

ごちそう様でした(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

今井翼クンのフラメンコ

2013 4 3 オンエア 

日テレ「笑ってこらえて!3時間SP」

  

笑ってこらえて!は

チャンネルをあちこち変えていて気がついたので

翼クンが出る事は知らなかった。

第一村人発見のコーナーが大好きなのだけど

最近 外国のロケばっかりやってる印象が強くて

あまり見なくなってしまっていた。

 

今日もそうなのかなぁ、

でも3時間もやってるなら村人のコーナーもあるかなぁ、

もうやっちゃったかなぁ、

そこだけ見たいなぁ、

 

と、村人のコーナーをチェックするために

とりあえず録画だけしておいた。

  

録画終了後、早送りでチェックしていたら。

あれ?翼クンが出てる!

え~!

スペインに行ったの??

翼クンのフラメンコ やってくれるの??

ちょっと これ 偶然録画してるなんて 超ラッキー♪♪♪

嬉しー♪♪♪

  

光ちゃんが好きになってから、

なんだか剛クンとタッキーと翼クンにも

勝手に親近感を覚えている私。笑。

以前、翼クンがフラメンコを勉強してると知ってから

翼クンのダンス見てみたいなぁ、と思っていた。

これ、偶然録画してるなんて

ほんとに嬉しい~♪

  

翼クン、金髪にしちゃったんだ。

私の中では髪の毛真っ黒なイメージが強くて

それが似合っててかっこよくて好きだから

ちょっと違和感がある。

え?ひげ生やしてるの?

それも金色!?

ちょーっと 髭は要らないでしょう (>_<)

好きなのかなぁ?

  

心配していたら、スペインに行ったところから

髭は無くなっていた。よかった。笑。

  

翼クン、憧れのダンサーに会ったら

スペイン語で話しだした。

すごい!

  

移動中のバスの中で

支局長?に

「これを機に代わっていただきたいです。

僕、ここに残るんで。

こっちで生活したほうが一番言葉が覚えられるんで。」

と。

スペイン語は4年前に勉強しだしたって言ってたけど

そんなに本気なんだ。

すごい。

その本気さが ほんっと かっこいい。

 

滝つばが堂本兄弟に出た時にも思ったけど

4人って自分のポジションに甘んじることなく努力していて

4人とも本当に素敵。

そして それぞれが才能を持っている人だから

またすごい。

とにかく感心する。

  

翼クンの先生で

向こうで生活されている日本フラメンコ界 第一人者の

佐藤さんという方が翼クンの事を

「すごい才能があるから

ほんとは フラメンコの世界に捕まえたいけど

本業が忙しいから。」

と言っていた。

そうなんだぁ。そんなに見込まれているのね。

 

その次に翼クンの師匠のマヌエルさんという

フラメンコと振付で世界を飛び回っているという方と再会して、

今回のフラメンコの為の振付のレッスン。

この方、日本の宮本亜門さんにすごく似てる。

見た目も仕事も共通してるよねぇ。

スペインの宮本亜門、って感じ。

会わせてあげたい。仲よくなりそう。笑。

  

スタジオでの振付の練習を見ていると

光ちゃんと翼クンが だぶって

SHOCK 2012  の DVDを思い出す。

 

サパテアード、ってかっこいい。

翼クンは早さが足りないってことでカットになっちゃって

残念だったけど、

パートナー役の女性が一発で決めたサパテアード、

すごく かっこよかった!

翼クンも向上心が強いから

きっと近いうちにすぐマスターできる人になるよね。

翼クンのサパテアード、かっこいいだろうなぁ。

  

海外の振付師のおもしろいところって

その時の気持ちで振付がすぐ変わるところ、そこがまたいい。

って翼クンが言ってた。

SHOCKのトラヴィスと一緒だね。笑。

  

本番はセビリアでトップクラスという

「エル・アレナル」というタブラオ。

お客さんは先生二人と、翼クンが尊敬しているダンサーの女性。

 

黒いスーツ姿の翼クン、すっごくスタイルがよくてかっこいい!

相手の女性のダンスも、翼クンのダンスも

むちゃくちゃきれがあって めちゃくちゃかっこいい!

テレビに向かって何度も  

かっこいいー (>_<)!! 

って言っちゃった。笑。

そして Solitary の光ちゃんと だぶった。

光ちゃん、このⅤ見たかな。

光ちゃんにも見てほしい!

もし翼クンが Solitary 踊ったら

光ちゃんと同じくらいかっこいいだろうなぁ。

翼クンの Solitary が見てみたーい!!  無理だけど。。。

  

終わってからマヌエルさんが

「とにかく感動しました。翼は本当のアーティスト。

もしフラメンコに専念したら

我々の恐ろしいライバルになる!」

と言っていた。

 

本当、もし翼クンがスペインで頑張っちゃったら

すごいダンサーになっちゃう気がした。

本当に素敵だった。

見れてよかった。

日テレさん、どうもありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

| | コメント (0)

2013年4月 5日 (金)

黒柳徹子 VS 鈴木福 @徹子の部屋

2013 4 1 オンエア  徹子の部屋

 

福ちゃんが また「徹子の部屋」にお呼ばれしていた。

今回は夢ちゃんと。

オンエアは4月1日なので二人とも始業式仕様のお洋服 (^-^) 。

前回の時と比べて、福ちゃん、ほんっと大きくなっちゃった。

 

最近よくオンエアされてるミネラルウオーターのCMを見ても、

見る度に思うけど、前回のCMの時と もうぜんっぜん違う福ちゃん。

 

そしてどうしても気になって何度も言っちゃうけど

永久歯になってから口元がまったく変わっちゃったんだよなぁ。。。

でもふとした表情とか もちろんかわいいけど。

 

最初に笑ったのが

ランドセルをしょって登場した福ちゃんと徹子さんの会話。

徹子 「あなた(のランドセル)は紺なのね」

福   「はい。紺っていうか。。。マリンブルーです!(にっこり)」

徹子 「失礼しましたね。ふっふっふっ…」

徹子さん、ここは相手が子供だから さらっと流していた。笑。

 

スキーやら、バレンタインやらの話をしたあと

今日一番のヤマ場がやってきた!

 

徹子 「最近の出来事としては 一年前に会ったんで

    そう大きな出来事はないと思うんですけど」

私   徹子さーん(>_<)

福   「ランドセルの中にぃ」

徹子  「何?何が入ってるか見せる?」

福   ランドセルから ドラえもん学習帳を出しながら

    「最近ー、ドラえもん?の映画のぉ、応援団?をしたんで」

 

福ちゃんは話してる最中に

結構 単語の語尾をあげるクセがあって

私てきには それが とってもキュートで好き (*^-^*)

 

徹子  「そんなの学校持って行っていいの」

私    徹子さーん(>_<)

福    「これはぁ、学校で配られたんですよぉ」

徹子  「あ、そうなの。」

そのあとちょっと話したあと

徹子  「それはそれとしまして。 ふたりともすっごい…」

と言う徹子さんの話を福ちゃんが

今度はドラえもんの辞典を出しながら思い切りさえぎって

福   「で、夢のところにも」

徹子  「え?」

福   「今度の、映画の」

続いて夢ちゃんが自分のランドセルから

おもむろにドラえもんの映画の宣伝?を出した。

 

そうか、ドラえもんってテレ朝か。

だから応援団やってる夢ちゃんと二人で出たんだぁ。

新学期に学校でドラえもんの学習帳くれるんじゃ、

尚更ちょうど うまい具合に 生活にリンクしていて、

自然な流れで宣伝できるもんね。

 

それにしてもふたりともランドセルからそれしか出てこないって

やっぱり大人に いいように使われてるよなぁ。。。

プロだから仕方ないけど。。。

 

そこであきれた徹子さんが

  「あんた達 悪いけどさ 映画の宣伝は後にしてもらえない?」

私 爆笑。 

 

徹子さん、好きだぁ!

テレ朝なのにそこまで言う徹子さん、大好き・笑!

 

  ここはテレ朝だけど、「徹子の部屋」であって

  番宣の番組じゃないんだけど。

 

と言いたげ。

さすが大御所!

そうだ、その通り。笑

 

くすくす笑う福ちゃん。

 

徹子  カメラに向かって

     「ドラえもんのなんかの宣伝するらしいんですけど。

     後にしてもらえない?まいいけど出しちゃったんだから。

     え?そんなすごい辞典があるの?」

私    徹子さん、折れた。笑。

福    「はい!」

     と言って辞典の表紙をカメラに見せてから

     今度は自分の姿勢を変えて

     「ぜーんぶ、漫画みたいになって」

     と、中身をぱらぱらカメラに向かって見せる。

徹子  「あぁた ホントテレビに慣れてるわね。

     テレビのほう向いてやってくれるってね。

     すごいと思いますよね、普通の子供はああやって

     テレビのほう向いてやんないわよ。」

と 一気にまくし立てた。笑。

福   「でも、いーっぱい」

と、徹子さんの言葉を聞いているのかいないのか、

また反対に姿勢を変えて ぱらぱら し直している。

恐るべし、鈴木福!

ドラえもん関係者は きっと 「素晴らしい!」 と感動したことだろう。

 

 

福ちゃん、ほんっと成長したよなぁ… いろんな意味で。

カメラの前でピザライダーの話に夢中になる福ちゃんは

もういなくなっちゃった。

私は寂しいけど、もう仕方ない。

 

 

前回は徹子さんと福ちゃんの会話が面接みたいで

ぶつ切れな感じだったけど、

今日は にらめっこやら ドラえもん人形探しやら、

夢ちゃんのセリフ披露やら、

もう3人で 放課後の託児所かって感じの

ルーズ な印象だった。笑。

ま、目的はドラえもんの宣伝だからね。笑。

 

でも今日は

終始福ちゃんが夢ちゃんを気遣っていて、

今まで以上に、とっても優しいお兄ちゃんだなぁ、と

その印象をとっても強くした。

多分夢ちゃんが咳をしていなくても

いつもあんな感じなんだと思う。

 

夢ちゃんずーっと咳してて、すごくかわいそうだった。

もう良くなったかな?

お大事にしてください。

 

 

 

   前回 福ちゃんがゲストだった回

 http://sazabii.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-1f8e.html

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2013年4月 3日 (水)

コウイチって言うから。

2013 4 2  tue

  

一年以上会っていなかった友達と久々にお茶した。

友 「最近 良いことないんですか?」

私 「ないない、毎日 嫌なことばっっっかり… (>_<)。

   そういえば … 

   コウイチの話、したっけ?」

と コウイチの事を思い出したとたんに にやけてしまう私。笑。

友 「え!?コウイチ!?知らないっ!」

私 「知ってるよ …… 芸能人。笑」

友 「え!コウイチ??え?堂本??」

私 「そう。言ってなかったっけ?」

友 「聞いてない」

私 「そうか、1年以上会ってないから言ってなかったか。」

友 「コウイチ、って言うから普通のどこかのコウイチって人かと思ったー。」

私 「そうだよね、コウイチじゃーね。

   舞台で コウイチ って名前なの。そのまま。

   だからコウイチ。笑。」

  

あーあ、ほんと、堂本光一じゃなくて

普通のどこかのコウイチだったらよかったのに。ね。

ふつーのコウイチでてきてくださーい。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

| | コメント (0)

2013年4月 2日 (火)

中学生みたい。

2013 4 1 mon

  

終わってしまった。

帝劇のSHOCK。

毎日のように6時から9時過ぎの間

今あの場所でコウイチが頑張ってる

って思うとそれだけで嬉しかったのに

もうあの場所にコウイチはいないんだ。

  

ニューヨークの夜景を映していた幕も

コウイチがつかんでいた赤い布も

天井にちりばめられた星も

コウイチが宙を舞うために天井に設置されていた機材も

きっと一週間後の博多の為に

取り外されてしまったんだろうな。。。

  

家で、ひとりで、

居なくなっちゃった片想いの人を思って泣いてる私。

泣いちゃうんだ、私。

まるで中学生みたいじゃん。

一週間後にはもう九州に1ヶ月も行っちゃうんだ。

いいトシして こんな気持ちになっちゃうんだ。

公演が終わってしまったときの

切ない気持ちは去年と一緒だけど

一年後にこんな片想いしてるなんて (>_<)。

コウイチも光一クンも私にとっては架空の人と一緒なのにね。

同じ東京に居たって

光一クンが目の前に現れることなんて一生ないんだから

九州に居たってロサンジェルスに居たって

どこに居たっておんなじなのに。

  

でも実際に目の前に現れない人だから

架空の人だから

だから好きになっちゃったんだろうな。

本当に目の前に現れる人だったら

それこそ自分の人生とは縁のない人だって

見た目でパッと判断できて

好きになってないもん。絶対。  

  

  

博多で楽しみにしている人のためにも

遠くから博多へ駆けつける人のためにも

元気に過ごせますように。

怪我しないように、

そして周りの人も観劇しに来た人も

幸せに過ごせますように。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

| | コメント (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »