銀座 モスカフェ
2012 9 30
友達と銀座でおしゃべり。
タバコを吸う彼女お勧めの喫茶店は
高架下の 窓の無い、
今何時かまったく想像のできない 渋い喫茶店だった。
そのあと、そばのモスカフェに移動。
こっちは窓ばっかりで明るくて私の大好きな感じ。笑。
お洒落っぽかったけど 混んでたら学食みたいになっちゃうかも。
バナナのスムージーがむちゃくちゃ美味しかった(^-^)
2012 9 30
友達と銀座でおしゃべり。
タバコを吸う彼女お勧めの喫茶店は
高架下の 窓の無い、
今何時かまったく想像のできない 渋い喫茶店だった。
そのあと、そばのモスカフェに移動。
こっちは窓ばっかりで明るくて私の大好きな感じ。笑。
お洒落っぽかったけど 混んでたら学食みたいになっちゃうかも。
バナナのスムージーがむちゃくちゃ美味しかった(^-^)
2012 9 29
午前10時過ぎ。
出かける用意をほぼ終えて
なんとなく点けていたテレビを さぁ消して、と思ったら
えーーーっ!!
うっそぉぉぉ(@_@)!!
光ちゃんが出てきたぁぁぁ!!
なぜーーーーーーー!!
& どうしてこんな時にぃぃぃ!!
どうやらアルバムの宣伝?
レポーターの女の子2人としゃべりだした。
とりあえず録画だぁぁ!!
と思いながらも、ブルーレイに電源を入れて
テレビ画面をブルーレイに切り替えるまで
ちょっと時間がかかってしまう (>_<)
切り替えで画面が消えているうちに
もしかしたら光ちゃん終わっちゃうかもぉ (>_<)
と思ってほんの少し様子をみてたけど
すぐには終わらないようだったので なんとか録画を始める。
女の子たちが光ちゃんに
アルバムとは関係のない質問をしだしたところから
録画できた。
どうしてあと10分早くやってくれなかったかなぁ。
もうウチを出る時間が遅れて
乗ろうと思ってた電車に乗れないよ。。。
と思いつつ、
偶然 TBSを点けていて、それも、
それまでバタバタしていて テレビは意識していなかったのに
光ちゃんが画面に出てきたところからテレビを観た私には
絶対 なにかの力が働いてくれていると思った。
神様か、ご先祖様か、他の力かわからないけど
ありがとうございます!!
そして録画しているのに
結局その場から離れられなくなってしまった私は
あまりに突然の光ちゃんの出現で
光ちゃんを見ているうちに
いつかの堂本兄弟の時のように
暑くもないのに あっつくなっちゃって
出かける用意で身に着けていたストールも長袖のシャツも
一度 脱ぐ羽目になってしまった(>_<) もう。
このときの髪型は好きじゃない。
でも きれー だなぁ。
なんだか堂本兄弟の時と しゃべってる雰囲気がちょっと違う。
一般人の女の子を相手に
年上のおにーさんが かっこいいオーラ を出しながら
気楽にしゃべってる っていうか、そんな感じ。
1.前日の食事。
お肉を焼いて食べたという光ちゃん。
女子 「ご自分で焼いたんですか?」
光一 「ご自分で。じゃあ誰が焼いてくれるんですか!」
と切れ気味。笑。
光一 「皿にも入れ替えないでいいや、ぐらいな感じ。だめですか!」
光ちゃん、彼女いないアピールしてくれてます。
ありがとう。
光ちゃん、野菜は一緒に食べたの?
レタスだったら洗って ちぎるだけだからね。
お肉だけじゃダメですよ。
肉を焼くときはパンツをはいたほうがいい、と言って
「あちあちあち」 と
ものすごい勢いで腰を引いて料理するマネをしたときは、
鈴木福ちゃんが熱いおでんを食べる演技にそっくりだった。笑。
2.癒される場所。
光一 「家のほか ないですね」 「あと こういうスタジオ好き」
光ちゃん徹底して外が苦手なのね。笑。
ほんとに芸能人向きな人だ。
光一 「最近ソファーがね、羽毛が出てきやがるんですよ」
えー!羽毛のソファー!きいたことない。
けどググってみたら あるのねー、羽毛のソファーって。
富裕層のおウチ向けだわね。
高いんだろうなぁ。
とっても気持ちよさそう。
パンお姫様が羨ましいわ。
3.最近プライベートで激怒されたこと。
ジャニーさんには昔から褒められる事が無くて
V6の岡田君のコンサートでの失敗を
ジャニーさんは 「なんだあれ かっこいいよ!」 と褒めていたけど
もし自分が同じことをしたら
「YOU 最悪だよ」 と言われる、と。
ジャニーさんは光ちゃんが大好きって聞いたことあるから
光ちゃんには完璧を求めてるんだろうなぁ。
っていうか、山ほど褒められてると思うけど。
あと、kinki のコンサートで
曲の出だしを間違えてやり直した話。
結局 最近激怒された話は無いってことね。
まぁ もし あったとしても言えないよね。
他の質問がよかったなぁ。
このときの光ちゃんは茶色に近い紫のカウボーイシャツ。
カウボーイシャツ、好きだよなぁ。
スタイリストさんの好みなのかなぁ。
そしてこのときも やっぱり前のボタンを留めていた光ちゃん。
真ん中の2箇所だけ。
きつそうなんだけど。
でも光ちゃんが それがよくて
そうしてるんだろうから 仕方ないか。
普段 出演番組とか なにもチェックしていないので
今日はサプライズで光ちゃんを観ることができて
朝からすっごく嬉しかった (*^-^*)
2012 9 29
NHK 東京駅復活大作戦
NHKの東京駅舎復元記念番組に
福ちゃんが こども駅長 として登場。
真っ白い駅長服姿の福ちゃん
それだけでも すっごくかわいいんだけど、
この日の福ちゃんは
いつも以上に舌っ足らずに磨きがかかっていて
かわいさが倍増していた。笑。
一番かわいかったのは
「この柱、ひいおじいちゃんよりも お年なんなねー。すごいねー。」
なんなねー (^-^)
福ちゃん 普通だったら
子役としては直さなくちゃいけない舌っ足らずが
幸いしているという珍しいパターンだよね。笑。
ほんっとかわいい(^-^)
そしてきっとこの日に 丸の内の自分のブロンズ像を
見に行ったんだろうなぁ。
あーあ、会いたかったなぁ。
++++++++++++++
2012 11 22
オンエアされた時は福ちゃんのところだけしっかり見て
半分くらいは見ていなかった。
今日なんとなく編集しようと思って見ていなかった部分を見たら
スレートの話で泣いてしまった。
私、泣き虫になったのかなぁ。
津波でがれきと化した石巻のスレート工場の社長さんが、
「今までやってたの、何してたかわかんなくなっちゃって。」
と当時を振り返って静かな笑顔で話されていた。
今でこそ笑顔でお話しされているけれど、
その時は本当に言葉にできない辛い体験だったと思うと
胸が痛くなる。
でもそのがれきの中に
東京駅に収めるためのスレートが流れずに残っていて
予定の7割を収めることができたという。
泥だらけのスレートを一枚一枚洗っている方々の映像が流れた。
そして今、あの津波に沈み 津波に耐えたスレートが
復元された東京駅舎中央の屋根となっていたとは。
何も知らずに新しい駅舎を何度も見ていたけれど、
次に行ったときには屋根を見上げて
津波で亡くなった沢山の方々と
その津波に耐えたスレートに想いをはせようと思う。
2012 9 29
友達が横浜から東京まで客船に乗りたいというので
大桟橋の手前で待ち合わせして
私は初めて横浜から船で帰ることにした。
いつもの用事のあと関内で降りて
馬車道から大桟橋までひとりでぶらぶら歩いた。
馬車道って遠い昔 一度ちょこっと歩いただけで
全然知らないんだよなぁ。
馬車道通りには お洒落な一画があったりして
東京とは やっぱり 違う。
日本郵船会社 すごく重厚。そして素敵。さすが横浜。
横浜税関 この建物も歴史を感じる。
大桟橋手前 左側
大桟橋手前の BLUE BLUE
東海汽船の客船
なつかしー。
前に一度ランチした 大桟橋 SABU ZERO。
船からの眺め。
横浜ベイブリッジの下を通過。
しばらくすると 沢山のカモメが船と一緒に飛んでいた。
暗い海に 静かに浮かぶ貨物船がとっても素敵だった。
暗闇の中の暗い船だったので 写真に撮れなかったのが残念 (>_<)
羽田空港沖から。
飛んでいる飛行機の裏側の主翼の先に
それぞれ緑と赤いランプが光っているのが見えたりする。
暗闇の中、いくつもの飛行機のランプが
すーっと移動するのを眺めるのは
まっすぐにしか飛べないUFOを見ているような、
ちょっと不思議な気持ちだった。
レインボーブリッジの下を通過。
もうすぐ接岸。
竹芝桟橋。
なつかしー。
船の中 空いてるし、これ、デートの穴場だなぁと思った。
あーあ、Kさんと乗りたかった。
その後 浜松町のMAHANAで夜ご飯。
オリジナルロコモコ。
ものすっごく美味しくて びっくりした!
ご馳走様でした ♪
2012 9 26
ちょっと久しぶりに光ちゃんの画像をネットで見ていたら
写真と一緒に 23日 北海道のセットリストが載っていた。
そうかぁ、ツアー始まったんだ。
光ちゃん日曜は北海道にいたんだネ。
次はどこかな、と、
その辺にちらかっている郵便の中から
ファンクラブの封筒を探し出して一覧表を見てみたら
明後日からは神戸かぁ。
ちょっと間が空いてるから一度東京に戻ってるのかなぁ。
それとも関西の人だからもうそっちに行ってるのかな。
そのあいだに堂本兄弟の収録はないのかな。。。
うわ、よく見たら横浜は一日2公演、わぁ、神戸も。
なんだ 30過ぎた男の人に
ジャニーズはまだそんな働かせ方してるんだ、
アイドルみたいじゃん。
ってまだ ばりばりアイドルなのか、光ちゃんは。
考えたらSHOCKも一日2公演だし。
でも勝手な感覚だけど
SHOCKの光ちゃんは自分の中ではアイドルではないので
同じ一日2公演でもなーんか受ける印象が違う。
などと取り留めなく色んな事を考える。
私は行かないけど
全国で待っているみんなを幸せにしてあげてねー、光ちゃん(^-^) !
そして楽しい思い出を沢山作ってね。
身体に気をつけるんだよぉ。
そして年明けにはかっこいいコウイチで帝劇に戻ってきてねー !
今日見つけたかっこいい光ちゃん (*^-^*)
あーあ、光ちゃんと同じ位想える人が身近にいればいいのになぁ。。。
2012 9 23 新堂本兄弟
ゲスト:SKE48
今日の光ちゃん かっこよすぎる …
一番最初に ( わぁ、光ちゃん髪切った!) と思った。
短くなって、私の好きじゃない襟足の長いところが短くなって
すっごく かっこいい (*^-^*)
光ちゃん 黒いサテン?の生地の すそがすっごく長くて
背中にキラキラピンクのロゴがはいってる もろ衣装
って感じのジャケット、
インナーは白いシャツ、Gパン。
剛クン 黒いシャツの上に白いゆるゆるのシャツ、
グレーの超だぼだぼのパンツ。すごい。すごすぎる。
今日は おもいっきりSKEの宣伝番組と化していて
光ちゃんたちの話は全然なかったけど、
SKEの中に面白い子もいたし、
西川さん、剛クン、光ちゃんの 爆笑つっこみもあって
思っていたより全然面白かった。
そして今日の剛クンも なんだか いつもより かっこいい。
☆ 握手会の再現。
Aちゃん 「今日は私に会うために来てくれたんですよねぇ!(ニッコリ)」
剛クン 「ま…そう…」
私 (剛クン困ってる…笑)
Aちゃん 「やっぱりそうだー! じゃーあ、手 ぎゅっ て 握ってください!
せーの、ぎゅっ!」
私 (うわー、剛くんファンの人、羨ましいだろうなぁ。
それにしても ものすごいゴリ押し…!笑 )
そして な、なんだ、この女子(@_@) というまなざしの後に
ふきだした剛クン。
その剛クンに私も思わず爆笑。
光ちゃん 「負けた!負けたぁ!珍しいよ!あいつ負けんの。」
私 ( いやー これは負けたというのとは
ちょっと違うでしょー、光ちゃん。 )
剛クン 「違う、負けたとかじゃなくて、このワールド感、なんなんです?」
私 (そうだよねぇ、でもほんとすごいわ、
そのワールドに入っていけなかったって意味では
負けには違いない。笑。)
☆ 機械に強いN子ちゃんの作ったロボットが
壊れて動かなくなったということで
剛クンが 「えいっ!」 とロボットに気合をいれると
ロボットの左腕だけが震えだして爆笑。
光ちゃん 「だいぶ酒飲んでるなぁ!」
私 爆笑。
その後 ロボットが腕立て伏せをして すごい! と思ったら
前にドテッと倒れて爆笑!
☆ Mちゃんの龍の画とネッシーの画に爆笑。
☆ 3バカトリオ
we eat butter on bread. の訳
→ 「私達は伊藤をぶった くまの中で。」
私 爆笑。
剛クン 「 山道で熊に出会いましたぁ。
伊藤が食べられましたぁ。
伊藤を助けるためにぃ 自分も中 入ってぇ
そやからこの道やめぇって言うたやんかぁ。」
私 大 爆 笑 。
1of トリオ 「 なんでこんな変な質問だすんだろうなぁ、って思ったんです。」
光ちゃん 「違うよ、普通の事 言ってんだよ。
パンをバターに塗って食べるんだよ。」
私 ( ん? 光ちゃん、パンをバターに塗って?
光ちゃんもこの勢いに飲まれちゃった・笑)
と 爆笑のツボがあちこちに散らばった回だった。
そして 今日は何度も
「 光ちゃん かっこいい (>_<) 」
と つぶやいていた私は
あまりの光ちゃんのかっこよさに なぜか最後に泣いていた。
なんで泣くかなぁ。
光ちゃーん :・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
2012 9 22
東京駅で、今日と明日だけ、
東京駅の駅舎全体をスクリーンにする
東京ステーションビジョン というプロジェクションマッピングの
イベントがあることを昨日の夜NHKで知り 友達と見に行った。
見る前に
新しくなったパレスホテルにまだ入ったことがなかったので
パレスホテルでお茶をした。
素敵 (^-^)
6階 プリヴェ
土日の夜 と 大手町という場所柄 だろう、
暗くなってくるとお客さんが誰もいなくなってしまった。
サービスはとっても良かった。
桜の画と 窓の外の松が 素敵な日本をかもし出していた。
絵葉書みたいー (^-^)
お茶したあと
20:00 からのプロジェクションマッピングを観るために
19:00 頃 東京駅駅舎の正面へ。
1回の上映時間は10分間。
待っているとなぜか 19:30 から開始。
そのあと 20:00 からやったので テストだったのかな。
でも 20:00 から 20分ごとに 3回上映のはずだったのに
残りの2回は中止になってしまった。
混みすぎたのかなぁ。
とりあえず観ることが出来てよかった。
その後 丸ビルのイタリアン
ISOLA SMERALDA ( イゾラ スメラルダ )で 夜ご飯。
お店は こ洒落ていたけど 。。。
隣の席が とても近い。
それはまぁ仕方ないとしても。。。
私達のテーブル担当のお兄さんが
今日は忙しくて気持ちに余裕がなかったのか
いつもそうなのか知らないけど、
追加で頼んだ飲み物はオーダーし忘れてるし
(それもまぁ仕方ないとしても。。。)、
お皿を片付けるときに全部目の前で乱暴に重ねるし、
パンの入ったかごに紙お絞りを突っ込んでおきながら
すぐ持っていかないし、すごくイヤな印象をうけた。
まぁ大衆イタリアンという感じだから
丁寧なサービスは期待しないで ということなのだろうか。。。
コースにしないで本当に良かった。
頼んだのはサラダとピザとパスタとパン。
ピザもパン(パンはピザの生地を小さく丸めたもの)も
もちもちして美味しかったけど
両方とも焦げが気になったのと、
カルボナーラは コショウの味がすごくて
美味しいとは思えなかった。
でも私としては 味より スタッフのあの乱雑ぶりが
ものすごくイヤだったので もう2度と行かない。
2012 9 18
つるかめ第3話
とりあえずエンドロールで福ちゃんの名前をチェック。
今週も (声) というテロップが流れたので
多分最後かな、と予想して最後のところだけ見てみると
やった!福ちゃんの声、きけた~(^-^)
「ごめんね お母さん
ボクね お母さん苦しめる
ごめんね お母さん」
続いて一応ドラマのアタマもチェック。
そっちは普通にドラマが始まったので
第1話と第2話からすると、多分このラストだけだろう。
昨日の いいとも では 真っ白いフェンシング姿の福ちゃんが
すっごく かわいかった~(*^-^*)
2012 9 19
今日は 徹子の部屋3時間SP の ひな壇ゲスト。
福ちゃんが出たのはカメレオンに餌をあげるところだけだったので
できればカメレオンの絡みだけ別撮りにしてもらって
座ってる時間はフツーに過ごさせてあげたかったな。
そのカメレオンがらみの場面、
餌のコオロギをこわごわ指で持って
その腕を恐るおそるカメレオンに出す福ちゃんの表情は
2歳の頃の福ちゃんを彷彿とさせて
ちょーーーかわいかった !
一度目は悲鳴を上げて失敗したけど
やっぱり餌があげたくて
もう一度チャレンジした福ちゃん。
今度は手の甲をジャケットで隠し
その上にコオロギを乗せて餌あげ成功!
そのときの福ちゃんも
カメレオンをものすごく意識しながらも
「わ、食べた!」 という表情で目を輝かせていて
それも かわいかった(^-^)
2012 9 23
今日のいいとも増刊号は
福ちゃんのお悩み相談というコーナーをやってくれた (^-^) !
黄色のチロリアンテープがついた水色の帽子に
白い長袖Tシャツに
紺のフリンジのストールを巻いている福ちゃんは
ちょーーーかわいかった (*^-^*)
話の内容は学校でおもしろ係をやっていて、
愛菜ちゃんのチキンラーメンの歌とか
ゴリラのマネをしてるという
以前 他の番組で きいた事のある話。
でも愛菜ちゃんの歌は前に見たときより全然面白く進化していた。
タモさんにゴリラのマネを伝授されたり
番組のカエルの頭のかぶり物でみんなを笑わせて
「それどうかなぁ (=学校でやるの、いいんじゃない?)、
面白いよ」
と言われると
「でも まずはぁ 先生に持っていっていいかを聞かないとぉ」
と。
相変わらず かわいいわぁ (*^-^*)
今日は自分の事 ふく って言ってたし、
まだまだかわいい福ちゃん健在 !
2012 9 17 (mon)
マカロンで有名なラデュレでランチ。
何年か前に 一度 お茶したことがあるだけで ランチは初めて。
三越正面の脇のラデュレ専用の階段を上がっていったら
階段は お洒落でもなんでもなく、
ただ単純に お店のはじっこに入っただけだったので
結構びっくりした。
デパート2階フロア内からのお店の入口があんなにかわいいのに
わざわざ階段がある入口が手付かずなんて
ちょっと手抜きのような印象をうけた。。。
予約していったので窓際に通されたけど、
テーブルが丸くて食事にはちょっと狭い。
それから荷物を置く場所をどうにか考えてほしい。
食事は
メインのお魚も マカロンのデザートも すごく美味しかったし、
かわいらしくて とっても良かった(^-^)
マリーアントワネットの紅茶も 美味しかった。
サーモン。あぶらがのっていてすごく美味しかった。
パン
マカロンのデザートは
フランボワーズが丸ごと円になって挟んであった。
マカロンだけだと甘すぎると思ってしまう私には
フランボワーズのほどよい酸味が加わって
とっても 美味しかった。
お皿は 年季がはいっていて、金のふちが
かなりかすれていたのが残念だった。
2012 9 16 新堂本兄弟
ゲスト:谷村新司
光ちゃん
白い前開きシャツ
( いくらきつめが流行りとはいえ
今日日のシャツは きつすぎじゃぁないですか…?
肩 浮いちゃってるけど… (>_<) )
を いつものように前を閉めて、
インナーはグレーのシャツ、
キャメルとモスグリーンの間くらいの色のパンツ
今日は珍しくスリムなパンツじゃなかったけど
今日のコーディネイトは すっごく好き♪
剛クン
黒いジャケット、
インナーは黒で いつもどおり首もとが
だらーんって開いてるシャツ、
ジャケットのすそから柄シャツがでていて
パンツは良い感じの紫色
今日は芸能人みたいな格好だった。
今回は うん○の話のあと
谷村さんの生徒さんからの質問をみんなで選ぶ流れ。
1 宇宙人の話 は 面白くなかった。
2 どうしたら彼女とキスできるか。
どうして光ちゃんは この質問を選んだんだろう。。。
だって谷村さんにする質問かなぁ。
これさぁ、谷村さんより
光ちゃんと剛クンに答えてほしいでしょ。
って思ってたら光ちゃん、たかみなさんに話をふった。
そうか、そういう流れね。
そりゃ たかみなさんファン、テンションあがるもんねぇ。
毎週ちゃんと たかみなさんに話をふる光ちゃん、
ちゃんと たかみなさん目当てで観てるファンの事を
考えてるよなぁ、と いつも感心する。
「(風邪ひいている彼女が)来なくていいよ
って言うのは 来てほしいナ ってこと?」
「めんどくさっ!」
「女のそのへん わかんない、むずかしー (>_<)」
と 資料を放り投げて
ソファーに大の字になった光ちゃんも
すごくかわいいかったけど
「別にうつってもいいから行く、
って(彼氏に)言われたら?」
って さらっと言った剛クン。
剛クンはこの間もそうだったけど
「愛してるよ」 とかさぁ
何気なくフツーの会話にいれてくれるから もう
剛クンファンが羨ましい。
3 若いのにハゲるという運命の受け止め方。
谷村さんに いいのか、そんな質問。
と思ったけど
さすが年の功 で ステキな返答をしていた谷村さん。
光ちゃん なにか笑わせてくれるのかな
と思ったけどまったくのスルーだった。
カットしたのかなぁ。
4 ばれないオナラの方法
光ちゃん「みんなオナラすんの?」
王子様 健在。笑。
そう言ったとたん、後ろの西川さんに引っ張られて
ソファーに一直線になって
固まった光ちゃんが かわいい。
剛クンの最初のオナラの音のマネは
本当の音かと思うくらい 上手だった。笑。
そのあと 自分のオナラの音のマネが気に入って
2度もやっていた光ちゃん。
もう面白くて 何度聞いても
どうしても笑っちゃうんだけど
光ちゃんって ほんっと そういうところが
小学生の男の子そのままだよね。笑。
でもオナラの話で盛り上がりすぎ。長すぎ。
DAIGOが 「長いです」 というカードを出す前に
私は画面にむかって 「長すぎー。」 と言っていた。
だいたい谷村さんがゲストなんだから
真面目じゃなくても
も少し 楽しくて為になる話が
してもらえそうなものなのに。
どうしてこんな質問ばっかりなんだろう。
5 谷村さんの最新授業方法
ウクレレの曲を聞いて
みんなが思い思いのタイトルを書く。
剛クンの答え 「砂浜に書いた嘘」
私( さすが剛クン!みんなの中で一番かっこいー )
光ちゃんの答え 「そこにはやっぱりなにもない」
私 笑。
でも谷村さんは みんなの中で
光ちゃんの答えを一番かっていた。
「これすごいですか?」
と 笑ってた光ちゃん。
それぞれ みんな発想が豊かだなぁと思ったけど、
谷村さんの解説をきくと なるほどねぇ と
谷村さんの域になると
その中でも更に上をいってるなぁ、と。
やっぱり芸能人って一般人とは違うんだなぁ、
と感心した。
高見沢さん「ベストヒットタカミー」
私(なんだぁ もう終わりなの~?
オナラの話が長すぎなんだよぉ。)
最後に 高見沢さんに光ちゃんが
「ここ、高見沢さんが進めるコーナーなんですよ」 。
光ちゃん、ちゃんと進行心配して、大変だなぁ。
お疲れさまです。
来週のゲストは… AKBの姉妹グループですか。。。
2012 9 15
日帰りで 仙台セキスイハウススーパーアリーナ に行って
桑田さんのツアー 「I LOVE YOU」 初日に参加してきた。
去年は9月の仙台のみのLIVEに行って、
年末の横浜は参加できなかったので、一年ぶりの桑田さん♪
今年もちょうちんがいっぱいだった。
櫓も、地元のお店も同じようにあった。
でもちょうちんは去年のように
色んな企業やサザンのメンバーの提灯では無くて
桑田さんとツアーの名前だけのものが
ずらーっとならんでいた。
結果的には楽しかったけど…
桑田さんには本当に申し訳ないけど、
素直な感想を書いてしまうと、
今回のLIVEは
多分桑田さんが一生懸命考えたであろう
沢山の文豪の文章にあわせた沢山の曲をやっているあの長い時間、
つまらなかった。。。
ダンサーがミュージカルふうだったり
映像も色々凝っていたけど、
今まで桑田さんとサザンのLIVEに
はるか昔から かーなーりの回数 参加しているなかで、
その時期に出した曲ではない私の聞きたくない曲がかかると
(あー またこれやっちゃうのか…。)
と思うことはあっても
(年越しに これは見たくないから大晦日はハズレて良かった) とか
(次に参加する公演で またこれ見なくちゃいけないのか) とか
そこまで思うことはなかったんだけど。。。
去年の仙台のLIVEが、
今まで 永年 見てきた桑田さんのLIVEの中で
一番ハートフルで会場が一体となっている気がしたほど
ものすっっっごく良かったので
どうしても去年と比べてしまって
その間は かなりがっかりした。
桑田さんのチャレンジ精神も よく理解できるし
他のアーティストとは異なる類まれなる才能も
わかっているつもりだけど
桑田さんは山ほど素敵な曲や楽しい曲を持っているんだから
こんなふうに頑張らなくても
この30年間の中での素晴らしい曲を沢山歌ってくれたほうが
100倍 嬉しいのに、と思ってしまった。
でもそのコーナーのあとは
いつもどおりのLIVEに戻ってくれたのでよかった。
最初のほうで笑えたMCは
せっかく自分で席とったんだからわざわざ立たなくていい、
いつから立つことになったんだ、
(若い頃は stand up! カモーーーン!
って煽ってたような気がするけど…笑。
桑田さんも年取ったなぁ。。。と、笑いながらも ひとりしみじみ。)
↑
stand up!は よく考えたら
「スタンドォォォ!アリーナァァァ!」 の スタンダー?笑。
でも 「 こんかい こんかい!(C'mon)」 って煽ってたから
それは やっぱり 立て って言ってるようなもんだよねー。
自分も疲れたら合図を送るからとか
そんなような話を色々したあと
じゃあ最後の曲です。って。爆笑。
それから、桑田さんの声がききたいのに
近くの人の歌声が大きくて聞こえない、って言われる。って。
特に男性、って。
そうそう!
B'zの場合はキーが高くて
男子も女子もだから もっと やっかいだけど(笑)、
桑田さんの場合は、ほんと、男の人が
おっきな声で桑田さんとユニットになることがあるので
あれ辞めてくれると ほんっとに嬉しい。
稲葉さんはいつも
「歌って踊って羽目はずして楽しんでって」って言ってくれて
それも嬉しいんだけど、
桑田さんが
「ボクとユニゾンしないで。
嬉しいけど、心の中で歌って。」
っていうような事を言ってくれてたのも すごく嬉しかった。笑。
これを言ってくれたおかげで
今日は沢山の人が桑田さんひとりの歌声に酔えたと思う。
今回は桑田さんがメインのステージから離れることがなかったので
ちょっと寂しかった(原坊も出なかった)。
キラキラテープはあったけど。
去年のような、最高に楽しくてきれいだった風船もなかった。
でもその代わりに、ちびまるこちゃんの歌のときに
ちびまるこちゃんと桑田さんの顔の絵入りの
大きなボールが沢山出てきて みんなの頭上をころがっていた。
それから そのもっと前に
西城秀樹さんの YMCAのフリをやらせるのかと思いつつ
Y M O
Y A Z A W A
Y U M I N G
になったのも桑田さんのLIVEならではで 楽しかった (^-^) !
ひとつ、こうなればなぁ、と思ったこと。
まだ真夏なのに 白い恋人達 をやったので びっくりしたあと
(そうか、年末までやるからね) と思った。
雪まで降らせてたけど 今日は まだ真夏だから
なんだかなぁ、と。
1曲くらいその時期に合わせて変更してほしいなぁ、と。
だめですか?桑田さん。
それとは関係ないけど 私の席はアリーナのうしろのほうで
異常に熱くてサウナみたいで
途中で
身に着けている中で唯一高級品のウン十万腕時計が
にわかに心配になった!
時計が心配になったのなんて
B'zの名古屋ZeppのLIVE以来だった。
席の位置にもよるのだろうけど
広い会場であそこまでサウナになるのかとびっくり。
そして玉ねぎヘアスタイルのおねえさんにお願い。
席がアリーナとわかったら、
LIVE中は できれば 玉ねぎを後頭部にずらすか
はずしていただけると嬉しいです。
私はLIVE中の前半、玉ねぎをよけるのに必死で ものすごく疲れた。
後半は少し横に移動してくれたので助かったけど
その分 他の人に 桑田さんが見えにくくなる影響が でていたかもしれない。
あなたの玉ねぎの部分のおかげで
後列に ちっちゃい桑田さんが見えない人が出てくるんですよー。
歌ってくれた曲で嬉しかったのは 去年もやってくれた
大好きな 銀河の星屑 と 月光の聖者達 を
今年もやってくれたこと。
去年は 幸せな気持ちで帰ったあと寝られなくて
月光の聖者達 を聞きながら 地元の公園で
とってもきれいな月と星をひとりで眺めてたんだよなぁ。
今年は 死ぬほど汗かいて 疲れきって
そんな余裕 まったく無かったけど。笑。
とっても とっても 嬉しかった。
桑田さん、最後まで元気いっぱいだった。
もう病気だったことなんて忘れるくらい。
桑田さん、お疲れ様でした!
次は 埼玉 楽しみにしています!笑
セットリスト (コピペさせていただきました)
1.悲しい気持ち
2.今でも君を愛してる
3.いつか何処かで
4.本当は怖い愛とロマンス
5.my little hometown
6.真夜中のダンディー
7.東京
8.月
9.幸せのラストダンス
10.CAFE BLUE
11.明日へのマーチ
12.愛しい人へ捧ぐ歌
13.声に出して歌いたい日本文学
14.現代東京奇譚
15.白い恋人達
16.ダーリン
17.銀河の星屑
18.Let’s try again
19.波乗りジョニー
20.100万年の幸せ
21.ROCK AND ROLL HERO
22.可愛いミーナ
23.祭りのあと
24.月光の聖者達
25.明日晴れるかな
2012 9 9 新堂本兄弟
ゲスト:前田敦子
光ちゃん 黒い厚手のワッフル生地のフリンジジャケットを腕まくりして、
インナーは紫×グレーの遠め横縞の丸首シャツ、茶色のパンツ。
9月に入ったからだろうけど、
メンバーの中でひとりだけ 「11月かっ」 ていう感じの
すっごく暑そうな格好だった。
でもコーディネイトとしては
カジュアルだけどシックな感じで かなり好き。
細いブレスレットしてる。
今日のヘアスタイルはあんまり好きじゃない。
剛クン ピンクっぽい赤のダボダボのシャツにジーパン。
今回は思っていたより面白かった。
ふたりの話は殆どなかったけど
いろんな人が トークのあちこちで面白いツッコミをしていて。笑。
剛クンの
すぐ涙ぐみそうになるタカミナさんに
「どついたろかオマエぇ」
とか
40年AKBにいそうなタカミナさんに
「その時に経理やってる」
とか。
西川さんが武田さんに向かっての
「キモす! うるさいっ。」
とか
武田さんが前田さんに
「なんかわかんないけど炎上しかけたんだよ俺」
とか、何度も爆笑した。笑。
光ちゃんが、前田さんとタカミナさんのケンカの話のときに
「タカミナはみんなに言わないといけないわけでしょ?」
って、ゲストの前田さんを差し置いて(ってほどでもないけど)、
タカミナさんをかばっていたので ちょっとびっくりした。
他のレギュラーの発言でも思ったけど
タカミナさんってレギュラー陣に愛されてるよねぇ。
いっつも イジられて かわいがられてるしね。
この番組にはバッチリの人選なんだろうなぁ。
前田さんが彼氏がほしいって話をしているときには光ちゃんが
「良い人に巡りあってほしいよねぇ」
って素敵なお兄さんふうな言葉をスラッと言ったので
思わず
「お前もナ」
ってまるで私も2人組のお兄さんと友達みたいな気持ちになって
テレビの前で口走ってしまった。笑。
武田さんが、ピーターパンの女の子と前田さんと
食事に行った話のときには
「ここで一番の問題はぁ! なんで俺を誘わなかったんだって話!」
って。
笑えたけど このときも ちょっとびっくり。
誘ったらホントに行くのぉ?光ちゃん。
外 出るの嫌いなのに。
ピーターパンのフライングに興味をひかれるのかしらん。
最後にちょっと感動したこと。
前田さんが タカミナさんに 今まで何度もケンカしたけど
謝ったことがないから、と
「ごめんね」
って謝ったら
光ちゃんが
「 なんって美しいんでしょ。 じゃ俺も剛に謝っとこ、ごめんなぁ!」
それを受けて剛クンが
「じゃ俺も ごめんな いろいろ」
って。
ふたりとも笑ってた。
ちょっと恥ずかしそうに おちゃらけてたけど
思っていても 普通なかなか言えない ごめんなさい を
こんなふうに言える & 言いたい と 思える間柄に
ふたりの絆の強さを感じた。
やっぱり ふたりは とっても強い絆で結ばれてる。
って、そう思った。
何気なく観たブログで
kinki が好きでも
SHOCK を評価していない人がいることを知って
ショックだった。
単なる好みで 好き嫌い、というのではなく
その方はミュージカルが好きで
ミュージカルという枠の中で 冷静に評価していた。
他の方の意見も一緒に載せていて
ちゃんと光一クンの努力は評価してくれていたけど
それでもあれはミュージカルとしてはつまらない、
レベルが低いと書いてあった。
私は 有名なミュージカルや 小さな舞台でのミュージカルを
たまーに観ることはあっても
ミュージカル通でもなんでもないので、
本当にミュージカルが好きな人には
そんな風に映るのか、と 、
光一クンファンでもなんでもなかった自分が
今まで観た舞台の中でダントツに感動したSHOCKを
そんなふうに感じる人もいるんだということが
かなりショックだった。
私もミュージカル通だったら 同じように思うのかな。。。
でも私も、SHOCKは
ミュージカルの枠を超えたエンターテイメント
と 初めて観たときにそう思ったので(誰でもそう思うと思うけど)、
そういう意味では捉え方が違うけれど
通じるところがあるのかもしれない。
だから そういう意味で、
帝劇という日本を代表する格式高い劇場でロングラン、
というのも本来のミュージカルを愛している人には
受け入れがたいのかもしれない。
そう思えば少し気持ちが楽になるのだけど、
SHOCKを観るまで
「天下の帝劇ってジャニーズ劇場になっちゃったの?」
くらいに思っていた私が、SHOCKを観てからは
「SHOCKだけは帝劇公演でも、誰も文句は言わないよね」
と思っていたので
ショックだった。。。
ミュージカルとしてはレベルが低い、
という捉え方で終わってしまって
帝劇の名に恥じない素晴らしいエンターテイメント
という風に思ってもらえていないことが
すごく悲しかった。
ただ 十人十色
いろんな考えがあって当たり前で、
私自身、
他のジャニーズの舞台とSHOCKは一緒にしないで
と思ってしまっているくらいだから、
どの考え方が良いとか悪いとか
そういう事ではないとは思っている。
| 固定リンク
2012 9月 某日
以前から
店内がお洒落でかわいらしくて気になっていた
銀座三越 南館1階 の
デンマーク ザ ロイヤル カフェ で 夜ご飯。
中央通りではなく晴海通りにあることと
入口が三越のお花屋さんの奥で目立たないので、
多分デパートが閉まった後も営業してるって
知らない人 多いんじゃないかなぁ。
それから
店内の雰囲気が いかにもカフェ なので
ディナーメニューがあると思っていない人も 多い気がする。
こういうお花のタワーが メインテーブルの上に3つあって、
それがすごくかわいい。
ディナーでも カフェなので お手軽なお値段設定。
それなのに カフェのご飯という軽い感じではなく、
メインは きちんとしたボリュームで
ちゃんとしたお料理で
予想外、というと失礼だけど
美味しかったし、結構感動した。
私が頼んだのは牛バラ赤ワイン煮のセット。
多分お茶で行くと お高い感じだけど
夜ご飯で行くと すごくお徳な感じ。
サラダ。
セットの小さめのサラダで こんなに具沢山のサラダは
フツーのカフェではありえない。
このお店はちゃんとしてる!と感心。
コペンハーゲンのロイヤルカフェで
考案されたというスムッシー2種 と 生ハム。
特に 右側のスムッシーが すっごく美味しかった(^-^)
メインの牛バラ赤ワイン煮
他のレストランで食べるより美味しかった。
ロイヤルコペンハーゲンのお皿。
これはお手軽なタイプ。
でもこれ好き。
パンも美味しかった。
デザート。
甘さ控えめが好きな私には 甘すぎ。
コルタード。
コーヒーが濃いからか お砂糖がふたつも付いてきた。
セットには飲み物は付いていないので これは別料金。
最後に テーブルの足がとってもかわいい事に気がついた(^-^)
多分最初に書いた理由で あまりお客さんがいなかったので
すごく居心地がよかった。
2012 9 8
ベンチアートを楽しんだあと、友達とメゾンカイザーでランチ。
6種類くらいの美味し~~~パンが食べ放題だった(*^-^*)
それも何度も周ってくれるので
その親切がすごく嬉しかった。
かぼちゃパン、さつまいもパン、フランスパン、
ハーブのパン、胡桃のパン など
どれも本当にすごく美味しかった!
随分前、
メゾンカイザーが まだデパートに出店していなかった頃、
その頃付き合いのあった飲食関係の仕事をしている友達から
メゾンカイザーの事を教えてもらって
高輪の本店まで買いに行ったことがある。
さすがに今日の食べ放題に
クロワッサンは出していなかったけれど、
やっぱり パンはメゾンカイザーがめちゃくちゃ美味しい (>_<)
と しみじみ思った。
メゾンカイザー 大好き~♪
サラダランチ。
私は軽めにパンが沢山食べたかったので
これで充分だった。
他にはサンドイッチランチとお肉のランチがあった。
小さめのカップでパンプキンスープも付く。
これも美味しかった(^-^)
あとは飲み物がついて1000円。
とにかく美味しいパンが沢山食べられて、
パン好きな私には とっっても嬉しいランチだった(^-^)
2012 9 8
昨日 ネットで
今、丸の内の ベンチアート というイベントで
福ちゃんの銅像がベンチに座っている事を知り
気になって仕方ないので
(これはこの週末に行くしかなーい!)
と友達に付き合ってもらって行ってきた。
主に仲通りのベンチに
20人の銅像が散らばって座っている。
愛菜ちゃんや所さん、小栗旬さん、野球の松井さん、
卓球の愛ちゃん、ゴルフの遼くん、坂本龍馬さんなど、
一体どんな基準でこの20人が選ばれたんだろう。
福ちゃんの大好きな仮面ライダーもいて、
福ちゃん、自分もいるし、見に来た(来る)んじゃないかなぁ。
仮面ライダーと、喜んで写真撮りそう (^-^)
私も本物じゃなくてもかわいい福ちゃんに
テンションがあがって、
友達に沢山写真を撮ってもらった!
友達ありがとう(^-^)
福ちゃん。
愛菜ちゃん。福ちゃんほど似ていない。
所さん。
なぜかつまらなそうな小栗旬さん。
最初は隣で笑って写真を撮ったけど 本人がつまらなそうなので
その後 私も隣でそっぽをむいて
ケンカしてるふうな写真を撮ってみた。笑。
ちょっと場違いな松井選手。
石川遼さん。
天然な友達が 「パン持ってるの?」
私「え~・笑! スコアブックだと思うよ」
だよねぇ?
福ちゃんが ちっちゃいうちに
本物の福ちゃんに会いたいなぁ。。。
2012 9 5
つるかめ助産院 第2話。
福ちゃんの声 聞きたさに やっぱり録画を観てしまった。
そして
・・・。
大大大ショック
・・・。
始まってすぐ、前回の福ちゃんの声がショートバージョンで流れて
(あ、今回は良い感じ~♪)
と、
(今日は沢山しゃべってくれそうじゃないですか♪)
と、
ワクワクしたのも つかの間。。。
待てど暮らせど福ちゃんの声は聞こえてこない。。。
もぉ 本当に番組関係者には申し訳ないけど
私 全然 まったく このドラマには興味がわかない。。。
っていうか ものすごく 苦手。。。
福ちゃんが 姿で映ってくれれば 早送りで確認できるのに…(>_<)
と ドラマを観ている間じゅう思いつつ、
(なんだかこの主役の女優さん、嵐のニノ君に似てる)
と、全然関係ない事もずっと思いつつ、
最近 声と画像が少し早く流れる早回しの機能が
あることに気がついたので、それで観た。
それでも随分長い時間を費やし、
(もー、これ遅いんだよぉ。
ソニーさん、もっと早い早回しの機能もつけてよぉ。)
と ソニーさんに心の中でイチャモンをつける私。
そして なんと。。。
えぇぇ(@_@) 結局またエンディングの曲が流れ出しちゃったよー (>_<)
そうか、じゃあ福ちゃんの声はまた最後なのね。
そういうことなのね。
と思ったら
そのまま終わった… orz
なんだよぉぉぉ
もうほんっと、もうこんなんじゃ次から観ない。
本当はこの番組のここが苦手、っていうところを
いろいろ書いて発散させたいところだけど
やめておきます。。。
いや、やっぱり、どうしても。ひとつだけ書いちゃう。
島に遊びに来た大学生と遊んで妊娠したという島の女の子のこと。
子供を産むことに大反対していた母親が
結構簡単に(私にはそういうふうにみえた)気が変わって
「おばあちゃんになります」 とみんなの前で宣言して
ものすごく善い話ふうになっていた。
もちろん命は尊いもので
ドラマはそれを訴えたいんだろうとは思うけど
これ 描き方が雑すぎる。
中絶なんて簡単にする事じゃないのは当たり前し
それが良いことなんて全く思わない。
だけど全然、こんなに簡単に済む素敵な話じゃないでしょう。
まるで、
知り合って遊んだら妊娠しちゃって 「絶対産む」 と
初めから宣言した女の子が善人で、
最初に娘の事を一番に心配して反対していた母親が悪者みたい。
と 超真面目な私は どうしても納得できない。
両方とも もうちょっと心の葛藤はないのか、と。
女の子は フツー ちょっとは
自分のことも周りの事も 不安だったり 心配したりするんじゃないの?
まぁそんなことを描いている時間がないんだろうけど
あまりにも短絡的で それだったらそんなエピソードは入れないでほしい。
と思ってしまう。
うわー、ひとつ書くと他にも書きたくなってくるぅ (>_<)
本当にこんなドラマ見たくない。
そんなことを思っていると、
伊東四郎さんに
「そんなヤツは観なくていい!」
と怒られそうな気がしてきたので (多分怒られるだろう)
もう見ません。。。
と、本当に思うのだけど
それでも やっぱり福ちゃんの声がききたくて
また観てしまうのかもしれない情けない私。。。
2012 9 3
例によって福ちゃんの出ているところだけ見ようと
NHKの「つるかめ助産院」の初回を録画した。
ちょっとづつ飛ばしながら見たけど福ちゃん出てこない。
途中で小さい男の子が出てきたので
この子?
と止めてみたけど違っていた。
その後 最後まで男の子は出てこなかったので
なんだ、今回は出てないの?
と思っていると最後にテロップが流れたので
そのテロップを見直したら
「 まりあの子供(声) 鈴木福 」
だって。
え~! うっそぉ(>_<) ナレーションだけですか~!ショックぅ!
と思いながらも
福ちゃんの声がどーしても聞きたかったので
全然 まったく 興味がないドラマなのに
最初からちゃんと見なければいけなくなってしまった。
。。。
いつ 天からの福ちゃんの声がきけるか まったくわからないので、
頑張って、全部 観た。でも。。。
最後のテロップが流れても
福ちゃんの声は聞こえず。。。(>_<)
最後のテーマ曲まで流れだし、
なんだ、やっぱり今回は声もないのか。。。
と がっくり したところで
なんと その後 最後の最後に お腹の中の
まだ6週間の福ちゃんが天から(お腹から?)しゃべりだした!
その時 ボクはお腹の中にいた
ボクは生きていた
小さな とっても小さな命だけれど
ボクは一生懸命に生きていた
かわいかったー (*^-^*)
でも ここにたどり着くまでの道のりがあまりにも長くて遠くて
次もまた声だけなのかと思うと
また全部見ないといけないから
超もやもやする。。。(>_<)
観るか観ないかものすごーーーく悩む。。。
2012 9 3
何気なくテレビをつけていたら始まった
NHKのドキュメンタリー番組。
再放送らしい。
心臓外科医 天野氏のドキュメンタリー。
日曜以外は病院に泊り込んで 執刀につぐ執刀の日々。
「一途に一心に」
という信条がこのドクターの人となりを現していて
この言葉に引き込まれる。
泊り込んでいるという部屋に映ったのは
人ひとりがやっと横になれる幅のソファーだった。
お願いですから順天堂さん、
先生にベッドを用意してあげてください。
奥さんは寂しいだろうなぁ。
でもこんなに素晴らしい人と結婚できて
とっても誇らしいだろうし、幸せな方だと思う。
外科医はみんな浮気する って
この間 なにかの番組で女医さんが言っていた。
私もそのときは きっとそうなんだろうと思ったし、
多分大体当たっているんだろう。
でも人を助ける為だけに毎日生きて
そのことに人生をささげている こういう立派な先生もいる。
立派 という一言では到底言い表せない人物。
たまに こういうドキュメンタリーを 見るたびに思うのは
こういうお医者さまたちって
きっとそれぞれ神様から使命をうけて
地上に送られているんだろうなぁということ。
40代の女性の患者さんが先生の手によって
一度は危なかった本当に難しい手術を乗り越えて
元気になった。
ご両親がお元気で羨ましかった。
ご本人が、泣いているお父さんに向かって
酸素マスクをすこしずらして
やっと出せる声で 「泣かないで」 と涙をこぼしていた。
私も泣いてしまった。
いいなぁ、家族って。
羨ましい。
お元気で頑張ってください。
先生もお身体に充分気をつけて
せめて日曜はおウチでゆっくりしてください。
心から ありがとうございます。
多分この番組を見た日本中の人がそう思っていると思う。
2012 9 2 新堂本兄弟
ゲスト:タッキー&翼
光ちゃん 黒のシャツを腕まくりしてアーミー柄のパンツ。
剛クン 黒いダボダボのシャツに赤っぽいダボダボのパンツ。
やー、あっという間だった。
光ちゃん楽しそうだったなぁ (*^-^*)
私も楽しかったー (*^-^*)
タキツバが30歳ときいて、
「おっさんやーん!」 と言い放ったあとに
すぐさま高見沢さんのほうを向き
「ねぇ、おじいちゃん!ねぇ」 って
もう満面の笑みで すっっっごく嬉しそうな光ちゃん。
始めっからテンション高いし かわいいし、
もう なんなのー。
光ちゃんが、結婚してるかどうかまで調べた
片想いの海外ドラマの女優さんって誰だろう。
知りたいなぁ。。。
ルンバの話、光ちゃん ルンバがほしそうだった。
でもおウチで使ったら
パンお姫様がびっくりしちゃうかもね・笑。
なんだか お金持ちのおねーさんファンが送りそうな気がする。
何台も届いちゃうんじゃないの~!? 笑
翼クンってパッと見 4人の中で一番大人っぽくてコワそうなのに、
しゃべるとすごく控えめな感じでギャップがある。
ヘアスタイル、ぴったりしてなければ もっとかっこよかったのに。
翼クンが買っておウチで撮ったモデルガンの写真に
わざわざ飾ったバラも一緒に写っていたので
モデルガンよりそっちが気になったら すぐお花の話をしていた。
スペインの話とか、料理とか、好きなアーティストとか その他
翼クンの事がいちばんいろいろわかったけど、
向上心がすごくて、きちんと生活していて、繊細そうだし
4人の中で一番難しそうな気がした。
それにしてもすごいなぁ、4人とも。
ジャニーズっていうだけで
世の中てきには なんだか軟弱に見られがちだけど
30歳にもなると
みんな志を持って いろんな努力をして
外見に頼らず
ほんと中身からかっこよくなるんだなぁ、と思った。
ほんと みんな 素敵。
今日一番爆笑したのは
光ちゃんがマネした、
女の子の 「あら かわいぃ~!私がぁ。」 の場面。
かわいい犬を見て 「かわいぃ!」という女の子のマネ。
きっと数え切れない かわいい女の子が
光ちゃんの前で幾度となく そうしてきたんだろうなぁ。
でもさぁ、それは仕方ないよねぇ、ほんとに犬がかわいいんだから。
だけど きっとキレイじゃない女子がやったら
そう思わないんだろうから
このときばかりは キレイな女子、かわいそうだなぁ、と思った。
そして あいかわらず女子に厳しいですね、光一クンは。
でもきっとそういう場面で
( ほんとにコイツかわいいなぁ)
って思ってもらえる女子が彼女なんだろうなぁ。
タキツバは2人で会うことがあるらしい。
kinki は 光ちゃんが拒否してるみたいだけど。
タキツバより一緒に長くやってるし、
ふたり一緒の仕事も濃いだろうし、
その気持ちはわかる気がする。
ちょっぴり剛クンがかわいそうな気もしたけど
それは剛クンもわかってあげてるんじゃないかと思う。
あっという間に終わってしまって
本当に 出来ることなら今月は毎週タキツバにしてほしい(>_<)!
でもやっぱり1週で終わりだった。
超 残念 …。
最後の3秒くらいで光ちゃんが言ってた
「あなたタッキーに似てるわぁ」
って、一体誰に言われたんだろう。
似てる~?
似てないと思うけど。
キレイな顔ってくくりでは一緒だけど。
私が光ちゃんを好きになってから
ジャニーズで
「光ちゃんに似てる!」 って思ったことがあるのは
映像では誰もいないけど
画像だったら嵐の大野クンで2回ある。
1日オンエアの NHK BS の 火星大冒険 を見た人のブログを
ちょこっと見たら
光ちゃんは絶対靴を右足から履く って話をしていたらしい。
火星には興味ないけど
光ちゃんの話には興味がある・笑。
光ちゃん、ごめんねー。
2012 9 1
B'zのペプシLIVE 今年は行けなかった。
抽選は全部はずれちゃったし
チケットショップでは売ってないし
オークションは どんどんつりあがって
軒並み10万円以上。。。
今年はアメリカツアーと
ペプシの新木場と大阪のライブハウスだけだから
本当に行きたかった。
チケットボード持って立つことも考えたけど
やっぱりちょっとはずかしくて勇気がいるのと
多分ムリだろうというのと
お風呂の換気扇の修理のお兄ちゃん待ちで
時間にそれほど余裕がなくなったこともあって
お兄ちゃんが あと1時間早く来てくれれば
気持ちに余裕をもって新木場行ったのに
どうしようって迷っているうちに
時間が過ぎて。。。
音漏れがあれば入れなくても絶対行くんだけど
音漏れも殆どないみたいだし。。。
あーあ、どうして日本でツアーやってくれないかなぁ。
アメリカでやるのは全然いいけど、
日本のファンあってのB'zなんだからさぁ。
やるなら やっぱり日本でツアーやったうえで に してほしい。
あと40分でLIVEが始まる。
一人ぼっちには慣れているけど
この時間を あーあ と思いながら過ごすのは
結構キツイ。。。
あーーーーーーーーーーーーーーあ
************
18:20
稲葉さん 今頃なに歌ってるかなぁ。
気持ちの落ち着かないまま
今まで行ったLIVEを調べたりして気持ちを紛らわしてる。
B'zにハマッた翌年の 96年 LOOSE のツアーから
1年間に一度もLIVEに参加できないのは
今年が初めてだ。。。
もうほんとショック。。。
もう寝ちゃおうかな (>_<)
某女性ニュースサイトを見ていたら
私はまったく知らなかったけど
2年前の文春にすごい記事が載っていた事を知ってびっくり。
ちょっと検索したら
見開きで載っていた沢山の写真に またびっくり。
一般人の中でも特に真面目な生活を送っている私(笑)には
強烈だった(>_<)!
嵐ファンじゃないけど
嵐って爽やかで真面目そうっていうイメージを持っていたから
結構ショックだった。
私でさえそうなんだから
嵐ファンは その時そうとうショックだったろうなぁ。
それにしてもひとりの人が何年の間にか知らないけど
沢山のジャニーズと
っていうところが気持ち悪い。
みんなお互いのこと、知っていたんだろうか。
今は光ちゃんが好きな私は
まさか光ちゃんもこういう感じの人と遊んじゃうの?
という心配がアタマをよぎった。
SMAPにも そういう人が昔はいたのか?
とか。
ま、心配したところでどうにもならないし、
遊びとかちょっと付き合ったレベルの話なんて
普通だったらオモテに出ないだろうし、
光ちゃんに
「俺はプライベートはきっちり隠してるんだから
そういうことはファンは心配すんな」
って怒られそうなので もう終わり。笑。
| 固定リンク
最近のコメント