また行っちゃったー 光ちゃんに会いに・笑。
2012 4月 某日
また行っちゃった~、帝劇 SHOCK ♪♪♪
今日は10列目のセンター枠からふたつ横。
本当はもう一度行きたいところだけど
もうチャンス無いだろうなぁ。。。
先月初めてSHOCKを見た後 1週間くらいは
アタマの中が SHOCK の 光ちゃん でいっぱいになっちゃって
今まで感じたことのない変な感じになっていたからか
普段はファンでもないのに
今日は なんだかもう
舞台の光ちゃんを見ながら
どうしてもニヤニヤしちゃう私がいて
自分で気持ちが悪かった・笑。
そして光ちゃんも
相変わらず漫画の中の人のように綺麗すぎて
気持ちが悪いくらいだった・笑。
お芝居の中では
今日は前回よりコウイチがいい人になっていて嬉しかった。
というのは前回のコウイチは
ウチ が リカ の為に3週間(3ヶ月だっけ?)も悩んで選んだプレゼントを
「だっせー、だっせー」 と ものすっっっごく けなして馬鹿にしていたから。
そんな、人の気持ちを全く考えようとしないコウイチ が
私にはどうにも
みんなのリーダーになる大きな器の人間とは思えず
結構コウイチって ヤなヤツー!と
気持ちがウチ寄りになっていた。
でも今日はさわりで「だっせー」1回言って終わり。
私にとっては とってもひっかかっていた部分だったので
前回より全然いい人じゃん。と ひとりで喜んでいた・笑。
今日見ていてびっくりした事は
植草パパがタップダンスをしていたこと。
なんと私には
そのシーンの記憶が全く無かったので
( あれ~!? こんな場面 あったっけー? )
と。
光ちゃんが出ていないと 記憶に残らないなんて
どんだけ光ちゃんオーラがすごいんだー(@_@)
多分植草パパの一番のみせどころだよね、
植草クン 本当ぉぉぉに ごめんなさい (>_<)
それから前回より
気持ちに余裕があったから気がついたのだと思うけど
いたるところでいろんな物を
いろんな人がうまくキャッチしていた。
帽子とか扇子とか、
自分でキャッチしたり人に投げたり。
特にダンス中なんて絶対失敗できないでしょ。
誰も失敗しないのがすごい。
お芝居以外でびっくりしたこともある。
隣に座った60代くらいの小太りの 元気そうな オバサン。
赤いトレーナーにウエストポーチをつけて
あ き ら か に 浮いている!
イメージとしては
日帰り旅行のバッチをつけて
自由時間に帝劇に入ってきたという感じ。
独り言をなんとなく言いながら どうしても誰かと話したそう (;´_`A
そして青地に赤字で 「SHOCK」 と
全面ロゴの入っている舞台の幕を見て
私に
「これ、なんて書いてあるの? 英語なんて全然わかんなくて!」
と大きな声で質問してきた…すごすぎる(@_@)
タイトルも知らないで見に来たのか、このおばちゃんは…。
( こ、こんな人も見にくるんだー(@_@)
でも光ちゃんはこういう人に見てもらって感動してもらえたら
かえって嬉しいに違いない!
でもお願いだから上演中は静かにしていてくださいねー。)
と思いつつ おばさんの顔は見ずに ちょっと笑顔で
「ショックです」 と答えた。
おばさんは 上演中、少し咳をしていた以外は
静かにしていてくれた。
本題に戻って…
笑わせるお芝居は、前回と違うネタになっていた。
ネタってしょっちゅう替わるのかなぁ?
でも毎週じゃ大変だから1ヶ月ごとくらい?
前回は
砲丸投げをみんなしつこくやっていて
結構ウケていたけれど
光ちゃんにまつわる話をまったく知らない私は
(きっとファンの人たちには通じるコアなギャグなんだろう) と
思っただけで面白くなかった。
それから、植草クンの渡る世間の役の名前でも盛り上がっていて
それも殆ど見たことがないので
個人的にはあんまり面白くなかった。
今日のネタは ぶんぶん会話 と だっふんだー。
個人的に だっふんだー は面白くなかったけど
ぶんぶん会話は むっちゃくちゃ 面白かった (^-^) !
かなぶん の 親分 の 子分 ~♪ 笑
た~ぶ~ん~♪ 笑
***************
翌日…
あ~、できることならもう一度行きたい~(>_<)
と、ネットでチケットを探していたら(毎日チェックしてるけど)
千秋楽がものすごいコトになっていた。
オークションでもショップでも
悪い席の場合は買い手があまりいないみたいだけど、
千秋楽だけは、ファンの人達にとって
まったくの別モノなんだということが
この数日で よくわかった。
某ショップの
千秋楽のチケットだけは どんな席でも
ものすごい金額で 売り切れ が だーっ と 並んでいる表を見ていると
千秋楽にかける コアなファンの情熱が伝わってきて
なんだかちょっと切なくなる。
度を越して値がつりあがっているのは
良いことじゃないと思うけど、
それでもチケットを買う人たちって
多分この数ヶ月で何度も見た舞台の
本当に最後の最後の光ちゃんと
どうしても どうしても 一緒にその時を過ごしたいんだよね、きっと。
わかるなぁ、その気持ち(;_;)
それだけ光ちゃんが愛されてるってことなんだなぁ、と
しみじみ思う。
できることなら千秋楽だけは
金額に関係なく
そんな気持ちを持つファンの人たちに
全席 座ってほしいなぁ。
| 固定リンク
コメント