« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月21日 (水)

今日は TBS出ずっぱりの福ちゃん

2012 3 20  春分の日

 

今日から始まったTBSの春のキャンペーンのキャプテンに任命されて

朝から夕方まで生5番組に出た福ちゃん。

全部録画して、

福ちゃんが出ているところ以外は飛ばして

全部みたよー、福ちゃーん!

 

一番 素 になっていていいなぁと思ったのは

夕方の天気予報で、お天気お姉さん(アナウンサー?)に

将来アナウンサーになりたいか聞かれて

「うーーーーーーん」 と考えた後

「でも仮面ライダーのほうがいいかも…」

と言った福ちゃん。笑。

 

逆に一番 子役力爆発 でいやだったのは

午前中の特番中

特設ブースで昔の給食を食べて感想をいう場面で

ほんのちょっっっぴり キャベツの端っこを口に入れただけで

すぐ

ものすごい顔で 「おいひーーー!」 と言ったとき。

完璧な演技だから

テアトルの演技の勉強の成果に他ならないわけで

子役としては100点満点なんだけどね。

 

仕事ちゃんとこなしてるのに

そんなことで悪く言われたくないよね、福ちゃんも。

ごめんなさーい。

でも私は素の福ちゃんが好きでーす。

 

なので番組としては フツーに学校の話や頑張っていることを

沢山しゃべってくれた はなまる が一番良かったー!

本当に福ちゃんのおしゃべりには癒される。

ありがとね、福ちゃん (*^-^*)

 

 

Anan120321

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

TBS福ちゃん主役ドラマ 「コドモ警察」

2012 3 18

 

TBSが4月からの深夜枠で

福ちゃんを石原裕次郎ばりのデカ長にして

ドラマを始めるらしい(@_@)

 

敵に特殊ガスを吸わされて子供の身体になってしまった

中年のベテラン刑事役だって。。。

 

面白いけど。。。

 

遊ばれてるなぁ。。。

 

福ちゃん 最近出過ぎてる感が。。。

こんな仕事までしなくても。。。

福ちゃん すれそうな気がしてきた。。。

なんか複雑。。。

学校 大丈夫かなぁ。。。

きっと見ちゃうけど。。。

なんかちょっと悲しくなってきた。。。

 

 

Fukuboss

 

 

2012 4 17

初回を録画して見た。

予想以上につまらない。

福ちゃんじゃない、はまり役の子役の台詞に

爆笑するポイントもあったけど、それはほんとにちょっとだけ。

やっぱり福ちゃんに あんな役、

福ちゃんの人気を利用してる大人たちに

遊ばれてるだけって感じで

かわいそうな気がした。

子供ばっかりで ただの学芸会みたいだし、

福ちゃんが、大人の女優さんと男女の会話をさせられて

本当にくだらないし、本当にかわいそう。

こんな仕事をしてる時間があったら

普通の7歳としての時間を過ごさせてあげたい。

そのほうが 福ちゃん自身にとって よっぽど大切なんじゃないの??

と 真剣に思う。

大人の役だから本来のかわいい福ちゃんもまったく見られないので

もう見ない。

早く終わればいいのに。

 

 

2012 6 20

なんとなく 時期的に

そろそろ「コドモ警察」、終わるんじゃない?

と思って調べてみたら

本当に次が最終回だったので、

初回以来で見ることにした。

見終わって…

初回よりは耐えられる気がしたけど

基本的にスタンスは変わらない。

コドモ相手に

本当の大人が

たとえ ふり でも、殴ったり蹴ったり、

次々銃で撃つところなんて、

一体何が面白いんだろう。

見ているこっちが苦しくなる。

 

そして今日でやっと福ちゃんがオヤジ役から解放される

と思ったのに

劇中で福ちゃんたちは大人に戻らず、

レッドなんとかっていう親玉は

捕まえたヤツじゃなくて他にいるんだって。

続編決定、って言ってるのと一緒じゃん。

サイテー。

 

唯一、いっちばん最後に一度だけ、

福ちゃんが子供の笑顔で笑ってくれた事だけが

すごく嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月16日 (金)

嵐カラーの東京タワーライトアップ&芝大門イタリアン「アミコミオ」

2012 3 16

 

イルミネーション好きの友達から

東京タワー5色のライトアップを見に行こうと誘われて

行ってきた。

  

大門で待ち合わせして、

とりあえずイタリアン「アミコミオ」で食事。

 

ジュースと前菜2つとパスタ3つを頼んで

シェアしてひとり3250円。

パスタ美味しかった(^-^)

渡り蟹のパスタが特に!

 

ご年輩のご主人がちょっとサバサバしていて

あまり感じがいいとは思えなかったけれど

ご夫婦で仕切っていたから

きっと昔からこの地で頑張っているのかな、と思った。

 

お店がちょっと寒かったけど

コートを着るわけにも行かないので我慢した。

 

 

食事後に、増上寺境内と プリンスの裏手の広場から

東京タワー鑑賞。

 

P1110148_2

 

 

友達にどうして今日このカラーなの?

って聞いたら

なんか、嵐がらみみたい。と。

それで今日は女の子が夜の大門に沢山いるんだー。

それにしても

これって以前 クリスマスに見た東京タワーと

同じなんじゃない??

と思って

過去のライトアップと比べてみた。

 

 

P1050711

2008年12月8日

超ブレているのでわからないけど

この時は真ん中の展望台に「TOKYO」って

ライトアップで文字が書かれていた。

 

 

P1080672_2

2010年12月25日

このときは展望台にハートマーク。

 

 

ということで、ライトアップの色の配置順、

今日は一応違うんだね~(^-^)

 

でもどうせなら今日は展望台に

ARASHI  と入れてくれれば良かったのに。

今日のじゃ、なんのイベントだか全然わかんないじゃん。

 

帰ってきてネットで調べたら

フジテレビの春の新番組を盛り上げる

「華嵐」キャンペーンのイベントだったらしい。

5人のイメージカラー 青、赤、緑、黄、紫 の5色のライトアップで

今日1日限定だったとのこと。

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月13日 (火)

踊るさんま御殿の福ちゃん&花音ちゃん

2012 3 13

 

 

妖怪人間が終わったら

福ちゃんにあんまり会えなくなっちゃうよ~(;_;)と

思っていたけど

終わってからも福ちゃんテレビにバンバン出てくれて嬉しい(^-^) ♪

 

 

今日の福ちゃんはアルマーニを着ていた。

ジュニアモデルやってから

多分衣装提供されてるんだろうなぁ。

 

 

谷花音ちゃんと一緒に出ていた。

数日前にネットで

福ちゃんがポンキッキのMCを花音ちゃんとやると知ったときに

初めて花音ちゃんという子役の存在を知った。

初めて見たので最初はきいちゃんかと思った。

 

    愛菜福でやってほしかったなぁ。

    でも愛菜ちゃんはギャラ高くてムリなんだろうなぁ。

 

と思って写真をアップでよく見たら

 

    なんかきいちゃんと違う。

 

それが花音ちゃんだった。

あとでネットで調べたら花音ちゃんも

福ちゃん、きいちゃんと同じ事務所だった。

はなね、と読むのかと思ったけど かのんちゃん だった。

花音ちゃん、安達祐実ちゃんに似てる。 かわいい。

同じ7歳。愛菜ちゃんのライバル現る、だね・笑。

 

   ポンキッキなんて、子供も居ないのにこのトシになって

   録画しなくちゃいけなくなるなんて 夢にも思わなかった。

 

と思ったけど、BSだったので見ることができない。

少しほっとした。笑。

 

 

 

Fuku_ponkikki  ポンキッキの福ちゃん

 

 

 

さんま御殿で福ちゃんは

またまたこっちの胸がキュンとなるようなことを言っていた。

 

 

さんま 「どうしたらなれんのや、仮面ライダーって。」

福   「でも変身ベルトがないとなれない」

さんま 「そーか、売ってるのかな」

福   「でもちゃんと変身できるやつは売ってない。」

福   「だから妖精とか なんかの仲間が来たら もらえるんだけど

     でもその妖精が な  か  な  か 見つからない(>_<)!」

 

と手を横に振りながら熱く語る福ちゃん。

く~! 福ちゃん今日もかわいさ爆発~!!

 

 

そして 「世の中って厳しいな!と思った話」 のときに、

福ちゃんは 「4歳の時に…」 と

ダブルスタンバイの話をした。

 

CMの仕事で自分が演じる前に前の子がうまくやって、

もう帰っていいと言われた時に

「もうすっごい ガ~ッ!ガ~ッ!て泣いた 」 と。

 

でもその後に他の仕事のダブルスタンバイで

自分が選ばれたこともある話をしたら

さんまさんに 「なんや!最後は自分の自慢かいな!」

とつっこまれていた・笑。

 

さんまさん、面白いけど、

そう言われた福ちゃんが

さんまさんにかぶってまた一生懸命しゃべったのに

(今は俺がしゃべってるんや)と言わんばかりに

福ちゃんを無視してしゃべり続けたから

本当に子供にさえ負けなくないんだな~、

と感心した・笑。

 

その後 さんまさんにピザライダーについて話を聞かれ

変身の仕方をみんなに披露しだしたので

お、福ちゃん、「ピザでGO!」やる(^-^) !  と思ったのに

その決め台詞の寸前で

「食べてくださ~い」  と何度もつっこまれたからか

その言葉まで進まなかった。

もしかしたらカットされちゃったのかな。残念。

 

そのピザライダーの事を さんまさんが

花音ちゃんに 「男ってばかね、って思う?」

ときいたら

花音ちゃんは 「福ちゃんは許してあげる」 と言っていた。

そのあと福ちゃんニヤケてましたけど・笑。

 

 

愛菜ちゃ~ん!

ちゃんとつかまえてないと 福ちゃん取られちゃうよ~! 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月12日 (月)

HEY!HEY!HEY! 福ちゃんVS福山さん

2012 3 12

 

今日の福ちゃんは HEY!×3 に

ドラえもんの歌を歌う福山さんがらみで登場。

 

スタジオのゲストじゃなかったのが個人的には不満だったけど

ドラえもんがらみって事で、

テレ朝じゃないのに、まさか福山さんの歌に合わせて

福ちゃんおどっちゃうの~!?

それはないよねぇ!?

と思ったらやっぱリそれは無かった・笑。

 

そして福山さんがらみと言っても、一緒ではなく、別録り。

でも結構福ちゃんのこと映してくれて嬉しかった(^-^)

 

今日は髪型も なんにもしてなくてフツーでよかった(^-^)

 

(TBSの宣伝で、

ピンクのブレザーを着て横わけきっちりの福ちゃんは

個人的には好みではありません)

 

そして今日はなぜかちょっと

「す」が「th」に 50%位戻っているのも かわいかった(^-^)

 

まず福ちゃんは

「こーいが~ はーしーりーだーしーたら~♪」

と福山さんの歌を歌った。

一部分のみオンエア。

ぜんぶ流せ~(>_<)!

 

(そういえばこの間、ドレミファドン で

その時も一部分しかやってくれなかったけど

福ちゃんが「夢芝居」を熱唱していた。

あれもとってもかわいかったなぁ(*^-^*) )

 

その次にドラえもん主題歌を

フクラージョの振り付きで歌う福ちゃん。

着ぐるみ着てないから

動きやすいだろうなぁと思いながら見ていた。

でもこれも一部分しか流してくれなかった。

全部流せ~(>_<)

 

そしてCMが入ったあと

福ちゃんが福山さんに

作詞作曲の仕方について質問。

その直後に なんと福ちゃんはシンガーソングライターとなって

即興で作ったという ジョリケバ という ひげ の歌を歌う。

締めくくりは

「あはん♪あはん♪ あはん あはん あはん♪」 。

もうなんてかわいいの~(*^-^*)

こういう才能を見ていると本当に愛菜福は

「持ってるなー」と思う。

 

そして場面が変わり、福山さんがドラえもんの主題歌を披露。

聞いて思った。

えらく長い。

テレビのドラえもんのエンディングに流れる時は

すごく短くしてるんだー。

これじゃあ福ちゃんが実際に福山さんの隣りでは踊ることはないだろう。

ちょっとがっかり。

 

曲が終わるとまた福ちゃんが福山さんに質問。

「僕の大切なものは…」

と言うので

絶対 「仮面ライダーの○○」 と言うと思ったのに

「家族 と お友達 と カバン と パンツ なんですけど

福山さんは 何が大切ですか。」

だって。

 

仮面ライダーを言わない福ちゃんにびっくりしながら、

こりゃ絶対

カバンの中に仮面ライダーが沢山はいってるからだな、と思ったら

「カバンは一つ持ってれば、いろんなものが入れられるから」

だって。

かっこいー。大人じゃん、福ちゃん。笑。

 

「パンツは パンツがないと生きてられないかな と思って。

男はいつ死ぬかわかんないから履いとけって…」

と福ちゃんが言うので

(お父さんが言ったのネ。)と思ったら

「履いとけって、仮面ライダーでやってたので。」

おー!ここで仮面ライダーかー!笑。

 

そして福山さんとダウンタウンの画面に変わり、

福山さんが

「福クンね、質問のほうが面白すぎて、

答えのハードルがあがりすぎた(>_<)!!

こりゃムリですよね~!

面白いことボクはもう言えないですよぉ。」

と不満げ。

笑。

久々に福山さん見たけど、

あの人は 相変わらず異常なかっこよさを保ちながら、

福ちゃん以外の前後のやりとりを含め

同性をなごませるザックバランでまったく気取らない雰囲気も

保ち続けていた。

天性のものだと思うけど、ああいう人もほんと、珍しい。

ちなみに福山さんの答えは

「僕の大切なものは健康ですかねぇ」。

フツー。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

堂本光一クンすごすぎです(@_@)

2012 3 10

 

帝劇の「SHOCK」を初めて観た。

 

Shock

 

普通に好感はもっているけど

kinki のファンというわけではない。

SMAPは大好きだけど

SMAPを含めジャニーズの舞台もコンサートも

一度も見たことがない。

 

何週間か前

偶然 チャンネルが合った「堂本兄弟」に

聖子ちゃんの娘のさやかちゃんがゲストで出ていて

今度の帝劇の舞台を一緒にやる(やっている?)との事で

ちょっぴりデュエットを披露してくれた。

 

今回 帝劇に行ったのは

その時の、聖子ちゃんを彷彿とさせるさやかちゃんの歌声と

光一クンの歌声が

きれいに重なって とっても素敵に心にひびいて

あ~ このデュエット 生で聞きたい

と思ったから。

 

その数週間後に

ネットでSHOCKのチケットを探していて偶然観たデビ夫人のブログで

デビ夫人が

宝塚の舞台をこれ以上無いくらいに

ケッチョンケチョン に けなしていた (恐るべしデビ夫人(@_@)) 後に 、

光一クンの舞台を 大絶賛 していたので、

それでもう絶対に観に行こう!と心に決めた。

 

席は1階 I 列 センターから少し右。

思ったことを思い出すままに書いてみる。

 

まず…

うわ~!光ちゃんって女の人みたい~!

テレビで見るのとちがう!舞台用の化粧してるから?

漫画みたいに綺麗なんですけど!

宝塚の男役の人を小柄にしたみたい~!

京本政樹みたい!

歌声、なんだかイメージと違う。こんなに細い声なんだ~。

 

植草くん、早口じゃない?

わざとにしてもちょっと聞き取りづらい。

え~、さやかちゃんのパパ役なの?

なんかかわいそう。

でもそんな感じか。

 

内っていう人、髪の毛うっとおしい。もっとどうにかすればいいのに。

ひとりだけ背が高くて浮いてない?

背が高くて浮くっていうのもジャニーズならでは で、

なんだかかわいそう。

TOKIOの松岡クンみたいー。

 

ひとり、友近にそっくりな人いますけど。

 

ひとりはネプチューンの名倉さんみたいですけど。

 

なんか天下の帝劇、ジャニーズ劇場になってる?

でも帝劇的には安定した人気のあるジャニーズが

長期で公演してくれるってオイシイんだろうなぁ。

 

ディズニーランドやシーのミュージカルも思い出した。

個人的にはジャングルの時の

セット&演出&さやかちゃんの衣装が

とっても気に入った。

 

太鼓たたいてる男の人もジャニーズ?

私、綺麗な男の人よりああいう感じの人のほうが好きだなぁ。

 

さやかちゃん かわいいなぁ。

何度も何度も素敵な衣装替えをして楽しいだろうなぁ。

でもものすっごくハードだよなぁ。

頑張ってるなぁ。

こんなに長い間

こんなに輝いている光一クンと仕事していたら

好きになっちゃうんじゃないかなぁ。

 

そう、とにかく光一クンに

本当に本当に

も の す ご く

びっくりした。

何度も何度も宙を舞い

(時には自分の身体にはワイヤーを付けず

ワイヤー付きの布に腕をからませただけで(@_@)。

時には宙を はしごからはしごへ移動しまくり。)、

芝居をし、

歌を歌い(よく息切れしないなぁ(@_@))、

激しいダンスを繰り返し、

楽器をたたき。

一番すごかったのは ものすごい殺陣の芝居と階段落ち。

あの血だらけの顔をした光ちゃんの気迫。

そして階段落ち、ずっと前にテレビで見て

すごいなぁ

と思ったことを思い出した。

あんなこと今も毎日やってるんだ(@_@)

それも1日2公演でしょ?

信じられない。。。

よく大怪我しないでここまで頑張ってるなぁ。

すごい自己管理。

そしてものすごい集中力。

 

ご両親は見るたびに泣いちゃうんじゃないかなぁ。

ジャニーズで

スマップの後ろでチャカチャカ踊っていた子供が

帝劇でロングランで主役を張っているんだから。

こんなに立派になっちゃって。

 

舞台は何度変わっただろう、

衣装は一体何度変わったんだろう、

もうものすごいエンターテイメントだった。

 

光一クンは明らかに毎回命がけで真剣勝負という気迫が

ものすごく伝わってきたし、

こんなにハードな舞台を毎日のようにやり遂げているのに

堂本兄弟では

ノンキな優しい普通のお兄ちゃんで、

こんなにものすごい毎日を、

普通に生きている人間がいるということにびっくりした。

人間ってものすごいパワーがあるんだなぁ

と、そんなことも すごく思った。

 

そして光一クンを 心から かっこいい と思った。

異性として、ではなく、人間として。

光一クンがこんなにすごい人だったなんて

この舞台を見るまで知らなかった。

もう明日から光ちゃんを見る目がガラッとかわる。

本当に 心底 尊敬する。

 

この舞台はジャニーズファンじゃなくても

感動すると思うなぁ。

男の人が観ても見ごたえあると思うけど。

見ごたえありすぎ。

 

そして光一クンは

日本を代表するエンターティナーとして

もっと世間に知られるべき、評価されるべきだと思った。

 

この舞台にくらべれば、

ジャニーズのコンサートはみんな気楽だろうなぁ、と思ってしまった。

ビデオとテレビでしか観たことないけど・笑。

B'zの稲葉さんだって、これ見たらびっくりすると思うよ~(@_@)

稲葉さんはシンガーとして ものすごくストイックに頑張っていて

ものすごいLIVEも山ほどやっていて、

こういう舞台とはまったくジャンルが違うし、

稲葉さんがジャニーズの舞台を見ることは多分ないと思うけど、

それでもなんだか稲葉さんに見せてあげたいと思ってしまった。

きっと光一クンのこと尊敬すると思う!

 

 

堂本光一さん、ものすごい舞台をありがとうございました。

毎日お疲れ様です。

身体を大切にこれからも頑張ってください。

 

 

余談

こんなにすごい光ちゃんを観ていて思い出した。

同じジャニーズの火とか水とかで有名な

タッキーの舞台も きっと すごいに違いない!

特にファンじゃないけど 今度一度観てみよう!

 

 

 

 

 

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年3月10日 (土)

同僚の嫌がらせ

2012 3月

 

気持ち悪くて くだらない嫌がらせを

毎日のように同僚にされているけど

今回は本当にびっくりした。

ハンガーにかけてあったレインコートを

帰る時に着ようとしたら

なんと油汚れが右前身ごろに沢山 (@_@)(@_@)(@_@)(>_<)

 

アタマのよい同僚の

私にしかわからない嫌がらせが

ついにここまで orz

  

油汚れが落ちなかったらどうするんだ、くそ人間!!!

と思いつつ

本当に今まで感じたことのない脱力感で帰宅した。

 

帰宅しながら

 

でも、震災で家が無くなった人の事を考えたら

コートくらいで ヘコんじゃいけない。

すごく気に入っていたけど、

同じものがあったら買い換えたいと思うくらい

沢山着たし。。。

 

と思った。

 

そして家に帰って台所用洗剤で手洗い。

結果、

落ちました~(^-^) (^-^) (^-^)

よかった~(^-^)

 

でも落ちたからってまた付けないでね。

このあいだ 違うレインコートの時も

帰るときに着ようとしたら

 

こんなところに傷あったっけ?

つまんだような後も?

 

と思った小さな傷がついていて、

あの時は

 

疑っちゃいけない

 

と思ったけど

やっぱりあれもくそ人間のしわざだったんだろうなぁ、と

今となっては どうしても思ってしまう。

 

コーヒーカップのコーヒーの表面に

? なんかホコリがめだつんだけど?

と思った日があったり、

突然髪の毛が入っていて

ものすごく驚いた数日後に

まゆげだか まつげだか 入ってたこともあったけど、

お願いだから

今回のような嫌がらせと

口にするものに毛を入れるのだけは

今後絶対辞めてほしい。

 

それにしても油汚れ、落ちて嬉しい~~~(^-^) (^-^) (^-^)

神様ありがとうございます !

 

 

2012 3月某休日

 

雨が降るという予報だったので

油汚れを落として以来初めて

レインコートを着て外出した。

着てみたら …

洗った直後に全部落ちたと思った油汚れ、

だいぶ落ちてはいたけど

一番ひどかった部分には

ちゃーんと汚れが残っていた… orz

ショックゥゥゥ …… (;_;)(;_;)(;_;)

 

神様 ……

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月 8日 (木)

すごく面白かったテレ朝 「聖なる怪物たち」

2012 3月

 

テレ朝 「聖なる怪物たち」 が8日に終わった。

ドラマは殆ど見ないけど、

偶然 初回 を見て面白かったので ずっと見ていた。

全8回。

ネットでは 打ち切り? とか言ってる人がいたり、

最初から8回枠だって言ってる人もいたけど、

本当のところはどうなんだろう。

 

ストーリーの中に、

主人公の彼女の兄弟の刑事とか、

ちょっといわくありげなポジションだったのに

結局なんだったの?みたいな人もいて

そういうところは残念だったけど、

最近のドラマには珍しく、ものすごく面白かったから

打ち切りなんて私には思えないけど。

それにしてもあと3回くらいやってほしかった。

 

でも視聴率が10%を越したのは初回のみ。

次に高かったのが最終回の 8.6% って。。。

信じられない。

どうして???

 

主役がまだ新人(岡田将生さん)だったから?

でも準主役に実力派の中谷美紀さんがいるのに。

主役がジャニーズだったりしたら

もっと視聴率が上がったの???

よくわからないけど、

とにかく久しぶりに

(次が楽しみ!)って思えるドラマだったから

最後まで視聴率が低くて本当にびっくりした。

キャストがかわいそう(>_<)

ドラマの面白さが視聴率に反映されていないと思ったのは

大河新選組!以来だわ~。

 

テレ朝さん、キャストのみなさん、面白かったですよ~!

ありがとうございました~。

 

 

 

  

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

フェルメール展&青山ゴディバ

2012 3 4 (sun)


渋谷Bunkamuraで開催中の
「フェルメールからのラブレター展」へ行ってきた。

週末は来週が最後なので、今週末、
と思って行ってみると、今日も結構混んでいた。
きっと来週末はもっと混むのだろう。

総展示数は少なめで、なおかつフェルメール以外の絵が多い。
でもBunkamuraはいつもそんなふうなので、もう心得ている。

展示すべての中で、個人的に一番印象深く素敵だと思ったのは
「手紙を書く女と召使い」。
 
 
Photo
 
 
フェルメールが光と影の画家として有名なのは知っているけれど、
この絵はそれを知らない人でも一目瞭然の
驚くほど美しい作品だと思った。

私にとっては、
有名な「真珠の耳飾りの女」(今回展示なし)より、
今回ちらしになった「手紙を書く女」
&「手紙を読む青衣の女」より、断然 魅力的。
他に好きだった絵は
ピーテル・デ・ホーホの
「食糧貯蔵庫の女と子供」と「中庭にいる女と子供」。
 
 
 
帰り、沢山歩きたくなって、青山1丁目まで歩いた。

途中 青山のゴディバに立ち寄り、
大好きなダークチョコデカダンスを飲みながらひと休み。
 
 
P1110103
 
 
店内にはちょこっと休める椅子とテーブルがいくつか置いてある。

緑の小道を入ったゴディバの、
他にお客さんのいないかわいらしい店内で一休みしながら、
(丸の内や横浜のゴディバで、
人ごみの中 立ち飲みするのとは
天と地ほど違うなぁ)
と思った。

おまけに、作るのを待っているあいだに、と、
クッキーまで頂いた。
 
 
P1110099
 
 
これで丸の内・横浜と同じ料金って なんだかなー、
と思いながらも
ちょっぴり幸せな時間を過ごして帰宅した。
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »