仁 最終回の衝撃的な発見
2011 6 29
昨日、最終回を見直して
また何度も泣いて、
今日、初めてTBSの仁のHPを少し見たら
また始めから見直したくなって
(2部は全回録画してある)
今、4月17日に放送した今回の1回目を見始めたら…
え?????
うそでしょ???
オープニングの曲が始まるすぐ前に
今回の最終回で仁が咲さんからの手紙を読んだ公園の場面が
映っているんですけど… (@_@)!?!?!?
狐につままれたきがした。
頭が混乱して
もしかしたら2部を始めるときに
最終回のストーリーまで決まっていて
同じようなカットを
わざわざ初回用にも録ったの???
と、何度も何度も1回目と最終回のその場面を見比べた。
同じだ。。。
まったく、まったく同じだった。
仁の洋服も 後姿も、
木の陰も、
階段の花壇に咲いているピンクと白いお花も、
電車が通るタイミングも
まったく一緒だった。
もう ほんとぉぉぉぉぉに
びっっっっっくり (@_@)(@_@)(@_@)
あの咲さんからの手紙は
大沢さんが何が書いてあるか知りたくないということで
大沢さんがぶっつけ本番で手紙を読んで流した涙と言葉だ、
と
つい最近ネットで知ったので
いままでいろいろあったからねぇ
と 大感動していただけに
あのシーンはすでに2部が始まるときには
撮り終えていたということに
ものすごい衝撃をうけた。。。
まぁ1部だけでも
ふたりはいろいろな困難を助け合いながら乗り越えてきたわけだから
その時点で
仁のあのあふれる涙と気持ちは十分理解できるけど。
その1回目オープニングの仁の場面と共に
これ、最終回で恭太郎兄さんが
よろい姿で上野に向かうときのシーンじゃ???
未来が御茶ノ水の人ごみを歩く姿もあったよね?
と思った場面もあり、
それも1回目と最終回を何度も見比べてみた。
木立の中を歩くよろい姿のおにいさんの後ろの
木の位置も 映り方も まったく同じだった!!!
未来の雑踏を歩く場面もまったく同じ。
それにしても2部が始まるときに
すでにもうこれらの場面を撮っていたということは、
やはり、1部の時に
続編を作るかどうか もめていたのかな。
1部が終わったときに
続編の予定はない
と言い切っていたTBSの意向は
1部が終わったときでこそ
誰がきいても
100%ありえないウソだったけれど、
ドラマが始まった頃は ウソではなかったのかも。
途中までは1部で完結させるつもりでいたのが
視聴率がいいので
続編か映画に
という流れに変わったのかも、と思った。
手紙を読む場面は
この事実がかなり気になったので
気がついてすぐ
TBSの仁のHPの
現場レポート の 最終回 のページを見にいった。
すると大沢さんのクランクアップは
崖から落ちるシーンとのことだった。
そのあとに
公園で手紙を読む写真が1枚だけ載っていて
手紙の内容を
大沢さんは本番まで知らなかったエピソードが書いてあった。
現場レポートとしては
なんとなく辻褄を合わせたんだなぁ
と思った。
でもDVDが出たら
みんな2部の1回目を見て気がつくよね。
個人的には衝撃的な事実を知って
拍子抜けしてしまった。
でも本当に素晴らしいドラマにかわりはないけど。
私にとっては今まで生きてきて2番目に好きなドラマだった!
(1番は大河新選組!)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント