« 根津美術館 国宝「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」&NEZU CAFE | トップページ | 六本木 オルセー美術館展&豚組 & R BARGER »

2010年6月 6日 (日)

東京ディズニーシー

2010  6  6 (sun)

 

 

 

8年ぶり、2度目のシー!

 

彼氏でもできない限り もう行くことはないだろう。。。

 

と思っていたシーへ誘われて

 

女性ふたりで行ってきた(笑)。

 

 

 

激混み!

 

もう遠い昔すぎて

 

ディズニーの土日の混み様を忘れていた。。。orz

 

でもやっぱり楽しかった(*^-^*)

 

 

 

朝10:00 舞浜駅で待ち合わせ

 

 

ディズニーリゾートラインに乗ってSEAへ。

 

P1070412

 

 

 

 

 

最初は方向の感覚がつかめなくて

 

右の入口から入って左の入口へ(笑)。

 

 

 

 

 

P1070414  

 

 

 

 

 

まずタワーオブテラーのファストパスを取りに行った

 

ら、もう無かったorz

 

そうだそうだ、ファストパスって

 

朝イチで行かないとすぐ無くなっちゃうんだよねぇ。

 

そういうモノだった。。。忘れていた。。。

 

 

ゴンドラに乗ろうとした

 

ら、「ショーの用意のため、ただいま中止中です」 orz

 

 

プリマヴェーラ(ショー)を見たかったので

 

それまでのあいだに何か乗ろうと

 

エレクトリックレールウエイに乗り、

 

それからハーバーの、入口に近いほうまで歩いて戻った。

 

 

いざプリマヴェーラを見てみたら

 

私たちのいたところはチップとデールがメインで

 

ミッキーとミニーは

 

はじめにちょっと居ただけで左のほうへ行ってしまった(>_<)

 

( 次の日、その左のほうは多分リドアイルだとわかった )。

 

 

 

P1070422

 

 

 

ミニーちゃんのかわいいコスチュームを

 

ちゃんと見たかったのに・・・がっかり。

 

激混みなのでチップとデールでさえあまりよく見えなかった(T_T)

 

 

ランチで予約したSSコロンビアに移動。

 

行ったら船の前でショーをやっていたので入る前に少し観覧。

 

 

 

P1070433

 

 

 

 

SSコロンビアは まぁ予想通り のレストラン。

 

食べたチキンは思ったより美味しかった。

 

 

 

P1070437

 

 

 

サーブしてくれたのはまるで高校生のような

 

すっぴんの子供みたいな女の子だった。

 

あとはお皿がお店の名前入りとはいえ

 

やっぱり大量生産ふう。

 

ここが普段ランチに行くレストランと違うところだ。

 

まぁそれは仕方ない。

 

席は窓際がぐるっと一段高くなっていた。

 

内側は低くて席もぎっしりで

 

ちょっと高級なファミレスみたいだった。

 

予約していったからか窓際の席に通されてよかった。

 

窓があまり大きくなかったのはちょっと残念。

 

 

 

P1070439

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロストリバーへ歩いて移動。

 

インディージョーンズやレイジングスピリッツは2時間以上待ちなので

 

シンドバッドへ。

 

シンドバッドの前でドナルドに遭遇。

 

 

 

P1070449

 

 

 

シンドバッドは 20分くらいで乗れた。

 

 

ビッグバンドビートを観るために

 

ウオーターフロントへ移動。

 

並んでいる間に

 

みんなに囲まれているミッキーとミニーとダッフィー発見!

 

 

 

P1070456

 

 

 

でも並んでいたので接近できなかった(>_<)

 

ビッグバンドビートは

 

ミッキーのドラムを楽しみにしていたのだけど、

 

ドラムにダンスに 本当にミッキーはすごい(*^-^*)!!

 

見ごたえがあった!

 

 

終わったらまたまたダッフィーに遭遇。

 

今度は近寄っていかなくても目の前を通ってくれた。

 

 

 

P1070459

 

 

 

 

 

 

ウオーターフロントパークのファンタジアガーデン

 

 

 

P1070462

 

 

 

 

マーメイドラグーンのフランダーコースター (多分45分待ちだった)

 

 

 

P1070466

 

 

 

 

ミステリアスアイランドの海底2万マイル (50分待ち)

 

これでファストパス~? というアトラクションだった。。。

 

(センターオブジアースは事前に現在やっていないと知っていた)

 

 

ブラヴィッシーモ!(ショー)を見るため

 

またハーバーの、入口に近いところで

 

座って待機しながら休んでいた。

 

火と水のショー。すごかった。さすがDocomo!

 

 

 

P1070474  水の精

 

 

 

P1070476  火山爆発

 

 

 

P1070478  火の精

 

 

 

でもまた場所が悪かった(>_<)

 

入口に近いところが

 

花火も含め場所的に一番良いのだろうと勝手に思っていたけれど

 

多分このショーもリドアイルのあたりのほうが全然近くて

 

迫力があるだろうと思われた。

 

あーリベンジしたい!

 

でも平日に一緒に行ってくれる相手がいない…(>_<)

 

 

 

その後の花火は地球儀のあるところまで行かないと良く見えないと言われ

 

出口の手前まで移動。

 

ただの打ち上げ花火だった。

 

ランドはお城の前の広場でレーザー光線とかおりまぜながら

 

花火もショーの一部になっていたから

 

(昔の話だけど、多分今もそうでしょう?)、

 

SEAも火山をバックに

 

ランドと同じように花火が上がって

 

とっても素敵なのだろうと勝手に期待していたので

 

そこだけがっかりした。

 

もし次に行くことがあればもう花火は見ないで

 

アトラクションに行く!

 

 

夜なら空くだろう、と思っていたロストリバーへ。

 

途中で確認した海底2万マイルは待ち時間5分だった!

 

これは期待できる!

 

と思いながら行ったらレイジングもインディも50分待ちだったorz

 

その時点で21:00。

 

でもとにかくどちらかに乗ろう!と

 

インディに並んだら30分で乗れた!

 

友達と「やっぱりファストパスはこのくらい凝ってないとねー」と言いながら

 

レイジング(回転コースター)も20分で乗れた。

 

面白かった(^-^) !

 

出口を出て21:55、「レイジング待ち時間5分」 だったので

 

もう一度乗りたかったけど、友達が疲れきっていたので諦めた(笑)。

 

 

 

誘ってくれた彼女に感謝。

 

 

 

結局 夜ごはんを食べる時間が無かったので

 

舞浜駅前のイクスピアリ「バル・リカ・セルヴェッサ」で軽く食べた。

 

パンコントマテ(刻みトマトをのせたスライスしたフランスパン)が

 

すっごく美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 根津美術館 国宝「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」&NEZU CAFE | トップページ | 六本木 オルセー美術館展&豚組 & R BARGER »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ディズニーシー:

« 根津美術館 国宝「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」&NEZU CAFE | トップページ | 六本木 オルセー美術館展&豚組 & R BARGER »