« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月22日 (火)

おいしー!金沢和菓子の老舗 森八の宝達

2010 6 22

 

ご挨拶で戴いた和菓子。

生地が半生のような食感で もちもちして

とっっっても美味しかった(*^-^*)

和菓子より断然洋菓子派の私が

頂き物のお菓子でこんなに感動したのは久々かも。

食べてから「どこのお店??」と調べてみたら

金沢市の老舗 森八の宝達(ほうだつ)というお菓子だった。

 

P1070545

 

 

P1070546

 

ネットで調べたら7個入り1000円。

お手軽で すっごく美味しくて ご進物には最適じゃないですか!

都内で売っているのかなぁ。

また食べたい!

 

 

 

2011 9月某日

 

かの有名な 叶匠寿庵 の さとやま を戴いた。

 

P1100224

 

皮がやわらかくてモチモチした感じで

中の粒あんも上品な甘さで

食べたときに宝達を思い出した。

ネットで調べたら日本橋高島屋限定商品のようだった。

買ってきてくださったお客様に感謝♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

フォーシーズンズホテル丸の内東京/ekki アフタヌーンティー

2010 6 19 (sat)

 

フォーシーズンズホテル丸の内東京の ekki でアフタヌーンティー。

 

 

P1070544

突き当たりの左が入口

 

 

P1070543

エントランスへ続く、右わきに並んでいた寄せ植えには

グリーンの紫陽花が並んでいた。

グリーンの紫陽花なんて初めて見た。おしゃれ。

 

 

1階エントランスのソファーのスペースを通り過ぎ

ロビーと ekki のある7階へ。

まず・・・ 7階のロビーが狭い!!!

というかロビーはカウンターしかない(@_@)

 

ペニンシュラ同様、

最近進出した都心のラグジュアリーホテルは

土地の広さの都合上 仕方ないのかもしれないけれど

あれでは宿泊するために訪れた人は がっかりするだろうなぁ。

ゆっくりするスペースがないのだ。

 

もしかしたらフロント前のロビーラウンジのスペースに

座らせることもあるのかもしれないけれど

(今日はみんなCAFEのお客さんだった)

とにかくホテルに着いてチェックインする時にまず感じたい

最高のホテルに泊まるというゆったりした気持ちが

あれではまったく味わえない。

 

せっかく ekki の グリル と バー&ラウンジ のスペースが

2方向全面ガラス張りなんだから、

フロントの前のラウンジスペースにフロントを作ればよかったのに。

そのほうが100倍印象がいいのに。

もったいない。

 

でも経営的にはもちろんただのロビースペースにするほうが

もったいないのだろう。

それでもやっぱり宿泊する人の立場になったら

ゆったりできるロビーって ものすごく 大切だと思うけどなぁ。。。

 

デザインはとっても洗練されているけれど、

少し不便でも椿山荘のフォーシーズンズのほうが

これでこそフォーシーズンズ、という貫禄があって

比べ物にならない。

まぁ、もちろん丸の内はコンセプトがまるで違うのだろうけれど、

それでもやっぱりあのフロントの作りにはがっかり。

友達は「ビジネスホテルみたい」と言っていた。

 

 

P1070541

右側のへこんだ狭いスペースにフロントのカウンターがある。

奥はすでにラウンジのCAFEスペース。

私たちはメインのお部屋から移動後、

ラウンジの一番端の写真の席に通された。

 

 

 

P1070537

 

 

アフタヌーンティーは美味しかった。

特に美味しかったのは

とってもジューシーなミニハンバーガーと

マンゴーのクリームプリン。

 

P1070527

 

 

P1070539

後からサーブされたスコーン

 

 

飲み物もお替わり自由で良かった。

 

私は

1.オリジナルアイスティー(氷も紅茶でできている)

2.ロイヤルミルクティー ・・・美味しかった!

P1070540

 

3.ホットチョコ(ちびマシュマロつき) ・・・私には甘すぎ。

4.オリジナルアイスティー

5.アプレ(ハーブティー) ・・・私にはミントが強すぎ。

を頂いた。

 

サービスは良いのか悪いのかよくわからない。

というのは

おしゃべり中に

いつのまにか最初のアイスティーを下げられて

すぐその次の飲み物がくるのかと思ったら

とっっっても時間がかかった。

食べるものがあるのに飲み物がないのはかなり辛くて

それなら次の飲み物を出すすぐ前に

アイスティーをさげてほしかった。

 

2番目の飲み物が来たときにそのことを言ったら

3番目の時は

「飲み終わる前にお持ちしてもよろしいですか」 と。

気にしてくれたのは嬉しいけれど、

最高級のホテル(だと思っている)は

サーブしてくださる方が

タイミングを見て運んでくれるものだと思っていた。

 

アフタヌーンティーは2時半から4時半までで

時間が終わる頃に

「ロビーラウンジにお席をつくりましょうか」と

移動させてくれたのは嬉しかった。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

希望の轍 と 晴海客船ターミナル

2010 6 14

 

チャンネルを変えたら

ローカル局でサザンの 希望の轍 が流れていた。

画面は晴海客船ターミナルだった。

私 泣いちゃったょ、Kさん。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

六本木 オルセー美術館展&豚組 & R BARGER

2010 6 13 (sun)

 

9時に起きたら

今日行こうと思っていたオルセー美術館展の番組が

ちょうど3チャンで始まったところだった。

 

多分激混みだろうと思って

18:00閉館の時間を考慮しながら

時間はなるべく遅めに、と

15:30にミッドタウンで友達と待ち合わせ、美術館へ。

 

P1070505

 

それが良かったのか、

金曜のボストン美術館よりいくらか空いていた感じで、

もう後ろからしか見えないくらい激混みかもと覚悟していたわりには

前列で見るのにそれほど苦労はしなかった。

 

さすがに六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーと

国立の美術館では格が違うのか

同じ入場料(1500円)でも今日のほうが見ごたえがあった。

 

特に感動したのは

 

ゴッホの「星降る夜」と

 

アンリルソーの「蛇使いの女」。

 

4年前にパリのオルセーに行った時にはこの絵は見なかった。

「星降る夜」で描かれた場所には行ったけれど

それは昼間で 絵のような美しさはまったく感じなかった。

 

「蛇使いの女」は

もうずぅぅぅっと前、Kさんと付き合っていたころ、

夢の島植物園でデートしたときに

この絵の模写の特大パネルがあって

私がKさんに

「これアンリ・ルソーていう人の絵なんだよ、大好き」

と話した事を覚えている。

夢の島植物園には今もあのパネルはあるのかな。。。

Kさんは覚えているかな。。。

 

それから4年前に買ってきたゴッホのカレンダーに載っていて

気に入っていた「アルルのゴッホの寝室」を見ることができたのも

すごく嬉しかった。

今調べたらこの絵は3枚書かれているを知った!

モネも同じ題材で何枚も書いているけど、これも3枚あるんだ~!

そしてなおかつ4年前、本当のオルセーに行ったあとに行った

日本でやっていたオルセー美術館展に

この絵は来ていたらしい!

ってことは4年前も見ているわけだ(笑)。

 

************

2010 6 15 

もしかして、前回のオルセー美術館展行ったときって、

もうこのブログやってるんじゃない!?

と検索したら、あったあった!

http://app.f.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=7042468&blog_id=165854

************

 

そうなんだよねぇ、絵って過去に見ていても

結構忘れてる。。。(笑)

まぁ何度見ても新鮮な感動 ってことで (*^-^*)

 

帰りに美術館のすぐそばの「豚組」で夜ごはん。

 

P1070509

 

西麻布の「豚組」に行ってみたいと思っていたので入ってみた。

 

たしかとんかつのお店だと思っていたのに

とんしゃぶがメインで

とんかつは全く無かったので  ?? と思いながら

お店の人にきいたら、

こちらはとんしゃぶをやっているのだという。

 

美味しくてお洒落だったのに

そのわりには安かった(^-^)

 

友達と2杯づつ飲み物を頼んで、

クリームチーズのしょうゆ漬けと

アボガドと

黒豚のあぶり焼きと

 

P1070511

 

とんしゃぶと野菜を頼んで

 

P1070514

 

二人で8000円かからなかった。

 

P1070513

 

とんしゃぶのタレは4種類でてきた!

ごまだれ、柑橘系、塩、そばつゆ。

意表をついたのはそばつゆ(右端)。

とんしゃぶにすごく合って ちょっとびっくり。

 

 

その後 R BARGER でケーキセットでお茶した。

セルフサービスのバーガー屋さんだけれど

ショコラケーキは ちゃんと とっても 美味しかった。

 

P1070517

 

セットで500円とお手ごろ(^-^)

 

満足満足、とウチに帰ったら

とってもショックなことに気がついた。。。(T_T)

美術館のチラシと入場券と新聞と

買った絵葉書5枚を入れた手さげ袋をどこかに忘れてきた… orz

買った絵葉書は

ゴッホ 「星降る夜」 と 

モネ 「睡蓮の池、緑のハーモニー」  と

モネ 「日傘の女性」 と

エドゥアール・ヴュイヤール 「ベッドにて」 と

フェリックス・ヴァロットン 「ボール(ボールで遊ぶ子供のいる公園)」 。

 

電車の中か、R BARGER か。。。

お店だったら取っておいてくれると思うけど。。。

あーショックぅぅぅ。。。(T_T)

 

そんなことがありながらも

懐かしくなって4年前にオルセーで撮った絵の写真を見てみたら

(今は知らないけど当時は撮影可)、

今日買ったモネの太鼓橋の絵も撮っていた。

もう名画がわんさか。

あ~! オルセーとオランジュリーに また行きた~い (>_<)!!!

 

 

2010 6 14(mon)

地下鉄 と 豚組 と R BARGER に 忘れ物を確認したけど

なかった。。。 orz

お財布やケータイや鍵じゃなかっただけ

いいと思わなくちゃ、と自分に言い聞かせる。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 6日 (日)

東京ディズニーシー

2010  6  6 (sun)

 

 

 

8年ぶり、2度目のシー!

 

彼氏でもできない限り もう行くことはないだろう。。。

 

と思っていたシーへ誘われて

 

女性ふたりで行ってきた(笑)。

 

 

 

激混み!

 

もう遠い昔すぎて

 

ディズニーの土日の混み様を忘れていた。。。orz

 

でもやっぱり楽しかった(*^-^*)

 

 

 

朝10:00 舞浜駅で待ち合わせ

 

 

ディズニーリゾートラインに乗ってSEAへ。

 

P1070412

 

 

 

 

 

最初は方向の感覚がつかめなくて

 

右の入口から入って左の入口へ(笑)。

 

 

 

 

 

P1070414  

 

 

 

 

 

まずタワーオブテラーのファストパスを取りに行った

 

ら、もう無かったorz

 

そうだそうだ、ファストパスって

 

朝イチで行かないとすぐ無くなっちゃうんだよねぇ。

 

そういうモノだった。。。忘れていた。。。

 

 

ゴンドラに乗ろうとした

 

ら、「ショーの用意のため、ただいま中止中です」 orz

 

 

プリマヴェーラ(ショー)を見たかったので

 

それまでのあいだに何か乗ろうと

 

エレクトリックレールウエイに乗り、

 

それからハーバーの、入口に近いほうまで歩いて戻った。

 

 

いざプリマヴェーラを見てみたら

 

私たちのいたところはチップとデールがメインで

 

ミッキーとミニーは

 

はじめにちょっと居ただけで左のほうへ行ってしまった(>_<)

 

( 次の日、その左のほうは多分リドアイルだとわかった )。

 

 

 

P1070422

 

 

 

ミニーちゃんのかわいいコスチュームを

 

ちゃんと見たかったのに・・・がっかり。

 

激混みなのでチップとデールでさえあまりよく見えなかった(T_T)

 

 

ランチで予約したSSコロンビアに移動。

 

行ったら船の前でショーをやっていたので入る前に少し観覧。

 

 

 

P1070433

 

 

 

 

SSコロンビアは まぁ予想通り のレストラン。

 

食べたチキンは思ったより美味しかった。

 

 

 

P1070437

 

 

 

サーブしてくれたのはまるで高校生のような

 

すっぴんの子供みたいな女の子だった。

 

あとはお皿がお店の名前入りとはいえ

 

やっぱり大量生産ふう。

 

ここが普段ランチに行くレストランと違うところだ。

 

まぁそれは仕方ない。

 

席は窓際がぐるっと一段高くなっていた。

 

内側は低くて席もぎっしりで

 

ちょっと高級なファミレスみたいだった。

 

予約していったからか窓際の席に通されてよかった。

 

窓があまり大きくなかったのはちょっと残念。

 

 

 

P1070439

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロストリバーへ歩いて移動。

 

インディージョーンズやレイジングスピリッツは2時間以上待ちなので

 

シンドバッドへ。

 

シンドバッドの前でドナルドに遭遇。

 

 

 

P1070449

 

 

 

シンドバッドは 20分くらいで乗れた。

 

 

ビッグバンドビートを観るために

 

ウオーターフロントへ移動。

 

並んでいる間に

 

みんなに囲まれているミッキーとミニーとダッフィー発見!

 

 

 

P1070456

 

 

 

でも並んでいたので接近できなかった(>_<)

 

ビッグバンドビートは

 

ミッキーのドラムを楽しみにしていたのだけど、

 

ドラムにダンスに 本当にミッキーはすごい(*^-^*)!!

 

見ごたえがあった!

 

 

終わったらまたまたダッフィーに遭遇。

 

今度は近寄っていかなくても目の前を通ってくれた。

 

 

 

P1070459

 

 

 

 

 

 

ウオーターフロントパークのファンタジアガーデン

 

 

 

P1070462

 

 

 

 

マーメイドラグーンのフランダーコースター (多分45分待ちだった)

 

 

 

P1070466

 

 

 

 

ミステリアスアイランドの海底2万マイル (50分待ち)

 

これでファストパス~? というアトラクションだった。。。

 

(センターオブジアースは事前に現在やっていないと知っていた)

 

 

ブラヴィッシーモ!(ショー)を見るため

 

またハーバーの、入口に近いところで

 

座って待機しながら休んでいた。

 

火と水のショー。すごかった。さすがDocomo!

 

 

 

P1070474  水の精

 

 

 

P1070476  火山爆発

 

 

 

P1070478  火の精

 

 

 

でもまた場所が悪かった(>_<)

 

入口に近いところが

 

花火も含め場所的に一番良いのだろうと勝手に思っていたけれど

 

多分このショーもリドアイルのあたりのほうが全然近くて

 

迫力があるだろうと思われた。

 

あーリベンジしたい!

 

でも平日に一緒に行ってくれる相手がいない…(>_<)

 

 

 

その後の花火は地球儀のあるところまで行かないと良く見えないと言われ

 

出口の手前まで移動。

 

ただの打ち上げ花火だった。

 

ランドはお城の前の広場でレーザー光線とかおりまぜながら

 

花火もショーの一部になっていたから

 

(昔の話だけど、多分今もそうでしょう?)、

 

SEAも火山をバックに

 

ランドと同じように花火が上がって

 

とっても素敵なのだろうと勝手に期待していたので

 

そこだけがっかりした。

 

もし次に行くことがあればもう花火は見ないで

 

アトラクションに行く!

 

 

夜なら空くだろう、と思っていたロストリバーへ。

 

途中で確認した海底2万マイルは待ち時間5分だった!

 

これは期待できる!

 

と思いながら行ったらレイジングもインディも50分待ちだったorz

 

その時点で21:00。

 

でもとにかくどちらかに乗ろう!と

 

インディに並んだら30分で乗れた!

 

友達と「やっぱりファストパスはこのくらい凝ってないとねー」と言いながら

 

レイジング(回転コースター)も20分で乗れた。

 

面白かった(^-^) !

 

出口を出て21:55、「レイジング待ち時間5分」 だったので

 

もう一度乗りたかったけど、友達が疲れきっていたので諦めた(笑)。

 

 

 

誘ってくれた彼女に感謝。

 

 

 

結局 夜ごはんを食べる時間が無かったので

 

舞浜駅前のイクスピアリ「バル・リカ・セルヴェッサ」で軽く食べた。

 

パンコントマテ(刻みトマトをのせたスライスしたフランスパン)が

 

すっごく美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »