« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月26日 (月)

ロシア大会の真央ちゃん

2009 10 25

 

グランプリシリーズ ロシア大会

真央ちゃんは昨日ショートで6位、今日フリーを終えて5位だった。

4回転を飛べなくて

プレッシャーに苦しんでいたであろう時期の安藤さんとだぶる。

頑張れ、真央ちゃん!

もちろんオリンピックで金メダルをとってほしいけど

もうメダルより

なんだか真央ちゃんの笑顔がみたいだけになってきた。

思いっきり気持ちよくすべったあとの

輝く笑顔の真央ちゃんがみたい。

 

 

 

  

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日)

南東北 紅葉1泊ツアー

2009 10 24(sat)~25(sun)

 

 

 

 

<1日目>

 

東京駅 (新幹線) → 新白河駅

 

 

 

五色沼   

P1060848  

 

 

 

 

 

 

 

昔Kさんに連れていってもらった沼と同じところだろうか、

あの時の写真、きれいだったなぁ

 

 

 

 

西吾妻スカイバレー   

P1060885  

 

 

 

 

 

 

 

紅葉の山道ドライブ、きれいだった

 

 

 

 

米沢・上杉神社  

神社内の愛の兜は 撮影禁止だった

P1060901  

 

 

 

 

 

 

 

上杉記念館でお食事したかったなぁ

 

 

 

 

高畠ワイナリー   

P1060908  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインの試飲と言っていたけど、飲み放題状態だった

 

 

 

蔵王温泉泊  

 

 

 

 

<2日目>

 

 

 

蔵王高原ロープウエイ   

P1060932  

 

 

 

 

 

 

 

山の上の方は、全部葉が落ちてすでに冬だった

 

 

 

 

山寺  

P1060944  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1015段もあるし、上のほうは寒いかと思ったら

晴れていたこともあり

登っていくうちに超暑くなって、厚着して大失敗だった。

登ってみると、

よく観光用にみる山寺のアングルでの写真は

撮れないことがわかった。

あの、山にへばりついている建築物がお寺だと思っていたら

多分あれは五大堂で、展望台だった。

 

 

 

 

最上川舟下り 

P1060956  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツアーで予約していたはずなのに、超 待たされた。

紅葉はきれいではあったけれど、それほど紅くはなく、

船頭さんが、昔のようには色付かない、と言っていた。

 

 

 

 

鳴子峡

P1060959  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060969  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高にきれいだった!

想像していた以上。

多分、今シーズンで一番きれいな週末と思われた。

ゆっくり散策したかったけれど、

車が超混みで、少ししか時間をとってもらえなかった。

 

 

 

新白河駅 (新幹線) → 東京駅

 

大渋滞で予定の新幹線に乗れず、

そのお詫びに添乗員さんが

全員に日本茶のペットボトルをくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木)

SMAPと嵐

2009 10 22

 

嵐が ひみつの嵐ちゃん で さんまと初共演した。

嵐がさんまと競演かぁ。

SMAPと嵐、もう完全にバトンタッチの時期なんだなぁ。。。

 

SMAPが大好きな私はちょっと寂しいけれど

彼らはすでに全員30代だから

とっくにアイドルじゃないし

10代の娘たちにとったらおじさんだしね。

いつかは誰かに今までいたポジションを

譲らなくちゃいけないのは自然の流れ。

 

今日の嵐とさんまのからみを見ながら、

昔SMAPとからんだあとに

SMAPを絶賛していたさんまを思い出して

時代は変わったんだなぁ・・・

と ちょっとしみじみしてしまった。

 

きっとこれをみたSMAPのメンバーも(特に中居クンあたりは)

もうバトンタッチなんだなぁ、と

ちょっと寂しがっているような気がした。

 

でも

嵐がSMAPに勝ったという人がいるけれど

それは違うと思うなぁ。

 

私に言わせたらSMAPが初代

嵐が2代目、

そういう くくり。

 

そりゃそうでしょう。

キャリアが違うし

存在するステージが すでに違うでしょ。

 

でも その認識がない人には

いくら言ってもわからないんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

クラシアン

2009 10 20 (tue)

 

今日は有休。

突然クラシアンさんにお世話になることになった。

原因をつきとめてくれて

「あなたが自分でやればお金がかからないから」と言って

帰っていったクラシアンのおにいさん、

ほんとぉぉぉにお世話になりました。

どうもありがとうございましたm( _ _ )m

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長電話。

2009 10 19 (mon)

 

今日の夕飯はいくらかけご飯。

ご飯をちんして

いくらのパックのビニールを少しはがしたところで

久しぶりにMよちゃんから電話がきた。

Mよちゃんは電話が長いorz

まぁいつもひとりぼっちの私には

電話をくれるだけでも

すごく貴重でありがたい存在なのだけれど

今日は(これからいくらご飯食べるんだけどなぁ…)と

思いつつ結局1時間半。

話は殆ど彼女のこと。

自分の話をするより、人の話をきくほうが好きな私は

日ごろ人とあまり話す機会もないので

気分転換にはなるのだけど

今日は30分位でいくらご飯が食べたかった(笑)。

でもありがとう(^-^)

いくらご飯はひとりで食べても おいしかった(^-^)

明日は年休だ、ばんざーい。

夜更かしするぞー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月)

真央ちゃんとTBSのJIN

2009 10 18  (sun)

 

今日は新横へ。

テレ朝の真央ちゃんのフリーを見るために8時に帰宅した。

結果は予想通りだった。。。orz

でもフリーの音楽は金メダルをとるのにぴったりの

重厚な曲だったし

衣装もすごく曲に合っていてよかった。

きっとショートと対極の感じを持ってきたのだろうなぁ。

とにかく何位であろうと

私は真央ちゃんのファンだからね~、真央ちゃん (^-^) !

 

そして9時からだぶったTBSのJIN。

今日も相変わらず面白かった。

キャストがみんな本当にハマッている。

特に綾瀬はるか?は現代劇より

着物とカツラのほうがずっと似合っている感じがする。

今までかわいいだけのイメージだったけれど

先週・今週と観て、演技もうまいんだなぁ、と思った。

あっというまの1時間だった。

もう毎回絶対見る。

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

今シーズンの真央ちゃん

2009 10 17

 

テレ朝でグランプリシリーズ フランス大会の

ショートプログラムを2時間オンエア。

今シーズン初の真央ちゃんとヨナちゃんのスケーティングを

とっても楽しみに見た。

真央ちゃんがトリプルアクセルを失敗して1回転になったということだけ

ニュースで知っていたけれど、

二人のスケーティングを見て びっくり。

この2年間で随分差をつけられてしまった気がして

ちょっとショックだった。

貫禄が違う。。。

真央ちゃんの大ファンだけど本当にヨナちゃんはすごい。

優雅さも表現力も色気もかっこよさも全部持っていて

本当に見る者を魅了する。

そしてなによりあのものすごいスピードの3回転×2を

まっっったく不安なく、安心して見ていられる。

でも真央ちゃんがトリプルアクセルを飛ぶときには

(お願い!失敗しないで!うまくいきますように!(>_<) )と

どうしてもハラハラしてしまう。

トリプルアクセルのほうが難易度が高いというのはわかるけど

だからこそ真央ちゃんも

キムちゃんくらい「この人は簡単に飛ぶから」と

見ている者が安心して見ていられる位 普通に飛べないと

もうオリンピックの金はかなり難しい気がした(T_T)

 

それから個人的には今日の衣装は子供っぽくて好きじゃない。

フリーでは また大人っぽい衣装のようだし、

あえてショートではかわいらしくしたのだろうけど

(あれ、真央ちゃん、また子供にもどっちゃったの?)

と思った。

 

テレ朝のアナウンサーは

「フリーでトリプルアクセルを2回飛べれば逆転もありえます」

と言ったけれど、

もしそれができたとしても、

もう18点も差がついてしまったし、

なにより、トリプルアクセルを飛ばないのに

あんなに魅了するスケーティングをするヨナちゃんに勝つのは

無理だと思う(-_-)

 

でも!

オリンピックではどうしても真央ちゃんに金をとってほしいぃぃぃ(>_<)

完璧なスケーティングができれば

真央ちゃんだって金メダルをとれる素晴らしいスケーターなんだから!

頑張れ、真央ちゃん!!!

頑張れ~~~!!!

 

 

 

 

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

今日は上地に泣かされた(;_;)

2009 10 14 (wed)

 

帰ってきてテレビをつけたらヘキサゴンだった。

おばあさんが

「財布をなくしてしまったので1000円貸してください」

と言ったらどうするか、というひっかけを

何人ものレギュラー陣にしかけていた。

みんな貸してあげていたけど

上地クンはあまりにも 優しすぎて 純粋すぎて

本当にびっくりした。

以前、彼のブログがものすごく騒がれたときに

数ヶ月読んでいて、

「なんだか天使みたいな人だなぁ」と思っていたけれど

今日もそれを改めて深く感じた。

1000円がないからと言って5000円出した人は他にもいたけれど

私が感動したのはその後の彼の行動。

おばあさんのケータイに

ものすごく優しい気持ちの留守電をいれてあげていて、

その後 彼は なんと お財布を買って送っていた(@_@)

お財布を失くした後、心細くて落ち込んでいるときに

あんなに優しい留守電を入れてもらえたら

どんなにどんなに嬉しいだろう。

泣き虫のシンスケも泣いていたけれど

私も泣かされた:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・

帰ってすぐ

雨戸閉めながらあんなに泣かされるなんて思ってもみなかった~。

なんって優しい人なんだろう。

「実際にはこういう詐欺も本当にありますから気をつけて」と

番組側は言っていたけれど、

もし詐欺だったとしても、

こんなに人を感動させられる行動をとれるのであれば

人として豊かになれて損にはならない気がした。

(詐欺をするほうは本当に醜く汚れていくけれど。)

それにしても上地クンは本当に

神様が本来人間のあるべき姿を示すために

きれいな魂を吹き込んだ人間なのかも。

見習わなくては(>_<)

 

 

  

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月)

TBS「JIN」

2009 10 11(sun)

 

TBSの「JIN」

宣伝で知って、面白そうだなーと思っていたけど

いつから始まるのかもチェックしていなかった。

いつも寂しさを紛らわせるために

バラエティーばっかりみている私は

今日もなんとなく見たチャンネルが法律相談所で

そのまま日テレを見ていた。

番組が面白かったので

2ちゃんの板をみて面白さを倍増させようと思ったら

TBSの「JIN」の書き込み数がダントツだったので

ちょっと気になった。

(あー、今日からだったんだー。

でも途中から見るのもなんだかイヤだなー。)

と思ったものの、CMでちょっとTBSに変えたら

面白くて結局そのまま2ちゃんねるとともに

1時間半見てしまった。

とりあえず初回の今日はかなり面白かった。

1時間半があっという間だった。

連ドラで面白いと思ったのなんて超久々、大河「新選組!」以来。

組! は初めのウチは面白いと思わなかったけれど

いつ頃からか ネテモサメテモというくらい はまっていた。

法律相談所は今まで視聴率良かったみたいだから

強敵現る、ってところか。

それにしても子役、ちょーーーうまかったなぁ。

あんなに演技が自然な子 あんまりいないよなぁ。

思いもよらず あの男の子に かーなーり 泣かされた。

2ちゃんでもずいぶんみんな感心しながら泣かされていた。

それから花魁がしっくりくる女優さんなんてあんまりいないと思うけど

中谷美紀の花魁はとってもきれいだった。

そして竜馬役の内野聖陽、あの人すっごくいい味だしてた!

新選組!での江口洋介もかなりいいと思ったけれど

今日の人はもっと良いかも。

申し訳ないけど、

今度 大河で主役の竜馬をやる福山雅治は

全然イメージじゃないので あまり観る気がしない。

それから勝を 組!で

副長の義理のお兄さん役だった小日向さんが演じていたので

なんだか嬉しかった。

副長もちょっとだけ商売人で出て

(おー !! ふくちょー!こんなところにぃ!)と思ったんだけど

その後は全然でてくれなかった。

 

 

 

 

 

 

 

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日)

神田・学士会館 「ラタン」

2009 10 11 (sun)

 

ずっと気になっていた学士会館の「ラタン」へ。

思っていた以上に素敵だった。

外観はそれほど感動するわけではないけれど

建物内はものすごく重厚、

灯り、調度品、階段、柱、階段カーテンのかけ方、

窓その他いたるところにはめ込んであるガラスなど、

色々なものに歴史の重みが感じられた。

 

 

P1060804

 

 

P1060818  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060821  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060822  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にレストラン内の調度品は

素敵な蜀台などが

あちこちにあまりにも無造作においてあり、

もっと引き立つ飾り方を考えればいいのに

ものすごくもったいない、と思ったりした。

そしてこんなに素敵な空間に造花はいらない(>_<)

私には、造花を入れた重厚な花瓶が台無しに見えた。

それからグリーンも必要以上に置いてある。

あれも最低限に減らせばいいのに。。。

あ~、もったいない!

公的な建物だからか

そういうセンスが中途半端だし

上質というよりは

入りやすいお店をめざしているようで

ランチは平日は1200円、日曜は1500円から、とリーズナブルだった。

飲み物も聞かれなかったし、

サーブしてくれる人たちにも

高級感あるサービスという認識はイマイチないらしく、

まず驚いたのが

おしぼりが長四角

(ちょうほうけい、というより、ながしかく、のほうがしっくりくる雰囲気)

に たたんであって、

それが二人分重なっていたこと。

2度目に驚いたのは

パンをいれたバスケットを運んでくれたのはふつうだけど

自分でとるシステムだったこと!

とってくれるお店しか知らなかったので

びっくりした(@_@)

そして3度目、

デザートが運ばれる前に

テーブルの上にちらばったパンの粉を

なんと

素手で払っていた (>_<)(@_@)(;´_`A

そういうレストランなのだ。

あ~、あのものすごーーーく上質で素敵な空間が

もったいなーーーい (>_<)

でもだから気取らず親しみやすい、という感じはある(^-^)

料理は普通。

とにかくあの雰囲気は

いくらお金をかけても作れるものではないので

そういう意味で

とっても貴重で

とっても素敵なレストランだ。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

こんなすごい風、生まれて初めて。

2009 10 8(thu)

 

10年ぶりのすごい台風ときいて

災害以外の点で ちょっとワクワクしていたけれど、

朝起きたらちょっと雨が止んでいて

天気も良くなってきていて

スズメも鳴いていて

「なんだ、もう台風過ぎたのか」と思っていたら

家を出る頃にはまた雨が降りだした。

そして朝ズバで根本クンが

「雨より風が大変です」と言っていたとおりだった。

それもまっすぐな道ではそれほどでもなかったけれど

交差点の風が想像を絶するすごさだった(>_<)!

きっと風が吹き抜けやすく、混ざりやすいからだろう、

その威力はものすごいことになっていて、

少しの間、本当に前に一歩も進めなくなった。

そのときは低学年の小学生もまじで飛ばされそうで、

その男の子は花壇の鉄さくにしがみついていた。

あんな中を小さい子に登校させるのは

あまりにも危険すぎる!!

でもご両親も

交差点がまさかあんなにすごいことになっているなんて

まったく想像していなかったと思う。

私だってあのちょっと良くなった天気に気が緩み

風があんなにすごいことになっているとは

思いもしなかった。

あの交差点の状況をビデオにとって学校に見せてあげたかった(>_<)

危なすぎる。

本当にすごかった。

ニュースのカメラマンは

嵐のときは交差点を狙うべきだ、と思ったりした。

会社に着くと

呼吸がハーハーしている自分に気がついてまた驚いた。

身体が必死で

会社にたどりつくまで気がつかなかったけれど

本当に大変な道のりだったんだなぁ、と実感!

それにしても子供が風で飛ばされたニュースがなくて

本当によかった(>_<)

 

  

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

シャングリラ東京 「ピャチェーレ」 ランチ

2009 10 3 (sat)

 

シャングリ・ラ東京のピャチェーレでランチ。

エントランスに車寄せがある

ドーンとしたつくりでないところだけが残念だけど

やっぱりラグジュアリーホテルの雰囲気は

一歩足を踏み入れたところから優雅でいいわぁ。

っていうかやっぱりシャングリラだからいいのかな。

1階のエントランスも28階のロビーも

華美過ぎず、洗練された雰囲気が素敵だった。

 

P1060791  

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはレストランの窓の下の空気口が

お洒落なデザインの木枠でカバーされていたことに

感動した。

窓際の席でなかったからか、

メインのお料理の後にメインのお部屋の手前の 

ラウンジ風のテーブルに通してくれたのも嬉しかった。

 

P1060788  

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理はお洒落で美味しかった。

特に前菜のフォアグラがよかった(^-^)

ウサギのお肉がはさんであるパスタは

パスタというより前菜の一品、という感じだった。

メインの子牛は、子牛の下のマッシュポテトが多すぎ。

それからハーブティーを作るために

ワゴンにハーブが種類別に

ガラスに生けられていたのがお洒落だったなぁ。。。

 

*******************

 

ランチ後友達と別れて三菱一号館へ。

新築の建物とは思えない重厚な感じで素敵だった。

元銀行だった空間を再現してカフェにした、というお店は

外からとパンフレットで見ただけだけれど

神戸を思い出した。

Kさんと来たかったなぁ。。。

 

P1060797  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

オリンピック招致

2009 10 2 (Fri)

 

☆ オリンピック 

個人的には東京開催反対。

1.うるさくなるのがイヤ。

2.一緒に楽しめる彼も家族もいないから

  気持ちが盛り上がるどころか盛り下がる。

3.夜中にテレビの前でワクワクしながら

  「日本がんばれ~!」と念を送りつつ生放送を見るのが楽しい。

  日中じゃ会社でテレビ見れないし。

招致のために使った大金の税金がもったいない。

選ばれないなら、とかじゃなくて、初めから

直接都民のために使ってほしかったなぁ。。。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »