« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月20日 (月)

2009 7 20 (mon) 大河ドラマ 新選組!

2009 7 20 (mon) 

 

DVDの整理をしていて

久しぶりに 大河ドラマ 「新選組!」 に どっぷり浸かった。

 

お昼ごろから

最後の7話位を掻い摘んで見たり全部見たりして

もう全回涙。

あの頃の熱い思いがよみがえって胸が苦しくなった。

友達からの電話を挟んで 

そのあと 「新選組!!土方歳三最後の一日」 まで かいつまんで見てしまった。

時代劇にまったく興味のない私に

4年半経った今でも

あの時とまったく変わらない心の奥深くに染み入る

なんともいえない気持ちを呼び起こすこのドラマは

本当にものすごいドラマだと思う。

 

今、慎吾はこれから始まる「こち亀」の宣伝で

眉毛を太く書いて 本当に楽しそうにテレビの中で飛び跳ねている。

慎吾は今のほうが100倍楽しそうだ。

 

彼は あの頃、

最後には

「本当に 新選組!をやってよかったと思えるようになった」

と言っていたけれど

それまでは

もう芸能界を辞めたいと思うほどイヤだった 

と言っていたし

本当に本当につらそうだった。

 

でも個人的には 近藤勇を演じていた慎吾が

どんな役より今でも一番素敵に見える。

慎吾がなんと言おうと

彼の魅力があふれでている一番の役だと思う。

そして土方を演じた山本耕史も

本当に本当にハマリ役だった。

 

今でもこんなに心をふるわせることのできるドラマを作ってくれた三谷さん、

スタッフ、キャストの方々に

本当に感謝したい気持ちが 今も湧き上がる。

 

私にとってテレビドラマは

「新選組!」が きっと一生 一番だと思います。

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 9日 (木)

これが女性の本来の姿。

2009 7 9 (Thu) 

 

同僚が、休み時間、男の人(彼かどうかは知らない)に

ケータイで話している声にびっくりした。

 

普段と あーーーまりにも違う。

えーーーらく かわいいしゃべり方だ。

もう本当ーーーに びっくり。

そして感心。

これぞ女性!

普段はおそろしく気の強い女性だけれど

好きな?男性には あんなにかわいくなれるんだ。

 

あんなふうにかわいく甘えて話されたら

男の子はめろめろだろうなぁ。

 

神様がこの世に人間の子孫を作るために

女性の魅力としてつくった特性のひとつなのだろうなぁ。

 

いつも「私が一番」で

周りの人やモノを見下してばかりいる人なので、

美人だけど、

あれじゃあなかなか結婚は難しいかも、と

ひそかに思っていたけれど、

あんなにかわいくなれるなら 結婚できるわ。

女性の本来あるべき姿を見た気がした!

女性は本来 男性に対してああでなくちゃいけないのだ、きっと。

 

むちゃくちゃ甘ったれた声をだして優しく話しかけている彼女は

すごく幸せそうで、

きっと相手の男性も

とっても幸せだろうなぁ、と

なんとなくこっちがニコニコしてしまった。

でも・・・ 

結婚してから 自己中で気が強くて

なんでも見下す怖い彼女が姿をあらわしたら

かわいそうだなぁ、彼。。。

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 6日 (月)

高音が出ない桑田さん

2009 7 5 (Sun)

 

 

一歩も外に出なかった。

 

午後、なんとなく 23年前(え~!もうそんなに昔なの~ !! )の

KUWATA BAND のビデオを

ダビングしながら見だしたら

その後もサザンの昔のいろんなビデオを見ているうちに

夜中になってしまった。

 

DVDのRWにダビングしてるけど、地デジになって、

機械買いなおしても見れるよね???

 

それにしても WOWOW でオンエアした

2000年の茅ヶ崎LIVEで「冷たい夏」を唄う桑田さん、

まったく高音が出ていない。

 

あんな桑田さん初めて観たかも(>_<)

 

ゲネプロ、初日、と長丁場で声出しすぎて

高い音 出なくなっちゃったのかな。。。

 

高音以外は しびれるような歌声。

 

当時の桑田さん、唄いながら

(選曲ミスった~)

と思っていたかな。。。

 

 

 

今 午前3時20分。

昔の彼のお誕生日になってしまった。

おめでとう。

今も私の心の中のほとんどを占めている人。

私いつかこのまま死んじゃうのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 2日 (木)

2009 7 2 (Thu) 恵比寿・カーエム

2009 7 2 (THU)

 

恵比寿のカーエムでFちゃんとランチ。

 

× 入り口はフツーのマンションの1階でちょっと残念な感じ。

 

○ レストランの中はネットで見るより全然素敵だった。

 

P1060332  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○ お食事は美味しかった。

  お店の中は素敵だし、お料理も美味しいのに

  私たちを含めもう1組しかお客サマがいなかったのが

  とても不思議だった。

 

 P1060330

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060334  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

× まず、一人だけの男性の給仕の椅子の入れ方が深すぎ。

  あんなに深く入れる人、初めてで、あとから自分で浅く直した。

 

○ 3種類のガス入りお水の説明はオーナーの女性が

  わざわざ炭酸の強さの順番を説明してくれて感心。

 

× お魚に骨が一本入っていた。

 

× オーナーらしき女性にそれほど好感をもてなかった。

  友達のケータイのテレビが見てみたくて

  ちょっとつけてもらって

  友達の説明を聞いていたら

  わざわざオーナーが小さな立てパネルを持って

  「携帯のご利用はご遠慮くださいっ」と

  まるで先生のような注意の仕方をされた。

  なんだかなぁ。。。

  わざわざパネルなんて持ってこなくてもいいし、

  もっとやわらかな物腰で言えるだろうに。。。

  2時半を過ぎると、3時の閉店、ということで

  オーナーの「時間にはでてください」という空気が充満。

 

○ お店を出るとき、給仕の男性が

  私の折りたたみ傘を開こうとしてくれた。

  電話の予約の時からお店にいる間も

  あまり愛想のない人だと思っていたけれど

  最後は優しい人なのかな、と思った。

 

 

その後 友達と別れて、丸の内のセールへ。

珍しく5アイテムも買ってしまった。

やっぱり百貨店より、新宿や恵比寿の駅ビルより、

丸の内っていいわぁ (*^-^*) 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 1日 (水)

明治記念館「キンケイ」

2009 7 1 (Wed)

 

 

明治記念館「キンケイ」でランチ。

 

 

P1060309  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑に囲まれて、

披露宴が無い日なら

レストランにいる人もまばらで

優雅にお茶やランチができる

都心の超穴場。

 

ランチもお手ごろ価格で

なおかつ結婚式場なので 味は確か!

 

レストランの入り口で

案内を待って立っている私たちに気がついても

お店の人がまっっったく案内しようとしてくれなかったことだけが

うっそみたいに信じられなかった唯一の事だけれど、

声をかけた後はフツーにサービスをしてくれて

その後 気分の悪いことは何も無かった。

 

寒くも無く暑くも無かったので

テラス席に座れた事も、

何年も前に

「ここでお庭を眺めながらお茶をしたい」 

という願いが叶わなかった私には

とっても嬉しかった。

 

叶わなかった理由は、

ガーデンは夜のビアテラスのみの営業だったから。

数年前に電話をして そう言われたとき、

もうあのお庭でお茶は無理なのか… とあきらめていた。

でも今日「キンケイ」に行くと、

レストランの外がお庭に面したテラスになっていた。

 

やった~ (^-^) !

 

P1060307_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスからの眺め。

ガーデンにセットされたテーブルは

夕方からのビアガーデンのもの。

 

 

最初にコーンスープが出されて、一口飲み

(あ~、結婚式のお味だわぁ(*^-^*)) と感動 (笑)。

コース というほど堅苦しくないので

そのあとサラダとメインが同時に出されて

テーブルの上がいっぱいになってしまったのは

ファミレスのようだったけれど(汗)、

サラダは小皿ではなくて

コースのように きちんとしたものだったし、

メインの野菜グラタンも

野菜がすっごく美味しくて

きっと厳選されたお野菜なのだろうなぁ、と思うほどだった

( 特にニンジン、甘かった~(*^-^*) )。

 

P1060296  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後に出されたヨーグルトもコーヒーも

やっぱり結婚式場はちがうわぁ(*^-^*)、と思わせる

蓋付きのお洒落な器と、

コーヒーは

飲み終わるとすごくきれいなお花の柄がでてくる

すっごく素敵なカップ&ソーサーだった。

 

  P1060304

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060306  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眺めはいいし、空気は緑の香りがするし、

毎日コーヒーメーカーでおとしたコーヒーを飲んでいるわりには

コーヒーのことを普段あまり美味しいと思ったりしない私が

一口飲んで 「あ、これ 美味しい~!」 と

感動するほど美味しいコーヒーで

とっても素敵な時間を過ごすことが出来た(^-^)

 

お庭の遠くのほうで常盤貴子さん他が

10月公開の映画の宣伝の撮影をしていた。

 

 

ランチの前後は

バーゲン初日の新宿の京王と高島屋を

いっぱいいっぱい歩いた。

生まれて初めてのバーゲン初日体験!

でもなーんにも買わなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »