« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月25日 (月)

TBS 「ワンステップ!」

2009 5 24

 

先週と今週のTBSの「ワンステップ!」

偶然見たけど大感動。

大学生4人が沖縄の離島に家電製品を直しにいく旅。

先週も泣いたけど 今週も泣いた(;_;)

とくにミシンを直したシノハラくん(だっけ?)。

先週、彼がミシンをやっとのことで直したときに

彼の体が震えているのをみて

彼の純粋さが心にしみて

本当によかったねぇ(;_;)と泣きながら思ったのもつかの間、

納品したとたん、また動かなくなってしまって

え~(@_@)!!!

そんなのあんまりだ~!!!

と思ったら次週に続く・・・だった。

そして今日のオンエア、

ミシン修理にずっと悩み続けて再度直して

今度こそ!と また納品。

今度は大丈夫(*^-^*)!

島を去る日にそこのお家のママが

子供の帽子を作って港に見せにきた。

それを観たしのはらクン、号泣。

それを観た私も号泣 :・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・

心の洗濯番組だぁ。

なんでこんなに夜遅くやってるの?

こんな時間に たった30分×2回でオンエアするには

あまりにも もったいなさすぎる内容。

2時間枠の特番でゴールデンタイムにやるべきでしょ。

子供たちにも見てもらいたいなぁ。

家族みんなでみてもらいたいなぁ。

 

 

 

  

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月23日 (土)

大人のミスド and on and 神保町店

2009 5 23

 

ミスドが展開しているアンドナンドの神保町店へ行ってみた。

大人のミスド。

内装はシックでおしゃれ、

以前テレビでアンドナンドを知ったときは

都内に3店舗しかないとのことだった。

 

扱っているドーナツもミスドと違いハイグレード(笑)!

そのときに観たラズベリー・アフォガードがすごく美味しそうで

いつか食べに行かなくちゃ!と思っていた。

 

P1060182  

 

 

 

 

 

 

  

美味しそう~(^-^)

食べてみて一瞬揚げパンを思い出した瞬間が2度あったけれど

それもすぐ消え、ふわふわの食感で すぐ食べきっちゃう。

ラズベリーのソースが小さいピッチャーに入っていて

好みでかけられる。

ドリンクとセットで650円。

美味しかった(^-^)  満足♪

強いていえば、トレーがワンランクお洒落なものだったら

言うことなし、と思った。

 

ショウケースに並んでいるドーナツも

美味しそう&高級感がただようものばかり。

フツーのミスドとは全く違う!

どれにしようか迷いつつ、お土産に3つ買った。

 

P1060185  

 

 

 

 

 

 

  

カラメルカスタード 230円

やわらかい生地をカットした間にクリームが挟んである。

おいしー(*^-^*)!!

ミスドのクリーム入りのドーナツとはまったく比べ物にならないっ!

ミスドのクリーム入りドーナツはちょっと安っぽい味で

大人になってからまったく食べなくなってしまったけれど

このカラメルカスタードは

フツーのケーキショップに置いてもまったく違和感のない美味しさ。

この味のグレードの高さにはちょっとびっくりした。

値段に見合った美味しさだなぁ、と思った。

またこのドーナツの入った袋はすごくお洒落だった (^-^)

P1060188 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060187  

 

 

 

 

 

 

 

プレミアムアップルシナモン 230円

お砂糖をまぶしたやわらくて美味しい揚げパンに

ちっちゃなリンゴのかけらをところどころに

埋めたシナモン味のドーナツ。

リンゴのかけらがもう少し大きいと嬉しい。

 

 

P1060186  

 

 

 

 

 

 

 

トラディショナルドーナツ シュガー 150円

これは私の大好きな、ミスドのオールドファッションに

粉砂糖がかかったもの。

でも揚げ方が少し違うのか、生地の割れ方が

オールドファッションより派手でしっかり揚がっている。

これは単に今日の揚がり方なのかもしれないけど。

粉砂糖がかかっただけでも ちょっと高級に見える(^-^)

 

 

P1060193  

 

 

 

 

 

 

 

紙袋もフツーのミスドとはまったく違い、大人。

手提げはまったくロゴの入っていない無地の紙袋だった。

 

 

***********************

 

 

お茶したあとに友達とちょっと御茶ノ水を散歩していたら

男坂、女坂、カトリック神田教会を見つけた。

ニコライ堂は知っていたけど、こちらの教会は知らなかった。

 

P1060183  

 

 

中に入りたかったなぁ。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

人に近寄ってくるスズメ

2009 5 9

公園のベンチで友達と話していたら

なんとスズメが足元に寄ってきた。

一羽だけだけど、そのスズメは明らかに

私たちに餌をねだっていた。

友達がドーナツをひとつまみ放ると

少し離れたところへ持っていって食べて、

またしばらくすると私たちの足元へ寄ってきた。

スズメも鳩みたいに人に慣れるのね~。

びっくり。

鳩は大きくてあんまりかわいくないけど

スズメは小さいし

人に慣れているスズメなんて見たことないので

かわいかった(^-^)

 

  

 

  

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 8日 (金)

二重の虹

2009 5 8 (金)

夕方会社から二重の虹を見た。

外側の虹は内側より薄かったけれど

ふたつとも端から端まで見えて、ものすっごい大きさで、

びっくり(@_@)&感動 (*^-^*)!!

なんというか、普段見ている景色が

まるで映画の一場面とか

テレビの大自然の特番の一場面に変わったような感覚。

毎日ただの街だったのに、

このときばかりは

イグアスの滝とか、サバンナとかと

おなじ自然の偉大さを体感した。

 

カメラを持っていれば~(>_<) と思ったけれど

あの大きさじゃ絶対フレームに入らなかっただろうなぁ。

とにかくすごかった!!!

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

多摩センター「アスタナガーデン」

2009  5  6

 

ネットで見つけてずっと気になっていたアスタナガーデンで

やっとランチした。

 

お店はネットの雰囲気そのままで、

広さは思ったより狭かった。

 

2310円のランチをいただいた。

 

前菜にサラダを選び

にんじんのスープ

メインは子牛

コーヒー

に 本日のデザート400円 をプラス。

 

 

P1060167  

 

 

 

 

 

 

 

  

前菜のサラダはごくフツーのサラダで

ドレッシングの味がほとんどしなかった。

 

そこは 自慢のお野菜そのものの味を楽しんでください、と

いうことなのかもしれないけど。。。

 

量も少なかったので

こんなことならサラダなしで

1680円のランチにすればよかった…

と思ったけれど

とりあえず前菜がでてくるまでは

どんなものが出てくるかわからないので仕方ない。。。

 

今ぐるなびを見てみたら

ランチの前菜例で

ものすごくおしゃれな前菜が載っていてびっくり(@_@)

 

あれが出ていたらすごく感動したのになぁ。

全然違う。。。

 

 

 

P1060168  

 

 

 

 

 

 

 

にんじんのスープ。

これはとっても美味しかった(*^-^*)

 

 

 

P1060170  

 

 

 

 

 

 

 

メインの子牛。

これは友達と豚肉みたいだねぇ、と言い合った。

そしてすごく硬かった(>_<)

こんなに硬い牛、あんまりないよね(@_@) と思うくらい。

 

 

 

 

P1060171  

 

 

 

 

 

 

 

本日のデザートは普通に美味しかったけれど

パウンドケーキが一切れ、

それにアイスが添えられて、

あとはちょっと飾りが載っているだけだった。

 

 

パンが2種類だされて、

白っぽいフランスパン風の蜂蜜パンは

もちもちして すっごく美味しかった(*^-^*)

 

 

それからお化粧室に置いてあって

お店でも売っていたラベンダーの透明液体ソープが

すごく良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年5月 5日 (火)

京橋 シェ・イノ

2009  5  5

 

京橋のシェ・イノでランチ。

明治製菓の1階に入っている。

 

スープ・メイン・デザート・コーヒーにガス入りのお水を頼んで

ひとり5,080円。

 

お店の人のサービスはとても良かった。

料理はフツーに美味しかった。

 

私が頼んだミネストローネのようなスープは

味が薄めだった。

 

暖かいほうが良かったのでそれにしたけれど

友達が頼んだグリンピースの冷製スープのほうが

断っ然 頼み甲斐があった。

暖かくなかったのが残念 (>_<)

 

 

P1060159  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子牛のメインはちょっと硬かった。

 

P1060161  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはお皿に指紋が付いていたのと、

デザートのお皿がさんざん使っているお皿らしく、

もしかしたら最初は金の縁だったものが

洗いすぎてすべて剥げてしまったような跡が

汚く見えて残念だった。

 

デザートは6種類くらいあり、

その中から好きなものを選べた。

 

 

 

P1060163  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中シェフの井上さんが顔をだしてくださっていた。

テーブルをまわるわけではなく

みんなの様子を見て姿を消した。

 

知っている人がいたり、話しかけられたら

きっとお話してくれるのだろう。

 

ごちそうさまでした(^-^)

 

 

 

外の大きなショーウインドウに

明治のガムの木村クンの宣伝を見つけたので

帰りに思わずパチリ(^-^)

 

P1060164  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

音楽寅さん

2009 5 4 (月)

 

今日の音楽寅さんも気を抜いていてチャンネルを合わせていなかった。

でも偶然チャンネルが合ったところ

come together ~♪

を唄っていた。

この曲を聴くたびに 

昔オンエアされた日テレのクリスマスショーを思い出す。

たしかオープニングで

忌野清志郎さんと桑田さんその他の人で

一緒に楽しそうに歌っていた曲。

あの映像、日テレで忌野さん追悼で流してくれればいいのに。

桑田さんはこの曲を唄いながら

絶対忌野さんのことを思い出していたと思う。

その後亡くなるなんて思いもせずに。。。

 

桑田さんはその後も

党や政治家の名前をバンバン曲に載せて

次から次へといろんな曲を唄いまくっていた。

聴きながら

  大丈夫なの?

  桑田さん、この後問題にされない?

と心配になった。

でもオンエアするからにはフジテレビも了解しているのだろうし…。

とにかくあんな歌詞の曲を次々

地上派で唄ってしまう桑田さんは本当にすごい。

あの歌詞、放送作家かなんかと一緒に考えてるのかなぁ。

B'zとはまったくスタイルが違うけど

桑田さんの才能に

きっと松本さんと稲葉さんも感心していることだろう。。。

と勝手におふたりも見ていることを前提に

感心していた(^-^)

 

接点はなかったと思うけれど

忌野清志郎さんの事も

松本さん稲葉さんはきっとさびしく思っているだろうなぁ…

 

最後に忌野清志郎さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

PC修理

2009 5 4 (火・みどりの日)

 

本当は4月29日に修理に来てもらうはずだった。

でも「お気に入り」のコピーが大変で

今日に延期してもらったのだ。

今まで貯めていた沢山の「お気に入り」が消えてしまうのは

残念すぎるので

フリーメールを使って一つ一つ「お気に入り」のページを

確認しながらコピーしていた。

ものすごく時間がかかった。

いっぺんには疲れてしまってできないので

数日にわけて作業した。

でも今日、修理にきてくれた人によると

「お気に入り」はPCの中の操作でいっぺんにコピーできるらしい…

  orz

私のあの何時間もかかった苦労はなんだったのぉ~~~

でももう済んでしまったことは仕様がない。。。

修理には2時間半かかり、

出張料だけで9800円かかる料金は

リカバリーとネットの接続とプリンターの接続もしてもらって

合計22800円。

まぁなんにもわからず

頼れる人もいない私には仕方ない。。。

プロが修理してくれるわけだしね。

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 3日 (日)

神楽坂「かみくら」 

2009 05 03(日)

  

 

ずっと行きたかった神楽坂かみくらのランチ、

普段はウイークデイだけなので

ずっと行けないでいたところ

GWは特別に営業すると知り 事前に予約。

今日やっと行くことができた(^-^)

 

  

 

P1060147  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4人で行ったら個室に通され、

それはそれでいいのだけれど

窓の外が道の向かいの家が見える部屋で

庭木の見える部屋でなかった事が

個人的には とても残念だった。

 

ランチはすごく良かった。

 

テーブルやお皿、カトラリーの入れ物など

すべて落ち着いたお洒落な感じ。

 

パンとバターは特に美味しいとは思わなかったけれど

前菜、メイン、デザート、共に

素敵な盛り付け、そして美味しかった。

 

  

 

P1060149

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

P1060151  

 

 

 

 

 

 

 

  

   

  

P1060153  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

P1060155  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

量もけっこうしっかりあったし

食前の飲み物まで付いて

あの内容、あの雰囲気で3000円は 大満足(^-^)!

 

ごちそうさまでした

 

  

 

   

 

  

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »