« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月30日 (月)

いい話だなぁ(;_;)

2009 3 30

報道ステーションで

今回のWBCについての

イチローのインタビューをオンエアしていた。

その中でずっとずっとこれから語り継がれるであろう

感動のエピソードがあった。

イチローが不調でずっとヒットがでなかったとき

チームメイトたちが紺のストッキングを出すイチロースタイルを真似て

イチローに無言のエールを送ったらしい。

なんていい話なのぉぉぉ(;_;)

文字通り一丸となったチームだったのねぇ。

だから優勝できたのねぇ(;_;)

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

ちょっと早いお花見ランチ

2009 3 28 (土)

 

アルカディア市ヶ谷(私学会館)で5人でランチ。

 

予約したのはずーっと前で、

近年 桜は満開の日が早まっている傾向なので

もしかしたら…と

窓の外に満開の桜を願いつつ予約したけど

こればっかりは そうそう うまくいかず。。。

 

今年は来週末がサイコーの見頃だと思う。

 

 

P1060024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060026

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060027  

 

 

 

 

 

 

マッシュポテトを揚げたもの?は

外側がサクサクして

とっても美味しかった(^-^)

 

 

P1060031  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは3800円。

プラス、桜にちなんでベルギーのチェリービールを頼んだ。

 

前菜には桜でんぶや桜の葉、

デザートは桜のロールケーキ、と

工夫されてはいるものの、

このランチ(味)で3800円は

桜並木の眺めのいい窓際料金を

含めたうえでの納得価格。

 

今日はまだ一 ~二分咲きなのでちょっと残念。

桜が満開だったら大満足。

 

 

ランチの後 近所のプロントに移って

夕方一人抜けたけれど

話は尽きず

なんと閉店の10:00まで居座ってしまった!

 

多分6時間位居たから

お店の人びっくりしただろうなぁ。。。(@_@)

長居してすみませんっ(>_<)

 

でもみんなに会えていろんな話を聞けて

勉強になることもあり、

いつも孤独な私には

人と話すことが精神的薬にもなり、

楽しかった。

 

みんなありがとう (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

ばんざーい!!!

2009 3 24 (火)

 

今日はWBC決勝 対韓国戦。

仕事中に こっそり テレビの音を時々聞いていた。

今まで生きてきて今日ほど心臓に悪い野球の試合は無かった!

ものすっごい熱戦!

せっかく2点差にしても1点かえされて、ずっと心臓がバクバクしっぱなしだった。

まじで過呼吸になるかと思って、

過呼吸になりそうなときに落ち着く呼吸法をしながら

こっそり応援していた。

でも9回裏、ダルが あと2球で勝ち だぁぁぁ!!!!!

という時に打たれて同点 (@_@) (@_@) (@_@)

うそでしょ… 誰かうそだと言ってぇえぇぇ

め、め、目の前の優勝がぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁ(≧□≦)

まさか そのまま追加点で逆転負け…???

と 頭の中を悪夢がよぎる。。。

もうとにかく あんっまり体に悪いので とりあえず聞くのをやめた。

で 少し間をおくと日本が攻撃していたので

(あー10回いったんだ~ (;´_`A (;´_`A  (;´_`A )

と、ほっっっと 一安心。

そして生まれて初めて野球のヒットで泣いてしまった。

10回表、イチローのヒットで2点が入ると

嬉しさのあまり、涙があふれてしまった。。。

仕事中なのに。。。

誰もいないからいいけど。。。

 

韓国も本当に強かった! 

本当にいい試合だった!

そして勝てて サイコー!!!!!

 

普段の生活で 一切かかわることのない

自分と全く縁のない人たちなのに、

自分の国のチーム というだけで

どうしてここまで真剣に応援し、感動できるのか

人間って不思議。。。としみじみ思った。

 

だれかと乾杯したかったなぁ。

とっても乾杯したかった。

 

Kさんがいてくれればなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

にっぽん!にっぽん!

2009 3 23

たーっ!

アメリカに勝ったー!!

明日は優勝!!!

絶対 韓国に 勝ーーーーーーーつ !!!!

頑張れニッポーーーーーーン!!!!!!!!!!

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

渋谷「ドーヴェ・チェ・ラ・フォンテ」

2009 3 22

渋谷といっても渋谷からはちょっと遠い

松見坂「ドーヴェ・チェ・ラ・フォンテ」でランチ。

HPでみると

ウエディングができるとてもお洒落な雰囲気なので

楽しみにしていた。

でも。。。

池尻大橋駅から歩いて、お店を見つけたときは

正直テンションが下がった。

建物が。。。(>_<)

ごくフツーのマンションの1階だったのも予想外だったけれど、

その建物がかなり古いお洒落でもなんでもないマンションで

お店も全然めだっていない。

しかし。。。

お店の中はHPどおりの素敵な空間だった。

テーブルには生のお花が飾られていたし

(今考えると、昨日か一昨日ウエディングがあって

それで使ったものだったのかな?)

特に椅子がまたすごくお洒落なデザインで

背もたれの具合がすごく良くて、

個人的にはそれがものすごく気に入った(笑)!

このお店がもし一軒家だったら

ものすごく流行っていると思う。

ランチ自体もすっごくお洒落だった。

特に前菜。

 

P1060016  

 

 

 

 

 

 

 

P1060017  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう食べるのがもったいない

本当に可愛くて素敵な盛り付けだった。

前菜、メイン(パスタorお肉)、デザート、コーヒー、

 

P1060018  

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060019  

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060020  

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店の雰囲気で

このランチで2000円は

ものすっごーいお得感 (^-^)!

 

お店の方の対応も良かったし、

ビルの外観さえ除けば、なにも言うことなし!

 

 

帰りは風の強い小雨の中

松涛経由で渋谷まで散歩しながら帰ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NHKBS 2002年の稲葉さんの特番

2009 3 21

 

2002年にNHK BSでオンエアされた稲葉さんの90分の特番を

久しぶりに観てみた。

飛ばしながらだけど。

ソロアルバムの「志庵」を出した時だ。

インタビューの合間に なつかしい曲が一曲ずつ流れる。

2~3曲聴いて

(あぁ、これ、稲葉さんが離婚した後や今の奥さんのことを書いてるアルバムだ)

と思い出してちょっと憂鬱になった。

そして気になってアルバムを出してきて歌詞カードを見直してみた。

ソロよりB'zのほうが好きだから、このアルバムの歌詞カードは

殆ど見なかったなぁ。

それでも唄をきいてみれば

「あーこれは前の奥さんのこと」

「これは今の奥さんのこと」

と余計なことを考えてしまう。

前の奥さんだって、今の奥さんだって

(あ、これ、私のこと)って思うだろう。

いいなぁ、稲葉さんが自分のことを想いながら

曲作りしてくれるなんて。。。

 

稲葉さんの歌詞って

曲を出したその時々のオンタイムで

プライベートを連想させられることが多々あって

何年経ってもそれらの曲を聞くたびに

複雑な気分になる。

稲葉さんが 二人のことを

忘れられないだの 愛しているだの聞かされるのは

ちょっとツライ。

 

1995年のLOVE PHANTOM は前の奥さんと別れる頃の曲

 

1996年の「SNOW」と「傷心」は前の奥さんと今の奥さんの曲

 

1998年の「HOME」は その時に建てていた

稲葉邸落成記念曲だと思っているし

 

2000年発売の juice は今でも聞くたびに

今の奥さんの曲だー、と思ってしまうし、

 

2002年の「熱き鼓動の果てに」の中の

「モウスグデ アナタニ アエル 」

と言う稲葉さんの台詞は

(あー、お子さんお誕生記念の曲だー)

と思う。

 

他にも聞くたびに

( あー これは… )

勝手に当てはめてしまう曲が沢山ある。

 

作詞する人の心情や経験が歌詞に反映されるのは当たり前の事

わかってはいるけれど

曲を聴くたびに 複雑な思い。。。

 

でも稲葉さんには

ファンには知りえない思い出も

付き合った人 かかわった人も

山のように あったり いたりするわけで

もしかしたら実は

その人たちのことなのかもしれないのに

自分が知っているわずかな事柄に自動的に当てはめて

時に悲しくなってしまう自分が

情けない(>_<)

 

インタビューの中で

「最近泣いたことは?」

と聞かれて

「ありますけど、詳しくは言えない。。。」

そう答えた稲葉さん。

7年前この番組がオンエアされた時

(子供が生まれた時でしょー、稲葉さんっ!)

と 思わず一人でテレビにつっこんでいた私がよみがえった。 

 

B'zのことアーティストとして大好きなのに、

プライベートな事も どうしても気になってしまう (>_<)

こんな自分に嫌悪感を感じてしまうけれど

治せないので どうしようもない。。。

稲葉さん ごめんなさいっ!!

 

でも再婚して落ち着いてからの稲葉さんの歌詞には

プライベートを連想させる唄があまりなくなった気がする。

それは私にとっては とても平和な世界。

 

稲葉さんがついこの前の20周年の特番と同じ答をしていて

ちょっと感動したことがあった。

それは

「職業は?」という問いに

「歌手。シンガー。

音楽家でもなくアーティストでもなく、ミュージシャンでもなく。」

という答。

ずぅっと変わらぬスタンスに

冷静でひたむきな稲葉さんが垣間見えた気がして嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お笑い にぶんのご

2009 3 21

 

今日のイロモネアに にぶんのご がでていた!

うれし~~~(^-^)

にぶんのご は数ヶ月前に

初めてレッドカーペット(多分)で見たときに

むちゃくちゃ面白くて びっくりして

「この人たちは絶対すぐ人気爆発する~!」

と思っていたのに

その後 他のメジャーな若手ほどは

なかなかテレビにでてくれず

いつも気になっている。

でも今日 イロモネアで

3ステージとも みんながすぐ爆笑してくれたので

本当に嬉しかった。

あの人たちが勝ち残るのは当然!

これからガンガンテレビに出てくれることを祈っています!!

(忙しくなっても新しいネタでね!)

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

日本選手がキムヨナ選手を妨害?

2009 3 16

 

ヤフーニュースで

キム選手が「大会練習時、日本選手に進路妨害されている」と言っている

という記事を見てびっくりした。

 

本当にそんな事、彼女が言ったの???

 

記者が勝手な解釈で大げさに書いているだけじゃないの?

 

今まで、インタビューなどで

彼女が浅田選手と切磋琢磨しあい

お互いリスペクトしているのはよくわかったし、

自国開催のものすごいプレッシャーの中で大会2位になり、

それでも

優勝した真央ちゃんと本当に優しい笑顔で抱き合っていた彼女に感動し、

真央ちゃん同様とても好感をもっていたので

そんなことを彼女が本当に言ったなんて信じられなかった。

 

本当のことが知りたくて

少しネットの中を探してみた。

すると、韓国で流れたニュースの動画をみつけることができた。

 

彼女の発言は流れているけれど

もちろん韓国語なので

どんなニュアンスで発言しているのか

本当のところがわからない。

 

ただ、

大会直前の練習中の映像で

彼女とモザイクのかかった選手3人を映しながら

解説側の言葉として

「キムヨナが独占インタビューで思いがけない悩みを打ち明けた」

「大会直前公式練習ごとに一部競争者から練習妨害をうけてきたそう」

「わりこんでいるのはあいにくいつも日本選手」

「大会のたびにこのようなことが繰り返されて偶然だと考えるのは難しい」

という訳がついていて

その後彼女のインタビューの映像とともに

彼女の発言で

「特に四大陸のときはひどかった、そこまでしないといけないのか」

という訳がついていた。

  

彼女自身が

「日本人が」 「妨害された」 

という言葉を発したのかどうか、そこがはっきりしないので、

テレビ局の作り方がうまい、と思った。

 

テレビ局が映像と言葉でたくみに

「日本人が妨害」

という様に作り上げているふうにも

見えるのだ。

 

映像をみる限り、接近する選手同士は

- お互い様 - にしか見えないし、

ネット上では

モザイクの選手は3人中2人は日本人ではない

と書いている人もいた。

 

確かにキム選手は 他の選手にぶつかりそうになって

びびっていた。

でもみんな自分の練習に必死で、

「○○選手を妨害しよう」

なんて余裕のある人がいるとは思えないし、

あんな狭いところでみんなが一斉にすべるのだから

誰かと誰かが接近してしまうなんてことは

いーーーっくらだってある、

ごくごく普通の練習風景にしかみえなかった。

 

あの風景をみて

「あ、あぶない!」

とは思っても、

「キムを妨害しようとしている!」

なんて、

よっぽどうがった見方をしなければ誰も思わないだろう。

 

キムの真意を知りたい。

もしかしたら キム選手はこのニュースを見て

「こんなふうに言ったつもりじゃなかった」 

と思っているかもしれない。

そうだとしたら、本当にキムがかわいそう。

でも もし

「日本人に妨害されている」

とまでは思っていないにしても、

「特に四大陸のときはひどかった、そこまでしないといけないのか」

という言い方を本当にしているのだとして

その中に少しでも

「私は色々な選手から邪魔されている」

という思いがあるのだとしたら、

彼女が抱えている想像を絶するプレッシャーが

そこまで彼女を追い詰めてしまっているのだろう。

キムももう少し慎重に発言するべきだけれど

そう思うと国民の期待は

18歳のか細い身体には

本当に辛すぎる重責だと思う。

 

ニュースを単純に鵜呑みにして

キム選手の悪口を

これでもかと書き込んでいる日本人が

山のようにいることが辛い。

 

 

 

  

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土)

NHK 真央ちゃんの特番

2008 3 13 

 

B'zが去年のツアーで毎回発表していた「小さなシアワセ」。

私の今日の小さなシアワセは

偶然つけていたNHKで真央ちゃんの50分の特番を

始めから観られたこと。

すごい!

神様ありがとう!

 

真央ちゃんは

今までの規定がひとつ減った分の15秒を

ステップに使い、

ステップにかける時間を

30秒から45秒にしたということを初めて知った。

ヨナちゃんは

他の選手の多くがそうしているように

15秒を全体に振り分け、

スケーティングに余裕をもたせたらしい。

優雅に滑るという点からいうと

ヨナちゃんの選択のほうがもちろんいいわけだ。

だからきっとヨナちゃんは余計優雅に見えるのね。

でも敢えて真反対を選択した真央ちゃん。

というかタラソワコーチ。

そしてその上で勝利をもぎとってみせのだから

本当に真央ちゃんはすごい、と改めて思った。

他の選手よりスタミナを使って

頑張って頑張ってスケーティングしている分

その努力が絶対に無駄にならず

オリンピックで絶対に金メダルが取れますように。。。

と心から願う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

そうなんです~(*^-^*)

2009 3 2

 

ちょっと他の人のB'zの特番の感想を見てみたくて

探していたら

ファンとして とっても嬉しくなることを書いてくれている人がいた。

その人自身はミスチルのファンらしく

感想はテレビのことではなく

GLORY DAYS (去年の20周年LIVE)の DVD のことだった。

兄弟がB'zファンでそれで今回 DVDを見たらしい。

その人はDVDを最初から最後まで観て、

泣いたり笑ったり、

ファンでなくても行きたかった、と書いてくれていた。

どんなにB'zのふたりがファンのことを思っているかを

痛いほど感じてくれていた。

そしてものすごく羨ましい、と。

ミスチルファンでもそんなふうに感じてくれるんだー!

そうなんです!!

B'zのふたりは本当に本当にファンを大切にしてくれる。

特にファンではない人の眼にも

二人の事がそんなふうに映る事が

本当に本当に嬉しかった。

そのブログを松本さんと稲葉さんに読ませてあげたい~(>_<) !

 

B'z  BANZA~~~I (*^-^*) !!!

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »