« 真央ちゃんファイナルへ(^-^)! | トップページ | 銀座のジンジャーシロップ »

2008年12月 1日 (月)

AAA 2008 桑田佳祐 「昭和八十三年度!ひとり紅白歌合戦」

2008 11 30 (日)

 

AAA 2008 「昭和八十三年度!ひとり紅白歌合戦」

 

今年は行けないかと思った(>_<)!

でも行けたぁぁぁああぁああ!

嬉しいぃぃぃぃいぃぃ!

楽しかったぁああぁあ♪♪♪

チケットGETの道のりは

今までのAAAの中で一番タイヘンだった(>_<)

一般発売の日は右手に一般電話、

左手に携帯電話を持ち、

3時間必死にかけ続けたその結果

2ヶ所は売り切れ、1ヶ所は つながらなくて諦めた。

そして一週間くらい前からPC上を探しまくり。

 

結果的には会場で売ってくれる人を探して

2万円で と言われたけれど(ダフ屋じゃなくて一般人)、

席をきくと3階だというので

1万5千円に値切ってOKしてもらった。

やっと… やっと チケットGETぉぉおぉ!

う、うれしぃぃぃいぃいぃ(T_T)

ここまでの遠い遠い道のり、

努力した甲斐があったぁぁあぁ (T_T)

 

 

 

*****  ここからネタバレあり *****

 

今年も楽しかったなぁ(*^-^*)

席は3階4列目の真ん中。

紅白歌合戦というので、

桑田さんが衣装を次々替えるのかと予想していたけれど

それは無かった。

でもふっるい唄から最近の唄まで

3時間以上の時間を

本当に桑田さんは楽しそうに唄いきってくれた。

キンキラの衣装を着た司会の桑田さんのほかに

大画面の中には、マネキンの男女の司会者が時々でてきた。

特別審査員として 同じく 大画面の中に

爆笑問題も参加。

きっと今回も桑田さんのLIVEに参加できて

ふたりとも喜んでいることだろう。

そして毎度のことながら、今年も原坊出席。

今年は松田ひろしさんと3年目の浮気をデュエットした。

(個人的には原坊が数年前に桑田さんと唄ったデュエット曲が

私の中ではAAAのだんとつナンバーワン!!!)

今回 心に響いたベスト2は

テレサテン(以下敬称略)の ♪川の流れに身を任せ~♪

と 中島みゆき の「時代」。

両方とも好きな曲ではないけれど、

桑田さんの歌声が

私にとっては ご本人たちより心に響いて

ものすぅっごく胸に染みた。。。

いっちばんノリノリだったのは

ヒロミゴー の♪あーちーちー、あーちー♪

もうそのあたりは

山本リンダの う~らら~ や

ピンクレディーの 渚のシンドバット や

もうタイヘンなノリだった!(^-^)

聖子ちゃんの スイートメモリー

百恵さんの いい日旅立ち

チューリップ、

ドリカム、

幸田くみの キューティーハニー、

さいじょうひでき、

あらいゆみ、

なつかわりみ?の なだそうそう、

さわだけんじ、

寺尾あきら、

クレイジーキャッツ、

おくむらちよ、

みそらひばり(多分数年前のAAAでも歌った曲だった気がする)、

中森明菜の 少女A、

マッチの おろかもの、

加山雄三、

かないかつこ、

おーやんふぃーふぃー、

やしろあきの 舟唄 

(これは おきのかもめ~にぃ~、のアカペラのところが無くて残念だった)、

タイガース、

ザ・ピーナッツ(桑田さんの大画面での なりきりピーナッツ、大爆笑!)、

ひととよう、

あ、スピッツの曲 ♪ふーたりだけーの国ー♪

あれ、良かったなぁ(*^-^*) あれ、私の今日のベスト3。

なんの曲だったかなぁ、桑田さん、

一曲、唄の出だしを間違えて ずれたまんま しばらく唄って、

(桑田さん、間違ってるよ~(@_@) )

と思っていたら、ワンフレーズとばして途中からあわせていた。

めずらしい・笑。

あ、それは もしかして ♪シルエットロマンス♪ の時だった?

それから桑田さんは歌声が和田あきこにものすごく似ている、

というのも、今日発見したことだった。

それはラストに和田あきお として唄った時もそうだけど

その前に

なんかやくざっぽい人たちの唄

去年あたり流行ったおじさん、

あ、りんけんバンドっていうのかな?

♪おれのー、おれのー、おれの話をきけー!♪ っていう唄。

その人たちの曲を唄ったときに

桑田さんの声が和田あきこになっていてすごく驚いた。

声だけきいたら、あれは和田あきこだ!

そしてオーラスで 和田の

♪あの鐘を鳴らすのはあなーたー♪

を唄ったときにも 時々やっぱり和田の声になっていた。

和田あきこ、

桑田さんのワンマンショーで紅白歌合戦の おおとり、

それも わだあきお として

唄を唄ってもらえるなんて、嬉しいだろうなぁ。

そして一番凝っていたのは

なんといっても

和田の前に唄った

♪ういんでぃすぶろーいんふろむずぃえーじゃーん♪の人。

あの衣装は毎年紅白で大道具のような衣装の人

(名前でてこない)のノリだった。 あ、小林幸子だ。

そして桑田さんの今年の持ち歌1曲は 現代東京綺譚。

残念だったのは、

今回は個人的に大好きな (桑田さんが唄う)よいとまけ 

を唄ってくれなかったこと。

それから希望をいえば、

いつか桑田さんにB'zの曲を唄ってほしいなぁ。。。

もうとにかく次から次へと何十曲唄ったのか

今年もとっても楽しませていただきました。

今年も最後に桑田さんのひとりカラオケ大会に

参加できて、ほんとぉぉぉに嬉しかった。

 

 

 

P1050636  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1050637

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1050638

 

 

 

レコードではなく紙。

毎年 工夫をこらしてくれるなぁ。

 

 

 

 

 

桑田さん、今年も本当にありがとうございました (*^-^*)

 

 

 

P.S. 隣にいるはずのKさんを1度だけ思い浮かべた。

   心の中で手をつないだ (。u u。)

 

 

 

追記

12月1日 やっとセットリストを発見。

昨日思い出せなかった人たちの名前をみて

そうそう、あの人も、この人も やってたよねぇ

と思いながら、

 

あ~っ、これだけは書いておかないと~!!

 

と思ったのは

クールファイブの 「長崎は今日も雨だった」 !

大画面の中で、桑田さんが5人並んで、

5人に扮して、コーラスしていた!

面白かった~(^-^)

あんなにチカラ入れた人たちのことを

書き忘れたら桑田さんに失礼でした m( _ _ )m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 真央ちゃんファイナルへ(^-^)! | トップページ | 銀座のジンジャーシロップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 真央ちゃんファイナルへ(^-^)! | トップページ | 銀座のジンジャーシロップ »