デパ地下のお弁当。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 30
10ヶ月前、コンタクトの買い替えを辞めてしまって
ずっと気にしながらも
ずるずる今日まで きてしまっていた。
でも今日なんとなく 急に行く気になって
午前中ネットでコンタクトやを調べた。
2ちゃんをみていたら
八重洲コンタクトは眼科専門医がやっている と書いてあって
なかなかよさそうだったので、そこに決定。
でも行って見たら私の想像とは違った。
10ヶ月前に行った普通の眼科は
ちゃんと先生がコンタクトの相談にのってくれたのに、
八重洲コンタクトは
先生は眼科医なのだろうけれど、
そこらのコンタクトショップと一緒で
目に異常がないかどうかの簡単な診察をするのみ。
だって最初の検眼のおねえさんが
いきなりレンズ価格一覧表を目の前にだしてきて
「どのレンズがいいか希望はありますか?」って。
へ? と思った。
説明してくれようともせず
こちらが 「これ」 というのを待っている。
なんだ、これじゃあ そこらのコンタクトやさんと一緒じゃん、と思った。
というか、もしかしたら
コンタクトやさんのほうが、かえって丁寧に
どのレンズがいいか相談にのってくれるかもしれないと思えた。
どのレンズにするか相談にのってくれるところが
いーっちばん大事なところなんじゃないの???
と思う私のような人間は あんまりいないのだろうか。
行っちゃったから結局買ったけど。
ボシュロムのハードEXO2。
片方の在庫がなく、数日後の郵送にしてもらった。
帰りに銀座でカラー。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 30 (土)
ここ数日で一番驚いた。
TBSのブロードキャスターで
タイの象が絵を描いていた。
調教師が鼻に特製の筆を持たせる。
どうせ抽象画だろうと思った。
お、習字のような筆遣い!すごい!
キャンパスをはみ出すのだろうと思ったのに
え !? 筆、止めた!
描きあがった絵は ものすごく うまい「象の絵」だった。
鼻の先に持たせるように赤い花まで描いていた。
信じられないんですけど。。。
どうせなにかオチがあるのだろうと思って観ていたけど
最後までオチがなかった。
どうしても信じられないんですけど。。。
最後に 山瀬まみちゃんから
そこで暮らしている象 数十頭のうちの8頭 (だったかな?) が 絵を描ける
との説明があった。
あの…
スタッフ、タイの人にだまされているのではないですか???
タイの人には申し訳ないけど
本当ぉぉぉぉぉに 絵がうますぎて
素直に信じることができず。。。
専門家の人にちゃんと教えてもらいたい(>_<)
あれは本当なんですか~(@_@)!?!?!?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 26
亀十のどらやきを頂いた。
食べてみた。
うわっ!
お い し いぃぃいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ !!!!!
うさぎや の どらやきは何度も頂いたことあるけれど、
亀十は初めて。
うさぎや の どらやきも 初めて食べた時は
かなり感動したけど
亀十はそれ以上(^-^)(^-^)(^-^)。
とにかく皮が美味しい!
ふわふわでしっとりしている。
皮 大絶賛!
あんこは もちろんさっぱりした甘さで しつこくない。
食べ終わったあとに
ほのぼのとしたシアワセを感じた。
こんなこと あんまりない。
松本さん、稲葉さん、小さなシアワセ、見つけたよ~~~(^-^)
どらやきなんて、そんなにいろいろ食べたことないけれど
亀十は 日本一美味しい~~~!!!
と言いたくなるくらい 本当に美味しかった。
ネットで調べたら ひとつ 315円だった。
なかなかのお値段 (>_<)
でも とにかく美味しい!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 24 (日)
サザンオールスターズ
真夏の大感謝祭
30周年記念LIVE
4日目の最終日、今日は雨だった。
LIVE中、ちょっぴりやんだけれど、殆ど降りっぱなし。
結局 お天気が良くて暑くて 「夏~!!」 だったのは初日だけだ。
今日はステージ向かって左の東スタンド1階の席。
ちょうど屋根が2~3列前からあるところで
濡れなくて済んだ。
なぜか今日はイントロダクションで キング カズ 登場!
どうして~?
カズ といえば トシ でしょー。 と思った私。
きっと今日 観にくるっていうんで 桑田さんがお願いした、って
そんなところかな、と 勝手に解釈。
桑田さんによると キングカズとは 誕生日が一緒らしい。
今日だけ、東スタンドと北スタンドの座席に
大きな白い紙と赤い紙が配られ、
アンコールの前に
サザンのメンバーへのサプライズとして
座席で絵文字が作られた。
私は白い紙(^-^)。
WE ARE SAS FAMILY!
白地に赤い文字の絵文字。
桑田さんは 嬉しそうに ちゃんと読んでくれた(^-^)。
そしてみんなで
「30周年おめでとう!」
の大合唱。
直前の練習ではうまく合唱できなかったのに
本番はむちゃくちゃきれいな大合唱ができた。
なんだかすごく嬉しくて 泣きそうになった(>_<)
セットリストは一日目だけ
「せつない胸に風が吹いてた」
が多かったらしい。
サブステージで唄った曲。
今日の桑田さんはとってもシアワセそうだった。
雨でもとっても気持ちよさそうに沢山の曲を唄って
幸せそうな笑顔がとっても印象的だった。
最後の挨拶のとき、原坊は泣き声になっていた(^-^)。
本当にみんなシアワセ、
ハッピーな空気に包まれたLIVEだった(^-^)(^-^)(^-^)
桑田さん、本当にお疲れ様でした。
そしてサザンのみなさん、今日も 素敵なLIVEを
ありがとうございました。
まったねー(^-^)!
サザンケータイ
リスモのブースでくれたシール
日付け入りスタンプ
LIVE後は撮影OK
ファンクラブで最終日を当ててくれた友達に
心から感謝!
どうもありがとう(*^-^*)/
02時39分
2008 8 19
会社が終わってから銀座「カーディナス」で友達とご飯。
まあまあお洒落な感じかな。
でもテーブルとイスの配置が
四角い部屋に単純に縦長3列で、
思い切りパーティー用の店、という感じだった。
前菜、パスタ、メイン、コーヒー、デザート
プラス 飲み放題2時間で4500円。
雲丹のパスタはまあまあ美味しかった。
メインのオージーステーキは硬かったけど
このセット内容でこの価格では しようがないかな。
デザートは4種類の盛り合わせで
値段のわりにボリュームもあり お洒落、
デザートが一番よかった感じ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 16 (土)
今日は1人でサザン初日 日産スタジアムへ。
今回もきっと なんらかのイントロダクションが長いんだろうなぁ
と思っていたら、意外や意外、
ちょっとマーチングバンドが入っただけで
すぐ始めてくれて、まる3時間半唄ってくれた。
2階の上のほうだったけれど、全体が良く見渡せて
すごく気持ちがよかった。
でもすごく暑かった(>_<)。
お天気はよかった(^-^)。
座ったら、昔 今日の様に Kさんと横浜球場の上のほうから
二人でサザンのLIVEを観たことを思い出した。
この4日間で 彼も奥さんと この空間のどこかに座るのだろうか…
画面はメインとその脇に2つ、その上に横長の画面がふたつ、
またその外側に両脇の人用に角度が違う少し小さめの画面がふたつ、
そしてうしろのサブステージの上に
メインステージが機材で見えない人用に1つあった。
横長の画面の上から 2箇所づつ
火柱がでるようになっていたのだと思うのだけれど
左端が故障していたらしく、3箇所からしかでていなかった。
TUNAMIの後に飛ばした山のような白い風船は
夢があったけれど、
飛んで行った後 どこかでゴミにならないのかなぁ
エコ仕様の風船ってあるのかなぁ
などと考えてしまった(笑)。
曲はもちろん古い曲も沢山やってくれた。
でももっと違う古くて好きな曲をいっぱい聴きたかったなぁ。
あまりにも曲数が多いので仕方ないけど。。。
すっごく嬉しかったのは
「松田の子守唄」!
まさか松田の子守唄が聞けるなんて!
そしてみんなが選んだベスト50という曲の ベスト2 と 1 が
希望の轍 と 真夏の果実 で またKさんを思い出してしまった。
2曲とも一緒に観た桑田さんの映画の曲。
彼はこの曲を聴いて私のことを思い出してくれるだろうか…
この位置でひとりぼっちで聴く 真夏の果実 は
心に染みて 泣いてしまった。
最後に絶対打ち上げ花火をやると思っていたけれど
やらなかった。
桑田さんもその事が気になっていたらしく
「住宅街だから花火できなくてごめんなさい」 と
最後に謝っていた。
それにしても桑田さん、50歳をふたつも過ぎているのに、
満員のあのスタジアムで3時間半も唄い続けるなんて
すごいなぁ (>_<)! と 改めて感心。
大拍手!
お疲れ様でした!
また来週の日曜日 よろしくお願いします (^-^)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2008 08 15 (金)
ニューオータニ ガーデンラウンジ のブッフェへ行った。
照明 他 全体的に
「昭和だわ~!」 という空気が漂っていた。
でも 全面ガラス張りの庭園に面したテーブルにつければ
最高のシチュエーション、優雅この上ない、と思った。
内容自体はオムライス・パスタ・スープ・サラダ・サンドイッチ・デザート等
いろいろ並んでいた。
フツーに美味しい、という感想。
そして普通のブッフェというよりは
種類豊富なパン系とデザート系のブッフェを
勝手に想像していた私は
そういう意味ではちょっと残念だったかな。
税込み3300円。
ずーーーっと前に プールへ行ったことはあったけれど
ホテルの中を歩きまわったことが無かったので
ブッフェの後、歩きまわってみた。
迷路だ(笑)。
そしてトータル的に「思いっきり昭和のホテル」という印象。
最近のエグゼクティブホテルに比べれば
敷地が比べ物にならないこれぞホテル!という貫禄と風格を感じたけれど
内装や設計自体、タイムスリップしたみたいだった。
その後 友達の たっての希望で 庭園散策。
暑かった~(>_<)!
****************************
夕方、銀座の ノイハウス と 和光ショコラサロン へ。
2軒ともお洒落だった。
あたりまえか(笑)。
こじんまりした
ノイハウス 店内
和光は お洒落ではあるけれどイスとテーブルが
ずらーっと機械的に並んでいて
もし沢山人がいたらあまり落ち着けないな、と思った。
2階がショップ&サロンで1階は階段のあるエントランスだけ。
エントランスは入りにくい位 重厚な空気がただよい、
これぞ 和光! といった感じだった。笑。
和光のケーキ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
谷本選手、金メダルおめでとうございます!
決勝戦の1本勝ち、かっこよかったぁぁ。
これぞ柔道!
こういう勝ち方を見たかった!
対戦相手の放心状態が、まるでマンガみたいだった。
テレ東が何度も何度も再放送していたけれど
何度みても すてきぃぃぃ! と思える勝ち方だった。
表彰されている時の笑顔は本当に輝いていたなぁ(^-^)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 11
北島選手 100M平泳ぎ 世界新での金メダル
おめでとうございます(≧▽≦)/
日頃 すごく気が強い印象の北島選手が
競技後のインタビューで
タオルで顔を覆い、目を赤くして泣いているのをみて
おもわず もらい泣きしてしまった。
お疲れ様でした.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 10
以前、ロアラブッシュに行った時に
斜め向かいにあったマノワール・ディノ。
友達と「今度ここもいいね~」と
言ったままだったあのお店へ
今日 行ってきた。
全面ガラス張りで お庭に面したお部屋は
とても気持がいい。
混んでいて、
私たちが通されたテーブルは
窓際ではなかったけれど、
充分お庭を眺めながら
気持ちよくお食事をいただいていた。
前菜
メイン
デザートワゴン
それでもデザートの前に窓際のテーブルが空くと
「窓際に移りますか?」と
テーブルを変えていただけた。
お店の3人の男性のサーブの度の
ちょっぴりくだけぎみな面白いトークで
楽しい時間を過ごすことができた。
ちょっぴり残念だったのは、
玄関を入ったところが狭くて
ウエイティングのお部屋がなかったことと、
お庭もちょっと狭かった事。
ごちそうさまでした。
追記 2023年7月
アーモニー アグレアーブル
というレストランに変わっていた
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/8/9(土)
昨日の夜は北京オリンピックの開会式だった。
今まで観たオリンピックの中で 一番すごい花火だった。
街じゅう花火(笑)。
それから聖火ランナーが空中を走って点火した
あの発想にはびっくり。
かっこよかった。
今日午前中、ヤフーのオリンピック特集をみていたら
今日、競技する谷亮子のことを
悪く言っているコメントが1位になっていてびっくりした。
頑張って、というコメントと僅差とはいえ
その後にも 谷を悪く言うコメントが結構上位にあって
本当にびっくり。
せっかく 3度目の金メダルをとる、と言って
これから頑張ろうとしている選手なのに。。。
なんだかインタビューの答え方が何様 だとか
この間の選考大会で負けたのに
今回オリンピックにでるのはおかしい、
とか。
冷静に考えておかしいのかどうか、
専門家でない私はわからないけれど
それにしても、日本代表として これから
金メダルを取るために頑張ろうとしている選手に
そのコメントはあんまりなんじゃないの?
新横のテレビで谷亮子の準々決勝を見て、
夜の準決勝に間に合うように、と思って帰ってきた。
19:15、テレビには男子が映っていたから
これからだと思っていたら
解説者が 谷亮子は準決勝で負けた、と言っているのが聴こえた(T_T)
結果銅メダル。
谷は3位決定戦で一本勝ちしても ちっとも嬉しそうではなく
目には涙がうるんでいたけれど
インタビューで 納得している と すがすがしく言っていたので
それならよかった、と思った。
だって5大会連続メダル、って
ものすごい偉業じゃない!
谷さん、本当にお疲れ様でした。
日本に第一号のメダル どうもありがとう (^-^)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/8/3(日)
静岡エコパまで1人で行ってきた。
私にとって最後のACTION。
横浜後、もう行けないかも、と思って
ACTIONの空気から遠ざかっていたので
愛野駅がB'zの空気に包まれているのを感じたときに
「あ~、私の知らないところで松本さんと稲葉さんは
ずっと頑張っていたんだな~
ACTION は ずっと続いていたんだなぁ
全国でみんながずっと楽しんでいるんだなぁ」
と しみじみ思って嬉しくなった。
急ぐ旅でもないので、行きは静岡まで新幹線、
静岡から愛野の間は東海道線に乗った。
なんと3両。びっくり。
たまにはこういうのもいいな、と思った。
テンションはちょっと下がり気味だった。
5回目、ということと、
ひとり、ということと、
あとはLIVEの前に配布された新聞をみて がっかりしたから。
今回の2枚目ベスト版 ultra treasure に付いてくるDVD……
え~~~~~(@_@)!
去年のzepp東京のLIVE~~~!?!?
それも、これってよくわかんないけどもしかして全曲~~~!?!?
地元なのに行けなかったLIVEじゃ~~~ん(T_T)
それでわざわざ名古屋まで行ったのに……
参加できた事自体は
むっちゃくちゃ嬉しかったけど……
なんだかすごくがっかりしてしまった…
今回の席はVIPエリア。
イスがちょっと良くて隣の人がちょっと離れていた。
それほど大きな会場ではないのに
ステージ真正面にスタンド席がないので
稲葉さん、ちょっと寂しいんじゃないかな、と思った。
ここならステージからみて
センター席の向こうにスタンド席があったとしても
大した距離ではないので
すごく良い席なのに。
もったいない(>_<)。
稲葉さんがLIVEの初めに
「楽しんだモン勝ちだぁ」
と言っていた。
そうだ、そのとおり!
でも寂しくて心からノリきれない…
それでも スイマーよ! のイントロが流れると
初めての違う展開に びっくりしてワクワクした。
大好きな OH!GIRL の5回目を聞けなかったのは
ちょっぴり寂しかったけれど
そのかわりに スイマーよ! が聞けるなんて
思ってもみなかった(^-^)
ネットで調べてみると、スイマーよ!は
今回 大阪2日目、神戸2日目、広島2日目 で やったらしい。
前回見た大画面の流れ星は
tonight is the night の時だったことが
今日わかった。
hometown boy's march では
大画面に映るファンのみんなが
すべて芸達者になっていて びっくり。
横浜からの時の流れを感じさせた。
今回初めて発見した演出は SLS の時の
最初の爆発と同時に 4人のダンサーが
舞台から客席の床に宙返り(多分)していたことだった。
あれは多分本当に一部の人しか気がつかないと思う。
みんな爆発に気を取られるし、一瞬の出来事で
視界に入らない人が多いと思うなぁ。
あんなに危ないことしてるの
ダンサー報われない(>_<)、と思った。
そして 光芒 の時に初めて泣いた。
5回目にして初めて。
今回のセットリストの中で
一番 稲葉さんの歌声をしみじみ感じられる曲だから
一生懸命 稲葉さんの歌声を自分の中に染み込ませようと思った。
いつも寂しさがまとわりついている私の身体の中に
稲葉さんのエネルギーが染み込んでくれますように
と 全身で稲葉さんの唄声のエネルギーを受け止めようと思ったら
涙がこぼれた。
ラスト、ミエナイチカラ の時には
横浜の時と同じように
舞台のライトと一緒に
中央の天井の四角い区切りの周りについていたライトも
一緒に点滅していて頑張っていた(笑)。
今回も 稲葉さんの声はよく出ていて
相変わらず 絶好調という感じだった。
もうすぐ44歳だっていうのに
この長丁場をずぅぅぅっと このコンディションで
頑張ってきたのかと思うと
本当に感心してしまう。
でもMCの時
稲葉さんが言葉をつかえて
うまく口がまわっていない場面が何度かあって
その時はちょっと心配になった。
あんな稲葉さんは初めてみたから。
大丈夫かな、LIVEで頑張りすぎて
アタマに充分酸素がいっていないんじゃないの?
アタマが真っ白になって倒れちゃったらどうしよう、と
心配症の私は一瞬不安になった。
でもその後の唄はきっちり唄っていたので安心した。
今日で私のACTIONツアーは終わり。
松本さん、稲葉さん
今日もありがとうございました(。u_u。)
次は来月 Pleasure で 会えることを
心から楽しみにしています(*^-^*)
☆今日着ていた稲葉さんの衣装で覚えているもの☆
黒・赤・黄色の混じった前開きのシャツ
赤にちょっとだけ白い模様の入ったTシャツ
赤・グリーンに白い大きな花のTシャツ
素肌に赤の革ジャン
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008 8 2
N子さんのサザンつながり5人で飲み会。
有楽町のオフィス街側ビルの地下。
こんなところで土曜日営業してるんだ~(@_@)
といった立地。
店内の雰囲気は落ち着いたバリ風。
友達は初めイタリアンと言っていたけれど
PCで調べたら豚肉料理屋さんだった。
鍋やらチゲやら、最後にはティラミスのデザート。
バラエティ豊かなお店だった。
お店には
これまたサザンつながりのお兄さんが働いていて
曲はサザンがかかっていた。
土曜はサザンをかけるらしい(^-^)。
サザン好きのM子さんが
いっぱいおしゃべりしてくれて楽しかった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント