« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月30日 (日)

2008 駒込・六義園のしだれ桜

2008/3/29

ここ数年行きたいと思っていた六義園のしだれ桜を

やっと見ることができた。

満開(^-^)

P1050031  

 

 

 

 

 

 

昨日NHKで六義園の夜桜の生中継していたのを

偶然見かけて

「きゃ~!これじゃあ人が増えちゃうよ~(@_@) 」 と

心配していたとおり、

夕方4時ごろはそれほどでもなかった人が

夜はものすごい人出になっていた。

でも本当にきれいだった。

P1050051  

 

 

 

 

 

 

暗くなる前に庭園を散策。

P1050065  

 

 

 

 

 

 

P1050069  

 

 

 

 

 

 

P1050085  

お庭の奥のほうの

のっぽのしだれ桜も

なんだかとっても

雰囲気が良かった

 

 

P1050086  

 

 

 

 

 

 

散歩した後は

明るい空から日が暮れて空が真っ暗になるまで

ずっとしだれ桜の前にいて、

明るさが刻々と変わる空をバックに

満開の桜に見とれていた。

P1050093  

 

 

 

 

 

 

P1050098  

 

 

 

 

 

 

P1050104  

 

 

 

 

 

 

P1050113  

 

 

 

 

 

 

人でごったがえしていたけれど とても素敵な時間だった。

昼間は曇りだったこともあってか、

晴れた真っ暗な夜空をバックに

ライトアップされたしだれ桜は存在感抜群で

昼間より格段に 本当に 美しかった。

P1050123  

 

 

 

 

 

 

桜堪能(^-^)

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月27日 (木)

向島・長命寺 桜もち

2008  3  27

 

お客様から長命寺の桜もちをお土産にいただいた。

 

 

P1050024  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1050025  

 

 

 

 

 

 

 

とても上品で控えめな甘さのあんこ、

おもちを包んでいるのは

適度に塩味のきいた3枚の塩漬けの桜の葉。

 

 

P1050026  

 

 

 

 

 

 

 

 

あんこはあまり好きでない私でも

長命寺の桜もちはいくつでも食べられる(^-^)

 

それにしても今年の桜は

この2~3日であっというまに開いてしまって

今週末で見ごろを終えてしまいそう。。。

もう少し 日にちをかけて ゆっくり咲いてほしいなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

おめでとう真央ちゃん!

今日も感動して泣かされた(T_T)

真央ちゃんにはいつもドラマがある気がする。

 

結果は今晩のテレビで知りたかったので

その前にニュースは見ないようにしようと思っていたのに、

お昼すぎ、ヤフーのトップページのニュースの欄の

「 血がにじんだ真央の衣装 危機を救った芸術性 」

という見出しが目に入ってしまった。。。

あちゃー。。。

( ヤフーも結果をはっきり書かないでくれてはいるけど

こりゃ多分優勝したってことでしょ? )

と ものすごく気になってしまって

どうしても我慢できずに

結局その記事をクリックして読んでしまった(笑)。

でも今回は 最初の重要なトリプルアクセルが飛べなかったので

もしニュースを見ていなかったら

テレビの前で 異様にハラハラしてしまっただろうことを考えると

前もって結果を知って(それも優勝だから)、

良かったのかもしれない。

 

いつも あのバレリーナのような

美しいスケーティングに見とれてしまうのだけれど、

今日は あの衝撃的なアクシデントの後でも

落ち着いて ひたむきに 真摯にすべる真央ちゃんの姿をみて

「清らかな強さ」 というものを 初めてひしひしと感じた。

かっこいい!真央ちゃん!(;_;) と思った。

キスアンドクライで、

失敗してしまった事で はじめ うるうるしていた真央ちゃんが

得点がでて1位と表示されたときの

あの本当に驚いた顔と その後の嬉し涙に

こちらもポロポロ涙をこぼしてしまった。

その後のインタビューでも

嬉しくて泣きたいのをこらえている表情が

ところどころで 読み取れて こちらもグッときてしまう。

そして 録画した映像を見直して また涙。

本当に真央ちゃんには泣かされる(T_T)(笑)。

本当によかったね(^-^)

おめでとう(^-^)

そして感動をありがとう(^-^)

 

それにしても 君が代 が 賛美歌のようで

それもなんだか

「ヨーロッパでやってます」って感じが漂っていて

よかったなぁ。

 

そしてやはりキムヨナが素敵。

今までずっと、欧米の選手のほうが

まず見た目でひきこまれていたけれど、

最近は 欧米の選手のときには何も感じず

ヨナチャンを見るたびに

「本当に手足が長くて スケーティングが優雅だなぁ」 と

ひきこまれる。

今回は腰痛でベストコンディションではないのにもかかわらず

結果的に3位に食い込んでくるあたりは

やっぱり 恐るべしヨナちゃん!

真央ちゃんの強敵(汗) と思った。

 

今回ヨーロッパの表彰台に

アジアの女の子が二人乗ったということで

もうアジアもヨーロッパに引けをとらないんだなぁと

しみじみ感じて嬉しかった。

 

そういう意味では中野もすごかった!

今日の中野さんは本当に素敵だった!

ノーミスで迫力があって、存在感たっぷり、

鳥肌がたった。

今まで観た中野の演技の中で一番

ひきこまれた気がした。

以前の大会で中野が思ったほど点数がでずに

インタビューでふくれっつらをしていたことが

すごく印象に残っているのだけれど、

今日はすばらしい演技をしたうえでの4位だったにもかかわらず

順位が確定したときも インタビューでも

とっても嬉しそうだったので 救われた気がした。

とてもすばらしい演技だったので

銅メダルを取らせてあげたかったなぁ。。。

でもメダルはなくとも世界で4位というのは

ものすごいこと!

中野さん、おめでとうございます(^-^)!

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

大丸東京店 「カフェ ブルディガラ」

今日は友達に誘われて

大丸に入っているコスメやさんの

健康美容関係のセミナーに参加した。

そのあとカフェ・ブルディガラでお茶をした。

六ヒルのブルディガラで以前ディナーを食べたことがあって、

そのときはお洒落で美味しくて

六ヒルで しかもディナーなのに

値段がお手ごろでびっくりした(今は知らない)。

今回はムースキャラメルとコーヒーで1260円。

とっても美味しかったし、

店内も全面ガラス張りで

開放的で居心地がよかった(^-^)

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真央ちゃん♪

世界選手権2008。

今日はショート。真央ちゃんは僅差で2位。

僅差だから明日失敗しなければ優勝だね(^-^)

前回の韓国での4大陸でヨナちゃんが欠場したので

今回はヨナちゃんとの対決だと思っていたけれど

ヨナちゃんは怪我をしていて万全でないらしく

転んでしまってかわいそうだった。

それから真央ちゃんはラファエルコーチと

師弟関係を解消したということを今日知った。

米国を拠点にしての言葉の壁、

慣れない生活環境が原因とのことだけれど

真央ちゃん専属でないことが一番のネックだったらしい。

4大陸にコーチが付かずに優勝できたということで

解消を決断したとか。

キスアンドクライにいつも一緒に居る人が居ないというのは

見ていて少し寂しいけれど

指導内容をめぐる対立ではないらしいので安心した(^-^)

素人目では コーチ不在でやっていくのかと思うと

高橋尚子さんを思い出して不安になってしまうけれど

これから人選するらしいのでそれも安心。

真央ちゃん、応援しているからね~!!!

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

ひとりぼっちの買い物-ベッド

やっとベッドを買った。

起きたときに背中が痛かったり重かったりする事が時々あって、

もしかしたらこれはベッド用のマットレスを敷かずに使っている

真ん中が少しへこんでしまったベッドのせいかも、と思っていた。

それで ここ2年くらい

ずっとずっと買い換えなくちゃと思い続けていた。

でもひとりだと 本当に気分がのった瞬間以外 行動に移せない。

なにをするにもだけれど

ひとりだと 本当に最低限のこと意外 やる気がうせる。

ひとりぼっちで一日誰とも話さずに過ごすのも

むちゃくちゃ孤独で 恐ろしく寂しくなる時があるけれど、

ひとりでなにかするのも本当に寂しい。

歯医者や耳鼻科や、旅行や遠出や

そういうのって

誰かがそばにいてくれれば

きっともう行動に移せているのだと思う。

ベッドを買いに行くのもそうだった。

池袋を歩きながら

Kさんにまた出会えるかも、と 密かに思ったりしたけれど

10数年かかってやっと一度会えたのだ、

そう簡単に また会えるなんてわけがない。

ベッドが届くのは一週間後。

今度はちゃんとグレードの良いマットレスを買った。

これからは背中が痛くならないといいな。

それが楽しみ。

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月15日 (土)

表参道うかい亭

表参道うかい亭でランチ。

P1050010  

 

 

 

 

 

 

 

 

6830円+サービス料10%

P1040997  

桜鯛のマリネ

 

 

 

 

 

P1040998  

帆立貝のソテー

 

 

 

 

 

P1040999  

新玉葱のスープ

ちょこっと映っている栗とクルミのパンが

とっても美味しかった(*^-^*)

 

 

 

P1050003  

うかい牛フィレ肉のポアレ

期待しすぎた。

普通に美味しかった。 

 

 

 

P1050005  

デザート(イチゴのミルフィーユ)

コーヒー(ミルクティー) 

 

 

 

 

P1050007  

小菓子

この真ん中のトリュフのチョコが

お酒が入って苦味があって

すっごく美味しかった(*^-^*)

 

 

新しい店舗だから当たり前かもしれないけれど

とてもお洒落でシックで雰囲気のよいお店だった。

鉄板焼きのメインフロアは弧を描くテーブルの背面が

全面ガラスで眺望がよくて気持ちがよかった。

でも弧を描いているので

端から端まで他のお客さんの顔がよく見えた。

お茶は別のお部屋へ案内してくれた。

アールデコ調のパリのようなサロンで

上品な とてもステキな空間だった。

P1050009  

 

 

 

 

 

 

スタッフの応対も気持ち良かった。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

Kさんの夢。

08/3/10

今日は幸せな夢をみた。

2月16日にKさんを見かけてから

10数年かけて落ち着いていた気持ちが ざわついてしまって、

今まで以上にKさんのことを

考える事が多くなってしまっていた。

でも、だから

最近なかなかKさんの夢を覚えていないけれど、

近々きっと夢にでてきてくれるだろうと思っていた。

3週間経ってやっと見ることができた。

その間に1度、

彼が夢に出てきたことを覚えていた日があったけれど、

その時は彼が出てきてくれたという事しか覚えていなかった。

今回の夢は 彼には子供がいなくて

奥さんとも別れてしまって

また私と付き合ってくれる夢だった。

ものすごく ものすごく 嬉しかったから

起きたときに ものすごく ものすごく がっかりした。

Kさんと また付き合えた夢を見た時には、

 ( このまま死ぬまで眠り続けて

  夢の中で生活できたらどんなに幸せだろう )

と いつも思う。

でも、こんなに気持がザワツイテいるのは私だけで、

彼は私と出会ったことに気がついていないのだから

彼にとっては2月16日以降も

普段とまったく変わらない日々が流れているのだと思うと

寂しくなる。

最近

「あなたの事 私は 今でも想い続けているよ

いくら時 流れていこうと I'm by your side baby いつでも」

という歌詞の曲が流れるCMがある。

あのフレーズを聴くたびに (私のことじゃん) と 思う。

それと同時に あの曲を聴いて

そんなの怖い。重い。 って思う人もきっといるのだと思う。

でもしようがないよね、忘れられないんだもん。

本当にもし彼と一緒に生きていけたら

私の今が180度変わるのに…。

もし もう一度出会えるなら

今度は私が見つけるのではなくて

同時に お互いに気付きたい。

そうしたらきっと勇気がでて

声を発することが出来るような気がする。

そうしたら頑張って、彼が今 幸せか聞いてみたい。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

渋谷 「ルノワール+ルノワール展」

そうかぁ、

今更ながら 「ルノワール+ルノワール展」

という名の展示になっている意味がわかった。

P1040747  

 

 

 

 

 

 

 

 

行ったらルノワールの次男が有名な映画監督ということで

二人の作品が一緒に展示されていたのだ。

映画には興味がなかったので

絵だけでいいのになぁ。。。と思ったけれど

同じ題材の絵画と映像を対比させているところをみると

息子が父親の影響を随分うけていることがよくわかって

ルノワールの家族を知るという意味では

興味深い展覧会になっていた。

ルノワールには3人息子がいて

長男は俳優、次男は映画監督、三男は陶芸家ということだった。

ルノワールは45歳にして長男をもうけ

そのあと50歳で正式に結婚して、

三男が誕生したのはなんと60歳だということも知った。

あの丸顔でふくよかな体つきの優しい笑顔の奥さんは

一体いくつ年下なんだろう。

(今ネットで検索したら「17歳年下」と書いている人がいた。

それから三男は陶芸家からスチールカメラマンになったらしい。)

45歳から子供3人の幸せな家庭を築けるって…

男の人っていいよなぁ。。。

今回の展示で好きだった絵は「ココ(三男)の肖像」

と「読書する少女」。 

両方とも小さな子供が下を向いて一生懸命字を書いたり

読書している優しい絵。

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不用品回収。

新聞屋さんのサービスで不用品回収をしてもらった。

敷布団を1枚出したかったのだけれど

20キロまで無料ということなので

何か他にも、と思って、昔のレコードプレイヤーと

スピーカー2つとスキー板を用意して

業者さんが来るのを待っていた。

業者さんが目分量で

「これ全部だと20キロ越します」というので

燃えないゴミの袋にギリギリはいりそうな

スピーカー2個以外を持っていってもらった。

スキー板、出しちゃった。。。

Kさんがビニールを貼ってくれた

気に入っていた板だったので

次の板を買っても ずっと捨てられなかった。

ちょっと寂しい。

でももう多分5年以上使っていないからね。

ありがとう。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 2日 (日)

盲導犬クイール。

今日は渋谷でやっている

ルノアール展に行こうと思っていたけれど、

お昼まで寝てしまって

午後からやっていた盲導犬の「クイール」という映画を

なんとなく見ていたら

4時になってしまったので行くのは来週にした。

映画はイマイチだった。

盲導犬の一生をバタバタと2時間にしていて

感動的な部分をもっと丁寧に描いてほしいのに

それができていない気がして物足りなかった。

盲導犬と言うと何年か前にテレビで観た

実際の盲導犬が役目を終えてから

パピーウオーカーのもとへ帰る映像が忘れられない。

生まれてから一年間パピーウオーカーと過ごしたあと

盲導犬として数年間 一生懸命 ご主人様に仕えて

その後、役目が終わってまたパピーウオーカーのもとへ

帰っていった日のあの犬の喜びようが忘れられない。

たった1年でも盲導犬にとっては彼らが本当の家族なんだなぁと

思った瞬間だった。

と同時に盲導犬として可愛がったご主人が

少しかわいそうな気もした。

でもそれは盲導犬として仕事をこなした期間なのだから

しかたがないのかもしれない。

本当にあの場面は涙なみだの

むちゃくちゃ感動的な映像だった。

クイールがパピーウオーカーと離れる場面では

以前観たあの番組を思い出して

それでポロポロ泣いてしまった。

盲導犬って本当にすばらしい。

 

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »