« 安倍総理 辞任 | トップページ | 巣鴨「しばられ地蔵」 »

2007年9月15日 (土)

芝「とうふ屋うかい」

2007/9/15

 

芝、東京タワーのとなりにある

「とうふ屋うかい」へランチに行ってきた。

 

7月の竹亭以来のうかい。

都心にありながら こっちも かなりいい感じ。

 

 

 

P1040049  

 

 

 

 

 

 

 最初の入り口

 

 

 

P1040042  

 

 

 

 

 

 

入ってすぐ石畳の階段を上がると

 

 

 

P1040033  

 

 

 

 

 

 

次の入り口。

 

 

 

P1040028  

 

 

 

 

 

 

入って左側にお土産処。

 

 

 

P1040024  

 

 

 

 

 

 

右側に母屋の入り口。

 

 

 

部屋は竹亭とちがい、

母屋や別棟の中にそれぞれの部屋が

仕切られているつくりだったけれど、

母屋の入り口はとても重厚で、

途中には酒樽というの?、

ものすごぉぉぉく大きな樽がふたつ置いてあったり、

 

P1030993  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインの中庭には田楽をつくるわらぶき屋根の小屋があったり、

 

P1030991  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水車もまわり、

もちろんあちこちに池もあり、

庭も建物も狭い通路があちこちにはりめぐらせてあって

凝っているのは竹亭と一緒だった。

 

P1040007  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回 通されたのは 2階のお部屋で、

中庭をはさんで向かいも2階、

なんだか新選組が

どこかから出てきそうな雰囲気だった(笑)。

 

P1030989  

 

 

 

 

 

 

2階からの眺め。

 

 

 

でもやっぱりお部屋自体は

どのお部屋にも大きな窓があって

竹林や川のせせらぎの聞こえる中で

心から落ち着いてお食事できる

竹亭のほうが雰囲気がいい。

 

そもそも周囲の環境がまったく違うのだから

それは仕方ない。

 

ランチは一番お手軽なコースで

5500円プラスサービス料。

 

P1030965   

 

 

 

 

 

 

中庭の田楽処で作られたという味噌田楽。

出来立てということで

とっても美味しかった(^-^)

 

 

 

P1030970  

 

 

 

 

 

 

とうふ屋うかいの名物の豆水とうふ。

 

 

 

全体的に美味しかった。

どちらかといえば竹亭のほうが

器も凝っていて良かったかな。

 

メインの建物に入って右奥に

吉祥庵というバーがあって、

はじめに

「お食事の後にこちらでお茶でもどうぞ」

と言われたけれど

時間があまりなかったので

最後にお会計をしたときに

「お茶だけでもお店には入れるのですか?」

と聞いてみると 食事をした人だけ、

とのことだったので結局入った。

 

そちらも とても素敵な雰囲気だった(^-^)。

 

P1040017  

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 安倍総理 辞任 | トップページ | 巣鴨「しばられ地蔵」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芝「とうふ屋うかい」:

« 安倍総理 辞任 | トップページ | 巣鴨「しばられ地蔵」 »