恋愛感情
彼女がいる人と深い仲になった知人。
知人はバツイチで幼稚園児がひとりいる。
私には信じられないことがふたつ。
彼女がいる人とそんな仲になれるということ。
そして子供が寝た後に会いにいくということ。
彼女にとって その男に彼女がいることはまったく関係ないという。
彼女の中では 相手の人が結婚していなければ悪いことではないらしい。
それってひどくない?
自分が彼女の立場だったら どんなに辛くて悲しいか
そういうことは考えないのだろうか。
彼女に悪いとは思わないの?と聞いたら
その時はそんなことまったく頭にない、と言っていた。
そして子供が寝ているあいだにデートする って、
もし子供が泣いて起きて
居るはずのママがいなかったらどんなにショックだろう。
もし火事や地震が起きたらどうするんだろう。
その質問には彼女も同感していた。
それでもやっぱりそれができてしまう彼女は 母より女 なのだろう。
でもその批判めいた私の言葉に彼女は
「子供に100%依存してしまう親はよくない」というような反論をしていた。
私にはそれはただの言い訳のようにしかきこえなかった。
まだ小さいのに それも一人ぼっちにして
そんなことが許される時期じゃないんじゃないの?
と思ったけれどそれは言わなかった。
そんなこと言わなくても彼女には充分わかっているのだろうと思ったから。
だって彼女は普段ものすごく子供を愛していて、
多分パパの分まで心から子供を愛して一生懸命育てているのだ。
それを良く知っているので
そんな人でも好きな男ができるとそんなふうになってしまうということは
それが人間なのかもしれない とも思ってしまう。
そういう女が普通の人間なのか、と。
好きとかキライとか言って男女間でいろいろある人のほうが
普通の人間のあるべき姿なのかもしれない。
私は 自他共に認める ガチガチに堅い女 なので
もしかしたら私がまちがっているの?と思ってしまったりする。
神様に答を教えてほしい気分。。。
| 固定リンク
コメント