« オルセー美術館展 | トップページ | 国立新美術館 美術展 »

2007年2月11日 (日)

市川市東山魁夷記念館

2007/2/11(日)

 

 

P1020826_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野の善光寺の近くの東山魁夷館には2度行ったことがあり、

市川にもできると知って1度行きたいと思っていた。

 

駅は京成中山駅。

 

行ってびっくり。

タイムスリップしたみたい。

都内からあんなに近くにあんなに趣のある古い街があるなんて。

ものすごく古くて立派な法華経寺というお寺の街だった。

どうしてもっと宣伝しないんだろう。

観光地としてもっとみんなに知られるべきだ。

 

駅からすぐ あまり広くない一本道の参道があり、

しばらくは ひなびた田舎の商店街といった感じの細々とした商店が並ぶ。

 

その歩き初めには歴史を感じさせる

とても印象的で古くて大きな門が建っている。

 

その商店街を過ぎると参道はお寺の敷地内のようになり

両脇に小さなお寺がずらっと並ぶ石畳にかわる。

 

本当に昔のままの空気が流れている様で感動した。

そして「この参道の雰囲気、どこかに似ている」 と思ったら

長野の善光寺だった。

 

その先の法華経寺のお庭も「ここ、どこかに似てる」と思って考えたら

やはり善光寺だった。

 

 

 

P1020816  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

善光寺を全体的に小規模にしたイメージ。

くしくも長野の東山魁夷館はその近くにあるわけで

もしかしたら市川を愛した東山魁夷が

善光寺の雰囲気を 法華経寺の雰囲気に重ねあわせて

善光寺の近くを美術館の地に選んだのかも、と思った。

 

ただ、市川の記念館は お寺から少し離れた場所にあり、

しばらくの間 ただの住宅街を歩かなければならないところが残念だった。

 

記念館は魁夷がヨーロッパで描いたような建物になっていて

かわいらしかった。

 

絵画の展示に関しては、数が少ないのと、

展示物が実際に書いたものより リトグラフが多かったのが残念だった。

 

記念館なので、多分絵画は

長野のほうが主に所蔵しているような印象を受けた。

 

でもとにかく思いもよらず あの法華経寺とあわせ ゆったりした時間を持てた。

 

お寺は桜の木が多かったので、また行くとしたらその時期がいいかな。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« オルセー美術館展 | トップページ | 国立新美術館 美術展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市川市東山魁夷記念館:

« オルセー美術館展 | トップページ | 国立新美術館 美術展 »